今日は千葉県船橋市の姉の面会に兄妹3人で面会に来た。姉は、高齢で歩行器を使う必要があり、マンションで1人住まいだったため、近くの有料老人ホームに世話になってい…
今日も正月を迎える準備。我が家では鏡餅を飾り、神社では神饌をお供えした。それにしても、午後に入り、物凄い強風が吹き荒れ、一気に気温が下がった。午後4時ごろから…
年末から年始にかけて、大寒波が襲来すると、各メディアが警戒を呼び掛けている。寒波予想の中、嘘のように今日は暖かく、この辺の気温は12℃近くまで上がったようであ…
毎年28日は、餅つきの日としている。今年は、今まで使っていた2升つき用の器械が古くなったので、新しい器械に替えた。1升用の器械で、軽量・全自動のものだ。蒸す3…
半月ぶりに目標歩行数(6,000歩)を超えた❗️(7,400h)嬉しい❗️腰の具合も概ね完治状態。年末年始大寒波到来というよほうだが、京から3日間は暖かいらし…
昨晩、前歯の虫歯跡にに埋めてあった詰め物?が取れて具合いが悪いので、何時もの歯科医で“埋戻し”をして貰った。そして、年賀状印刷で午前中は終わり。午後2時から、…
今日の国会の議運委で、安倍前総理が臆面もなく、嘘を嘘で言い訳❗️日本の政治も地に堕ちた❗️もうコメントもない😡⚡️
世の中、最悪😖💦💨国民をリードすべき人材たる総理大臣が、“嘘”の言い訳を嘘で語る❗️自分がしたことを秘書のせいにしておいて、“今後は今回の反省に立って、…
毎日、コロナ報道で明け暮れているが、消息に転ずるどころか、益々増えてさらに大都市部から地方にまん延している。福井県は健闘している。全国の感染数の実態を示す表を…
腰痛の状況が順調に良くなって来ている。今日は、日中暖かく自家用車、軽トラ両方乗って買い物もした。軽トラでは、ヤマキシで菰を4枚購入し、玄関前のエントランス?の…
腰を痛めて、治療に専念しているが、可なり良くなって来た。今日は、10日ぶりに車を運転した。バローまで、買い物のための運転のみだったが、問題なかった。こんな状態…
午後6時、盛隆寺暮盛があった。太途と二人は5時20分にお寺に入り、出席者から正月の餅代1,000円を集め、暮盛の資料を配布。住職は、来年1年の法事の分担を決め…
1日6,000歩を目標にウオーキングして、健康管理していたが、腰を痛めた土曜日から、完全にストップ状態だ。それでも、今日ぐらいから、立ち上がってしまえば何とか…
昨日の八朔のビニールシート被覆作業の際、梯子から滑って転倒し腰を痛めた。土曜、日曜で病院に行けず、コルセットをして寝ていた。明日、鯖江の整形外科に行くつもり。…
暖地性果樹の防寒対策、ビニールシートを被せた。降雨で八朔のみ。
来週、月曜から大寒波が襲来するとの予報。今日はまだ寒くなかったので、スノータイヤに交換した。何しろ今度の寒波は12月としては、記録的寒波だと騒いでいる。心配だ。
昨日、急にゴルフの話が出て、今日は杉の木台GCでゴルフをした。9時6分のスタートで、午後2時にはプレーを終了した。スコアは何とか89。風呂も入らず直帰し、2時…
我らの御本山本隆寺本堂の棟上げ式がこの度行われ、その様子が本山のホームページに紹介されました。(動画)京都府内でも最も古い建築物として貴重な本山建築の、新たな…
世の中が乱れている。“損か得か人間のものさし、嘘か真か仏様のものさし”この言葉の重さを痛感する❗️
盛隆寺の番神堂では、毎月1日に法要(朔日講)が営まれる。現在参詣者は殆ど我ら夫婦だけで寂しいが、灯を消してはならないと、精進している。以前から、番神堂にはお賽…
冬型気象で寒い❗️予定の果樹剪定作業は止め、前から行ってみたかった敦賀半島の原子力災害制圧道路なる新道をドライブしてみた。途中、敦賀港のフェリー乗り場には、北…
伊勢神宮でお祓いを受けた御神札(おふだ)は、各県の神社庁でお祓いを重ね(頒布式)、崇拝者たる我々氏子に授与されます。お札は頂くもので、買うものではないというも…
最近政府関係者やマスコミが「エビデンス」という外来語を頻繁に使って、耳障りだ❗️気になって意味を調べてみたら、「根拠、証拠、記録」などのことらしい。であるなら…
今日もテレビやネットで、「桜疑惑」や「元農水相問題」が賑やかに報じられている。国民の代表たる国会議員、しかも国務大臣、総理大臣が平気で嘘をつき、窮地に追い込ま…
町内の友人(幹さん)と夜、鯖江の焼肉屋「金星」へ行った。この店は、50年近く前、鯖江出張所勤務時代によく先輩に連れていって貰った店で、在日韓国人の姉妹が経営し…
よい天気だった。先日剪定した小梅とスモモ2本の枝を焼却処分するため、燃えやすいように長さを揃えてカットした。剪定ハサミやノコギリを使っての作業も結構大変だ❗️…
12月に入った。天気予報では、何とか降らないだろうという予報で、今年最後の“ドリーム80”のコンペがあったが、予報に反して日差しのある暖かいゴルフ日和だった。…
「ブログリーダー」を活用して、ゴルキチおやじさんをフォローしませんか?
今日は千葉県船橋市の姉の面会に兄妹3人で面会に来た。姉は、高齢で歩行器を使う必要があり、マンションで1人住まいだったため、近くの有料老人ホームに世話になってい…
昨夜から今朝にかけて、待望の降雨があった。今朝は水やりの作業は無し。楽ちん(笑)午後、頂いて後、追熟を待っていたアールスメロンを、友人たちと4人で食した。最高…
朝7時半から、農家組合の江堀作業があった。11ヶ用水担当だが、鳥井町地係りの川は道から川底までの段差が大きく、脚腰の痛い私は、下流の河畔の草刈りに回して貰った…
明日は午後1時半から、武生の総社でひ孫(日温ちゃん)のお宮参りがあり、参詣する。今日は、畑やブドウに水やりをしただけか。家の表のエントランス両脇や庭に草が生え…
暑い暑い日が続き、心身ともにバテ気味な今日、孫のお婿さんの実家から大変な物が送られて来た。メロン3個‼️愛知県渥美半島のJA愛知みなみのハウスメロン(アールス…
今日は医科大の受診日だった。先生の話では、椎間板ヘルニアであるが、高齢になってくると狭窄症状も出てくると言われた。鎮痛剤が効かないのなら、もっと強い鎮痛剤もあ…
気温36℃、暑くてたまらない。雨が降らない。もう2週間に近い間雨が降らない。300リッターのタンクに一杯の水をブドウに給水し、ブルーベリーにもたっぷりと水をや…
宮司さんから、食べられないので食べて欲しいと、昨日頂いた立派な鯛を、龍宮園の義ちゃんに捌いてもらった刺身と焼きもので、一杯やった。何時もの神社責任役員3人、1…
暑い午後3時、気温は36℃。今日の仕事は、朝6時から8時まで。野菜のアブラムシやスリップス対策と葉面散布による追肥を行った。また、渋柿に付いたアメリカシロヒト…
東側庭の中心に陣取っている、樹齢50年ほどのスイリュウヒバがとうとう枯れて来た。ここには、元々大きな蔵があったが、壊して50mほど北側に移動して再建した時の、…
毎日、ユーチューブで参政党の情報を見ている。毎日暑いので、朝5時ごろから9時頃まで、野菜や果樹の世話をしている。その後は、午後3時、4時頃まで家の中でクーラー…
予てより購入を計画している、神社の倉庫を設置する予定地に邪魔する樹木を伐採した。購入予定の倉庫は、責任役員と高橋さんの4人で、先日購入先のコメリ神明店で、現物…
去年害獣に全滅にされたピオーネの防御対策、今年の徹底した防御策がついに完了した。但し、東側ピオーネはまだ手付かず状態だ。今年は、ネットの下を、単管パイプを置い…
今日は割りと涼しかった。畑仕事など色々したいことがいっぱいある。しかし、18日に打ったブロック注射の効き目が切れて脚が痛い。早朝、除草剤散布。畑のウリやスイカ…
新聞やマスコミの偏重報道に嫌気出さし、我が家は新聞を止め、テレビは電源を抜いている(笑)もっぱら、パソコンで視るユーチューブが情報源になっている。家に居る間は…
18日午後2時に医科大で打った、神経根ブロック注射が今日で8日目になる。注射前には30mの歩行が困難だったが、幸いにも今日現在痛いながら歩ける。注射の効能がま…
9時竹内歯科に行き、帰ってからコメリで花苗を買ってきて、神社南側の花壇に植栽をした。ジニア、キキョウ、ベゴニア、マリーゴールドの4種類の花を植えた。安価な苗だ…
医科大の受診日、今日は非常に混んでいた。以下先生との応接。ブロック注射が効いていることを先生に伝えた。ブロック注射は色々あるらしい。今回の注射は消炎鎮痛剤と…
昨夜からの強い雨が午後止んだため、ぶどうのネット張りをした。いよいよ今年の害獣対策、闘いが始まった。ネット防御とかご罠設置による捕獲作戦の両面作戦で対処する。
朝5時過ぎ、早速畑へ。晴天が続いたので、毎日水やりが大変。川の水をポンプアップして、長いホースで引っ張り、たっぷり散水する。明日から雨が続くらしいので、三角ホ…
情けない😭昨日の夕方の突風で、空中栽培をしている収穫前のスイカの棚が倒壊、無惨にも幾つかのスイカが割れてしまった。🥵昨日の夕方5時頃、にわかに強い風が踏み出し…
あじさい会の7月例会が杉の木台GC、8時半スタートで開催され参加した。今日は、35℃を超える猛暑、湿度も高く大変だった。前半OUTは好調で41で上がったが、今…
今年初めてスイカを収穫した。ミニハウス内の小玉スイカ、受粉後40日ぐらいの物、2個を収穫。1個は仏前に供え、1個を割ってみた。最高❗散歩帰りの友人や家に寄った…
1週間ほど前から右足がしびれるので、鯖江の広瀬病院へ行った。レントゲン撮影の結果から、脊椎と腰椎にそれぞれ、圧迫と滑りが若干ながら診られる。そのことが原因で痺…
1週間ほど前から右足がしびれるので医者に行った。津田クリニックでは、整形外科で診て貰えと言われた。問診では、脳疾患ではないだろうと言われた。次に日赤へ行ったが…
9時半、武生商工会議所4Fで開かれた、神社庁南越支部の総代会総会に参加した。與呉神社総代会責任役員3名が出席した。今年も約300名の出席者があったと思う。会議…
良い百箇日法要が出来た。午後6時からの法要は、住職と我々親子4人だけのお参りだった。勸請文、方便品第二、寿量品第十六、神力品第二十一、神力品訓読、唱題、此要の…
ぶどうの棚に早くも異変❗袋が幾つか破られて、まだ固いぶどうの実をかじったような跡があった。木の登って食害するので、ハクビシンかアライグマでないかと思う。まだま…
暑いので、作業は早朝に限る。7時半、神社総代が集合し、境内南側の花壇にコキアの苗を植えた。この花壇は、前作にチューリップを植えたが、モグラの被害で散々だった。…
8時半スタート、武生CCでゴルフだった。6ホールまで雨が降り、傘が必要だったが、後は問題なかった。一昨日のオファー、さそってくれる仲間に感謝だ‼️スコアは87…
そろそろ今年の桃の収穫期の到来だ。今日1個初めてもぎ、霊前に供えた。毎年虫が入ったり、病気にやられたり、桃の栽培は大変だ。今年は、幾つ満足できる物が収穫できる…
昨日電話で約束した同級生と、朝9時半に神明の喫茶店で会った。高校時代の同級生S君だ。妻の葬式に来てくれたが、ゆっくり話すことは出来なかったので、本当に久しぶり…
今日の一日。友達と仲間でやっている畑の落花生の追肥、土寄せ。皆んなで植えた果樹の追肥、除草をした。次に郵便局で5万円引出して、お寺へ。(千部新加入金15万円か…
雨で中止になったゴルフが天気変更で復活実現した。医大の横を経由するフクイカントリークラブ❗朝起きて直ぐにりんごの防除作業をして、ゴルフ場へ。医大を通るときは、…
午後1時50分、発見❗隣の家の縁の下から顔を出しているハクビシンらしき生き物がこちらを見ているのを見た。果物やスイカや瓜などを食い荒らす憎っくき奴だ。この時期…
今日は、長女の嫁ぎ先の祖母の17回忌法要に参ってきた。ひ孫の音澄ちゃんに会えて大満足❗
ついに今年も来た😵💫朝、異常が無かったのに、夕方見てがっかり🥵ミニトマトが青枯れ病に罹ってしまった💦大変だ❕
笑い話、情けない話💦 昨日生けた花瓶の花が朝起きて見たら、完全に萎れていた。即座に走った思い“この花瓶、水を入れるのを忘れた🥵”。正解だった、水は無かった‼️…
午前中は雨が降らなかったので、ぶどうの脇芽処理とブルーベリーの防鳥ネット掛けが出来た。午後は、21日の千部法要の準備作業の一端を副住職と私と後2人(檀家仲間)…
今日も雨。9時、先月忌明け法要の翌日予約をドタキャンして、2ヶ月ぶりの歯科治療に竹内さんに行った。この後、ゴルフ練習場で70球ほど打って、ストレッチとスイング…