chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 盛隆寺寒修行❗

    今日は毎年恒例となっている、盛隆寺の寒修行が行われた。お寺からスタートして、町内の檀家を巡って、お寺に帰ってくる“行脚修行”です。道中、うちわ太鼓を叩き、御題…

  • 大した雪で無く、ホッとした

    この冬第2回目の寒波、大雪だと騒いだが、今目が覚めて外を見たが、殆ど降っていなかった。強い風も無くなっていた。ホッとしている。何しろ今日は午後2時から、盛隆寺…

  • 夫婦でがん保険の契約更新手続き❗

    昔入っていたがん保険の契約内容が、近年のがん治療の実態に合わない為、新しいバージョンの保険を追加契約をして来た。夫婦それぞれの対応保険なので、夫婦で手続きをし…

  • 白内障検査❗

    朝、妻の白内障手術後の検診に行ってきた。手術後の検診も何回も行ってきたが、そろそろ終わりらしい。手術したので、大変よく見えると喜んでいる。午後、私の方が、以前…

  • 散歩の目的歩数を連続確保中❗

    年末の怪我(腰痛)と大歳から正月に遭遇した帯状疱疹によって、ままならなかった目標6,000歩の散歩が、ようやく目標を達成することが出来てきた。運動不足と毎日欠…

  • コロナ感染者、減ってきた?

    コロナ新規感染者が減少傾向にある。このまま減少し続けて、非常事態宣言が目標の2月7日に解除されるのか。甘い判断と思うが。<以下はネット情報>東京都の新規感染者…

  • 孫娘の結婚式

    コロナ禍の中、孫娘の婚姻のあり方も大きな影響を受けている。結納、入籍は済ませたが結婚式が挙げられない。憎っくきコロナ。しかし、今日親子が来て、日取りが決まった…

  • PLANT3で散歩❗

    小雨が降り続く一日。午前中、リオ西山で80球ほど打つ。年末、痛めた腰の具合は全然問題なし。午後2時半、公民館で町内役員会があり、出席した。町内監査役と神社会計…

  • 小雨の一日❗

    朝から、静かに小雨が降り続き、止まなかった。気温は朝から高目で、最高気温は7℃ほどになったと思う。風も南風で、積雪の嵩がかなり低くなった。現在、この辺は35㎝…

  • 好天で仕事はかどる❗

    雲ひとつない快晴。気温-5℃、雪面は完全にシミていた。ミカンやレモンの葉も凍傷!シミていて雪の上が歩けるそこで、果樹に石灰硫黄合剤を雪上から散布。水道や動散が…

  • 越前海岸の水仙は⁉️

    晴天気持ちが良いので、久し振りにミニドライブ! 越前海岸の水仙の様子を見に行った。予想通り、積雪のため水仙は押しつぶされていた。雪は大分溶けていたが、まだまだ…

  • 目標の6,000歩歩いて来た

    雪が降り、北風が強いので散歩ができない。こんな時は、ショッピングセンターへ行く。ショッピングセンター「ベル」と電化製品販売店「100満ボルト」の店内を散歩?、…

  • また雪が降り出した!

    明日はまた雪が降るらしい。先程、寿量品講に行った帰り道では、西北の風が強く、雪も舞い出した。明日の朝、どれくらいの積雪になっているか?ちょっと心配だ。

  • 法華経読誦(どくじゅ)のお勤め

    爾時千世界。微塵等菩薩摩訶薩。従地涌出者。皆於仏前。一心合掌。瞻仰尊顔。これは法華経の「妙法蓮華経如来神力品第21」の最初の部分の経文です。法華宗では日常仏前…

  • 今日は雨☔

    雨が降って、殆ど家の中に居た。家の中に居て、朝から雑煮や豚まん、アンパンなどを食べていれば、肉体の肥大化は避けられない!湯上がりに体重を測ってみたら、65,3…

  • 防除、ドコモショップ、除雪

    青空の気持ちの良い一日、先ずは石灰硫黄合剤の散布をした。“シミ”に乗って、雪の上を歩いて果樹の下まで行けると思ったのに、“ガブッて”しまうので、近くまで行ける…

  • 屋根(下屋)の雪下ろし❗️

    天気が良かったので、本屋の下屋の雪下ろしをした。午後1時から1時間ほど、ごく簡単に。昨年末に脚立掛から落ちて、腰を痛めたこともあって、おっかなびっくりのコワゴ…

  • コロナも雪も要らない❗️

    降雪無しが3日目となって、積雪量も大きく減少している。コロナ感染者も、三日間の新規感染数は、2、0、2人と猛威を振るっている第3波の全国的感染状況から見ると低…

  • 雪は小康状態❗️

    昨日、今日と雪は降らず小康状態となった。お陰て、市が行う除雪(公助)、近所同士が力を合わせての除雪(共助)そして自分の家の周りの除雪(自助)が大いに進みました…

  • 雪は小康状態❗️

    青空、ホッとした❗️何処にも行かず、除雪の1日だった。午後、前隣の除雪機を貸して貰って、孤立した納屋までの通路を空け、勝手口前に駐車スペース分の除雪をした。明…

  • 左義長とお炊き上げ

    午後10時、現在の積雪量は82cm。今日は忙しかった。先ず、左義長❗️雪が降り続いて、2018年の大雪をしのぐ豪雪になった。7時から和興会の連中が、除雪しまつ…

  • 左義長神事の準備

    今日の積雪量(鯖江:西山地区)、79cm。兎に角、一日中降っていた。こんな中、今日午後2時頃から、明日の左義長まつりの際、神事が行われる拝殿内での準備作業に行…

  • トラックのタイヤが溝に脱輪

    雪は、午後11時現在、45cm。午後4時ごろがピークで、今は落ち着いている。今日午後2時頃、ショッピングセンターまで、つっかえ棒を会に出ようと軽トラで家を出た…

  • いよいよ降りだした❗️

    午後2時頃の風は凄かった。春江町では16mの風が吹いたらしいが、この辺も14~15mぐらいの風が吹いたと思う。午後4時あたりから、横殴りの雪が降り出して、いよ…

  • 娘夫婦が泊まる

    7日昼ごろから猛烈な寒波が襲い、台風並みの強風と大雪に見舞われるとの予報が出ている。このため、今庄の娘夫婦が今晩から我が家に泊まっている。娘は鯖江市、婿どのは…

  • 耐える❗️

    帯状疱疹の痛さは凄い😖鎮痛剤の薬効が切れると大変だ。経過を診断してもらうため、病院へ行った。病状は良くなっていると診断された。今日は軟膏もいただいた。あと1…

  • 帯状疱疹、鎮痛剤で耐える❗️

    鎮痛剤のお陰で、 何とか帯状疱疹の痛みを耐えている。抗ウイルス薬の薬効で、疱疹自体は抑えられているようだ。完治には2週間程度は要するらしいので、我慢が大事と思…

  • 正月3が日終わる‼️

    午後3時、令和3年の與呉神社初詣のお迎えを終え、拝殿にお供えされた神饌や御神酒を下げ、正月3が日開けていた拝殿を閉じた。心配されていた雪もお持ったほどでもなく…

  • 異例の盛隆寺お年頭

    10時半から盛隆寺のお年頭がありました。本堂での読経の前に、参詣者のお檀家さんは、暮盛で決算した割り金とお経料3,000円を帳場に納めます。読経の後、住職から…

  • 帯状疱疹

    大晦日から左脇下の少し前辺りに、鈍痛があり、首筋や肩、肩甲骨回りの筋肉の「凝り」からくる痛みかと思っていた。それが年明けて、段々痛みが増し、今朝左乳上部に赤い…

  • 孫は日帰り

    今年の正月、コロナのせいで何時も1泊する孫達は、日帰りとなった。午後3時ごろに来て、5時少し前には帰っていった。それにしても、孫3人の身長の伸び具合いにビック…

  • 神社初詣

    午後1時から初詣の準備をした。今年は、かがり火と提灯は強風が吹き荒れたので、止めにした。午後10時40分頃、初詣の参拝者を迎えるため、総代は拝殿にスタンバイし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴルキチおやじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴルキチおやじさん
ブログタイトル
おやじの果樹栽培とゴルフ奮戦記
フォロー
おやじの果樹栽培とゴルフ奮戦記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用