chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
molijun
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/05/12

arrow_drop_down
  • ディスプレイ本棚 本棚手作りしました

     日本へ帰ってくるとき、子供のためにたくさん絵本を買って帰る。当時まだ2歳だったので、少し難しくて食いつきが悪かったものもあったけど、こうして表紙の絵が見える本棚を作って、待つこと半年。毎回「読んで」と持ってくる本のバリエーション

  • アンティーク風に生まれ変わった?

    もともと薄いナチュラルカラーだったふたつの時計。家全体が和風のダークブラウンの中で、なんとなく浮いていた。そこでうわさに聞いた、「オイステイン」というやつをホームセンターで買って来た。紙ヤスリで少しこすってから塗ると、いい具合に濃淡のばらつ

  • 黒フレームも100円均一のお陰でダークブラウン

    うち全体の木の部分の色が焦げ茶色なので、額の色もあわせたい。このエッシャーのポスターは気に入って長く持ってるので、いつかちゃんと木製の額にいれてあげようと思いながら、もう10年以上が経つ。でも、ネットで買うと安くても五千円〜1万円とお高い。

  • にぎやかになった居間

    「和風リビング」と一度は読んだものの、要するに「居間」。引っ越して来て3ヶ月、何もなかった壁には、イケアの棚や額や夫が書いた絵などが増えてだいぶ私たちらしい空間ができてきた。ダークブラウンを基調にした。古い賃貸のふすまや障子の木枠部分は、色

  • 和室リビング イケアのランプ

    日本へひっこし。 和室6畳2室に洋室6畳1室、プラス8畳のDK。4枚のふすまを全部とると14畳のLDKになる。同じく他の2室もふすま4枚をとると12畳の大きな部屋に。ふすまをとるだけで、自由に空間を広げたり区切ったりできる。昔の日本家屋の良

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、molijunさんをフォローしませんか?

ハンドル名
molijunさん
ブログタイトル
mi casa y mis cositas:日本とスペインのうち
フォロー
mi casa y mis cositas:日本とスペインのうち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用