chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pc_sugi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/06/02

arrow_drop_down
  • あけましておめでとうございます。

    本年も当ブログをよろしくお願いします。6時54分頃の写真です。昨日は曇りがちで「これは明日の朝、少し雲が残るかも」と思っていましたが、案の定、奥のほうに雲が。風に流れてくれればと期待しましたが、このような結果に。カメラはNikonのCOOLPIXS9700。撮影場所はいつものところ。もう少しあとの写真もありますが、光のゴーストが強く出すぎちゃって。いつもだと初日の出を見るために人がたくさん集まってくるのですが、今日はそれほどでもなかったですね。例年よりも暖かいとはいえ、30分近く日の出を待っていたのでカラダは冷え冷え。あったかいお雑煮食べたい。皆さんにとって、今年一年がより明るい年でありますよう、心よりお祈りします。にほんブログ村あけましておめでとうございます。

  • 今年もお世話になりました。

    こちら、無事です。ちゃんと生きてます。ご心配をおかけしており、申し訳ありません。いよいよ大晦日。今年は途中でブログへの投稿を断念しなければならないほど、いろいろと大変な1年でした。私自身、今もその対応に追われていまして、前の状況に戻るまでにはもう少し時間がかかりそうです。しばしお待ちください。さて、そうは言いましても、その裏ではハマったものもあり、いろいろ買い物をしていました。その一部をご紹介します。ボイスレコーダー。これは、今年のトラブルでボイスレコーダーを常に持ち歩く必要が出たことから始まったもの。今のところ本来の用途では使わずじまいで済んでいます。秋葉原のJunk店では1,500円くらいから販売しており、中にはPCM録音可能なものなど、ピンからキリまで。ただし、型番が高性能なものは、よく吟味しなけれ...今年もお世話になりました。

  • 皆様に感謝!(SONY WF-1000XM3)

    本日、帰宅時のうちの約1時間、XM3を使いましたが、まったくバッテリーの減る様子が見られませんでした。先日までの悲しい稼働時間が改善されました。これも皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。おかげで普段の通勤時にストレスなく使うことができそうです。さて、2020年の6月4日から毎日投稿を続けてきた当ブログ。連続1年のみならず、2年連続毎日投稿、1,000記事連続毎日投稿など、あと少しで3年連続に至るところでしたが、諸般の事情により少しだけお休みをいただきます。もしかすると期間が数か月におよぶかもしれませんが、その間は記事投稿をせず、ネタを貯めておきます。(健康上の理由ではありませんのでご心配なくです)あとちょっとで400万PVだったのに、誠に残念。過去の記事が3,462ほどありますので、よろしけ...皆様に感謝!(SONYWF-1000XM3)

  • バッテリーの交換。(SONY WF-1000XM3)

    ちょっと拍子抜け・・・。Amazonからバッテリーが到着しました。EEMBのLiR1255です。お値段は2個で1,429円。早速交換です。もともと入っていたVARTAのバッテリーと交換。あれ、意外にもねじは2本ともとまりました。表のカバーをつけると、貼り合わせ部に少し隙間ができています。左側がバッテリー交換したユニット。充電開始です。満充電後の様子。今のところ問題ありません。あとは実際に使ってみて、どれくらいもつかを試してみます。にほんブログ村バッテリーの交換。(SONYWF-1000XM3)

  • 早速開けてみる。(SONY WF-1000XM3)

    早ければ月曜日着!バッテリー交換を決意したXM3。SONYのアプリでどういう状況か調べてみることに。やっぱり、左側のバッテリーがダメになっているみたい。では、電池が到着する前に、開けられるところまでやってみますか。ペラ男を駆使して、開けました。怖かった・・・。このあと、ねじを2本外します。バッテリーが見えますね。外しましょう。両面テープで強力にくっついています。取れました。え、ZeniPowerのZ55じゃないの?VARTA製ってどういうこと?もしかして、前の持ち主がすでにバッテリー交換していたとか・・・?まぁ、バッテリーが到着するのを待ちましょう。ところで。LiR12シリーズは、サイズ違いを持っていました。MPOWM7ANCに使われているバッテリーが、LiR1240です。せっかくなので、XM3に入れてみ...早速開けてみる。(SONYWF-1000XM3)

  • バッテリー交換を決意。(SONY WF-1000XM3)

    昨日の記事にて皆さんからコメントをいただき、感謝です。自分で勝手に「難しいだろう」と決めつける前に、もっとよく調べなきゃいかんと反省した次第です。本当にありがとうございました。おかげで、あきらめていた気持ちに火が付きました。(XM3は購入後、バッテリーがもたないとしてしばらく放置していたので)さて、バッテリーにつきましては、AmazonでLiR1255を2個、海外通販でLiR1254を2個注文済みです。すでに交換している先輩方の記事を読むと、・LiR1255の場合、電池が1mm厚いためバッテリーケースを固定するねじがとまらなくなる。・カバーをはめ込むのに力が必要・だが、使えるとのことで、Amazonでの注文だと到着が早い、しかも比較的安い。一方、1255の装着により爪が折れてしまう可能性は否めないことから...バッテリー交換を決意。(SONYWF-1000XM3)

  • 完全ワイヤレス(その20)。(SONY WF-1000XM3)

    これも惜しかった!ある日のリサイクルショップにて。SONYのWF-1000XM3がJunkで出てる。お値段はちょい高めの2,750円。Junkの理由は、「接続がすぐ切れる」。当初、中古品扱いでしたが、一度購入されたものの、すぐに接続が切れるのでJunkになったらしい。店員さんに聞くと、「試しましたが、1曲まるまる普通に聴けましたよ」とのこと。駅などの混雑地帯でBluetooth接続が不安定になったか?とりあえず購入して帰宅。まずは充電。XM3を持つことになるとは・・・ちょっとうれしい。イヤホン部を取り出してみました。やっぱりかっこいいね。元が高いだけあって、音は結構いいと思います。主な仕様は以下のとおり。型式:密閉,ダイナミックドライバーユニット:6mmドーム型(CCAWボイスコイル採用)充電時間約1.5...完全ワイヤレス(その20)。(SONYWF-1000XM3)

  • ちょっと古い?(Polar Unite)

    元値がさぁ・・・。こはや「いつもの」Junkショップにて。かごをガサゴソしたら一つ出てきました。デザインは古いのですが、センサー部が少し特徴的。しかも、充電端子は4ピン。これは期待できそう!ということで購入。PolarのUniteというスマートウォッチです。お値段は本体のみで1,500円。帰宅後。購入の決め手となったセンサー部はこちら。さて、まずは充電をどうするか。専用の充電クレードルが必要ですが、そんなものありません。海外通販で手配すると、1,000円以上かかりそう。実物の写真を見ると、USBコネクタから直に1ピンずつ配線されているような感じも。ではやってみよう。これ、上下反対になっています。USBケーブルを切断して、4本の線を直接接続。1枚目の写真に戻ります。上から、赤(+)、白、緑、黒(ー)です。一...ちょっと古い?(PolarUnite)

  • やっぱり買っておく。(ノート用4GBメモリ)

    今日は地味です・・・。リサイクルショップにて。久しぶりにメモリのコンテナを見たら、お手頃な価格のメモリを発見。いずれもPC3L-12800の4GBメモリです。左はSamsung製で550円、右はKingston製で、なんと330円です。帰宅後、いつものとおりmemtest86でチェック。いずれもエラーなし(2回パスの結果)。それにしても安い。8GB運用するために1,000円かからないとは・・・いい時代になったものです。にほんブログ村やっぱり買っておく。(ノート用4GBメモリ)

  • 「WiFi-WiFi」モードって?(PLANEX COMMUNICATIONS ちびファイ3 MZK-DP150N)

    これいいね!リサイクルショップにて面白いものを発見。小型の無線LANルーターですが、コンセント一体型。PLANEXコミュニケーションズのちびファイ3というものです。お値段は550円。コンセント電源一体型で、折りたたんで収納もできます。本体底面に有線LANコネクタがあります。通常はここに有線LANケーブルをさして、いわゆる無線化して使います。しかしながら、ちびファイ3は有線LANだけでなくWiFiでもインターネット接続できるように、WAN側、LAN側ともにWiFiで接続する「WiFi-WiFi」モードを搭載。中継器のような感じで使うことができます。WEBで入る設定画面の「インターネット」設定で、「無線」を選択することで、「WiFi-WiFi」モードを選択します。詳細な仕様はこちらをどうぞ。ちびファイ3|MZ...「WiFi-WiFi」モードって?(PLANEXCOMMUNICATIONSちびファイ3MZK-DP150N)

  • バンドとプロテクターが到着。(Fitbit versa3)

    良くも悪くも。最近は主にversa3を着けて過ごしています。昨日もさることながら、そのサイズ感がお気に入り。このversa3の予備バンドと、画面・時計本体を保護するプロテクターが海外から到着。早速開封です。今回注文したのは、左から、黒のLサイズのバンド(287円)、プロテクター(387円)、それとSTRATOS2用の液晶保護ガラス(231円)。注文してから1週間で到着。送料は無料でした。プロテクターは液晶保護ガラスと一体となっており、上からカパッとかぶせるもの。バンド交換と同時に装着すると、雰囲気が変わりますね~。プロテクターはボタン代わりの溝に引っ掛ける形となりますが、意外とこれが操作性向上につながっています。(これまでより押しやすい)液晶保護ガラスは内側にウォーターマークグレア現象(クリアなスマホケー...バンドとプロテクターが到着。(Fitbitversa3)

  • 緊急用として。(ガラス面用ナノコーティング)

    使い方は研究が必要かも。100円ショップにて気になるものを買ってみました。ガラス面用ナノコーティング剤です。以前同じようなのを購入したのですが、「開封すると再使用ができない」みたいなことを書いてあって、使うのを躊躇していました。今回は「袋に入れればある程度保存できそう」な感じがしたので購入。保護ガラスを購入していないスマートウォッチで試してみることに。使用方法は、おおまかに以下のとおり。・添付のウェットクロスで塗布する面をきれいに拭く。・添付のドライクロスで塗布する面の水分を拭き取る。・コーティング剤をワンプッシュ。・添付のドライクロスで薄く塗り広げる。・乾燥。(1時間程度で硬化する)自分の場合、乾燥してから軽くふき取りました。FOSSILのスマートウォッチでお試し。画面をきれいに拭いた後、ワンプッシュし...緊急用として。(ガラス面用ナノコーティング)

  • 謎がとけた。(Turkey FG-SW-D02-BK」)

    売れ残っているのにはわけがある。かなり前から、Junkかごに入って売れ残っているスマートウオッチを買ってみました。本体のみでサイドボタンなし。円形です。お値段は2,000円とJunkウォッチの中では高額な部類。裏ブタ。こう見ると、HUAWEIのスマートウォッチにも見える。けど、どれだけ検索しても、この形の時計は見つかりません。電車の中で、ビニール袋の封を開けました。あっ・・・これは。充電端子が2pinじゃないか。これは廉価なスマートウォッチの可能性が。そのまま、Googleレンズで時計を撮影して検索すると、一発で出てきました。ドン・キホーテで販売しているスマートウォッチです。お値段は5,980円。はぁ・・・。帰宅後、充電して確認します。充電はAmazfitBip用の、時計本体を挟む充電器で充電できました。...謎がとけた。(TurkeyFG-SW-D02-BK」)

  • バッテリーを取りつける。(Apple Watch 1 38mm)

    そう甘くはなかった!手配しないといいつつも、手配してしまったAppleWatchのバッテリー。画面接着用の両面テープも付属していました。到着したのだから、つけてみよう。ただ、バッテリーコネクタの取り付けは難易度高いです。自分はアクセサリー加工用の「やっとこ」でパチンと。うまいこと収まりました。充電始めたら、なんと「ヘビゲーム」。その後、ヘビゲームは表示されなくなりましたが、電源ONにしても、リンゴマークを表示して切れる。やっぱりだめだったか・・・、次の出会いに期待です。(なかなかないと思うけど)にほんブログ村バッテリーを取りつける。(AppleWatch138mm)

  • 充電クレードルが到着。(WATCH GT2とFTW4024)

    待ってました!帰宅すると、海外から荷物が届いていました。先日注文したスマートウォッチ用の充電クレードルです。早速開封。まず、HUAWEIWATCHGT2用のもの。おお、これこれ。時計本体に近づけると磁石でくっつきます。コネクタはUSB-Cでした。次に、FOSSILFTW4024用。ようやく来た。これがないと安心して使えない。だって、バッテリーが1日しかもたないのですから。こちらも磁石でくっつきます。実際に充電してみると、待ってましたとばかりにシステムアップデートがはじまりました。いずれも400円程度で買えました。FTW4024の方は職場用としてもう一つあってもよかったかも。にほんブログ村充電クレードルが到着。(WATCHGT2とFTW4024)

  • バッテリーを取り外す。(Apple Watch 1 38mm)

    今回は教材になりました・・・。最近よく行くJunkショップ(顔バレしてます)にて。ついにAppleWatchがJunkかごに入っていました。充電器付きでお値段は2,000円。充電器があって、Junk扱いということは、電源がまともに入らないんだろうね・・・。案の定、リンゴマークが点灯するものの、それから先には進まない状態でした。これ、修理するのに結構お金がかかりそう。それならば、壊す覚悟でちょっとやってみましょうよ、分解を。まず、バンドを取り外し、ドライヤーで1分程度、液晶面を温めます。次に、液晶ガラスとフレームの隙間にナイフを差し込みます。これがなかなか入らないのと、入れること自体、相当勇気が必要。力を入れて押し込むと、ディスプレイがちょっと浮きます。注意しながらうまくこじると、ディスプレイとフレームの間...バッテリーを取り外す。(AppleWatch138mm)

  • 安心感あり。(Fitbit versa3)

    前にも使っていたからね・・・。このところスマートウォッチの話題が続いていますが、こういう時はいい出会いが続きます。今回はFitbitversa3です。本体のみで、お値段はなんと1,500円。一瞬目を疑いました。これでもGPS内蔵のスマートウォッチですから。ただし、バッテリーが完全に放電していて、店頭での動作確認はできませんでした。充電は特殊なクレードルが必要。こんな感じですから。いつものように海外発注してもよかったのですけれど、今回は急ぎでほしかったのでAmazonで2個セットを購入。それでも799円です。注文したら翌日に到着。早すぎでしょ。セットアップして・・・。ほどなく完了です。この充電クレードル、使っているうちにピンが埋まって戻らなくなるようです。2個セットで正解かも。1枚目の写真で、時計本体側面に...安心感あり。(Fitbitversa3)

  • かっこいいけどまだ使えない。(FOSSIL THE CARLYLE HR FTW4024)

    充電クレードルさえあれば・・・。いつものJunkショップにて。GT2と同じ日に発見。こちらもGPS内蔵っぽかったので即購入。FOSSILのGen5FTW4024です。お値段は本体のみで1,500円。バッテリーが放電状態で動作確認できないままでした。帰宅後。USBケーブルを切断し、中の配線から直接5Vを供給。2重丸のうち、外側の丸はマイナス極、内側の丸はプラス極。たしかに充電速度は速くて、あっという間に進んでいきます。電源ON。ブランドロゴが出て・・・。WearOSbyGoogleのロゴが出ます。盤面。秒針がスムーズに動くのがかっこいい。各種メニュー。これまでのスマートウォッチとは一線を画す動き。画面スクロールでも、竜頭を回しても操作可能です。なんともかっこいいのですが、バッテリーが1日程度しか持ちません。...かっこいいけどまだ使えない。(FOSSILTHECARLYLEHRFTW4024)

  • HZ550/Dの部品を拝借。(NEC LaVie PC-HZ550/C)

    結局、Dは部品取りに。先日よりトライ中のHZ550/Dのブルースクリーンエラー。かなりいろいろやってみましたが、原因がわかりませんでした。一応、・バッテリ稼働:ほぼ必ずエラー発生。・AC稼働:普通に使えるが、Windows終了で画面が真っ暗になっても電源が切れない。という事象は確認済み。また、・memtest86にてメモリエラーがないことは確認済み。・互換バッテリーから純正バッテリーに交換しましたが、事象は変わらず。・CMOSバッテリーの電圧が低かったので、適正電圧のものに変更したが変わらず。ということで、マザーボードに問題があるのかなといった感じ。そのまま放置していましたが、一念発起して、超改造機のHZ550/Cをノーマルに戻すことに。部品取りのつもりでしたが・・・。(NECLaViePC-HZ550/...HZ550/Dの部品を拝借。(NECLaViePC-HZ550/C)

  • スマートウォッチをまた買う。(HUAWEI WATCH GT2)

    少しいいのが欲しかった!最近よく行くJunkショップにて。いつもはかごの中をガサゴソするのですが、珍しく吊ってあったのを手に取って、動作確認もせず即買い。HUAWEIのWATCHGT2です。本体のみで、お値段はなんと1,500円。ベルトのロゴが「WATCHGT」と書いてあったので、初代かと思ったらGT2でした。裏ブタ。充電端子は離れています。上がプラス、下がマイナス。充電クレードルをどうしようかと思いましたが、手持ちで似たようなのを発見。これ、ヤーマンの洗顔&EMS美顔器に付属するUSB充電クレードルです。ちょっと前に、スマートウォッチの充電器と勘違いして、リサイクルショップで110円で買ったもの。この端子が磁石になっていまして、そこに適当なねじをくっつけて、その上にGT2を置いて充電します。バランスを取...スマートウォッチをまた買う。(HUAWEIWATCHGT2)

  • エラーの原因。(NEC LaVie PC-HZ550/D)

    とりあえずこの状態でしばらく様子見。昨日再生したHZ550/Dですが、どうもブルースクリーンでエラーになります。熱暴走が原因かと思いましたが、そうではなかったようです。SSDの発熱が原因かなと思い、違うものに交換しました。それでもエラーは発生。これはいよいよドライバかな?と疑っていたら、ネット上で同じような症状で苦労している方がいました。この方は、SSDを交換してWindows10を導入し、WindowsUpdateでドライバを更新すると発症するとのこと。しかも、3台実施して、すべて同じ症状。おお、核心に迫ってきたかも。それではちょっと手間ですが、デバイスマネージャーの様子を見ながら、一つずつ当てていきますか。(HZ550/Dの場合、通常のWindowsUpdateだけでは、すべてのドライバがあたりません...エラーの原因。(NECLaViePC-HZ550/D)

  • いろいろ整備。(NEC LaVie PC-HZ550/D)

    少しクセあり。前回購入したHZ550/D。ボチボチ整備していきます。まず、CPUFANの清掃とCPUグリスの塗りなおし。これは、OSを入れたものの、何度かブルースクリーンエラーが発生。メモリチップが異常かと思い、memtest86で確認しましたが特に問題なし。よって、CPUグリスの劣化による熱暴走はどう?ということで。グリスは固着していませんでしたが、劣化。そういえば、CPUヒートシンク固定用のねじが少し緩んでいたのが気にあります。コアをきれいに清掃したところ、表面に傷が。コア表面にキズがついているのを見るのは初めて。その後、シルバーグリスを塗布して、再組立て。取り急ぎ、用事は済ませました。OSをインストールしなおして、完成。軽くてよし。主な仕様は以下のとおり。CPU:インテルCorei5-6200Uプロ...いろいろ整備。(NECLaViePC-HZ550/D)

  • お手頃PC。(NEC LaVie PC-HZ550/D)

    お買い物でストレス解消。いつもの店その3にて。半額シールの貼ってあるものから1台セレクト。NECのLaViePC-HZ550/Dです。お値段は8,000円の半額。第6世代のCorei5搭載機ですから、まともに使えれば安いもの。帰宅後。まずは全体写真。購入時もちょっと気にしていましたが、これ、天板が全体的にへこんでいます。わかるかなぁ・・・。でも、液晶パネルは色むらや光むらなどなく、とてもきれい。これが購入動機。試しにボトムケースを開けてみました。ストレージは抜き取り済み、オンボードメモリ4GBモデルです。あれ?ねじが一つくっついてるな。しかも、これって・・・。なんと、互換バッテリーです。PC-VP-BP105タイプですね。バッテリー交換時に、一つ、ねじを止め忘れていたのでしょう。中でスピーカーにくっついて...お手頃PC。(NECLaViePC-HZ550/D)

  • キーボードを交換してみる。(Panasonic Let's note CF-LX4E)

    キーボードといいますか・・・。一部のキーがきかないCF-LX4E。キーボードはすでに手配済み。だけど、黒なんですよね。で、手持ちのLX3のと交換してみたらどうかということに。ただ、キーボードはパームレストのパーツにかなり強力な両面テープで貼り付けられており、きれいな状態ではがすことはほぼ不可能。う~ん・・・。とりあえず、ボトムケースを開けてみるか。あ、このモデルはSXシリーズと同じ、パームレストがガバッと開くタイプか。では、LX3のパームレストごと交換しちゃう?早速作業開始。こう見ると、LX3のパームレストはきれい。交換して再組立て。128GBのSSDを入れました。このような感じになりました。LX4とLX3はそんなに違いはないかも。動作も問題ありません。とりあえず、これでOSのインストールです。にほんブロ...キーボードを交換してみる。(PanasonicLet'snoteCF-LX4E)

  • ちょっと失敗。(Panasonic Let's note CF-LX4E)

    最近、こういうのが続いています・・・。いつもの店その3にて。ちょっと気になってしまったのがあって、購入。PanasonicのLet'snoteCF-LX4Eです。お値段は10,000円の3,000円引き。まず、本体です。遠目で見るときれいっぽいのですが・・・。キーボードがゆがんでいます。一度はがしたんですね、これ。で、何が気になったかと申しますと・・・。搭載メモリが16GBです。おそらく、オンボードメモリ8GB+増設メモリ8GB。ほら、やっぱり。8GBのメモリが入っていました。これがうれしい。バッテリーはLサイズでした。どれくらい持つかは不明。いずれ計測してみないと。液晶パネルはホワイトスポットが1か所あります。なんとか我慢できる程度。DVDマルチドライブを搭載しているモデルでした。さて、再生しますか・・...ちょっと失敗。(PanasonicLet'snoteCF-LX4E)

  • タッチパッドをX250化。(NEC VersaPro PC-VK23LBRG)

    一度やってみたかった!先日購入したNECのお手頃PC。その形状から、LenovoのThinkPadのOEMっぽい。いいタイミングで、X250系のパームレストとタッチパッドが余っているので、交換してみることに。パームレストはX240のものかもしれない・・・。タッチパッドはその昔、海外通販で購入した新品。電源スイッチの丸ボタンがないよ・・・。それでは分解。マザーボードを止めているねじはたったの3本。キーボード固定シートも含め、すべて外れました。丸ボタンは、前のパームレスト部品から拝借。これで安心して再組立てしていったら、マザーボードのおさまりが変。どうやら、右側にあるマザーボードおさえ爪(黄色丸の部分)の形状がわずかに異なっており、そのままだとマザーボードがうまく収まりません。そこで、少しだけニッパーでカット...タッチパッドをX250化。(NECVersaProPC-VK23LBRG)

  • 熟考の結果。(Dulcii i10 SmartWatch)

    ようやく銘柄と型式を特定しました。Junkショップにて。ずーっと売れ残っている1,000円のスマートウォッチ。電源が入らず、程度がわかりませんが、ちょっと買ってみますか。本体のみで充電器はないけど。帰宅後。とりあえず充電してみます。2つの端子のうち、上がプラスだと思った。5Vを直接給電すると、電源が入りました。これね、丸形画面ですが、表示領域は横長長方形。0.96インチです。小さすぎ。でも、購入時点ではまったくわからなかったです。なぜなら、画面表面がミラー加工されており、奥がよく見えなかったから。Bluetooth接続できていますが、対応アプリが不明(本体QRコードをスキャンしても、404エラーのサイト表示)で、時計合わせができません。使えね~と思っていたら、一つだけ気になる機能が。血圧測定機能です。最近...熟考の結果。(Dulciii10SmartWatch)

  • ボチボチ整備。(NEC VersaPro PC-VK23LBRG)

    それでは、やってみましょう!3,000円のお手頃PC。整備に着手です。まずは、ボトムケースを開けましょう。あ、やっぱり・・・。LED基板へのフレキがマザーボードに接続されていませんでした。メモリはDDR4の4GBが1枚。これだけでもうれしい。120GBのSSDを搭載。ついでに、LED基板用コネクタも接続。無事に点灯しました。液晶も悪くないです。1か所、小さな傷がありますが、あまり気になりません。OSはWindows10を導入。当初、サウンドが出なくて「あれ?スピーカー壊れてるかな?」と思いましたが、マザーボード上のスピーカーコネクタをいったん取り外して、もう一度接続したらサウンドが出ました。壊れてなくてよかった。キートップにはいくつかシールを貼りました。動作は全く問題なし。これもよかった。WindowsU...ボチボチ整備。(NECVersaProPC-VK23LBRG)

  • ストレス解消の一環。(NEC VersaPro PC-VK23LBRG)

    お手頃PC企画!このところ仕事が忙しくて、モヤモヤしています。そういう時は分解整備でストレス解消。ということで、お手頃価格のPCを購入です。NECのVersaProPC-VK23LBRGです。第6世代のCorei3、メモリ4GB、ストレージ抜き取り済みでお値段は3,000円。天板はまぁまぁ。「キーボード破損」とのこと。これ、キートップの文字はげくらいじゃないかな・・・。ちょっと期待。背面を見ると、ちゃんとかみ合ってないし。ひどいなぁ。このPC、バッテリーがちょっとだけ残っていて、買う前に電源が入って、液晶の確認ができました。わずかに小さな傷がありましたが、色むらなし、光むらなし。電源LEDが点灯しなかったのは、基板までのコネクタが抜けているのだと思う・・・。(前もそうだった)SSD入れればちゃんと動くので...ストレス解消の一環。(NECVersaProPC-VK23LBRG)

  • スマートウォッチを買う。(Zeblaze STRATOS 2)

    丸いのが欲しかった!ある日、海外通販をのぞいていたら、丸形のスマートウォッチ、しかもGPS内蔵のモデルが半額の6,100円に。しかも、クーポンを使うとさらに値引きで5,000円程度で買える。これは試してみないと!ということで購入。予定よりも早く到着。早速開封。うん、丸形。中身を取り出します。本体は意外と大きいです。ガラス面は直径38mm。時計の本体ケースは樹脂製でややチープ。まぁ、これが金属製だとかなり重くなりそうなので、そういった意味では仕方ないか。ベゼルリングや竜頭、ボタンは金属製です。充電器は2極タイプでUSBから給電します。液晶はAMOLED。かなりきれい。黒がしっくりです。丸形が欲しかったのは、アナログ表示をさせたかったから。これまで持っていたスマートウォッチはほぼ四角い画面。これにアナログ表示...スマートウォッチを買う。(ZeblazeSTRATOS2)

  • フル分解。(TOSHIBA dynabook R63/B(その2))

    まぁ、超特価でしたから・・・。1か月半ぶりに買ったR63系。開けてみたらバッテリーがないということで、とりあえず整備していきます。まず、冷却FAN。ホコリで汚いので、エアーダスターで清掃。購入時からメモリがなかった。SSDはm.2タイプ。メモリは4GBを2枚積んで、SSDは先日到着したのを使おう。内蔵バッテリーは、R63/Pから拝借っと。とりあえず整備後。まずはこれで組み立て。BIOS画面を確認していたときに液晶に1か所小さなキズを見つけました。他は色むらもなくきれいだったので一安心。その後、Win10を入れようとしましたが、なんかキーの挙動が変。レスポンスが悪いというか・・・あ、スペースキーがきかない。えええ、キーボードダメだったのか。さて、どうしよう。これもR63/Pのと交換するか・・・?実際、やって...フル分解。(TOSHIBAdynabookR63/B(その2))

  • 部品取りか?(TOSHIBA dynabook R63/B(その2))

    1か月半ぶりに買ったR63系・・・。月曜日から仕事でヘトヘト。こんな時はJunk見ないと。で、このところいろいろとお世話になっているお店に行くと、週末の売れ残りがコンテナにありました。東芝のdynabookR63/Bです。R63系はもうおなかいっぱい・・・と思ったら、お値段3,000円。う~ん。動作確認できないので何とも言えないが、第一印象は「こんなに軽かったか?」おそらく、内蔵バッテリーが抜かれています。キートップも一つないし。ということで、とりあえず購入して帰宅。自宅にて。3,000円なのであまり期待しないように。まず、外観。まぁこんなものでしょう。底面。ゴム足がすべてありません。それっぽいのは手元にあるので、あまり気にしないけど。液晶パネルを開いて、キーボードとパームレスト。キートップが一つ欠損。そ...部品取りか?(TOSHIBAdynabookR63/B(その2))

  • 荷物到着。(m.2 NGFF SSD 128GB)

    ようやく入手です。このところ、海外通販でセール品のSSDを注文しても、勝手に「返品扱い」されて品物が届かず、返金処理されることが続いていました。このため、「セールって嘘なんでしょ」みたいな気持ちになっていましたが、本日やっと届きました。m.2のSSDで、128GB。もちろん新品で、お値段は1,360円です。ブランドは不明・・・。開封したところ。裏面はなにも実装されていません。あまりいいやり方ではありませんが、・2.5SATA変換基板・USB3.0外付けケースを使って、調べてみます。CrystalDiskInfoにて。BRがブランドなのかな?性能はこのような感じに。ちょっと遅いかな・・・まぁ、いいか。このところ、秋葉原において中古の安価な120GBクラスのm.2SSDが品薄。どうしたものかと思っていましたが...荷物到着。(m.2NGFFSSD128GB)

  • 整備その2。(NEC VersaPro VK23TG-U(その4))

    こちらもボチボチ整備していきます。といっても、買った時点でほとんど終わっていますが・・・。最初から入っているOSはやや不審なところもあるので、まずはフォーマットします。そして、最初からOSをインストールしなおします。その後、再度ボトムケースを開けました、まず、FANの清掃です。こちらはいったん取り外して、歯ブラシとエアーダスターで掃除。軸部にはなんとなくシリコンスプレー。熱伝導グリスはシルバーグリスに塗り替えです。FANを組付けます。かなりきれいになりました。回転もスムーズ。だがしかし、FAN回転中に本体を傾けたりすると、ジジジッと異音が。いろいろ調べてみたら、どうやらFANを保護する板が薄くて柔らかく、ボトムケース側から少し力を加えると、FANの保護板全体が押されて、回転するFANに接触するようです。こ...整備その2。(NECVersaProVK23TG-U(その4))

  • 整備その1。(NEC VersaPro VK23TG-U(その3))

    ボチボチ整備していきます。まず、バッテリー交換。ボトムケースを開けます。中もきれい。1台目のVK23Tから互換バッテリーを取り出し、3台目と交換します。ついでに、SSDを取り付け。組み立ててOSを導入。調べてみるとファームウェアが古かったので、更新しました。変化は感じられませんが・・・。やっぱりタッチパネルは不安定。電源ONで起動すると使えませんが、いったん液晶パネルを閉じてレジューム状態にし、液晶パネルを開けると使えるという、なんとも不思議な仕様(!)。まぁ、これまで液晶をタッチして使うことはなかったので、特に気にならなくなってきました。まずは3台目の整備完了です。にほんブログ村整備その1。(NECVersaProVK23TG-U(その3))

  • 液晶パネルの交換。(Panasonic Let's note CF-MX3)

    ようやくです・・・。少し前にCF-MX5に使うために、液晶パネルを提供したMX3。そのままの状態で1か月半経過。このたび、ようやく液晶パネルを入手したので、交換することに。入手したのはMX4用の液晶でタッチパネル仕様。アンテナ、カメラ、ケーブル付きです。お値段は送料込みで2,780円。安い。まずは、MX3から液晶パネルを取り外します。各種配線の取り回しが面倒ですが、それでも意外と簡単に外せました。サービスショット。ヒンジカバーの中をこのように配線が通っています。ほどなく、液晶交換完了です。これ、新しいパネルは本体下に(液晶パネルを閉じた状態です)。手前に置いてあるのは、交換前のパネル。サービスショットその2。左右ヒンジまわり。そのままでも、普通に使えます。色合いもきれいでした。ただし、タッチパネル液晶とし...液晶パネルの交換。(PanasonicLet'snoteCF-MX3)

  • いろいろコミコミで。(NEC VersaPro VK23TG-U(その4))

    3台目の整備途中ですが・・・。たまに入るJunkショップにて。棚を見ると見覚えのあるPCが。最近入手が続いているVK23Tです。ただし、これまでのとはちょっと違います。オンボードメモリ8GB、SSDが256GB搭載済み。しかも、OSもインストール済みで純正のACアダプタ付き。それでいてお値段は破格の7,500円。これは買いでしょ。帰宅後。まずは天板を撮影。次に、パネルを開いてみます。そんなに悪くありません。Junkとなった主な理由はこちら。右ヒンジカバーが割れているのと、「N」キーが摩耗しています。また、説明書きには「FANから異音」とのこと。あと、説明書きにはありませんでしたがタッチパネルが使えません。おそらくはケーブルの問題かと。ボトムケースをちょっと開けてみます。バッテリーがある程度生きているのは、...いろいろコミコミで。(NECVersaProVK23TG-U(その4))

  • ゲームしてみる。(TOSHIBA dynabook R63/F)

    何年ぶりだろ~。少し前からやってみたかったことがあって、ようやく実行。昔のゲームをノートPCでやってみたかった。今回試したのはMMORPG「REDSTONE」。2D表示の、低スペックPCでもできそうなもの。おお、懐かしのインストール画面。パッチプログラムを当てていきます。それにしても、結構なサイズだなぁ。様々なキャラクターが選べますが、自分は格闘系が好きなので、「闘士」を選択。昔と違って、便利アイテムや初心者用付与など、クエストをかなり進めやすくなっています。当時はPentium4機で遊んでいましたね。メモリも少なめだったと思います。今回は第5世代のi5でメモリ8GB、SSD搭載機で読み出しの速いこと。快適ですね。あっという間に2時間ほどプレイして本日は終了。レベル41まであげました。・・・寝なきゃだ!に...ゲームしてみる。(TOSHIBAdynabookR63/F)

  • 完全ワイヤレス(その19)。(ANKER Zolo Liberty Z2000)

    小さいけど、結構いい。途中駅のリサイクルショップにて。電車に乗る前に、久しぶりに秋葉原のいつものショップを覗いて回りましたが、ピンとくるものを見つけられず。さぁ、今日のネタどうしようかと悩んでいるときに、途中駅で発見。ANKERの完全ワイヤレスイヤホン、LibertyZ2000です。お値段はなんと980円。箱付き!開封するとこのような感じ。中身を確認。付属品はほぼそろっていて、唯一、充電ケーブルがなかった。GlipFitジャケットと呼ばれる、いわゆるBOSEのウィングチップみたいな「はずれ防止ゴム」がフルセットでついています。本体。充電ケースは見た目よりも重く感じます。充電ケースからイヤホンを取り出したところ。購入当初、右側のイヤホンがなかなか充電できなくて困りましたが、しばらく通電させていたらいつの間に...完全ワイヤレス(その19)。(ANKERZoloLibertyZ2000)

  • ひとまず終了。(NEC VersaPro UltraLite タイプVS)

    ここに落ち着いてしまうのか。昨晩、Windows7にしたタイプVS。無線LANは公式サイトで配布されているドライバを入れるとあっさり認識。普通にネット接続ができます。ディスプレイドライバなども全く問題なし。ごく普通のネットブックの出来上がりです。Chromebook化、Linux化等検討しましたが、もともとが32ビットVista機、Win7が限界といったところでしょうか。OSに関してはセキュリティの問題がありますので、あまりおすすめはできませんが、ブラウザにChromeを入れれば、ネットサーフィンぐらいはできます。奇しくも、タイプVSに関して初めて記事を書いたのがちょうど2年前の3月。Win7を導入していますが、この時も、「ブログ原稿をまとめるメモ帳の代わりに持って歩ければ・・・とも思いましたが、今だとち...ひとまず終了。(NECVersaProUltraLiteタイプVS)

  • Windows7に戻す。(NEC VersaPro UltraLite タイプVS)

    難しいです・・・。Windows8.1にしたタイプVS。やっぱり無線LANの調子が悪いです。触っているうちに、どうやらリソース不足っぽい感じになっていることがわかりました。BIOS上でWirelessLANをONにすると、SupportUSBStorageDeviceが調整できなくなります。しかも、BIOS画面を終了できない。なんかおかしい。再インストールマニュアルをきちんと確認する必要があります。自分は少し短気なので・・・まともに動くであろうWindows7に戻すことに。ただいま作業中です。本当にリソースの衝突が原因であれば、直すのはちょっと難しいかも。まともに使えるようにするために、オンボードの何かを犠牲にしなければならないのはちょっといかん。今日は夜も更けてきてので、ボチボチ作業していくことにします...Windows7に戻す。(NECVersaProUltraLiteタイプVS)

  • Windows8.1を入れてみる。(NEC VersaPro UltraLite タイプVS)

    ちょっと無謀なチャレンジか。Linuxも含めいろいろ試してきましたが、このPCにはやはりWin7くらいがちょうどいい感じ。メモリが1GBしかありませんし、CPUもAtomのZ540。無理させちゃいかんのよ。でも、やってみる!一応インストールできましたが、無線LANがうまく認識できないようです。ドライバを導入するも・・・。デバイスマネージャで正常に動作していても、OS上でうまく働いていない様子。電源OFFからの起動に数分間かかり、終了時も同じように数分間。スリープでのON/OFF中心でしか使えません。夜遅くまで頑張ってみたけど、今回も運用までには至りませんでした。もうちょっと調べてみます。にほんブログ村Windows8.1を入れてみる。(NECVersaProUltraLiteタイプVS)

  • 音の広がり方。(Chord & Major Tonal Earphone Rock Major 8’13)

    いつもと道順が変わってきました・・・。通勤時にWalkmanで音楽を聴くようになって、日が少し経ちました。最近は中古CDショップに通うようになり、CDの並ぶ棚を見上げるようになりました。高いところに置いてあるタイトルが見えず、小さな脚立に乗って、そばまで行って確認しています。トシだねぇ・・・。今日購入したCDのお値段はいずれも1枚100円。意外と欲しいCDが売ってなくて、何軒か立ち寄りましたし、1軒にかけた時間も長かったです。帰宅後。Walkmanを取り出してPCと接続し、CDの音楽を取り込みます。その後、ワクワクしながら取り込んだ音楽を確認しますが、その時に使ったのがこちら。Chord&MajorのTonalEarphoneRockMajor8’13です。Junk品で、購入時は330円でした。家で無造作...音の広がり方。(Chord&MajorTonalEarphoneRockMajor8’13)

  • 互換バンドを購入。(Fitbit versa)

    こういう時に限って、着荷が続きます・・・。このところ、versa用のバンドを購入していますが、今日は海外から到着。ようやく黒いバンドを付けることができます。お値段はいずれも300円弱。手前側がスポーツバンド。奥が通常のバンド。奥のバンドの遊環は、二つのうちの一つを純正品から取り外したものにしました。fitbitのマークが入っているので。とりあえず、通常型のバンドを装着。渋い!これでようやく職場に付けていっても問題なくなりました。ちょっと悩んでいるところがありまして。versaの使い勝手が結構よかったので、今まで使っていたBipからversaに完全に切り替えようかなと。ここしばらくトレーニングしませんので、GPSがなくてもいいかなと思うと、versaにしてしまってもいいのですけれど、メインのスマホに専用アプ...互換バンドを購入。(Fitbitversa)

  • 純正バンドを購入(その2)。(Fitbit versa)

    これはいいでしょ。先日、ピンクの純正バンドを安く購入できて喜んでいましたが、別のお店でさらに安く売っているのを見つけました。でも、ピンクだし・・・。そう思っていたら、NATOデザインっぽいバンドがあることに気づきました。お値段はなんと375円。これも買いでしょ。お店で注文すると「在庫がないのでお取り寄せ」扱いとなり、直接自宅に届くにもかかわらず配送料がかからないため、そちらを選択。注文して2日後、届きました。おお、純正品。いいね。開封して中身を確認します。表はNATOバンドですが、裏はシリコンっぽい素材。これ、変わってますね。裏面に「fitbit」のロゴがついているのもさりげなくてよし。早速装着してみます。ピンクのスポーツバンドよりは、洋服を選ばなくていいかも。versa、versa2、versalite...純正バンドを購入(その2)。(Fitbitversa)

  • 海外からの荷物(その3)。(工具とかUSBメモリとか)

    懲りてないです・・・。久々に到着しました。第3弾です。今回は簡単な工具1式と、64GBのUSBメモリを2つ。合計で966円でした。まず、工具。270円前後だったと思います。何が欲しかったかって、これ。某動画にて「ペラ男」と呼ばれているものです。これが欲しかった。ちょうど薄型ピックが使い過ぎで割れてしまっていたので。ただし、金属製なので傷をつけないように注意が必要ですね。次、USBメモリその1。USB3.2規格のkingston製64GBメモリです。440円前後だと思いました。これ、ブリスターパックに入っているように見えますし、開封用にはさみで切り取る線もついているのに、ブリスター部分がふた状になっていて、パカッと開けることができます。なんだいこれは。しかも、メモリ本体がなんだか大きい。このUSBメモリを差...海外からの荷物(その3)。(工具とかUSBメモリとか)

  • みつけました。(NEC VersaPro UltraLite タイプVS)

    意外と近くにありました。前に使っていた64GBのSSDを見つけましたので、VSに戻すことに。(格納庫のdynabookR632に積んでいました。)これでOSのインストールができるようになります。前回の経験から、Windows7を入れると使えるのはわかっていますが、今どきねぇ・・・。そこで、比較的軽いといわれているantiXLinuxを入れてみました。インストールも終わって、確かに起動はしますがなぜか無線LANが接続できない。誠におしい。もう少し簡易なディストリビューションを選ばなきゃいけないかも。ChromeOSFlexを入れようともしましたが、今のは64bitCPUでないとダメ。よって、インストールできず。これも惜しい。古いバージョンを探してみるのもありかもしれません。なんとか活用するためには、どうにか...みつけました。(NECVersaProUltraLiteタイプVS)

  • きれいな筐体。(NEC VersaPro VK23TG-U(その3))

    やっぱりだめなんだなぁ・・・。土曜日の秋葉原は天気が良くて、人も多かったです。そんな中、普段あまり行かないお店にてジャンク市が開催されており、そこで手に取ったPCをそのまま購入。前回購入したVK23Tです。今回は動作確認ができないのでちょっと不安でした。お値段は6,500円。天板は1か所ヘコミがありますが、問題なし。開けたところ。かなりきれい。今までのVK23Tで一番きれいだと思う。メモリは前回と同じく4GB。液晶パネル。これもかなりきれい。タッチパネルです。生きているかどうかは、今の段階ではわかりません。帰宅後、普通ならモバイル機として致命的な故障が発覚。なんと、バッテリーがまったくもちません。まぁ、このシリーズのダメなところなので、予想はしていましたが。(きっと急速充電が悪いのだと思う)バッテリーは、...きれいな筐体。(NECVersaProVK23TG-U(その3))

  • バッテリーのもち(検証結果)。(Fitbit versa)

    Junkだもの、十分でしょ。3月7日の午前2時ころから使用しているversa。3月11日の午前0時14分で残り14%。だいたい4日間くらい使える(取扱説明書どおり)ということで、Junkの割にはバッテリーが持ってくれました。これはよかった。ほかのスマートウオッチだと1日半しかもたないとかありますし。そもそも、今使っているAmazfitBipが長持ちしすぎなんですよ。2週間とか充電しなくても平気なので、それに慣れてしまうとバッテリー稼働時間が短いのはちょっとねぇ。あと、versaは液晶がきれい。ですが、比較的高精細なので文字盤選びに気を付けないと、老眼の方には厳しいかもしれません。こうなると、GPSを内蔵したversa3が欲しいところですが、さすがに1,000円じゃ買えないよなぁ。実はこのピンクのバンドのま...バッテリーのもち(検証結果)。(Fitbitversa)

  • 純正バンドを購入。(Fitbit versa)

    ※FitbitはSONY製品ではありません。カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置く、アメリカの家庭用電化製品およびフィットネスの企業の製品です。大変失礼しました。(SONYのはMSXパソコンの「HitBit」でしたね。「ひ~とびと~のHitBit」ってCM、知ってます?知ってる方はかなりの人生経験を積まれている方です。)さて、それでは本題。ーーー*ーーー*ーーー*ーーーしかし、色がね・・・。versaを使い始めて3日が経とうとしています。バッテリーは残り40%。これが順調にいけば、うたい文句どおり「4日以上もつ」ことになりそうです。でも、元値が高いわりにGPS内蔵ではなかったのは残念。お散歩やランニングの時は、常にスマホを持ち歩く必要がありそうです。さて、本日のお買い物。まさに、versaのバンドを...純正バンドを購入。(Fitbitversa)

  • バンドを注文。(SONY fitbit versa)

    一難去ってまた一難・・・。ようやく充電が完了したversa。早速腕につけて睡眠です。翌朝。あれ、versaがない。睡眠データをとるために、確かに腕につけて寝たはずなのに。・・・ありました。バンド切れてる!今回購入したversaについていたのは、長さが少し短めのSバンド。すでに加水分解が始まっていたとは・・・。仕方なく、AmazfitBipで使っていたバンドを装着。バンド幅が合っていませんが、お試しでも装着できるのなら構いません。海外発注品が届くまでの間は、しばらくこちらで試してみようかと。にほんブログ村バンドを注文。(SONYfitbitversa)

  • 音楽が聴きたくてドタバタ。(APPLE iPod M9244J/A (20GB))

    この2日間、バッタバタ。先日、かなり遅い時間に記事を投稿しましたが、これにはワケが。いつも使っているWalkmanNW-S754が見当たらない。どこを探しても見つからなかったので、もう一つのNW-S14を使うことに。ただし、あまり曲が入ってないので、CDから音楽を転送しないと・・・ということで、夜遅くまでCDから音楽を取り込んでいました。でも、OE2を使うなら、オムニバスのR&Bは聴きたい。その曲は紛失したS754にしか入っていなかったはず。ということで、手持ちのHDDやUSBメモリを片っ端から探してみましたが見つからず。あ、あれに入ってないかな?APPLEのiPodM9244J/Aです。その昔Junkで購入し、バッテリーがヘタっていたので自分で取り換えて、それ以降放置状態でした。携帯するにはちょっと大き...音楽が聴きたくてドタバタ。(APPLEiPodM9244J/A(20GB))

  • 充電器が到着。(SONY fitbit versa)

    やっと試せる・・・。結構前にスマートウォッチを買ったものの、充電ができずに放置。このたび海外から届いたので、ようやく動作確認です。SONYのfitbitversaで、お値段はなんと1,000円。充電器は350円くらいでした。ファームウェアの更新中です・・・。スマートウォッチとはいえ、かなり多機能なようです。ただ、バッテリのもちが悪いようで、もっても4日間くらい。100%充電後に腕に付けてみましたが、結構な勢いで減っていきます。これ、ヘタってるかも・・・。まぁ、ようやく動作確認できたことですし、しばらくつけてみます。にほんブログ村充電器が到着。(SONYfitbitversa)

  • 例のSSDを入れる。(Panasonic Let's note CF-SX2L)

    遅くてもSSD。数日前から野暮用で引っ張り出していたSX2。実はちょっと前に手持ち在庫が足りなくなって、SSDからHDDに乗せ換えていました。ただ、実際に使ってみるとメモリ4GBなのもあいまって、HDDは遅くて・・・。そんな中、先日300円弱という驚異的な値段で入手したSSDを見て、「入れてみるか」ということに。ついでに、メモリを2GB増設し、合計6GBで運用します。実際に装着した写真。はい、ガワをとっばらったまま入れます。このまま入れても、本体収納部内部にはSSD全体を覆う透明なカバーケースがあるので、ショートの危険性はありません(たぶん)。アルミテープは、メンテナンス時に引っ張り出すためのもの。本当ならポリイミドテープとか、絶縁素材のものがいいです。OSはWindows10Homeを導入。Office...例のSSDを入れる。(PanasonicLet'snoteCF-SX2L)

  • 音楽を取り込む。(SONY WALKMAN NW-S14)

    お気に入りのCDをさがす!ちょっと遅めの投稿ですが、居眠りしていたわけではありません。WALKMANNW-S14に音楽を取り込んでいました。昨日の出勤時、S14にOE2を接続して音楽を聴きながら通勤。オープン型ですがそんなに大きな音で聞くわけでもなく、周囲への音漏れに配慮して使用。ただし、このS14にはまだそんなに音楽を入れてなかったので、昔のCDを引っ張り出して入れることに。ちょうど手元には光学ドライブを搭載したCF-MX5があったので、これにSONYのアプリ「MusicCenterforPC」をインストール。CDからPCにAAC形式で音楽を取り込んだ後、S14に転送。こちらはほんの一部。この他、BobbyBrownとかBellBivDevoeとかのCDも。主にニュージャックスイング、ヒップホップ、ラッ...音楽を取り込む。(SONYWALKMANNW-S14)

  • イヤーパッドが到着。(BOSE OE2)

    うん、いい音。海外に発注していたイヤーパッドが届きましたので、交換です。ついでにケーブルも買いました。イヤーパッドが458円、ケーブルが317円です。イヤーパッドの「L」「R」はちょっとカッコ悪いけど仕方がない。左がこれまでついていたボロボロのイヤーパッド。右側が今回購入したもの。今回購入したイヤーパッドには、透明の芯が入っていました。輸送中に形が崩れないようにするためか?ヘッドホンに装着のため、取り外しました。ヘッドホンのユニット部にはシリアルナンバーのシールが。ほどなく交換完了です。かっこいい・・・。オープンタイプなので低音域が若干弱く感じますが、音は良いですね。ボリュームに気を付けて、外で使ってみようかなとも。にほんブログ村イヤーパッドが到着。(BOSEOE2)

  • 相性問題?(NEC VersaPro UltraLite タイプVS)

    有効活用できればよかったのですが・・・。先般購入した64GBのSSDを使おうと、NECのVersaProUltraLiteタイプVSを引っ張り出してきました。このPC、CPUがAtomZ540、メモリが1GBしかありません。(増設不可)このため、インストールできるOSが限られています。まずはボトムケースを開けて、例のSSDを入れましょう。組み立てて、インストールUSBを差して、電源ON・・・HDDに関するエラーが出ますが、コンティニュー。32ビットのWin10を選んで、インストールです。結果としては、ダメ。SSDのパーティション設定のところで、ドライブを認識してくれません。う~ん・・・それじゃあ、Linuxだとどう?比較的軽いディストリビューションであるantiXLinuxのLiveUSBを作成し、インス...相性問題?(NECVersaProUltraLiteタイプVS)

  • 再生完了、そのまま実戦投入。(Panasonic Let’s note CF-SZ5P)

    安定のレッツノート。先日、Junkで購入したSZ5P。SSDを入れて、使えるPCに作り上げていきます。まず、ボトムケースを開けます。ちょっとほこりっぽい感じもしますが、全体としてキレイ。m.2スロットも破損はなく、特に問題なし。ここに120GBのSSDを入れます。OSのインストール。キーボード、マウスともに動作に問題なし。あとは、液晶ベゼル周囲のクッションゴムの交換を実施。・・・こうも簡単に作業が終わってしまうと、Junkではなく「中古品」のイメージが強くなります。それにしても軽い。毎日の通勤用PCをSZ5に変えるとカバンが軽くなり相当ラクなはず。ということで、火曜日から通勤時にカバンに入れています。ノートPCとしての完成度、高いなぁ・・・。にほんブログ村再生完了、そのまま実戦投入。(PanasonicLet’snoteCF-SZ5P)

  • またもやJunkトラップ。(TOSHIBA dynabook KIRA PV73TSP-NWA)

    さすがにこれは気づけない・・・。リサイクルショップにて。第5世代のi5を搭載しながらも、比較的安いKIRAを発見。4,400円で、すかさず購入。天板。ステッカーが貼ってありましたが、きれいにはがしました。程度が良いです。画面もキーボードもパームレストもきれい。ボトムケース。ゴム足1個、ねじが1本足りません。調べてみたら、真ん中に収まるはずの長いねじはヒンジそばに使われていました。じゃあ、ヒンジそばのねじはどこに?ボトムケースを開けます。あ・・・。KIRAの底面ねじは、手前側に短いものを、中ほどから奥は長いものを使っています。なんと、手前側の1本に長いものが使われていました。これはヤバイ予感が。幸いにも、パームレストには突き出ていませんが、タッチパッドが心配。SSDを入れて、OSを入れてみます。マウスカーソ...またもやJunkトラップ。(TOSHIBAdynabookKIRAPV73TSP-NWA)

  • お手頃PC再び。(Panasonic Let’s note CF-SZ5P)

    軽くて丈夫!いつもの店その3にて。月曜日はJunkPCセールの日。とはいえ、仕事で少し遅くなり、週末明けですのでいいものはないだろうと期待しないで行きました。Junk棚に気になるPCを発見。CF-SZ5です。お値段は8,000円の2,000円引き。なんでこんなに安いかといいますと・・・。バッテリーがないから。自宅にはちょうど一つ、余っているバッテリーがあるのでそれを使います。特筆すべきはメモリ。このお値段ながら、オンボードメモリ8GBモデル。これはうれしい。液晶もそんなに悪くない。液晶ベゼルに貼付しているゴムがかなり劣化しています。これは手持ちと取り換えよう。キーボードもそこそこきれい。こちらもボチボチ再生していきます。それにしても、ちょっと前まで4GBモデルの完動品が19,800円だったのに、この暴落ぶ...お手頃PC再び。(PanasonicLet’snoteCF-SZ5P)

  • 液晶パネル全体を交換。(NEC VersaPro VK23TG-U(その2))

    勢いでフル分解!先日購入したVK23T。タッチパネルが使えなくてどうしたものか考えました。悪い部分を特定したいので、1台目の液晶パネルと交換してみることに。ついでに、キーボード周りも交換。まずはフル分解。うぇ~、面倒。でも、1台やってみると2台目はそれほど面倒とは感じませんでした。CPUFANを外したので、シルバーグリスを塗布。COOLERMASTER製のFANなのね・・・。結果ですが、正常に動作しました。よって、マザーボード側の問題ではないようです。パネルか、ケーブルかですね。参考までに、1台目には本来2台目についていた液晶パネルを付けて組み上げましたが、動作確認の直前にパネル側のケーブルの抜き差しをしてみたところ、1度はタッチパネル化しました。よって、可能性が高いのはケーブルの断線。さすがにケーブル単...液晶パネル全体を交換。(NECVersaProVK23TG-U(その2))

  • Junkトラップ発動。(NEC VersaPro VK23TG-U(その2))

    安いだけに一筋縄ではいかない・・・。先日購入したVK23T。いよいよ整備です。まずは割れかけたEnterキー。こちらはおそるおそる取り外し、平らになるように注意しつつ、瞬間接着剤で固めます。十分乾燥したら、元通り取り付けます。見た感じが悪いですけど、修理前よりはキータッチがかなり良くなっています。次に、ボトムケースを開けます。FANの汚れもそれほどひどくなかったので、120GBのSSDを取り付けておしまい。OSのインストール。Windows10を入れます。マウスもキーもきちんと使えました。バッテリーは標準サイズを搭載していますが、そこそこ使えそうです。よかった。ただし、ここで一つ問題が。このPCはタッチパネルのはずですが、反応がありません。ドライバ類はすべてあたっており、OSの再インストール、ドライバ導入...Junkトラップ発動。(NECVersaProVK23TG-U(その2))

  • 真偽のほどはいかに(その2)。(黒いオープンイヤーヘッドホン)

    意外にも第2弾。リサイクルショップにて。なんとなしにぶら下がっている袋を見て「あれ?」。ボロボロの専用ケースに入って売られていました。お値段は1,100円。型式は「OE2」の刻印が。ケースから取り出すと、イヤーパッドが経年劣化でボロボロ。ホログラムシールが貼付されています。残念ながらオーディオ機器への接続ケーブルが付属していません。このケーブル、ヘッドホンへの接続側が2.5mmステレオプラグであり、そう簡単に入手できるものではありません。BOSEのヘッドホン・イヤホンの中には、ケーブル途中で音質を調整する「イコライザ」なる部品が入っているものがありますが、OE2の専用ケーブルにはイコライザはなく、単なるストレートケーブルのようです。(ネットでの画像により判断)せめて店頭で動作確認したいなぁと思っていたら、...真偽のほどはいかに(その2)。(黒いオープンイヤーヘッドホン)

  • イヤーパッドが到着。(Beats solo2)

    今回は速かった!先日、イヤーパッドを交換したsolo2。海外発注していたものがもう届きました。そのままでもよいのですが、せっかくなので交換してみましょう。これまでつけていたものはすでにはがしてあります。黒と白のイヤーパッドを1組ずつ購入しましたが、今回は黒で。白だと汚れが目立ちそうで・・・。ものによっては純正品のイヤーパッドに付属していた芯板を再利用するものもあるようですが、今回注文したものはいずれも芯板入りでした。両面テープは天下の3M製。赤いビニールをはがして貼り付ければ完成。左右がありますので気を付けて。写真はありませんが、貼り付けてからしばらく固定する時間が必要です。今回、パッドの大きさに段ボールを切り取り(左右あるので4枚用意します)、パッドを段ボールで挟んで100均のクランプ(大)ではさみ、反...イヤーパッドが到着。(Beatssolo2)

  • いよいよお手頃に。(NEC VersaPro VK23TG-U(その2))

    薄くて軽い。今日はわけあって午後早めに退社。その足で最近お世話になっているJunkPCショップに。ここではこのところ、続けてJunkを購入しています。今日は特に期待せずおじゃましましたが、なかなか面白いものがありました。NECのVK23TG-Uです。一部キーボード破損で、お値段は5,500円。第6世代のi5安くなったな搭載機も安くなったなぁ。オンボードメモリはが4GBのモデルで、ストレージは抜き取り済み。天板。液晶パネルを開いたところ。BIOS画面。液晶もなかなかきれいです。このモデルは液晶が回転するタッチパネルではなかったかな。外装の難として、「キーボード一部破損」はEnterキーでした。見事に割れており、そのせいでうまくはまっていません。ボトムケースを見ると、ゴム足がない。これは別のゴム足をつけること...いよいよお手頃に。(NECVersaProVK23TG-U(その2))

  • 容量を確かめる。(USBメモリとSDカード、SSD)

    ちょっと複雑・・・。先日届いた荷物のうち、256GBのUSBメモリが29.5GB相当しか使えそうにないものであることがわかってからというもの、色々調べたくなってきました。そこで、前回の16GBのUSB3.0メモリと、KODAKのmicroSDカード(64GB)を調べてみることに。主に容量の点なので、用いるのは「H2testw」というソフト。まず、こちら。16GBのUSBメモリです。本体表示も16GB。しかしながら、PCに接続すると64GB相当の容量と表示されます。容量表示だけで言えば「過少表示」。H2testwで確認した結果がこちら。なんと、本当に64GB相当のメモリでした。それにしても、USB3.0の割には書き込みも読み込みも遅いです。そこで、CrystalDiskMarkをかけてみました。あれ、やっぱ...容量を確かめる。(USBメモリとSDカード、SSD)

  • 海外からの荷物(その2)。(SSDとかUSBメモリとか)

    だんだん信じられなくなってきた・・・。さて、本日も荷物が到着したので確認します。今回のお買い物はこちら。64GBのSSD、16GBのUSB3.0メモリ、256GBのUSB2.0メモリ、ニッパーです。お値段は全部で1,074円くらい。みんな同じ値段。SSDは開けてみたら、前回と同じ内容でした。16GBのUSBメモリ。こちらは表面に16GBの刻印があります。そして、256GBのUSBメモリ。これがあやしい。最後、ニッパーは形を見てよく切れそうと思い購入しました。実際、かなりよく切れ、使いやすいです。試しにネットで検索したところ、表面にプリントされている銘柄とよく似たブランドのニッパーが出てきました。ということは、こちらは偽物かな。まぁ、よく切れるのでよしとします。さて、256GBのUSBメモリですが、H2te...海外からの荷物(その2)。(SSDとかUSBメモリとか)

  • イヤーパッドを交換する。(Beats solo2)

    早く外で使いたかった・・・。先日、自分の中で「本物」と整理したsolo2。イヤーパッドの劣化が激しくて、使うには少々キビしい。イヤーパッド自体は海外に発注しているけれど、早く使いたい。自作できないかネットでいろいろ調べてみましたが、針と糸で裁縫するのもねぇ・・・。ということで、他のヘッドホンのイヤーパッドが使えないか試してみました。ミーツで購入。550円って・・・すでにsolo2の購入価格を超えてるし。これについているイヤーパッドを使ってみます。これ、形が円形なんだよなぁ。solo2は少し楕円なんだけど。では、solo2のイヤーパッドをはがします。ピックを差し込み、様子を見ながらはがしていきます。※黒い帯はレザー調のシートを細く切って、自分で貼ったもの。この部分の劣化が激しかったのです。はがれました。黒い...イヤーパッドを交換する。(Beatssolo2)

  • 内蔵バッテリーの増設。(NEC VersaPro PC-VK23TBZGU)

    ちょっと重くなっちゃうけど・・・。さて、前に気になっていたVK23Tへの内蔵バッテリーの増設。稼働時間を長くできるのならば・・・ということで、やってみましょう。今回はお試しなので、X240から取り出しました。ちょっと古いけどね。VK23Tのボトムケースを開けます。増設前。右側手前のウェイトセーバーを外し、内蔵バッテリーを搭載します。増設後。やっぱピッタリだわ。PC側でもしっかり認識しています。これで少しは稼働時間が伸びてくれることでしょう。タッチパッドを変えるために、パームレスト全体を変えようかなぁ。予備のキーボードがないので、VK23Tのキーボードを使うことになるけれど。ただ、LED基板がつかなくなるのは不便かなぁ・・・検討中です。にほんブログ村内蔵バッテリーの増設。(NECVersaProPC-VK23TBZGU)

  • 真偽のほどはいかに。(白い有線ヘッドホン)

    かなりびっくり。Junkショップにて。2日ほど前から気にしていたものの、スルーしていた一品。ヘッドホンです。BeatsbyDr.Dreのロゴが入った箱。お店の方が言うには、何人ものお客さんが中身を確認するけれど、だれも買わないで売り場に戻している状態。お値段はなんと500円です。最初は2,000円だったような・・・それにしても安すぎでしょ。まぁ、500円なら偽物でもいいかなと、冷やかし半分で購入。有線ヘッドホンなのにケーブルがついていなかったようなので、リサイクルショップで3.5mmステレオプラグのケーブルを探して買いました。さて、中を開けます。さらに開けていきます。本体とポーチ。ここまでは店頭で確認しており、モデルはsoloかな?といった程度。ん、ここってさらに開くのかな?え!取扱説明書と、専用ケーブル...真偽のほどはいかに。(白い有線ヘッドホン)

  • 海外からの荷物。(超格安2.5インチSATA SSD 64GB)

    速さを気にする方は無理。海外から荷物が届きました。通販で「US$1.99からの商品3点以上」というところから3つセレクト。64GBのSSD269円、64GBのSSD538円、64GBのmicroSDカード269円です。ほんとに使えるのかな・・・。SSDはよく見ると、違う会社のはずなのに、裏のステッカーは全く同じ。しかも、シリアルも同じ・・・。試しに一つ分解してみたところ・・・。え・・・。mSATAのSSDに、2.5インチのアダプタつけてる!もちろん、取り外せます。もう一つの方も、中身は全く同じものでした。普通に使えるのか、R634に搭載して、OSをインストールしてみます。USBからの起動が少しもたつきましたが、それ以外はごく普通の挙動。インストール画面。フォーマット済みだったのか。「新加巻」ってなに?いっ...海外からの荷物。(超格安2.5インチSATASSD64GB)

  • ボチボチ整備。(NEC VersaPro PC-VK23TBZGU)

    なんだかんだで整備が好きです・・・。さて、今回もボチボチやっていきます。まず、やわらかめの歯ブラシでキートップ周辺をゴシゴシしながら、掃除機で吸い取ります。これでこまかなゴミが散らばることなく、かなりきれいになりました。では、ボトムケースを開けます。2.5インチのストレージが入りますね。この辺はX250などと同じ。あ、LED基板に行くコネクタが外れてる!点灯しない原因はこれか。128GBのSSDを載せて、LED基板へのフレキコネクタをしっかりはめて、試しにACアダプターとバッテリーをつないでみると・・・。LEDが点灯しました。よかった~。内部の全体構造(配置)はこちら。内蔵バッテリーの代わりに、ウェイトセーバーがついています。なんとなく軽く感じたのはそのせい。X250のバッテリー、内蔵してみようかな。メモ...ボチボチ整備。(NECVersaProPC-VK23TBZGU)

  • 気になっていたのを買ってみる。(NEC VersaPro PC-VK23TBZGU)

    このところ、続いてるなぁ・・・。普段あまり行かないお店にて。ここはCF-MX5やR63/Bを買ったところ。今日は、これまた前から売れ残っていたVersaProを買いにきました。同じ仕様で、8GBメモリ搭載機が6,500円、メモリなしが5,500円。メモリなしだと起動できないので、購入前の店頭での動作確認ができません。今回は8GBメモリ搭載機を購入。本体です。ちょっと汚い。キートップ下のほこりやごみが多いです。それと、キートップの文字消えがいくつかあります。パームレストはきれい。動作確認時から気になっていましたが、各種LEDがまったく点灯しません。これだと、バッテリーが生きてるか死んでるかわからなくて、いったんACアダプターを抜いて、バッテリーのみの起動を試しました。何とか起動できて一安心。おそらくはLED...気になっていたのを買ってみる。(NECVersaProPC-VK23TBZGU)

  • 修理検討中。(Xiaomi Mi Smart Band 6)

    また気づかなかった。だめだねぇ。Junkショップにて。たくさんのスマートウォッチがある中、非常に興味を持ったものが。今、身に着けているXiaomiのband7に非常によく似たスマートウォッチ。裏側にはmiの刻印。バッテリーは放電しきっているので、表示がどのような感じなのかわからない。さぁ、Band6か、Band7か。とりあえず購入。お値段は1,000円です。電車の中で開封したところ、液晶ガラスの右下が割れてました。普通買う前に気づくだろ。なんで気づけなかった・・・かなり後悔。帰宅後。少し充電してみると電源が入りました。設定がすべてハングル文字で、どうしたものか考えましたが、スマホのアプリ「レンズ」を使って、画面を撮影してテキストをコピーして翻訳。ようやく初期化できました。正体はBand6でした。Band7...修理検討中。(XiaomiMiSmartBand6)

  • BIOSアップデート。(TOSHIBA dynabook R63/B)

    そういえば、他のRシリーズ、大丈夫かなぁ・・・。ほどなく再生したR63/B。自宅だけでなく、通勤時も持ち歩いています。いつもはあまり気にしませんが、先日MX5でも行ったので、BIOSアップデートを行うことに。アップデートプログラムはこちらからダウンロード。dynabook.com サポート BIOSのアップデートdynabookRZ63/FS、RZ63/DS、RZ63/CS、RZ63/BS、RZ63/AS、RZ63/US、RX63/FSE、RX63/CSE、RX63/TSE、R63/AN、R63/K、R63/G、R63/F、R63/D、R63/B、R63/A、R63/U、R63/T、PORTEGEZ30-Cシリーズbios_v690.exeというファイルを実行すると、次のような表示が。うーん、このPCのB...BIOSアップデート。(TOSHIBAdynabookR63/B)

  • これは買い。(Amazfit Bip その2)

    こんなに安くなるのか・・・。その昔、ジョギング用に購入したAmazfitBip。今は使わなくなって保管しています。当時、必要に駆られて急いで購入したので、Amazonで新品9,800円くらいだったと思いました。先日、Junkショップのスマートウォッチ棚を見たところ、見覚えのある時計が。見た目ではBipなのかBipLiteなのか見分けがつきません。でも、この二つの差はかなり大きい。BipはGPS内蔵のため、ジョギングの際にスマホを持ち歩かなくても、時計単体でコースの記録が可能。一方、BipLiteはGPSが内蔵されていないため、トレーニング中もスマホを携帯していないとコースの記録ができません。さぁ、これはどっち?幸いにも、バッテリーが少し残っていたようで、Bluetoothのペアリング設定を確認したところ、...これは買い。(AmazfitBipその2)

  • Tiny11を試してみる。(lenovo ideapad Flex 10)

    新しもの好きです・・・。今話題のTiny11を試してみることに。ネットの記事を見ると、Windows11の軽量版みたいな印象が。メモリ2GBで大丈夫とのことだったので、Flex10を引っ張り出してきて、SSDに交換した後、インストール。インストールに際しては、ISOファイルをダウンロードし、Rufusを使って起動USBを作成しました。ISOファイルはこちらのページからダウンロードできます。https://archive.org/details/tiny-11_202302USBから起動。インストール言語は英語しか選べない。とりあえず、日付やタイムゾーン、キーボードは日本語を選んでおいた。インストール先のパーティション設定などは、通常のWin11と同じ。インストール中ももちろん英語表示。再起動後も。初期設定...Tiny11を試してみる。(lenovoideapadFlex10)

  • ボチボチやります。(TOSHIBA dynabook R63/B)

    やっぱり使いやすいんですよ・・・。先日、必要もなく購入してしまったボロのR63/B。まずは使えるようにしましょう。最初にキートップ。これは当初、KIRAのキートップとパンタグラフを使おうと思いましたが、残念ながらパンタグラフのサイズが合わない。家にあるもので何か使えないかと探した結果、その昔交換したdynabookR73/Uのキーボードのキーが何となく使えそう。ただ、パンタグラフを固定するためのアルミの爪の幅が合わないため、ペンチでつまんでゆっくり広げました。これにより、パンタグラフがうまくはまり、キートップが付きました。もちろん、きちんと動作しますし、打鍵感の違いはほとんどなし。いわれなきゃ気づかない程度。次に、USBコネクタ。R63系は右側面に2個、左側面に1個USBポートがあります。今回問題となって...ボチボチやります。(TOSHIBAdynabookR63/B)

  • ほんの出来心で・・・。(TOSHIBA dynabook R63/B)

    いや、悪いことをしたわけではないですよ・・・。MX5を2台買ったお店には、同じタイミングでかなり前からR63/Bが売れ残っていました。第6世代のi5を搭載し、起動も保証されている割に、お手頃価格の6,000円。だけど売れない。何度も手にとっては、戻す毎日。さすがにもR63系はいらないでしょ・・・。で、やっぱり自分が購入してしまいましたが、買ってみると結構ボロでした。まず、底面。奥のゴム足が一つありません。それと、手前のねじが2本ありません。これらは手持ちパーツで何とかなりそう。次。キーボード。見た目はきれいですが・・・。「A」キーがありません。パンタグラフはありましたが、軸の片方が折れており機能的には今一つ。そもそも、キートップがありません。KIRAのキーが使えるといいんだけど。そして、こちら。実は購入時...ほんの出来心で・・・。(TOSHIBAdynabookR63/B)

  • 完全ワイヤレス(その18)。(JVC HA-XC70BT)

    これは・・・壊れているの?リサイクルショップにて。ちょっと気になるデザインのワイヤレスイヤホンを見つけたので購入。JVCのHA-XC70BTです。お値段は880円。ひねって伸ばすと出てきます。「片方がペアリングできない」「ケース破損」とのこと。ペアリングの問題は、動作確認時に「出荷時の状態」に戻したら確認できず。左右とも普通に音楽が聞こえます。どこも壊れてないじゃん・・・、あ。ふたがとれました。よくよく見てみると、内側の接着剤がはがれている上に、固定用の爪が割れていました。セメダイン3000ゴールドで接着。主な仕様は以下のとおり。再生周波数帯域20Hz~20,000HzBluetooth:Ver.4.2充電時間:イヤホン:約2時間、充電ケース:約3時間電池持続時間:イヤホン:約3時間、充電ケース:約9時間...完全ワイヤレス(その18)。(JVCHA-XC70BT)

  • BIOSのアップデート。(Panasonic Let's note CF-MX5 その2)

    買ってから1度も?職場の休み時間にて。「そういえば・・・」最近持ってきているMX5、BIOSが気になります。WindowsUpdateでもファームウェア系はアップデートを控えていましたが、Panaのサイトを見るとBIOSのアップデートがありました。最新はV3.00L25。今使っているMX5のBIOSバージョンを「PC情報ビューアー」で確認。L10って、最初期のBIOSじゃないかな・・・。それではアップデートしましょう。まずはPanaのサイトにてBIOSアップデートプログラムをダウンロード。Let'snoteCF-LX5、MX5、RZ5、SZ5シリーズ導入済みドライバー パナソニックパソコンサポートダウンロードしたファイルを実行すると、アップデートプログラムが解凍されます。これを実行。現在のバージョンと新し...BIOSのアップデート。(PanasonicLet'snoteCF-MX5その2)

  • ヒューズを探すが見つからず。(Panasonic Let's note CF-RZ4A その2)

    ルーティーンの一つです。実は以前、RZ4その2で液晶パネルをいろいろ試したときに、うっかり液晶パネルが表示されなくなりました。おそらくはマザーボード上のチップ部品を壊してしまったわけですが、それ以降、その気になったときにいろいろ調べています。先日、MX5でうまくいったので、同じような箇所がないか、また探してみます。すでに一か所、ショートさせてます。これにより、液晶表示はされるようになりましたが、やはりバックライトがつかない状況。今回もこの近辺のチップヒューズを1か所ショートさせてみましたが、状況は変わらず。また次回ですね。RZ4を入手したときは「小さくてよい!」と言っていましたが、今となっては画面が小さすぎてほとんど出動の機会がありません。12.5~13.3インチくらいがちょうどよく感じるようになりました...ヒューズを探すが見つからず。(PanasonicLet'snoteCF-RZ4Aその2)

  • mSATA SSDの捜索。(mSATA SSDと変換基板)

    「記録する」って大事なこと。最近、KIRAの再生を連続的に行ってきたせいもあり、SSD(特にmSATA)の在庫がなくなってきました。そこで、あまり使っていないPCに搭載しているSSDをHDDに交換して、手持ち在庫に充当することに。自分の記憶が確かなら、acerのES1-132と、CF-SX2に、2.5インチSATA変換基板とともにmSATA規格のSSDが搭載されているはず。ということで、格納庫をガサゴソ探しました。結果。いずれも正解でした。むしろ、当該のPCがどこに保管してあるかを探しだすのが大変でした。そもそも変換基板を使うときは、出先で2.5インチのSSDが必要になったときに入手できない場合の「緊急用」としてだったはず。それが、出先でとりあえずの調整(OSインストール)後、そのままの状態で格納庫行きに...mSATASSDの捜索。(mSATASSDと変換基板)

  • ノート用メモリ。(SUNEAST SE3N1600-8G)

    地味だけど、重要なパーツ。リサイクルショップにて。珍しくJunkメモリのコンテナをのぞいたら、普段見慣れぬメモリが。DDR3、PC3Lの8GBです。お値段はなんと1,100円。これが2枚ありました。1,000円超えなので普段ならあまり手を出しませんが、今回は別。即購入です。PC3Lで1600MHz(12800)クラスなら、まだまだJunkでいろいろ使える。帰宅後。テスト専用機でmemtest86をかけて確認します。いずれもエラーなし。(液晶パネルが乱れているように見えているのは、パネルが傷物のせい。)詳細な仕様はこちら。ノートパソコン・薄型パソコン用メモリモジュール(DDR3)|PRODUCTS|SUNEAST(旭東エレクトロニクス)ということで、格安でPC3Lの8GBメモリを2枚購入できました。dyna...ノート用メモリ。(SUNEASTSE3N1600-8G)

  • 「部品取り」から昇格。(Panasonic Let's note CF-MX5 その3)

    いいタイミングで荷物が到着するんですよ・・・。部品取りとして購入したMX5。こちらです。見事に割れてる・・・。ここに、手配していた中古のMX3用液晶が到着。では、液晶パネルを交換しますか。4本のねじを外して、パカパカッとあけます。コネクタをおそるおそる引き抜きます。あとは、液晶パネルとディジタイザを傷つけないように気を付けながら、パネルをはがしていきます。薄めのギターピックがあれば便利かも。取れました。簡単に、届いたパネルの動作確認です。まだ液晶ベゼルからはがしていませんが、まぁいいでしょう。うん、きちんと表示されてる。それでは、MX3用の液晶パネルをベゼルから引きはがし、MX5の液晶ベゼル側に貼り付けます。横に立てかけてあるのは交換前のパネル。天板と液晶ベゼル側を組み立て、上半身は作業完了。あとはSSD...「部品取り」から昇格。(PanasonicLet'snoteCF-MX5その3)

  • チップヒューズを探して。(Panasonic Let's note CF-MX5 その2)

    あきらめたらそこで終わり。液晶のバックライトが点灯しなくなったMX5。購入してからすでに4日が経過。半分あきらめてしばらく放置していましたが、どうしようもなくなって、同じ店に売っていたもう1台のJunkを部品取りとして購入することに。こちらはひどい液晶割れ、さらに電源スイッチ不良(おそらく接点不良)で、お値段は前回と同じ5,000円。しばらく売れ残っていることから、普通の方には魅力的に感じないブツなのでしょう。いろいろ考えるところはありますが、結果として単独でマザーボードを手配するよりは安い・・・ということにしよう。帰宅後。早速作業開始。まずはバックライトが点灯しなくなった前回のMX5のボトムケースを開けます。とりあえずマザーボードを外すところまでやりますか・・・。あれ?このサブボード、見たことないな。え...チップヒューズを探して。(PanasonicLet'snoteCF-MX5その2)

  • 液晶パネルの交換でやらかしました。(Panasonic Let's note CF-MX5 その2)

    そううまいこといかないか・・・。値段につられて買ってしまいました。CF-MX5です。第6世代のCore-i5機で、オンボードメモリは4GB。タッチパネル機ですが液晶割れ品で、お値段は5,000円。見事に割れ。というか、パネルのケーブル断線でしょうか。ちょっと調べたところ、MXシリーズの液晶ディスプレイは、液晶表示部とディジタイザが完全に分離しており、パネル交換が楽そう。実際に、手持ちのMX3の液晶と比べてみたら・・・。上がMX3、下がMX5の液晶パネル。これ、型番一緒じゃないの?いったんMX3のパネルだけ接続して動作確認したところ。きちんと表示できました。これで安心して組み立てていたら、次の起動時にバックライトが光らない!試しに液晶パネルをMX3に戻して確認したところ、無事に表示できました。ということは、...液晶パネルの交換でやらかしました。(PanasonicLet'snoteCF-MX5その2)

  • デジカメの液晶パネルのその後。(Nikon COOLPIX S8100)

    いったい何だったのか・・・。昨年5月にJunkで購入したS8100。当ブログの写真はほぼこれを用いて撮影しています。購入時は液晶パネルに問題がありました。液晶パネルにシミのようなものが見えます。撮影する写真データには写り込まないので、パネルに問題があるのかなと思いつつ、ブログ用としてほぼ毎日使っていました。そのうち、なんとなくシミの面積が小さくなっているような気がしていましたが、そのまま使用。最近になり、「やっぱり小さくなってる!」ということで、現状がこちら。拡大します。今、これだけしかシミはありません。そのうち消えてしまうのではないかな・・・。なんにせよ、購入して8か月、ようやく普通に使えるデジカメになりそうでとてもうれしいです。それにしても、何のシミだったんでしょうねぇ・・・。にほんブログ村デジカメの液晶パネルのその後。(NikonCOOLPIXS8100)

  • バッテリーの消耗度合い。(TOSHIBA dynabook KIRA)

    ちょっとやってみたかった。このところ手がけているKIRAシリーズ。写真を撮るためにまとめてみました。使える状態のKIRAは全部で9台でした。このほか、部品取りで購入したものが3台分あります。さすがにもう増えないだろうなぁ。あまり自信ないけど。さて、今日はこの9台のBatteryReportをとってみました。(誰得?)KIRAのバッテリーの設計容量は51,504mWh。これを100%として考えます。発売順に並べてみました。V632/26HS2013年3月Corei53337←先週までの通勤のお供。47,675mWh92.6%V634/27KS2013年11月Corei54200U39,723mWh77.1%V63/27M2014年6月Corei54210U44,400mWh86.2%V63/28M2014年...バッテリーの消耗度合い。(TOSHIBAdynabookKIRA)

  • 結局のところ。(TOSHIBA dynabook KIRA PV63PSP-KHA その3)

    まぁ、こうなりますわね・・・。格納庫に行くはずだった部品取りのKIRA。ちょっと試したいことがあって。やっぱりね、1920x1080のディスプレイを使わずに放置するのはもったいないのよ。そこで、液晶パネル表面をガラスコンパウンドで磨いてみることに。たしか、パネル表面はコーティングされているはずなので、それを削りすぎないように慎重に様子を見ながら行います。で、結果はこうなりました。OSインストールして、使えるところまで設定してる・・・。パネルはこのような感じです。これだと傷はあまり目立ちません。何も表示させない黒い画面の状態では、液晶表面の傷は残っています。自分が写ってる・・・。実際使う場合はこのような感じ。購入時ほど目立たなくなりました。傷の中の汚れが少し取れたような気がします。ほんとに表面だけなでるよう...結局のところ。(TOSHIBAdynabookKIRAPV63PSP-KHAその3)

  • マザーボードを入れ替える。(TOSHIBA dynabook KIRA PV63PSP-KHA その3)

    さて、今日もがんばりましょう!昨日購入したJunkのKIRA。内部はどうなっているのか。早速開けてみます。意外にもそれほど汚れていません。CPUFANは清掃してドライファストルブを塗布しましたが、異音は解消されず。よって部品交換です。手持ちのKIRA用部品からセレクトします。さて、問題のタッチパッド。前々から気づいてはいたのですが、第4世代のCPUを搭載したモデルと第5世代のCPUを搭載したモデルとでは、タッチパッドの仕様が変わっているようです。こちらは今回購入した第5世代CPU搭載機のもの。そしてこちらが、第4世代CPU搭載機以前のモデルのタッチパッド。自宅の不具合KIRAは、本来キーボード不良が発生したもので、キーボードだけ交換すればよかったものを、全バラするのが面倒でタッチパッドを含めてアッパー全体...マザーボードを入れ替える。(TOSHIBAdynabookKIRAPV63PSP-KHAその3)

  • 部品取りとして。(TOSHIBA dynabook KIRA PV63PSP-KHA その3)

    今回はかなり迷って購入しました・・・。いつもの店その3にて。以前からJunkのKIRAが数台出ていましたが、汚れや欠損はあるものの、どれもきちんと動きそうな機体のため、値段が高めで設定されていました。昨日見に行ったら、少し値引きされて手が届きそうな金額になっていたことと、自宅にある比較的スペックの高いKIRAが1台、タッチパッド不良でずっと格納庫でモヤモヤしていたので、それを修理するための「部品取り」として購入することに。型番はPV63PSP-KHA、お値段は6,000円の2,000円引き。KHAはいよいよ3台です。天板は少し塗装はげがあります。ボトムケースにひどい割れはありませんが、ゴム足が4つともありません。液晶は一見きれいに見えますが、表面にとれない傷(キーボードとタッチバッドの間の段差でできたもの...部品取りとして。(TOSHIBAdynabookKIRAPV63PSP-KHAその3)

  • ボトムケースを修復する。(TOSHIBA dynabook KIRA V632/26HS)

    ゆがみを何とかしたいところです・・・。KIRAの再生作業の続きです。ボトムケースの割れを直したい。貼り合わせ部をきれいに合わせようとしますが、できません。弾性限界を超えて変形し割れたためか、元の形には戻りません。無理に戻そうとすると、こういった素材では完全に割れてしまいます。さすがにそれは避けたい。ということで現在の形状を維持しつつ、割れが広がらないようにします。まずは仮固定で金属用のセメダイン3000ゴールドで内側から接着します。次に、エポキシパテを内側に薄く塗布。10分もすれば固まってきます。厚塗りすると、ねじ止めできなくなるのでほどほどに。硬化が確認できれば、本体に組付けます。修理する前より貼り合わせ部が大きくなったようにも見えますが、あまり気にしないように。今回の割れの場合、修復後でも右側奥がわず...ボトムケースを修復する。(TOSHIBAdynabookKIRAV632/26HS)

  • まずは使えるように。(TOSHIBA dynabook KIRA V632/26HS)

    もう目をつぶっても作業・・・はさすがにムリ。都合何台目になるのか、KIRAの再生作業です。まず、ボトムケースを開けます。割れがありますので、注意して。高級ねじが全部そろっているのはちょっとうれしい。開けたところ。内部は驚くほどきれい。これくらい古いとCPUFANに少しは埃がたまっているはずですが、それがない。さて、初期のKIRAは液晶パネルを開いた際の機体バランスをとるためか(特にタッチパネル搭載機はパネルが重い)、パームレスト下部に「おもり」を内蔵しています。これは内蔵バッテリーを取り外すと見えます。これ、結構重いです。今回の機体はタッチパネルではないので、そこまで気にしなくていいはず。よって、軽量化を図るために除去します。すきまにシールはがしを流し込んで、しばらく放置。その後、軽くこじればはがれます。...まずは使えるように。(TOSHIBAdynabookKIRAV632/26HS)

  • 安価に楽しむ。(TOSHIBA dynabook KIRA V632/26HS)

    もはやプラモデル感覚です・・・。いつもの店その3にて。古いながらもきれいなKIRAを発見したので確保。お値段は4,000円の1,000円引き。パームレストも液晶もきれい。天板もそれほど悪くないです。右カーソルキーがありません。中の椀ゴムもありません。これは手持ちの部品でなんとかしよう。ボトムケース左奥下が大きく割れています。これはやってみたいことがあるのでよし。当面は手持ちのボトムケースで対応しますが。USBポート周辺も割れありです。これはこのままでいいかな。次回よりちょっとずつ作業をすすめていきます。にほんブログ村安価に楽しむ。(TOSHIBAdynabookKIRAV632/26HS)

  • サブ機の変更。(SHARP AQU[OS R Compact SH-M06)

    大きいスマホに飽きたので・・・。今週大寒波が来るということで、うちの車も冬タイヤに交換。すべて手作業なので1時間半(自転車用の空気入れでタイヤに空気を入れたので結構大変)もかかってしまいました。交換後の車は特に問題もなく快調。一方で、久しぶりの力仕事でこちらは腰が痛くて大変。通勤できるかな・・・。さて、ただいまSH-M06の調整中。これまでサブ機としてGalaxyA7を持ち歩いていましたが、本体が大きめなせいか、あまり使う機会がないことに気づきました。よって、しばらく小さいスマホを使ってみようということで、サブ機を変更することに。画面が4.9インチで、各アイコンが小さく見えます。スマホが小さくなったので、ついでに「フリック入力」も練習しようと思っています。普段はQWERTYキーボードを表示させてローマ字入...サブ機の変更。(SHARPAQU[OSRCompactSH-M06)

  • 実はお気に入り。(NEC LaVie PC-HZ550/C)

    今日の作業は地味なもの。格納庫にストックしてあるPCを順に起動して、WindowsUpdateを実施しています。自分はJunkPCを次々と再生しては、数回使って格納庫行きにしているので、いざ使いたくなった時にOSが古いままで、セキュリティ上問題が発生します。このため、定期的にこのような作業を行っています。そんな中、久しぶりに取り出したのがHZ550/C。このPC、液晶割れだったものを購入し、まったく別の(サイズの違う)高解像度IPS液晶を搭載させたものです。部品取りのつもりでしたが・・・。(NECLaViePC-HZ550/C)-pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~そのため、液晶ベゼルが変なことになっています。(切り取ったプラダンにリメイクシートを貼り付けたもの)本体サイズと液晶パネル...実はお気に入り。(NECLaViePC-HZ550/C)

  • 充電できないバッテリーの調査。(NEC PC-VP-BP120)

    そう簡単にはいかないです・・・。VKT12/Hに内蔵していたバッテリー。充電できません。とりあえず各セルの電圧を測定するため、分解。裏側のシールをはがして、ふたを取るだけ。基板をじっくり見ます・リチウムポリマーの3セル仕様。電圧はいずれもほぼゼロ。試しに、バッテリーの端子に直接4V前後の電圧をかけて、それぞれのセルが3V付近になるように充電。その後、PC本体に接続して、ACアダプタで通電したところ、ヒューズから煙が。やっちゃいました。黄色丸がその部品。テスターを当てると、中で断線しています。推測。これまでは各セルが放電しきっていて、電圧が基準より低かったため、充電しても基板上に電気が流れないようになっていた。セルの電圧が基準値内であれば充電を開始するが、セルの電圧が低かったので、一気に規定電圧まで上げよう...充電できないバッテリーの調査。(NECPC-VP-BP120)

  • マザーボードを入れ替えてみる。(NEC VersaPro Ultralite PC-VKT12/H)

    こいつ・・・動く、動くぞ!昨日、中古のバッテリーを搭載したVKT12/H。順調に動いています。こうなると、キーボードや筐体がきれいなNM150/Kがどうしても気になります。液晶パネルのコネクタも形状は同一。「作りがほぼ同じなんだから、まずはマザーボードを入れ替えて、液晶パネルの様子を見てみるか」・・・早速作業開始です。マザーボードの取り外しは簡単。無線LANカードやSSDを取り外し、電源スイッチボード・タッチパッド・キーボードから伸びている各種フレキシブルケーブル、CMOSバッテリコネクタ、スピーカーコネクタを外し、ボードを固定している5本のねじを外します。マザーボード小っさ!(この写真は筐体を入れ替えた後のNM150/Kのマザー。VKT12/Hもほぼ同じ大きさです。)電源スイッチボードとマザーボードをセ...マザーボードを入れ替えてみる。(NECVersaProUltralitePC-VKT12/H)

  • 部品取りって大事。(NEC VersaPro Ultralite PC-VKT12/H)

    予想以上の結果でした。バッテリーの到着を待つVKT12/H。海外でブツは動いているようですが、まだまだ届きません。そんな中、今日は部品取りできそうなJunkを入手。NECのLaviePC-NM150KAです。お値段は4,000円の1,000円引き。このPC、電源が入りません。普段ならそんなの買いませんけど、もしかしてバッテリーが使えるのでは?液晶パネルも割れてなさそうですし、キートップは比較的キレイなので、何か使えるものがあるはず。帰宅後、早速分解。お、バッテリーはVKT12/Hと同じ。使えるといいな。あ、電源が入らない原因って・・・。これか!緑青がひどい。なんでこうなったのか・・・。とりあえず歯ブラシで軽くゴシゴシしましたが、電源LEDは点灯せず。そんなに簡単に直らないか。では、バッテリー交換です。ロッ...部品取りって大事。(NECVersaProUltralitePC-VKT12/H)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pc_sugiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pc_sugiさん
ブログタイトル
pc_sugiの「目指せ!Junker!」〜Part2〜
フォロー
pc_sugiの「目指せ!Junker!」〜Part2〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用