chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pc_sugi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/06/02

arrow_drop_down
  • Folioのその後。(HP EliteBook Folio 1020 G1)

    これまでの「試練」は何だったのか・・・?先日、赤字でメッセージが表示された後、自動的にバックアップROMから復帰したFolio。その後、様子見で通勤時に持ち運び、休み時間に記事を書いていますが、あの日以来、起動・終了時に挙動がおかしくなることがなくなりました。もしかすると、これまではUEFIの一部が(システム起動する程度に軽く)壊れていて、それが原因で不安定になっていたのかもしれません。実はこれまで、UEFIのバックアップからの復帰は数度ありました。しかし、いずれもごく普通に書き戻している感じの動きでした。しかしながら、先日の復旧時は、もう、これまでの起動不良とは一線を画すようなひどい状態(と見受けられた)。しかも、ME関連も含めてフルで書き換わっているので、「すべてを書き換えることで、元に戻った」という感じ。...Folioのその後。(HPEliteBookFolio1020G1)

  • キーボードの交換。(lenovo ThinkPad X250 その3)

    あんまりやりたくない作業です・・・。先日、いつもの店その5にて、JunkのX250を発見。たまたまバッテリ起動ができて、画面もきれい。ストレージは抜き取り済みだけど、メモリが8GB入ってる。唯一、Enterキーが効かないことが動作確認時に判明し、どうしようか迷った結果、購入することに。そのお値段、なんと6,000円です。第5世代のi5+ips液晶+メモリ8GBならお得でしょ。キーボードはバックライトタイプ・・・。で、交換用のキーボードはバックライトなしの動作確認済み中古品を送料込みで1,930円で購入。本日到着したので、早速交換開始。ボトムケースを開けて、内蔵バッテリーを取り出して・・・。メモリスロットにはDDR3Lの8GBが入ってます。さて、ここからが大変。X250のキーボード交換は、ほぼ全バラです。マザーボ...キーボードの交換。(lenovoThinkPadX250その3)

  • ちょっと違う使い方。(fansy USBハンディ扇風機)

    もう2つほど買えばよかった・・・。昨日のハンディ扇風機。昨晩、寝る前に充電セット。今朝起きてしばらくしたらLEDが緑色に。充電開始から約8時間くらいでしょうか。電池の容量が2,900mAhなので、通常よりは時間がかかるのも納得。電圧は4.18Vでした。4.2V近辺で満充電の判断をするっぽい。では、昔の電池ならどうだろう・・・。おそらく、15年以上は放置したであろう、SONYの緑色セルのバッテリー。これを充電してみよう。一応、両端の電極にはガムテープを貼って保護していましたが、初期電圧は0.6V。FANに装着して1分ほど通電すると、1.6Vくらいまで上がっています。うわ~、もしかして使えるのかな?※途中、2~2.4V付近で充電がストップします(赤色LED消灯)。内部の保護回路のせいでしょうか。この時は、USBコネ...ちょっと違う使い方。(fansyUSBハンディ扇風機)

  • 違う使い方に期待。(fansy USBハンディ扇風機)

    ある意味、コスパ高いと思う。職場の卓上扇風機。ダブルFANのが壊れて、前面のFANしか回転しなくなりました。壊れてから、ダブルFANのメリットがよくわかったわけで、片方のFANのみだと全然風量が少ない。とにかく、新しい扇風機を買わなきゃ・・・ということで、買ってきました。fansyのUSBハンディ扇風機です。ハンディといっても、そこそこ大きい。イオン系の格安スーパーで、498円(税抜き)でした。安すぎでしょ・・・。風量は3段階に調節可能。充電池内蔵で、USBケーブルで充電します。稼働時間ですが、弱で4時間30分、中で3時間、強で2時間とのこと。稼働中は青色LEDが点灯し、内蔵している電池が消耗すると、青色LEDが点滅します。充電時間は約6時間。充電中はLEDが赤色に点灯、充電完了時は緑色に点灯します。丸いスタン...違う使い方に期待。(fansyUSBハンディ扇風機)

  • Celeron機ばんざい。(第3話のつづき)(mouse computer MB-C250X1-S2)

    コンパクトでかわいい。昨日整備したC250。少しだけご紹介。主な仕様は以下のとおり。CPU:CeleronN34501.10GHz(BT時最大2.20GHz)RAM:8GB(PC3L-12800)←4GBに交換済みストレージ:抜き取り済み(2.5インチSATA)液晶ディスプレイ:11.6インチHDノングレア(非光沢)液晶1366×768ドット重量:約1.2kg新品販売時はSSD256GB、メモリ8GBを売りにしていたようです。価格は約6万円。物書きくらいであれば十分すぎるスペックですし、軽くはないけどコンパクトさを考えれば選択肢としてはあり。N3450はCeleronでもそこそこ速いですし。今回のJunk、どうやらバッテリが充電できないみたいです。ACを接続しても、充電LEDがすぐに緑色に変わりますし、ACなし...Celeron機ばんざい。(第3話のつづき)(mousecomputerMB-C250X1-S2)

  • Celeron機ばんざい。(第3話)(mouse computer MB-C250X1-S2)

    部品取りにするにはおしい!いつもの店その3にて。今日はPCのセール日ではありませんが、遊べるのがほしい。ということで、ちょっと気になるのを手にとりました。mousecomputerのMB-C250X1-S2です。Junkの理由は、「通電するが、起動しない」。とりあえず、ACアダプタを借りて通電確認してみましょ。・・・電源入って、UEFI起動まで確認。すると、CPUがCeleronのN3450。そしてメモリが8GBって・・・。これでいて、お値段は3,300円の1,000円引き。もちろん買いでしょ!帰宅後。ボトムケースを外します。このタイプ、ボトムケースを開けるには、キーボード下のねじ5本を外す必要があります。キーボードはフレキケーブルを外したほうがいいね。ひっくり返して、底のねじを外して、ボトムケースを開けます。...Celeron機ばんざい。(第3話)(mousecomputerMB-C250X1-S2)

  • 一昨晩の症状。(HP EliteBook folio 1020 G1)

    瀕死の重傷でしたが・・・。一昨晩取り出してきたfolio。実はその時も終了動作がおかしく、その後、起動しなくなる症状が。具体的にどのようになるかというと、まず、Windowsを終了直後、画面が暗くなって、電源がOFFになるかな~というところで、電源ボタンのLEDとCapsLockランプが同時に点滅しはじめます。ここの2つのLEDの同時点滅は危険な前兆。同じくして、側面の充電LEDも白とオレンジの交互点滅。ここのLEDを確認するのがこわい・・・。これがすぐに収まれば、次もきちんと起動しますが、症状が収まらずずっと続くか、強制的に電源ボタン長押しなんてことをすると、次回の起動はほぼ無理。特に昨晩はこれまでで最もひどい状況。いわゆる、BIOSが飛んでしまった状態に。しかしながら、この後がfolioの秀逸なところで、f...一昨晩の症状。(HPEliteBookfolio1020G1)

  • 再生完了まで約半年。(TOSHIBA dynabook KIRA V63/27)

    ほんとに長かった・・・。いつもの店その3にて。今日は安売り日ではないのですが、棚の商品が一気に値下がりしていたので、前から気になっていたKIRAV634のジャンクを購入。お値段は4,400円の1,000円引き。これでも安い!症状としては液晶割れ、筐体割れというなんとも悲惨な状態。これが値下げ前は結構高めの値段で売っていたのです。自分の目的はキーボード。KIRAのキーボードは希少品で、中古でもまず手に入りません。その一方で、昨年12月からV63/27がずっと部品を待っているのです。今回も、キーボードの動作確認はできていませんので、もしかするとまたダメかも。しかし!あきらめきれない!だって、オンボードメモリ8GBですし、第4世代のi5(4210U)ですし、筐体かっこいいし。ということで、再度チャレンジです。バッテリ...再生完了まで約半年。(TOSHIBAdynabookKIRAV63/27)

  • 久々に復活。(HP EliteBook folio 1020 G1)

    引っ張り出してみた!MacBookAirを触る機会があり、それに触発されて、帰宅後、格納庫から引っ張り出してきました。フラッシュたいたら黒くなったよ・・・。実はこのfolio、M.2コネクタ破損+基板動作不安定で、SSDを抜かれて格納庫で休んでいたもの。たまたま手にしたときに、「そういえば、新品バッテリーを手配してたんだった」と思い出し、少し活用しようと、SSDを再び搭載し、セットアップ。そうそう、M.2コネクタの押さえには、これまでのプラスチックカードの切れ端に、ホームセンターで購入した両面テープ付きのゴムスポンジみたいのを追加。これ、素材としてかなりいいです。(以前、VersaProの隙間を埋めるために使ったもの)電源OFF時の動作が安定してなくて、時々ちょっと面倒なことになります。これがなければ、普段の通...久々に復活。(HPEliteBookfolio1020G1)

  • SSDの搭載で。(Panasonic Let's note CF-NX3 その2)

    だって、時間がかかるんだもの・・・。前回記事にしたNX3。検討の末、SSDを搭載することに。たまにですが、すいてる電車の中でPCを整備することがあります。ガラガラな時は、ボトムケースを開けることも。このNX3も、比較的簡単にSSDを搭載することができるので、同じように作業しようと始めたのですが、なかなかSSDが入らない。バッテリーを外すと、HDDを格納するスペースをふさぐふたが見えます。ねじを1本外し、右側にスライドして下から引き上げると取れます。ふたを取ったところ。引き出す時のために「ベロ」を貼り付けておくのが必須。通常はこのように入れていくのですが、モノによってはなかなか入らないことも。原因は、PC本体内部にあるHDDケースの中にある、クッション材。ギュウギュウと押し込むのも、SATAケーブルを痛めそうで・...SSDの搭載で。(PanasonicLet'snoteCF-NX3その2)

  • ちょっと手直し。(Panasonic Let's note CF-NX3 その2)

    シューって・・・夜はしないほうがいいね。いつもの店にて。ちょっと特徴のあるCF-NX3を発見。型番はCF-NX3JD。主な仕様は以下のとおり。CPU:Corei5-4310UvPro(スマートキャッシュ3MB※3、動作周波数2.00GHz、ターボブースト2.0利用時は最大3.00GHz)RAM:4GB(DDR3L)ストレージ:抜き取り済み(2.5インチSATA)液晶ディスプレイ:12.1インチ(16:9)TFTカラー液晶HD+(1600×900ドット)バッテリーパック:Sサイズ重量:約1.12kg詳細はこちらをどうぞ。https://panasonic.biz/cns/pc/doc/catalist/pdf/NX3J_win7pre.pdfお値段は6,980円と、Junkとしてはまぁまぁいい値段。Junkの理由...ちょっと手直し。(PanasonicLet'snoteCF-NX3その2)

  • Celeron機ばんざい。(第2話)(lenovo IdeaPad S130-11IGM)

    Celeron機シリーズの第2話。一人で盛り上がってます・・・。前から気になっていたのに、気づいたら棚からなくなっていたので、「売れちゃったか~」と思ってあきらめていたら、ある日、半額シールが貼られて棚に復活していました。思わず購入。lenovoのIdeaPadS130-11IGMです。これ、前回の120Sと見た目が全く同じ。色だけが違う感じです。主な仕様は次のとおり。CPU:CeleronN40001.10GHz(インテル®バースト・テクノロジー対応、バースト周波数:2.60GHz)RAM:4GB(LPDDR4_2133)ストレージ:抜き取り済み(M.2SATA)液晶ディスプレイ:LEDバックライト付11.6インチHDTN液晶(1366x768ドット、約1,677万色)、光沢なし重量:約1.15kg詳細は型番...Celeron機ばんざい。(第2話)(lenovoIdeaPadS130-11IGM)

  • こんなこともあるのか・・・。(eX.computer note NB14UP1)

    いろいろな意味でおもしろい・・・。いつもの店その3にて。今日はいいものないかな・・・と半分あきらめながら棚を見ていると、なんだか見たことない感じの薄型機を発見。eX.computerのnoteNB14UP1です。eX.computerは、たしかTSUKUMOのブランドでしたね。主な仕様は以下のとおり。CPU:Celeron3867URAM:4GB(LPDDR3-15000)ストレージ:抜き取り済み(M.2SATA)液晶ディスプレイ:14.1インチフルHDノングレアIPS液晶ディスプレイ(LEDバックライト)重量:約1.5kg詳細はこちらをどうぞ。https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/note/tsnb14up1/2019/TSNB14UP1BK.html価格はなんと4,400円の1,...こんなこともあるのか・・・。(eX.computernoteNB14UP1)

  • 無線LANを内蔵する(その2)。(TOSHIBA dynabook Satellite B35/R)

    意外にも身近にありました・・・。昨日、無線LANの内蔵化を試して失敗していたB35R。ピンのマスクかなと思っていましたが、別の解決策を思いつき、早速トライ。内蔵する無線LANカードを、KIRAV63/27に搭載していた7260NGWに変更しました。こちらもDualBandで、Bluetoothも対応しています。結果としては成功。なんの加工もなく普通に正常に認識しました。ちょっとしたことなんだけど、やっぱり内蔵してるとよい!気にしていたアンテナ感度も、筐体がプラなので問題なし。明日か明後日には、ヤフオクで落札した3165NGWが到着予定でしたが・・・まぁ、いいか。にほんブログ村無線LANを内蔵する(その2)。(TOSHIBAdynabookSatelliteB35/R)

  • 無線LANを内蔵する(その1)。(TOSHIBA dynabook Satellite B35/R)

    とりあえず、今回は失敗。相変わらず、4,000円のB35Rは快適に使えています。でも、やっぱり無線LANは内蔵化したい。そこで、試してみます。ボトムケースを開けました。M.2タイプのコネクタがあります。通常であれば、ここに無線LANカードがささるはず。intelのDualBandWirelessAC7265をさしました。X250用のものです。アンテナも、X250から拝借。このような感じのレイアウトになりました。さて、再起動。いったんUEFIを起動してから、もう一度再起動です。・・・ん~、ダメみたい。デバイスマネージャーでビックリマーク。というか、デバイスが開始できないとのこと。(その上の「150N~~」というのは、USB子機です。)ドライバの問題ではないな。ピンをマスクする必要があるのか?今日は夜遅いので、ここ...無線LANを内蔵する(その1)。(TOSHIBAdynabookSatelliteB35/R)

  • Junk・・・なの?(TOSHIBA dynabook Satellite B35/R)

    今回は珍しく「大型機」のお話です。今日はセール日でしたが、特にめぼしいものなし。そこで、いつもの店その4へ。ジャンクコーナーを見ていると、第5世代のi5を積んでいながら4,000円と、とんでもなく安いdynabookを発見。主な仕様は次のとおり。CPU:Corei5-5200U2.20GHz(インテル®ターボ・ブースト・テクノロジー対応:最大2.70GHz)RAM:4GB(PC3L-12800(DDR3L-1600))ストレージ:抜き取り済みっぽい液晶ディスプレイ:15.6インチHDTFTカラーLED液晶(省電力LEDバックライト)1,366×768重量:約2.3kg光学ドライブ:DVD-ROM無線LAN・Bluetooth:非搭載詳細な仕様は次を参照のこと。https://dynabook.com/searc...Junk・・・なの?(TOSHIBAdynabookSatelliteB35/R)

  • タッチパッドのバタつき低減。(lenovo IdeaPad 120S-11IAP)

    とりあえずやってみた系です・・・。電車内にて。120Sを取り出して記事を書くのですが、パッドを使うたびに、クリアランスが大きいせいか、パタパタ音が鳴って不快。何とかならないものかと思い、考えてみました。タップからクリック直前までで、パッド全体が沈み込む量が少し大きめ。よって、クリック直前で底付きするときの音と、戻るときの音が大きい。ボトムケースを開けて、バッテリーを外して、タッチパッド部を眺めてみます。丸印の部分は、戻るときにパームレスト側に当たり、音がでます。もう一つ、クリック部のバーの、真ん中あたりでも底付きの時に音が出ているようです。この部分、せめて左右だけでもなんとかしたい。考えたのは、薄いゴムを切って貼ること。今回はよく使っているゴム足の、切れ端部分を使ってみることに。こうして、左右のパッドの凸部裏に...タッチパッドのバタつき低減。(lenovoIdeaPad120S-11IAP)

  • プラグ変換ケーブルの作成。(ASUS ADP-33AW B)

    やっぱり、こちらのほうが何かと便利。不良品のADP-33AWBを購入して、さぁどうするというところまでが前回のお話。いろいろ考えて、変換ケーブルを作ることとしました。早速、ぶった切ります。それにしても、この極性統一の19Vプラグ用の材料、110円ですが、いつもいい仕事をしています。今回は直線タイプで作るので、プラス極、マイナス極ともに交互の長さに切り取り、はんだ付けします。こうすることで、ケーブル内でのお互いの極性が接触しないので、絶縁処理は外側の熱収縮チューブ1本のみで済みます。完成品がこちら。使い勝手はこちらの方がよいですね。テスターでお互いの極性がショートしていないこと、UX21Aで充電できることは確認済み。これからはまた1本、携帯する変換ケーブルが増えます。まぁ、ACアダプターをそれぞれに持って歩く面倒...プラグ変換ケーブルの作成。(ASUSADP-33AWB)

  • ASUSのACアダプター。(ASUS ADP-33AW B)

    一応、入手。いつもUX21Aを充電するたびに、「このACプラグ、純正品はどんなサイズなのよ」と思っていました。現在は、PSPの充電器などに使われている5V用のプラグを切断して、プラグ変換コードを作って使っています。で、ようやくそれっぽいのを見つけたので、試しに購入。ASUSのACアダプター、ADP-33AWBです。これ、充電できない故障品です。お値段は300円。ACプラグ欲しさだけで購入です。仕様はこのような感じ。センタープラスの19V1.75A。疑問に思っていたプラグ形状はこちら。いつも使っている極性統一の5Vプラグとあまり変わらないな・・・。ACアダプター本体を修理しようとも考えましたが、接着剤でガッチリくっついているタイプなので、割るのが大変だし、修理できてもきれいな形で元に戻せなさそう。使うにしても、プ...ASUSのACアダプター。(ASUSADP-33AWB)

  • お、買えましたね・・・。(Dell Inspiron11 3148)

    サイズ感がよいです。いつもの店その3にて。少し前に販売していたものの、売れてしまったのか、結局買うことができなかったPCがいくつかあります。今日、棚の品物に少し追加があったようで、その中に、前に気にしていたPCがあったので購入。DellのInspiron11です。お値段は8,500円の1,000円引きとちょっとお高め。はい、タッチパネルの2-in-1機です。画面がぐるりんします。主な仕様は以下のとおり。CPU:Core-i34030URAM:4GB(DDR3L1600MHz)メモリソケットありストレージ:抜き取り済み(2.5インチSATA)液晶ディスプレイ:11.6インチHDWLEDタッチパネル1366x768重量:1.4kg詳細な仕様はこちら。https://downloads.dell.com/manual...お、買えましたね・・・。(DellInspiron113148)

  • バッテリーが到着。(ASUS ZenBook UX21E)

    もっとかかるかと思ってた。5月19日に注文していたUX21の互換バッテリーがようやく到着。お値段は4,338円です。しっかりとした梱包で好印象。早速装着です。その前に二つ並べてみました。左が純正品。右が今回到着したもの。互換バッテリーはやや厚い感が。取り付けました。バッテリーの中心にねじ止めが1か所ありますが、穴が貫通していませんでした。自分でぐりぐりして開けました。元通りに組み上げて起動。これで普通に使えるようになりました。せっかくの新品バッテリーですから、しばらく使ってみて問題がなければ、UX21Aの方と交換しようと思っています。ヒンジも向こうのほうがしっぱりしているので。それにしても、この時期のASUSのPC。ことごとくバッテリーがダメになってる。他メーカーに比べて互換バッテリーが安いのでまだいいとしても...バッテリーが到着。(ASUSZenBookUX21E)

  • 言葉では表し難い。(Samsung NP900X3A その2)

    もちろん、いい意味で。今日は大きな(!)買い物はなし。最近こういう日は珍しいです。そういえば、本日の出勤時、重たいのを覚悟で900Xを職場に持ってました。なんていうんでしょ、使っていてわかるのですが、全然安っぽくないんですよ。日本で販売していないので、実売いくらくらいなのかわかりませんが、普段Junk品を再生したPCを使っている身として、あまりに異なる使用感。金属筐体だからかもしれませんが、「重厚感」といいますか、「デラックス感」といいましょうか。とにかく、いい!広めのパームレストに手のひらを載せて打鍵する感覚はもう最高。あとね、キートップが記号も含めてほぼ全て同じ大きさなのも好ましいです。なんで今までもっと使ってやらなかったのかと思うほど。本体が薄いので、多少重くてもカバンの中でかさばる感じがしませんし。職場...言葉では表し難い。(SamsungNP900X3Aその2)

  • わかっちゃいるが・・・。(NEC VersaPro VB-D)

    使う・使わないはおいといて・・・。お昼休み。今日は割引の日。いかないと!しかしながら、最近の秋葉原は入荷品が今一つ。こういう時は格安機に走りがち。あまり悩まないで、とりあえず1台買ってきました。NECのVersaProUltraLiteタイプVB(VB-D)です。昨年の7月に、VB-Eを買いましたが、これのひとつ前かな?お値段は6,500円の2,000円引き。主な仕様は次のとおり。CPU:Corei7-2637M1.7GHzRAM:3GB(DDR3SDRAMPC3-10600SO-DIMM)※標準2GBに1GB増設してありました。ストレージ:抜き取り済み(2.5インチSATA)液晶ディスプレイ:12.1インチワイドTFTカラー、LED液晶、WXGA、1280×800(1,677万色)そのほか:DVDマルチドライ...わかっちゃいるが・・・。(NECVersaProVB-D)

  • ボトムケース目的で。(NEC LaVie Z PC-LZ550MSS)

    たまたま・・・。いつもの店にて。見慣れた1台を発見。その日に陳列開始した唯一のモバイル機とのこと。NECのLaVieZPC-LZ550MSSです。お値段は6,980円。全体的にきれい。主な仕様は以下のとおり。CPU:Corei5-3337U1.80GHz(インテル®ターボ・ブースト・テクノロジー2.0に対応:最大2.70GHz)RAM:4GB(DDR3SDRAM/オンボード4GB、PC3-12800対応)ストレージ:抜き取り済み(mSATASSD)液晶ディスプレイ:13.3インチワイドスーパーシャインビューLED液晶重量:約890g詳細は以下を参照のこと。https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/132q/05/lavie/lvz/spec/index.htm...ボトムケース目的で。(NECLaVieZPC-LZ550MSS)

  • 約1か月ぶりに合流。(Samsung NP900X3A その2)

    2台いっしょが基本・・・?いろいろありまして、うちで引き取ることになりました。NP900X3Aです。4,000円と、前回よりも格安で購入。今回のJunk品の主なスペックは次のとおり。CPU:IntelCore-i52537M1.40GHzRAM:DDR32GBストレージ:抜き取り済み(mSATA)液晶ディスプレイ:13.3"SuperBrightPlusワイドスクリーン重量:約1.3kg詳細な仕様はこちら。https://www.samsung.com/us/business/support/owners/product/series-9-notebook-np900x3a/Junkの理由は、・キーボードベゼルが一部破損。(気にならない程度)・ゴム足4つ欠品。・ボトムケースねじ、5本欠品。帰宅後、SSDを取り付...約1か月ぶりに合流。(SamsungNP900X3Aその2)

  • Celeron機ばんざい。(lenovo IdeaPad 120S-11IAP)

    毎度おなじみのCeleron機シリーズ。楽しんでやってます。今日は雨。それでもめげずに昼休みのお散歩に。何も買うつもりはありませんでしたが、片隅に置いてある格安機を見て、お土産代わりに購入。lenovoのIdeaPad120Sです。主な仕様は次のとおり。CPU:CeleronN33501.10GHz(インテル®バースト・テクノロジー対応、バースト周波数:2.40GHz)RAM:4GB(PC4-19200LPDDR4SDRAM)ストレージ:128GB(SATAM.2)液晶ディスプレイ:LEDバックライト付11.6インチHD(1366x768ドット、1,677万色以上)、光沢なし重量:約1.15kg詳細は型番違いですがこのあたりをどうぞ。(リンクのモデルはeMMC64GB仕様のようですが、今回購入したのは128GB...Celeron機ばんざい。(lenovoIdeaPad120S-11IAP)

  • そろそろ。(NEC VersaPro VK23TG-U)

    結果としてよかった・・・。M.2コネクタ破損のVK23。全ピン無事だったため、精密ドライバで矯正したところ奇跡的(!)にSSDを認識するようになり、以降、試験的運用で出勤時に携帯していました。あれからすでに20日間が経過。もう一つのスリムモバイルであるPC-HZ550/Aと交互に持ち歩いてきましたが、今のところ特に問題は発生していません。電源ONのたびに破壊されたままのM.2コネクタを思い出し、ドキドキしながら起動画面を見ていますが、常に安定動作。もうこれは、本運用に移行していいんじゃないかな?と思っています。第6世代のi5と8GBメモリ、M.2のSSDはどれも速く、もたつきを感じません。また、極狭の液晶ベゼルとタッチパネルは、周りから見ても垂涎の的(自分ならそう思う)。液晶ベゼル部がとんでもなく細い。このため...そろそろ。(NECVersaProVK23TG-U)

  • 地味にうれしい。(TOSHIBA dynabook R731/E26ER)

    真っ赤な天板は、電車でちょっと目立ちます・・・。本日は割引デー。いつもの店その3に行ってきました。これは買わないと!っていうものは特になかったのですが、確実に動きそうなのが安く売っていたので、とりあえず購入。TOSHIBAのdynabookR731/E26ERです。お値段は4,400円の1,000円引き。(これはいつもと同じ値段でした。)主なスペックは次のとおり。CPU:Core-i32350M2.30GHzRAM:4GB(PC3-10600(DDR3-1333)SDRAM)ストレージ:抜き取り済み(2.5インチHDD)液晶ディスプレイ:13.3インチHDTFTカラーLED液晶1,366×768ドットその他:・光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R2層書き込み対応)・重量:約1.47kg詳細な仕...地味にうれしい。(TOSHIBAdynabookR731/E26ER)

  • メンテ時の話とか、いろいろ。(lenovo IdeaPad Slim 150)

    「おっ」と思いながら、記事になってない内容もいっぱいあるんです・・・。とりあえず使えるように整備したSlim150。今日はそれに関するお話を。<OSインストール時のこと>うまいこと見つけたNVMeのSSD。それほど値段も高くなかったしと喜んで、さっそく装着して、OSのインストールを実行。WindowsのインストールUSBをPCにさして、電源ON。あ、UEFIで起動順序変えなかったか・・・まぁ、起動時のぐるぐるが回ってるから、USBから起動してるのだろう。・・・それにしてもセットアップ時間がやたらと早いけど・・・。ん?え!これ、SSDにセットアップファイル入れっぱなしで売ってるのかよ!うわぁ・・・。(認証はされていません)どうやらLatitude3500から抜き取ったSSDだったようです。Win10Proが出荷時...メンテ時の話とか、いろいろ。(lenovoIdeaPadSlim150)

  • スタイリッシュ。(lenovo IdeaPad Slim 150)

    買ってみてから気づく、そのスペックの低さ。いつもの店その3にて。いつもなら10,000円以上のJunkPCが3,000円引きとなるところ、本日はなんと5,000円引きに。これは何か買わないと損した気分になる・・・ということで、なんとなくかっこよくて以前から目をつけていたけど、スペック的に今一つで手が出なかったPCを購入。lenovoのIdeaPadSlim150(Slim-1-11ast-05)です。お値段は12,000円の5,000円引きでした。キレイ。新しく見えます。ロゴがまたかっこいいんだ。主な仕様は以下のとおり。CPU:AMDA4-9120eRADEONR3,4COMPUTECORES2C+2G、1500MhzRAM:4.0GBDDR4-1866DDR4オンボード1866MHzストレージ:抜き取り済み(...スタイリッシュ。(lenovoIdeaPadSlim150)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pc_sugiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pc_sugiさん
ブログタイトル
pc_sugiの「目指せ!Junker!」〜Part2〜
フォロー
pc_sugiの「目指せ!Junker!」〜Part2〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用