chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
〜Caf'e fuu Manma〜かふぇ風まんま https://maruku-momo.blog.jp/

簡単お家ごはん!プチプラ食器を使いカフェ風コーデ&お気に入り雑貨

大好きなキッチンで必ずスケール片手にはかるのが趣味!お腹いっぱい食べたいと、またほとんど油を使わず低カロリーのレシピ、好評だったレシピを紹介します。これで、体重もずっと維持!子供もすごく食べるのに太らない・・・(全品カロリー付き)また100均などを使いインテリアや、手作りの小物も紹介していきます。

桃咲マルク
フォロー
住所
未設定
出身
宇治市
ブログ村参加

2010/05/19

arrow_drop_down
  • 水分はレモン果汁だけ!コロコロレモンドーナツ(タイアップ)&足首

    こちら、レモン果肉とクリームチーズ入りのコロコロミニドーナツです。一口サイズで食べやすいです。クリームチーズのコクとレモンのさっぱり感もあります^^こちらもインスタグラムを始められた昭和産業さんのリール動画用に提供したレシピになります。インスタではリール

  • ごはんが進む~♪レンジで簡単!ヘルシーな『茄子の中華マリネ』&肋骨のヒビその後

    お茄子をレンジでチンして、ネギや調味料の中に漬け込む簡単な中華マリネです。味が沁みて白ご飯が進みます!夏は冷めてから冷蔵庫で冷たく冷やして食べても合います^^以前出した丸ごと茄子をレンジで2分の記事とお茄子の下準備は同じです。詳しい作り方はこちらにも書いて

  • 野菜たっぷり♪余った天ぷら粉で作れる~チーズサンドのお焼き(タイアップ)&23回忌と時間

    こちら野菜をたっぷり入れたチーズをサンドしたお焼きです。ついつい手が出て食べてしまいます^^天ぷら粉が余った時にも便利なレシピです^^野菜は人参・ピーマン・玉ねぎが入ります。中にチーズとハムをサンドしているので、野菜の苦手な方にも食べやすくなっています♪

  • (PR)レンジで簡単♪冷たい夏のヘルシースープパスタ

    今年の夏は例年よりも暑さが厳しいですね。毎年言われていますが(笑)やはり私も朝にスーパーに行く途中で暑さで参りそうです。こちらは、レンジで作れる冷たいヘルシーなスープパスタです。以前載せたレンジ用パスタ容器を使い簡単に出来ました。暑い夏にレンジ調理は大助

  • ビールが進む♪ピリ辛おつまみ枝豆&外反母趾の反対⁈

    枝豆は大豆と同じなので元々大好きです^^スーパーでも産地違いで売っているのでその時によって買ってきます。今回2種類写真がありますが2日連続別の豆を食べました^^お弁当にもよく使いますし、おつまみにもパクパク食べています。こちらは湯がいた後フライパンでごま油

  • 簡単飾り切り♪アボカドローズで『たっぷりサラダのカフェご飯』

    1度作ってみたかったアボカドのローズに巻くやつ(笑)不器用な私が初めて巻いてみたけどめちゃ簡単に出来ました!雑穀米にたっぷりの野菜を乗せ、市販のドレッシングで食べるので簡単でカフェぽく仕上がります^^家で普通に野菜を用意してバイキング形式にして食べる事もあ

  • 癖になる味♪ゴーヤチャンプル―の焼きうどん&冷蔵庫が突然💦

    ゴーヤの苦味があまり得意では無かったのですが数年前からゴーヤが好きになり、今年は毎日でも食べたいほど大好きです^^お豆腐を入れずにゴーヤーチャンプル―をこの夏はよく食べたのですが、ふと焼きうどんにしたら合いそう!と作ってから家族ではまり中です(笑)ゴーヤ1

  • 京都★値段・味・満足感がパーフェクトな抹茶のかき氷と凄い⁉面白パフェ&蕎麦③

    前回京都三条に土曜日にかき氷を食べに行った話を書きましたが、お酒の氷が好みで無かったので断念しましたが、あまりの暑さにどこでもいいから氷が食べれるところに入ろうって言うことになり、三条京阪に近い『からふね屋珈琲に入りました。※全国展開だと思っていたら1972

  • おすすめ♪京都新風館と『お茶と酒とたすき』さんでかき氷

    京都の三条京阪近くに新しくなった新風館にお買い物帰りに寄ってきました。今年の5月終わりに初めて行き、今回で3回目の訪問(内容はいろいろな日が混じっています)元京都中央電話局のレンガ作りの複合商業施設。大正15年に建てられた旧京都中央電話局で、京都市指定登録文

  • ごはんが進む♪油淋鶏のタレで食べる~チキンソテー&マジンゴー

    甘酸っぱい油淋鶏のタレをから揚げにかけるのは普通ですが、今回はささっと作れるチキンソテーにかけました!チキンを焼くだけでタレは合わせるだけなので簡単。片栗粉をまぶしたチキンをカリッと焼きタレをかけて頂きます!ついつい食べてしまうチキンソテーです。 ~~~~~~~

  • このハンバーグしか作らん!絶品ハンバーグでロコモコ丼&カールのお菓子の限定ファイル

    以前出したつなぎ無しの柔らかハンバーグで作ったロコモコ丼です。味つけ1つで、ほんと柔らかでもう我が家はこれしか作らん!と言うほどこればっかり^^アレンジとしてはいろいろ出来るけど基本はこればかりで1番好き生地に水を入れるので柔らかなんです。焼く時に水が出て

  • 2つの楽しみ!焼きそば&ソーセージパン&4年ぶり★2023びわ湖の花火

    8日は琵琶湖の花火大会が4年ぶりに開催されました!と、言うことで夕飯後に花火を見ながら食べようと焼きそばとソーセージパンを作りました。※家族が市販のパンを買う時に、焼きそばパンが好きでよく選ぶので、作ろうとコッペパンを買っていた期日が気になっていたからが本

  • レンジで3分♪白菜のおかか和え&外食お蕎麦②

    白菜の半額品を買ったのでシンプルに白菜のおかか和えにしました。カットしてレンジで3分、味付けは醤油とみりんと塩を少し。かつお節で和えるだけ。お漬物とも少し違う♪醤油のうま味とかつお節の風味で白菜がたくさん食べられます~♪実はこの後、別のものを足し味付けも足

  • 味付け1つ!とろとろ食感の甘辛なす炒め&Threads

    メイン材料も味付けも1つだけ。なすがとろとろ食感でご飯が進みます!なすを細切りにし片栗粉をまぶしごま油で炒め仕上げに焼き肉のたれをまぶし煎りごまを振るだけ。他の材料も使おうと用意していたけど、簡単になすだけがいいなと自分のためにも簡単な1品です。 ~~~~~~~~~

  • 簡単な1品♪きゅうりとわかめとカニカマの酢の物&肋骨にヒビが⁉

    子供のころから酢が好きで、母が作る酢の物も大好きでした^^こちらレシピと言えるほどでは無いけど、よく作るきゅうりとわかめとカニカマの酢の物。さっぱりいただけるので1品あると嬉しい副菜ですね^^わが家は辛子を入れます。(主に納豆に付いている辛子は使わないので

  • 節約食材でご飯がすすむ♪コチュジャンが決め手の「もやし」おかず他掲載

    レシピブログさんのフーディストノートの節約食材でご飯がすすむ♪コチュジャンが決め手の「もやし」おかずの中で『値上げに負けない!もやしと厚揚げのピリ辛ポークチャップ風♪』を掲載して頂きました→★ブログレシピはこちら→★※何故か作り途中の写真を載せました(笑

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、桃咲マルクさんをフォローしませんか?

ハンドル名
桃咲マルクさん
ブログタイトル
〜Caf'e fuu Manma〜かふぇ風まんま
フォロー
〜Caf'e fuu Manma〜かふぇ風まんま

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用