神戸市にある建築設計事務所の仕事と日常を発信 by yamamoto-archi.com
はじめまして。山本建築設計事務所は、神戸市灘区にある建築設計事務所です。 自分の家がほしいと思った時、何をすればいいの?何から始めたらいいの?など、困っている方も多いと思います。私たち設計事務所は、そんなあなたとお互い納得できるまで話し合い、そこに住むプロであるあなたと、建築のプロである私たちでひとつひとつ解決していきましょう。きっとすてきな家づくりの先に、極上の日常が待っています。
お知らせが遅くなり申し訳ございません。寒い日が続きますが、お身体にお気をつけて年末年始をお過ごしください。山本建築設計事務所の冬季休暇をお知らせします。1...
寒い日々が続いておりますが、年末年始は快晴のようですのでお出かけには最適になりそうですね。山本建築設計事務所の冬季休暇をお知らせします。12/30(金)か...
【OK邸】神戸市灘区住宅 木造2階建 106.50m2夫婦+子供二人(息子・娘)間口狭小、変形、旗竿の条件が重なった住宅の計画です。[詳細はこちら]>...
皆様、いかがお過ごしでしょうか山本建築設計事務所の夏季休暇をお知らせします。勝手ながら、8/13(土)から8/15(月)までの業務を休止させて頂きます。8...
文化財発掘調査です。計画敷地が遺跡が発掘される可能性があるので、ある程度基礎を深くなる場合に事前に市の文化財課による調査が必要なことがあります。結果は、何...
現在進行中のプロジェクトのCGパースを外壁メーカーにつくっていただきました。画像はお見せできないので、フィルターをかけておりますが、簡単に短い期間で、詳細...
「梅は岡本、桜は吉野、みかん紀の国、栗丹波」と唄われたほどの岡本の梅は名所で、羽柴秀吉も愛したようです。日曜で天気も良いということで、今年初節句をむかえる...
今年一年も皆様のおかげでよい年になりました。来年も様々な形でお世話になるとか思いますが、よろしくお願いいたします残し少ない年内、ご自愛ください。なお、山本...
「ボーダーブレイク」-BORDER BREAK-とは世界中から集まった珍しい熱帯植物が集まる展示即売のイベントなんです。が、といっても、僕の好きな植物は、...
住宅省エネルギー設計技術者修了証が送付されてきました。建物をいかに省エネルギー的に、経済的に、環境的に、人間的、都市的視点で、地球資源的に、地域資産、地球...
久しぶりの映画です。ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞作品「さよなら、人類」です。神戸シネリーブルにて監督、脚本、ロイ・アンダーソンの人間についての3部作の...
久々のプレゼン用の模型作成です。完成しました。日常の業務の合間での作成で、時間のない中での作業となりましたが、なんとか間に合いました。これから最後の仕上げ...
ただ今改修施工中の某保育園です。限りなく現況の部材や壁を限りなく活かし、再利用しているプロジェクトです。既存壁への塗装が終わり来週にも床暖房パネルが敷き込...
久しぶりのランニングになりました。この時期の夙川沿いは新緑に囲まれ、透き通った空気が身体を前に推し進めてくれます。夙川上流から、川沿いの公園を走り、河口ま...
<山本建築設計事務所のwebsiteへ>神戸市灘区にある建築設計事務所代表山本によるブログです。>事務所について仕事・日常についてあったこと、思うこ...
「ブログリーダー」を活用して、やまもとこうじさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。