ダンカイロ氏から、3月中旬平日夜に、「15分間、演奏してくれる出演者を探しているのだけど、出ないか?」と言われた。「アマチュアでも可」ということだけど、アマチュアとは思えない…
プロ歌手が勉強する場に潜らせてもらいたい、という思いで必死に探して見つけたこの研究会。 年に1回の演奏会に訪れてみた。 プロフィールを見たところ、純粋なアマチュアはバリトン1名…
日本歌曲のコンクールの講評が郵送されてきた。 審査員は3人。1人は課題曲の作曲者夫人A氏、残りの2人は音大教授B氏とC氏。 <課題曲> A氏:ピアノ前奏の性格なリズムと同じリズム…
オペラ合唱は二度とやらない、今年のオペラ本番の予定は「魔笛」侍女3のみ。 本当は、たっぷりとした時間を使ったコンサートをやりたい。でも発表会くらいしか思いつかない。 L先生関係…
本選が終わった。 学生時代の友人が見に来てくれていた。 結果は残念だった。ただ、自分以外の他の人は音楽専攻の人たちばかりだったので、こういう人たちと本選に残って競えたという点で…
時々、アマチュアのブログに「アマチュアのくせに金とるな」という話題が出て来る。 けど、同じ舞台でアマチュアとプロが一緒に出て来る場合がよくあるので、色々な問題が出て来る。 この…
日本歌曲のコンクールが近づいているので、L先生のレッスンを受けているのだけど、やっぱり日本歌曲って難しいなと思う。西洋の歌い方で日本語を乗せるというのが。 ベルカントの歌い方で…
「ブログリーダー」を活用して、るりこんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。