「子どもが立ち止まるとき」~不登校の理解を深める~ に参加して
▼少子化で各地の小中学校で統廃合が進む中、不登校の児童生徒は過去5年ほど前から増加傾向に転じ、とうとう小中学校合わせて16万人の大台を突破した。「連続30日以上の欠席」が不登校の基準とされているが、統計の取り方によっては20万人を優に突破するだろうと言われている(NHKのデータや民間の想定ではもっと多い)。そういう中、「不登校」の社会的認知は徐々に広がり、「不登校支援」の輪も広がっている。▼ただし、そ...
2020/01/30 12:56