ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
太陽会館その2
北九州のパチンコ屋さん太陽会館。シュールな花輪のつづき。 なんだか、思いつくまま書かれておりますねwパチンコ屋のお祝いとは一切無縁。 おもしろエピソードだった…
2023/01/31 20:43
太陽会館
篠崎八幡宮で初詣の後はJR九州の黒崎駅前にあるパチンコ屋太陽会館へ。と、申しましても彼方は人生で一度もパチンコをやったことがありません。(ゲームセンターのは別…
2023/01/30 20:32
井之頭五郎より上?
孤独のグルメは皆さん御存知でしょう。 主人公、井之頭五郎を演じる松重豊さんの食べっぷりと心のつぶやきによる食レポに惹き込まれて見入ってしまいますね。 あの、井…
2023/01/29 20:57
越冬地を発見
三連休最終日の成人の日。 ずっと気になっていた屋外の物置を整理しました。写真はある程度整理した後ですが、伊万里梨の箱の中には昔買っていた雑誌などが入っていまし…
2023/01/28 21:23
○○みたいになるスマホスタンド
クリスマスにいただいた面白いモノふたつ目。プチプチ緩衝材を外すと...。 使用目的及び方法。 自宅が歴史博物館になりました。
2023/01/27 21:19
狛犬その632【八坂神社・佐賀市】
1月上旬の狛犬めぐり2社目は佐賀市の八坂神社。 とてもシンプルで小さな神社でした。鳥居の奥に一対の狛犬さんと社殿が見えていますが、その前に。 境内入り口左側に…
2023/01/26 20:43
氷点下の屋外から
今朝の彼方家地方は白銀の世界。 出勤はいつもより早めの出発。スタッドレスタイヤ装着の親方車が良い仕事してくれました。出勤途中、畑に横転転落している車を見たりし…
2023/01/25 20:45
10年に一度レベル
10年に一度レベルの寒波襲来らしいです。 午後からは猛烈な風が吹いていましたし、気温は肌を刺すように冷たくなってきて。 帰宅する頃には九州ではほぼ経験しないよ…
2023/01/24 21:05
寒さ対策
昨年、種から育て始めたリビングストンデージーとネモフィラ。 なかなか順調に育っているように思います。霜対策で不織布を夕方掛けては朝外す日々ですが....。明日…
2023/01/23 21:28
激安スタッドレス装着
オートウェイさんにて、激安スタッドレスタイヤを購入しました。 ハイフライWin-Turi 212 155/65R14タイヤサイズでピンと来る方がいるとは思い…
2023/01/22 20:41
22種類中の2番花
まず前回の記事はこちら。『22種類中の一番花』やさしいお花畑の素22種類ものお花が咲くと袋に書かれておりまして、期待しながら種まきしたのが10月10日のことで…
2023/01/21 20:51
ミニそうじき“ワンクリ”
クリスマスに面白いものをふたついただいてしまいましたのでご紹介。 まずはこれですが、最初ワイヤレスマウスかと思いました。パッケージにあるとおり、充電式のミニ掃…
2023/01/20 20:47
洗練おみくじ
昨日ご紹介した北九州市小倉北区にある篠崎八幡宮。蛇の枕石おみくじについては既にご紹介しましたが、本日はそのお隣にあった洗練おみくじ。 洗練おみくじ? 洗練され…
2023/01/19 20:52
篠崎八幡宮の蛇
宗像大社での初詣の先立ち、北九州市小倉北区にある篠崎八幡宮にお参りしました。ならば、こっちが初詣だろうと言われそうですねw。 実際そうですが、まあ三社参りとか…
2023/01/18 20:35
ヒヤシンス栽培その2
昨年12月3日に水栽培を開始した時のヒアシンス球根。その後の様子を報告します。 約2週間後の12月17日。小鳥のクチバシのように芽がでてきました。この頃から日…
2023/01/17 20:31
鉄道唱歌の旅
汽笛一声新橋を♪歌い出しは誰でも知ってる鉄道唱歌。メロはこの後も頭に残っていますが、歌詞はここまでしか知りませんでした。 彼方の認識では汽車のことを歌った昔の…
2023/01/16 20:51
初詣&運試し2023
雨が降ったり止んだりの昨日。ちょっと遅くなりましたが、毎年恒例の初詣に宗像大社まで行ってきました。時期と天候もあってか、参拝客は少な目。 ていうか、この時期に…
2023/01/15 20:19
狛犬その631【鎮西西宮社・佐賀市】
1月7日(土)三連休の初日。本当に久しぶりの狛犬めぐりに出向きました。 特に理由があったわけではありませんが、前回の狛犬めぐりが8月下旬でしたから、5ヶ月も間…
2023/01/14 18:37
人間シュレッダー
昨年末、彼方家の庭木で最も大きいハナミズキを剪定しました。太い枝をバッサリという、強剪定。 大きくなりすぎているので、毎年小さくしていこうとこんな感じに切って…
2023/01/13 20:46
魚屋さんの二階
とある魚屋さんの二階が食堂になっておりまして。 目の前で水揚げされた新鮮なお魚が提供されておりました。写ってませんが、これと漬物とみかんが付いて1500円の刺…
2023/01/12 20:30
メジロ&ヒヨドリ
1月3日、お正月休み。 庭木にやってきた野鳥を撮ってみました。このところ一番多くやってきているのがこのメジロ。 グリーンの羽毛がとても美しいですね。ビワのお花…
2023/01/11 19:22
オチリ切られた話
昨日の夜のこと。何となく、寒気がして検温したら37.0度。彼方の場合、ちょっとでも発熱したら、敏感に感覚に現れるのでやっぱりという感じ。このご時世、発熱といえ…
2023/01/10 20:48
2022.12.25ビーチコーミング
去年の12月25日、クリスマスムードとは無縁の彼方は寒風吹きすさぶ海へ。いや、実際には強烈に寒くて暴風気味だったのは前日までで、この日はそこまで最悪な感じでは…
2023/01/09 19:46
アンキロサウルス(眠い)
昨年、11月下旬。今年二度目の長崎市恐竜博物館訪問。なんだか、とんでもない巨大ガチャみたいな恐竜がいましたよ。鎧竜、アンキロサウルスだって。よく名前を聞く恐竜…
2023/01/08 21:13
爆笑お雑煮
本日のこと。久々の狛犬めぐりの後、元旦に実家で食べたお雑煮の画像をR氏に見せたら爆笑されました。 母親が作る雑煮は物心ついた時から変わらないし、他所で食べる機…
2023/01/07 21:26
オオウナギ検査中?
長崎市野母崎町に古くからあるオオウナギ生息地。昔は井戸の中にいたそうですが....現在は水槽にて飼育中のはずですが。 むむっ。MRI検査中か背中から腰にかけ…
2023/01/06 21:18
ネッタイヒメクロミバエ?
12月中旬の寒い日。 22種類の花が咲くという中で最初に咲いたアリッサムの成長を撮影中。虫好き彼方はそんな真冬にもかかわらず姿を見せてくれたハエの仲間を見逃し…
2023/01/05 20:44
ヒアシンス栽培
10月下旬、ヒヤシンスの球根が売られていましたので。3個880円で購入。育て方はこちらの動画で勉強していました。【知らなかった】必ず咲くヒヤシンスの賢い育て方…
2023/01/04 20:32
世界一周を3泊4日で!!
YouTuberスーツさんがまたもとんでもない企画をやってくれました。 現在、日本一周船の旅という企画をUP中なのですが、そんな最中に世界一周とはね。 ニュー…
2023/01/03 20:25
#2023年のおみくじの結果は…
あれれ、去年まではこれじゃなくて、もっと新年っぽいおみくじでしたけどね。『今年のあなたの運勢は・・?』 \2022年のあなたの運勢/ でましたーー、新年…
2023/01/02 20:26
本年も宜しくお願いいたします
あけましておめでとうございます 一年の始まりにあたり、毎年のことですが年賀状にて皆様へのご挨拶とさせていただきます。この四年間同じデザインの年賀状ということで…
2023/01/01 11:04
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、彼方さんをフォローしませんか?