chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
my garden & diy レポート https://blog.goo.ne.jp/71_1012

小さな裏庭でのガーデニング。新築後、まさ土を敷いただけの庭から、試行錯誤しながらの素人の庭づくり。

味気ない裏庭。雨が降ればべとべとになってしまうという問題を解決すべく、レンガ敷きからはじめた庭づくり。白い家にあった、できるだけ手のかからない、ちょっとだけナチュラルな庭をめざして。

kahiro
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/05/05

arrow_drop_down
  • ちょっとしたgardenアクセント

    目隠し(飾り)フェンスに、こんな感じで。にほんブログ村gardenづくりをやってると、何か、ちょっと飾れたくなる・・・。でも、本格的に、何かつくるのは、後回し。とりあえずって、感じで、ちょこちょこっと飾ってきました。コストは、とにかく抑える。だんだんにぎやかに。でも、ポットの植物を増やすと、水やりが大変です・・・・・・。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ちょっとしたgardenアクセント

  • gardenづくり ビフォー・アフター1

    ≪gardenづくりビフォー・アフター1≫思い起こせば、引っ越して、去年の6月。雨で、まさ土の裏庭はべとべとのぬかるみ。乾くと、雨のあとが残ってしまう。それでもなんとなく過ぎ。9月、秋の長雨であらためて決意。雨に悩まされない、gardenをつくろう!そして、イメージづくりに、本を買いあさり、インターネットでチェックして、はじめたgardenづくり。秋は蚊の襲撃にあいながら、蚊取り線香を何か所もたき、冬は、寒さに負けずに、防寒対策をして、春の新緑に胸をはずませ、とりあえず、ここまできました。にほんブログ村ビフォーアフタービフォーアフタービフォーアフタービフォーアフターまだまだ、続きます。次は、上の写真の手前の部分。↓ランキングに参加中。よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村gardenづくりビフォー・アフター1

  • 植物の力

    去年の3月、新築と同時につくった花壇。さみしい気がして、何か植えようかとも考えていましたが、いまや…。ということは、先日、完成した、花壇も、すごいことになるのでは。さて、剪定の勉強もしなくては。ちなみに、土地を購入した時から、植えていた紅かなめも。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村植物の力

  • 庭づくりrepor -8- 2010年2月 デッキ東側

    私のガーデンづくりを振り返りながら、現在進行形の庭づくりを紹介しています。≪私のgardenづくりrepor⑧≫↓ランキングに参加してみています。1クリックお願いします。にほんブログ村次は、ここ。デッキ横の部分。ここは部屋からデッキにでてきたら、目につく部分なんで、随分、デザインに悩みました。全体的に、濃いめの茶を使ってきたので、ここは少し明るめにしようと妄想。ある観光地の雑貨屋さんに入った時に、レンガと枕木を組み合わせた床の一角を見て、イメージ。前回、報告した通路と今回作った部分との境目に、枕木を使いました。これは、厚さが通常の枕木の半分のもの。砂利を多めに敷き、できるだけ水はけがいいように。①まさ土を少しだけ削って、整える。*排水のふたの部分に高さを合わせるべきなのですが、まさ土を削っても、それを置くところ...庭づくりrepor-8-2010年2月デッキ東側

  • 流木ひろい

    私のガーデンづくりを振り返りながら、現在進行形の庭づくりを紹介しています。先日夕方、砂浜の海岸線を通っているとき、天気も良く、気持よさそうなので散歩してみました。すると、ふと流木が目にとまり、何本か拾ってみました。なぜ、流木って白いんだろう・・・とりあえず、何本か、直感でかっこいい?ものを何本か。こつこつ集めて、何か作ってみようかと・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村流木ひろい

  • 庭づくり repor-7-2010年2月 通路1

    私のガーデンづくりを振り返りながら、現在進行形の庭づくりを紹介しています。≪私のgardenづくりrepor⑦≫次は、ここ。右の写真のつづき。玄関脇から裏庭に抜ける通路。とりあえず、レンガを横に敷いて、玄関横のステップ部分と節目をつくる。さて、そのあとはどんなデザインにしようかと迷いながら、とりあえず。ここでも、濃いめの「敷きレンガ」を使用。1個100円程度。そして間には、玄関横でも使用した「コンクリート枕木」を使用。さらに、大雨が降ると水がたまりやすかった部分なので、通路部分を少しだけ高く、両サイドに砂利を入れました。そして、自然かな感じを出したかったので、通路は写真のように少し斜めに。と、思ったのですが、どうもバランスが悪い。結局。直線に。①まさ土をけずる。②砂利を敷き、砂で高さを調整。③はしから、横にレン...庭づくりrepor-7-2010年2月通路1

  • ちょっとしたDIY ちょっとした飾り

    私のガーデンづくりを振り返りながら、現在進行形の庭づくりを紹介しています。今日は、ちょっとしたDIYについて。これは、gardenづくりに少し疲れて、気分転換に2月頃に子どもとつくったもの。見ての通り、すのこを二つに切って、2×材を適当に切って、脚部に固定したもの。白に塗装するとまずまず。少し時が流れるとなかなかいい感じになって来ています。コストは、1000円程度かな。30分くらいで完成しました。これは、ホームセンターで600円程度で購入した踏み台を塗装したもの。鉢は、そのままだと味気なかったので、白の絵の具をタオルにつけてこすりました。次は先日作った目隠し(飾り)フェンスに、かけたもの。100均で買ったんで、何か味がないので、これも絵の具でこすりました。玄関前に置いています。ラベンダーのプランターは、秋に近所...ちょっとしたDIYちょっとした飾り

  • 庭づくり repor⑥2010年1月 玄関横ステップ完成

    私のガーデンづくりを振り返りながら、現在進行形の庭づくりを紹介しています。≪私のgardenづくりrepor⑥≫次は、ここ。玄関脇から裏庭に抜ける通路。段差は、”素朴に”ブロックを積んでステップがわりに。ちなみに、玄関に向かって立った時に、見えるスペース。何とか整えたい。しかし、このブロックのステップのところ。コンクリートを基礎から固めてしまうのも大変そう。そして、何より、デザインが気に入らなかったり、失敗したりしたら元に戻らない。そこで、①ブロックを4個並べ、その上にもう一式。合計8個を使用する。②そのスペースをモルタルで固めます。③ブロックの横のへこんだ部分を、モルタルで埋めます。それだけでは最初は緩く、安定しないので砂利も埋め込む。④その上から、4枚300円のタイルを貼りつける。⑤目地をモルタルで埋め、は...庭づくりrepor⑥2010年1月玄関横ステップ完成

  • ワイヤープランツ スペード

    今日は、ただ単にワイヤープランツ。ワイヤー状の枝に、丸い小さな葉をいくつもつける。部屋においてもよし、寄せ植えにもよし、グランドカバーにもよし。比較的寒さにも強く、暖かくなるとぐいぐい伸びてくれる。大変重宝します。通常は丸い小さな葉。1か月前、ホームセンターで、通常の二倍くらいの大葉のワイヤープランツを発見。しかも、100円。すぐに購入。今日、ホームセンターで、あこがれのスペードを発見。298円とちょっとお高いが、迷わずget。さぁ、どこに植えようかと迷っています。無難に寄せ植えかなと。ここで、反省も込めて価格の話。私のgardenづくりが軌道にのったのは寒くなってから。そこでグランドカバーの意味合いも込めて、ワイヤープランツがほしくなってホームセンターめぐり。葉もあまりついていない、枯れてしまいそうなものが3...ワイヤープランツスペード

  • 庭づくりreport⑤2009年12月 北側玄関パティオ横からの通路着手

    私のガーデンづくりを振り返りながら、現在進行形の庭づくりを紹介しています。≪私のgardenづくりrepor④≫玄関横から裏庭に抜ける通路が御覧の通り。水はけも悪いので、右側に少し溝を掘って、奥の方へ流す。さて、ここをどうするか…。玄関前のタイルが濃い目の茶色なので、明るいものよりも落ち着いた色にすることに。作業開始です。またもや正方形のレンガ使用。197円だったかな…。安いからか、そんな質のか、カットしやすいけど割れやすいのが欠点。①まさ土を少しけずり、砂を敷き、水平器で図り、真っ直ぐにならべていく。②今回は、間に砂利を入れるため、少し間をあけます。③写真右奥に花壇のスペースを作り、土を入れます。④その土が流れ出ないように、境目の部分にブロックのはしきれを挟みます。⑤今回は、この隙間を固定するために、「固まる...庭づくりreport⑤2009年12月北側玄関パティオ横からの通路着手

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kahiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kahiroさん
ブログタイトル
my garden & diy レポート
フォロー
my garden & diy レポート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用