chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぱいでぃあ通信:不登校・引きこもり・子育て応援 http://paidia.blog106.fc2.com/

不登校も過ぎてみればいい経験。個性を生かすための学び合いと活動。少数指導・全員進学合格の実践。

私達は日本にまだ教育NPOの法律も組織もない頃から不登校問題に本格的に取り組んできました。 学校教育の枠の中ではなかなか認められない不登校の子ども達の個性ある才能に着目し、子ども達を指導するというよりは、子ども達の秘めた才能を発見し、引出し、応援する活動を行っています。 心も身体も頭脳も活性化させ、自分への自信と意欲を持ち、具体的な夢実現へ向けて羽ばたいて行けるよう応援します。

ぱいでぃあ
フォロー
住所
桜区
出身
北見市
ブログ村参加

2010/05/09

arrow_drop_down
  • 「子どもが立ち止まるとき」~不登校の理解を深める~ に参加して

    ▼少子化で各地の小中学校で統廃合が進む中、不登校の児童生徒は過去5年ほど前から増加傾向に転じ、とうとう小中学校合わせて16万人の大台を突破した。「連続30日以上の欠席」が不登校の基準とされているが、統計の取り方によっては20万人を優に突破するだろうと言われている(NHKのデータや民間の想定ではもっと多い)。そういう中、「不登校」の社会的認知は徐々に広がり、「不登校支援」の輪も広がっている。▼ただし、そ...

  • 01/29のツイートまとめ

    kodomo_sien この基準では、韓国の民主主義の度合いがアジアで最高で、日本はその下にあるのは見逃せない。安倍日本がご主人をお仰ぐアメリカはもっと下だと確認するのも重要だ。やがて経済の面でも日本は沈み込むらしい。https://t.co/2wqkCN8ueR 01-29 11:06...

  • 01/25のツイートまとめ

    kodomo_sien アメリカ人の「人権」の範囲を知らされる(アメリカ人以外の生き物のことは知らない)思いだが、アメリカ人を救おうというこの熱意には感心だ。 https://t.co/IdX3gWPE5v 01-25 23:36 「私は科学者だ。私の思考に間違いはない」と言っていた武田センセがとうとう弱音を言い出した。この声を聞けば、「私も私の仲間も全然モノが見えていなかった。資本主義がもうダメなのは分かったが、先の世界全くイメージできません...

  • 01/24のツイートまとめ

    kodomo_sien 夫婦別性、基本的人権、個人の多様性…こういう視点を、反動安倍内閣を追及する選挙の争点に加えたい。 https://t.co/1IXLLGV937 01-24 07:57...

  • 01/20のツイートまとめ

    kodomo_sien これは間違いない。分かりもせずに?分かろうともせずに、勝手に決めつけている。他にすることが思いつかないし手っ取り早い気晴らしだから…的なところはあり人もいるだろうが?みんなじゃないしね。 https://t.co/0xa2T7gxvp 01-20 22:35...

  • 01/19のツイートまとめ

    kodomo_sien びっくり!笑いものにしてるのかな? https://t.co/r7vsFet1Pa 01-19 21:21 松井知事に言ってもまずムリ。変えるには、この人を下ろさなきゃあ。 https://t.co/Lq5k0HCVwx 01-19 11:22 RT @jagmsaw: 外国人に恥ずかしいからホームレス追い出す外国人に恥ずかしいから女性専用車両なくすバーーーーーーーカ!!!! 01-19 11:19 もし、「精神病という心の病はつくられたものである」としたら、あなたはどう思いま...

  • 01/17のツイートまとめ

    kodomo_sien RT @dhirose: 就活中のゼミ生が、企業の人事担当に「芸術を勉強してなんの役にたつんですか?」と質問されすぎ、巧く答えられず心が折れかけているというので、「なぜ役立てなきゃいけないんですか」と反論しろ頑張れとハッパをかけておきました。というか、私が現地に乗り込んで直接話… 01-17 09:28 もう、何を言っても無駄なのかも。言葉が通じない。というよりまともに聞こうとしない。子どもも呆れて見ているの...

  • 01/15のツイートまとめ

    kodomo_sien 教育こそ未来の社会への希望でありもっと望ましい投資だと思います。日本ではそれが上から下まで家庭の責任とされています。「教育?家庭の問題でしょう」と小泉純一郎が言ったのが今の元凶。 https://t.co/3nlQAoad4a 01-15 21:54 少子化の中でも不登校の増加が止まらない。「発達障害」サポートという名の新たな囲い込みも活発だ。教師も保護者も子どもの病気化に熱心だ。不登校って病気?!発達障害自体は問題で...

  • 01/14のツイートまとめ

    kodomo_sien 素晴らしい研究者魂!「なぜだろう?」と疑問を持ち、それに自分で挑むというのがとてもいい。「学び」の原点ですね。将来が楽しみ。 https://t.co/JXzY1yiut2 https://t.co/2PJhUrYKjg 01-14 21:31 未曾有の権力腐敗!腐敗臭を誰もが嗅いだ!森羅万象、三権団子の長!検察も動かない?ゴーンも逃げるはず。極悪犯罪ここにあり! https://t.co/vuhnn023G5 https://t.co/7fOn630L5T 01-14 21:25 埼玉県川口市でいじ...

  • 01/11のツイートまとめ

    kodomo_sien イラストのタッチは酷似しているが、Noritake氏のパクリかどうかは不明。問題は、このポスターの背後には換骨奪胎を得意とする巧妙で狡猾な広告のプロがいるということ。憲法改正を「主役はあなた」「みんな出考えよう」なんて文言、安倍晋三氏の頭じゃとても無理だ。 https://t.co/4c8KL1GTKi 01-11 17:30...

  • 01/10のツイートまとめ

    kodomo_sien イギリスのBBCで“FUTOKO”という日本語がそのまま英語で使われた。これにはもうずいぶん前に“HIKIKOMIRI”という日本語がそのまま英語になったという前例がある。つまり、不登校とか引きこもりという現象は日本社会党独特の特殊な現象だと言うこと。日本の教育の問題なのだ。 https://t.co/9oJ81pDH6v 01-10 00:50...

  • 01/09のツイートまとめ

    kodomo_sien 「もし、学校に校則がなかったなら、その学校は荒れ放題になってしまうのだろうか?」そう考えたことはないだろうか?偏差値で言うなら、数値が低い学校ほどやたらと校則が多い。生徒を信用していないのだ。実際にやった中学校長がいる。その結果は? https://t.co/Kj7WyW1OmJ @bakiller02から 01-09 10:43...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱいでぃあさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱいでぃあさん
ブログタイトル
ぱいでぃあ通信:不登校・引きこもり・子育て応援
フォロー
ぱいでぃあ通信:不登校・引きこもり・子育て応援

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用