chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風景居酒屋ごじゃ満開(goo版) https://blog.goo.ne.jp/say10ya60

居酒屋ごじゃ満開(楽天版)の続きです。与太話に房総・南部・旅先の風景を添えてご提供しています。

ぱんぷきん ぱい
フォロー
住所
盛岡市
出身
成田市
ブログ村参加

2010/05/01

arrow_drop_down
  • 3696)盛岡の桜2024(北夕顔瀬町)

    三陸鉄道が開業40周年を迎えました。開業した1984(昭和59)年4月は、高校1年生になった年です。当時は日本で最初の第3セクター鉄道開業ということで全国で報じられていましたが、自分の中では遠い場所の出来事という認識でした。40年後に岩手県に住みついていることになっているとはね。人生って不思議なものです。4月の当店の鉄板といえば「桜」ですが、昨年度はそれをご覧いただく機会がありませんでした。過去の画像を見ると水沢競馬場には行っていましたが、タイミングを逸したようでした。そして1年後、憂いは尽きませんが季節は巡り、4月12日に盛岡で桜の開花宣言がありました。開花宣言から1週間ぐらいで満開という感覚でいましたが、暖かさの影響か、2日後の4月14日には満開のように見えました。以前のようにあちこちの桜を愛でる状況...3696)盛岡の桜2024(北夕顔瀬町)

  • 3695)2023年度終了

    2024年3度目の営業は、2023年度最後の営業ともなりました。「年」と「年度」・・・1年を振り返る機会が2度あるというのもちょっと不思議な気がしつつ、数十年の間、1年を2度振り返っています。振り返ると言えば、当店最後では過去の同月同日の品々を振り返っています。前回3月31日に暖簾を上げたのは、4年前(2020年)の3月31日でした。新型コロナウイルスが拡大しつつある中で、当時の前菜でもそのことを触れていましたが、読み返してみるとなんだか遠い話に感じてしまいました。「喉元過ぎれば・・」ではないですが、コロナを話題にする人は自分も含めてほとんどいないですね。2023年度最後の1品は、「北上川から見た岩手山」です。昨日の岩手県は黄砂の影響か、朝から町が埃っぽく感じられ、山田線から見た北上川越しの岩手山も隠れて...3695)2023年度終了

  • 3694)白河だるま市2024

    元日の新年のご挨拶を申して以来の営業です。元日に能登半島地震、その翌日に羽田空港の事故と正月気分を吹き飛ばす出来事で2024年の幕が開け、政も騒々しい日々が続いています。世の中も奉公先も落ち着く日が来るのかな?と思いながら3連休最終日も奉公に行ってきます。本日は2年ぶりの「白河だるま市」です。昨年はどうしても仕事のやりくりがつかず行けずじまいでした。今年は昨年以上に仕事が目詰まりを起こしていますが、意を決して白河へ、駅に降り立つとやや寒い北風が迎えてくれました。(2年前と違い雪の無い白河)当店の暖簾を挙げてからでも10回以上訪問しており、混雑を避けるには市が始まる午前9時前に会場へ入るのがよいと思っており、今回も9時前に会場の旧国道294号へ足を入れました。出店のほとんどは仕込みの最中の中、だるま販売の出...3694)白河だるま市2024

  • 3693)2度目の辰年スタート!

    にほんブログ村←岩手の情報はコチラ♪2023/01/01の一品・・・3678)2度目の卯年スタート!2022/01/01の一品・・・3624)2度目の寅年スタート!2021/01/01の一品・・・3487)2度目の丑年スタート!2020/01/01の一品・・・3172)2度目の子年スタート!2019/01/01の一品・・・2893)亥年スタート!2018/01/01の一品・・・2687)戌年スタート!2017/01/01の一品・・・2461)酉年スタート!2016/01/01の一品・・・2213)申年スタート!2015/01/01の一品・・・2000)未年スタート!2014/01/01の一品・・・1753)午年スタート!2013/01/01の一品・・・1542)巳年スタート!2012/01/01の一品・・...3693)2度目の辰年スタート!

  • 3692)2度目の卯年終了(12の風景2023)

    1年前の12月31日の当店一品は3677品目、そして本日は3692品目ということは、本日を含めてこの1年で15品の提供にとどまったということになります(昨年は55品、一昨年は137品)。当店の営業日数と奉公先での繁忙度は反比例しており、奉公先で商売繁盛となると当店の暖簾を上げる日数が減ってしまいます。義務感に囚われたら閉店と決めていますので、これでいいのですが、ログインのパスワードを忘れてしまいそうです。モバイル時代ということもあり、今まで以上に本業に埋もれた1年の自分を漢字で表現すると「我(が・われ)」でしょうか。辞書を引けば単字では「じぶん」「ひとりよがり」といった意味で、熟語では「我慢(がまん)」「我儘(わがまま)」「我見(がけん)」といった、ややネガティブな表現が並んでいました。自分では客観的と思...3692)2度目の卯年終了(12の風景2023)

  • 3691)友、遠方へ逝く

    昨日の情報番組でスパゲテッティを取り上げていました。私にとってお手軽な鉄板メニューで(とはいえレトルトですが)、週に1度は口にしていると思います。番組では家食でのスパゲッティがメインでしたが、学生時代を名古屋で過ごした身としては、名古屋市昭和区にあった某スパゲッティ店を思い出します。学生向きだったボリューム重視のメニューをもう一度味わってみたいとは思いますが、食べきれる自信はありません・・・。その学生時代を過ごした名古屋、卒業しても付き合いの続く人が幾人かいますが、そのうちの1人が旅立っていたことを、先月知りました。卒業以来年賀状・暑中見舞いとお互いに欠かしたことのない彼からの年賀状が今年は途絶え、どうしたのかなと気になってはいたのですが、まさかそんなことになっていたとは・・という思いです。賀状のやりとり...3691)友、遠方へ逝く

  • 3690)岩手の紅葉2023 住田町(浄福寺の大イチョウ2023)

    約3ヶ月ぶりの更新です。この期間に猛暑から短い秋を経て、冬に入りつつあります。昨日のラジオから流れてきたのは「冬が来る前に(紙ふうせん」。久々に終日会社から離れた1日(メールは飛んできましたが)、ふと更新を思い立った次第です。数えてみれば今年は13日目ののれん上げです。今年中にあと何回ご来店いただけることでしょう?本日は毎秋おなじみ?の浄福寺(住田町)の大イチョウです。昨年より10日ほど早い訪問となりましたが、落葉が進んでいるとはいえ、まだ枝はにぎわっていました。今年も見物人には会いませんでしたが、この先の駐車場でカメラを構えている方がいました。たまたま車を回転させるために進入したのですが、来年はこちらも愛でましょうかね。(住田町世田米ー2023/11/19ー)2013年の大イチョウ2015年の大イチョウ...3690)岩手の紅葉2023住田町(浄福寺の大イチョウ2023)

  • 3689)残暑お見舞い申し上げますー2023ー

    2022/08/13の一品・・・3658)残暑お見舞い申し上げますー2022ー2021/08/13の一品・・・3562)残暑お見舞い申し上げます-2021-2020/08/13の一品・・・3397)残暑お見舞い申し上げます-2020-2019/08/13の一品・・・3035)残暑お見舞い申し上げます-2019-2018/08/13の一品・・・2816)残暑お見舞い申し上げます-2018-2017/08/13の一品・・・2596)残暑お見舞い申し上げます-2017-2016/08/13の一品・・・2367)残暑お見舞い申し上げます-2016-2015/08/13の一品・・・2124)残暑お見舞い申し上げます-2015-2014/08/13の一品・・・1918)残暑お見舞い申し上げます-2014-2013/0...3689)残暑お見舞い申し上げますー2023ー

  • 3688)今日までそして明日から-2023-

    本日のタイトル「今日までそして明日から」は、言うまでもなく吉田拓郎氏が作った曲のタイトルを拝借したものです。このタイトルを初めて拝借したのは2013年8月のこと、それから毎年8月3日には「今日までそして明日から」と称して徒然に語る日になりました(昨年はサボってしましたが)。丸10年経ちましたが、当時四十路だった私も五十路後半。この歌を作った吉田拓郎氏も78歳となり、昨年を以て音楽活動から引退してしまいました。耳目に慣れ親しんだ歌手や俳優の訃報や引退の報に触れると時間の経過を感じますが、身の回りでもここ数年、お世話になった先輩が旅立ったり、定年で会社の一線を退いたり・・と続いています。一方で自分が入社した30数年前には生まれていなかった世代から仕事の指示を受ける機会も増えました。入社時に50歳後半の先輩を仰...3688)今日までそして明日から-2023-

  • 3687)盛岡彷徨 盛岡駅前(東口バスターミナル)

    こういう挨拶もなんですが「お久しぶりです」。前回は50日ぶりでしたが、それから70日ぶりの営業です。この間に世の中はいろいろなことが起こっています。この前菜は世の中の出来事を振り返るのにもちょっと便利だったのですが、2023年はそういう意味では役に立たないなと思います(苦笑)。50日・70日ときたから、次は90日後でしょうか。70日ぶりの1品は何にしようかと思いましたが、昨今の心境を映しているようなシーンの1枚を選びました。ちょっと前ですが夕方の盛岡駅東口で目にした光景です。もともと盛岡駅東口のバスロータリーを行き交うバスには混とんとしたものを感じていたのですが、この日のこのシーンはそれを一層感じさせました。もちろん当事者達にはきちんとしたルールがあって、それに基づいて行き来しているのでしょうが。(盛岡市...3687)盛岡彷徨盛岡駅前(東口バスターミナル)

  • 3686)岩手彷徨 花巻市(鹿踊像)

    約50日ぶりの営業となります。この期間、生産性の話は別として非常に忙しく、当店への時間が割けませんでした。「義務感でのアップとなったら終わり」と自分の中で整理しているので、久々に営業しようと思った今日に暖簾を上げるということでいいのだと思っています。さて次回はいつ営業できるかな?」そんな久々の営業での一品は、JR花巻駅ホームにある「鹿踊(ししおどり)」像です。花巻駅の東北本線ホーム東京方に立っているのですが、列車の停車位置から外れており、気づかない人も多いかもしれません。(花巻駅ー2023/04/29ー)私がこの像を初めて見たのは、2008(平成20)年2月だったと記憶しています。宇都宮から盛岡への異動直前に盛岡~秋田とひと回りし、どういう理由かは思い出せませんが、花巻駅へも降り立っています(その時の様子...3686)岩手彷徨花巻市(鹿踊像)

  • 3685)千葉県道1号線(大震災から144ヶ月)

    昨年からともに忙しくなり、営業もままならぬ状態が続いています。「商売繁盛」と言えばそれまでですが、毎月11日に暖簾を上げることもままならぬまま、東日本大震災から12年を迎えました。本日は12年前の1枚です。写っているのは千葉県道1号線です。画像ナンバーは7885、撮影日は2011年4月3日です。この1枚前(№7884)の撮影日は同年3月7日でしたので、約1ヶ月空いています。当時千葉に住んでいた私は暦通りの仕事でしたので、週末の度あちこちに出かけていました。都度デジカメのシャッターを切っていましたので、画像と画像の間で1ヶ月近く空いているのはそうそうありません。当然に東日本大震災発生後の様々な空気が外出を控えさせていました。とはいえ落ち着きのないここの店主は、約1ヶ月後に市川市まで出向いていました。どういう...3685)千葉県道1号線(大震災から144ヶ月)

  • 3684)ちょっと隣県へ 秋田県仙北市(玉川と生保内発電所)

    気づけば2月は今日と明日のみ。白河だるま市にも行けず、あっという間の1ヶ月が間もなく終わるのですが、その先には何が待っているのでしょう?そんなことを思う間もなく3月もも始まりそうです。「訳もわからず走り続けてふと見上げれば、やけに眩しい空の青さに立ちつくす」と中牟田俊男氏が唄っていましたが、ふと見上げる日は来るのかな?秋田新幹線「こまち」秋田行に乗り、田沢湖駅を発車すると加速しながら川を渡ります。秋田岩手県境を源とする玉川です。、秋田新幹線の上流側に旧道らしき橋がが架かっており、その上流には生保内発電所があります。「こまち」でこの橋を渡る度に「撮りたい」と思ってきたのですが、1月にようやくその機会がありました。本日はその1枚です。(秋田県仙北市ー2023/01/18ー)にほんブログ村←岩手の情報はコチラ♪...3684)ちょっと隣県へ秋田県仙北市(玉川と生保内発電所)

  • 3683)岩手彷徨 一関市(一関遊水地2023 ー1・2景目ー)

    お取引先の(私より)若者が、杖をついて来社しました。聞けば雪道で転倒して捻挫したそうです。杖をついて歩く様に「まるでモロボシダンみたいだねぇ」と言いかけましたが、きっと通じないと思いやめました(分かりますよね?ウルトラマンレオのモロボシダンです)。こういう「通じないだろう」と思い飲み込む「例え」が増えてきたように感じます。本日は1月の一関遊水地です。片や厚い雲の下、片やうっすら雪化粧でした。1枚目は柵がメインになってしまいましたが、2枚目は夏油の山々が映えています。これだけすっきりと山々が見えるのは、自分の中では珍しいかもしれません。(一関市中里ー2022/01/14ー)(一関市中里ー2022/01/17ー)以前も触れましたが、最近の県南との行き来は在来線利用が増えてきました。以前触れたときは「ゆっくりし...3683)岩手彷徨一関市(一関遊水地2023ー1・2景目ー)

  • 3682)栃木彷徨 宇都宮市(羽黒山2023 1景目)

    会社で行き交うメールの最後が「よろしくお願いします」と結ばれることが多いのですが、この言葉、分かるようでよく分からないことがしばしばあります。資料がメールで送付される際に「よろしくお願いします」と言われると、わしゃ何をすればいいんだべかと悩んでしまい、最近は差出人に意図を聞いてしまうこともあります。差出人にすれば「このオッサン何言っているんだ!」とご不快のことでしょうが、分からんもんは分からんのです。本日は昨年5月以来の登場。栃木県宇都宮市の羽黒山です。あいにくの曇天で、冬場れの下の姿を拝むことはできませんでしたが、約8か月ぶりにその姿を目にすることができました。ブランクがあったからかもしれませんが、ぼんやり車窓を眺めていたら見落としそうになりました。(宇都宮市下小倉町ー2023/01/14ー)画像の記録...3682)栃木彷徨宇都宮市(羽黒山20231景目)

  • 3681)盛岡彷徨 おもてなしイルミネーション2022冬

    滅多にこない寒波が日本中を覆い、県都盛岡も21年ぶり?の寒さだそうです。私の奉公先には盛岡の冬を初めて過ごす方がいますが、寒さや水抜きに驚いているようです。私が盛岡とご縁ができてから10数年経ちますが、最初の冬はどう感じていたのでしょう?転倒してデジタルカメラを壊したことと冬タイヤ初日に坂を登れなかったことは覚えていますが、寒さの記憶は残っていないですね。本日は当店冬の定番(?)、盛岡駅の「おもてなしイルミネーション」です。数えてみたら9回目の登場でした。今年のテーマは「SL銀河」でした。前々から今年の初夏に運転を終了すると報じられており、昨年からSL銀河運転日の釜石線沿線は撮り鉄で賑わっています。春に運転再開すれば、一層賑わうのでしょうね。(盛岡市盛岡駅前通ー2023/01/08-)そう思いながら、過去...3681)盛岡彷徨おもてなしイルミネーション2022冬

  • 3680)盛岡彷徨 盛岡八幡宮2023(初詣)

    新型コロナがインフルエンザと同じ「5類」へ引き下げる方向のようです。未知の病気で世界中を緊張に陥れてから3年、我が周囲でも当初は感染をひた隠しにしていましたが、最近は「流行り病になりまして」と公言できる雰囲気にに変わっています。「慣れ」なんでしょうかね?むしろインフルエンザの方が怖い気がしてきました。今年も初詣は盛岡八幡宮に行きました。参拝の序章ではないですが、肴町周辺の駐車場に車を停めて参道を歩き正面から境内へ。コロナ禍となって3度目の初詣ですが、それぞれ時間は違いますが2021年より2022年、2022年より2023年と参拝客が戻ってきているように感じます。(盛岡市八幡町ー2023/01/01ー)昨年と同じように拝殿の中央の列が長かったので左の列へ。数日後の仕事始めで商売繁盛祈願を受けるので、本日は私...3680)盛岡彷徨盛岡八幡宮2023(初詣)

  • 3679)盛岡彷徨 北上川2022(70~76景目)

    昨年末の話ですが、部屋の掃除をしていたら未開封の通販の段ボールが2つ出てきました。どちらも開封したら出てきたのは「本」。その数4冊。うち1冊は書店でも買っていました。ちょっとショック。それはさておきこの1年間でどれだけ読む時間を作ることができるか。1日は24時間しかないのですからね。昨年と同じく、本日は昨年12月の山田線からの北上川です。こうして振り返ると先月と違って撮る機会が多かったですね。一気に季節が冬に移った感もあります。朝の山田線の乗客のほとんどは高校生ですが、北上川や岩手山を眺める人は皆無です。座ってスマホに夢中の高校生達は卒業し就職すると、この風景を懐かしむのでしょうかね?(盛岡市西下台町ー2022/12/01ー)(盛岡市西下台町ー2022/12/02ー)(盛岡市西下台町ー2022/12/07...3679)盛岡彷徨北上川2022(70~76景目)

  • 3678)2度目の卯年スタート!

    にほんブログ村←岩手の情報はコチラ♪2022/01/01の一品・・・3624)2度目の寅年スタート!2021/01/01の一品・・・3487)2度目の丑年スタート!2020/01/01の一品・・・3172)2度目の子年スタート!2019/01/01の一品・・・2893)亥年スタート!2018/01/01の一品・・・2687)戌年スタート!2017/01/01の一品・・・2461)酉年スタート!2016/01/01の一品・・・2213)申年スタート!2015/01/01の一品・・・2000)未年スタート!2014/01/01の一品・・・1753)午年スタート!2013/01/01の一品・・・1542)巳年スタート!2012/01/01の一品・・・1186)辰年スタート!2011/01/01の一品・・・841...3678)2度目の卯年スタート!

  • 3677)2度目の寅年終了(12の風景2022)

    毎年この日になると「あっという間に年末」と思いますが、今年は特にそう思います。日々様々なことに追いかけられた1年を漢字一文字で表現すると、「不」ですかね?辞書を引けば「・・・ない。打消しの語」「ない、しない」とありますが、「不」の付く熟語がいくつも脳裏に浮かび、それらが自分の心境と合致してしまいました。もっとも50半ばになっても不惑は当てはまりません。そんな2022年の営業日数は本日で55日目です。昨年が137回でしたから、その半分以下でした。営業に至らずボツになった写真も多々ありましたが、今年も最後はその中から12枚を選びました。1段目左から1月・・・刺巻駅(秋田県仙北市)2月・・・平津戸駅(宮古市)3月・・・線路を逃げる鹿(宮古市)2段目左から4月・・・鳥海山(秋田県にかほ市)5月・・・夕暮れの岩手山...3677)2度目の寅年終了(12の風景2022)

  • 3676)岩手彷徨 一関市(一関遊水地2022 -9~10景目-)

    昨日(12月28日)が御用納めという方も多いことでしょう。わが奉公先もお江戸の本丸は昨日が年内最終営業日です。29日ら6日間、ほぼお江戸からの下知は飛んでこないでしょうから、溜まっていた宿題を片付けるチャンスです。でもあれこれ考えていても、結局何もできずに仕事始めを迎えてしまうのですよね。まだ12月は終わっていませんが、本日は11月と12月の北上遊水地です。通常は1ヶ月遅れでご覧いただきますが、今回は2ヶ月分まとめてご用意しました。あまりに対照的でしたので、一気にご覧いただきたくなりました。(一関市中里-2022/11/14ー)(一関市中里-2022/12/24ー)にほんブログ村←岩手の情報はコチラ♪過去の12月29日・・・こちら3676)岩手彷徨一関市(一関遊水地2022-9~10景目-)

  • 3675)盛岡彷徨 北上川2022(山田線からー68~69景目ー)

    約20日ぶりの営業でございます。右往左往している間に2022年も残り1/3程度となってしまいました。この1年を振り返る時期となり、今年の漢字も「戦」と発表されました。今年の私の漢字は・・・そんなことを考える間もなく大みそかになりそうな気もしています。本日はテッパンの山田線からの北上川と岩手山です。今年の3月のダイヤ改正で、日々利用する列車が上米内始発に変わったことで、昨年までのように車輪空転の影響を受けることなくほぼ定時に運転されています。そのおかげで利用が増えたのか、はたまた2両が1両になったせいなのか、車内は空席がほとんどなく、なかなかシャッターが切れない日々が続きました。その数少ないシャッターを切った中から2枚ご用意しました。(盛岡市西下台町-2022/11/19-)(盛岡市西下台町-2022/11...3675)盛岡彷徨北上川2022(山田線からー68~69景目ー)

  • 3674)岩手の紅葉2022 住田町(浄福寺の大イチョウ)

    気づけばサッカーW杯が始まっていましたね。当店が営業を開始してから4度目のW杯です。今回は初戦で独逸に勝利し、1993年の「ドーハの悲劇」が「ドーハの歓喜」になったとか。私はドーハの悲劇の瞬間をライブでは見ていませんが、その時間に電話をかけており、受話器の向こうから「あ、入っちゃった」という声が聞こえてきたのを覚えています。岩手の紅葉2022、最後は住田町浄福寺の大イチョウです。毎秋の紅葉巡りで2013年に登場して以降、2015・2018・2019・2020年・2021年と御覧いただき今回7度目の登場です。盛岡からここまで2時間以上かけてやってくるのですが、国道107号線から世田米の旧道へ入る時に、この浄福寺の大イチョウのてっぺんが見えます。そこで「2時間以上かけて来た甲斐があった」となるか「2時間以上か...3674)岩手の紅葉2022住田町(浄福寺の大イチョウ)

  • 3673)岩手の紅葉2022 平泉町(旧国道4号)

    いつの間にかあちこちのお店でクリスマスソングが流れてくる時期になりました。その中で買い物を繰り返していると、クリスマスソングが脳みそに刷り込まれてしまうのですよね。「慌てん坊のサンタクロース」と口ずさんでいる自分がいます。もっとも単細胞なので、正月になれば「春の海」が頭の中を流れ出すのですが・・。「岩手の紅葉2022」、本日は平泉町の旧国道4号線沿いの紅葉、前回の釜石と同じく公務の通りすがりでの1枚です。JR平泉駅から中尊寺へ向かう道といえば桜並木が思い浮かびますが、この日目に留まったのは銀杏でした。バイパスが開通して以降、静かな旧道となったのでゆったりと撮れましたが、初めて通った2007(平成19)年は旧道ではなかったので、大渋滞でした。8月だったので渋滞+暑さはバイク乗りにはきつく、周囲を眺める余裕は...3673)岩手の紅葉2022平泉町(旧国道4号)

  • 3672)岩手の紅葉2022 釜石市(陸中大橋)

    昨晩見たブログに、盛岡市内の中津川沿いのきれいな銀杏が載っていました。「きれいだなぁ」と思っていたら、今日その前を通った人から、もうすっかり落葉していたと聞きました。時間のズレがあるのは分かっていますが、もし見に行っていたらがっかりしていたことでしょう。桜や紅葉というのは行ける都合と見頃はなかなか合わないものです。冬が来る前に、岩手の紅葉です。とはいえ、わざわざ見に行ったというよりも、出張の合間に目に留まったものばかりです。本日ご覧いただくのは、JR釜石線の上有住~陸中大橋間の車窓からです。陸中大橋駅を発った列車は甲子(かっし)川に沿う谷をオメガ(Ω)カーブで上り、走ってきた線路を眼下に見下ろします。広がる紅葉はすでに見頃を過ぎていますが、遠目に見れば色鮮やかです。(釜石市甲子町ー2022年11月9日ー)...3672)岩手の紅葉2022釜石市(陸中大橋)

  • 3671)盛岡彷徨 北上川2022(山田線からー64~67景目ー)

    もう11月も後半、紅葉をゆっくり愛でる間もなく岩手山は白くなり、秋から冬へと移るところですが、「冬が」近づいているのか、「冬に」近づいているか、どちらなのでしょう?自分と冬、どちら側から見るかの違いなのでしょうが、歌のタイトルでは「冬が始まるよ」「冬が来る前に」のように、冬が主語ですね。すっかり営業頻度が落ちて数ヶ月、その中でも毎月「北上川」をご覧いただいています。本日は10月の北上川と岩手山ですが、10月は下旬しか撮ることができませんでした。岩手山もあまり眺められなかった10月・・という気がします。(盛岡市西下台町ー2022/10/25ー)(盛岡市西下台町ー2022/10/26ー)(盛岡市西下台町ー2022/10/27ー)(盛岡市西下台町ー2022/10/29ー)次回この風景をご覧いただく時はもう師走な...3671)盛岡彷徨北上川2022(山田線からー64~67景目ー)

  • 3670)ちょっと隣県へ(秋田県仙北市~こまちの車窓から~)

    明日(11月1日)の公務に備え、本日秋田に前泊することになったのですが、ネットでホテルを検索してビックリ!駅周辺での素泊まりでどのホテルも1万円半ばから2万円もしていました。旅行割や紅葉シーズンで人の動きがある中で稼ごうということなのでしょうが、ちょっと便乗じゃないかなぁ?と思いました。10月最後の風景は、秋田新幹線「こまち」の車窓から。盛岡の市街地はまだ紅葉に至っていませんが、「こまち」で西へ向かい雫石町から仙岩峠を上り始めると木々が色づいてきました。新幹線とはいえこの区間はゆっくりと走りますので、車窓はゆっくりと動いていきます。(仙北市田沢湖生保内ー2022/10/26ー)この仙岩峠を挟む区間を長大トンネルに置き換える構想があります。工期は10年程度かかるそうですからまだまだ先の話ですが、いずれ仙岩峠...3670)ちょっと隣県へ(秋田県仙北市~こまちの車窓から~)

  • 3669)岩手彷徨 一関市(一関遊水地2022 -7~8景目-)

    前回の前菜で「鉄道150周年」に触れましたが、150周年記念としてJR東日本は管内3日間乗り放題の「JR東日本パス」を発売しました。このパスと旅行割の効果なのでしょうか、盛岡駅は久しく見たことのないぐらいの大勢の人が行き交い、駅近くの冷麺やじゃじゃ麺の店は「何分待つんだべ?」というほどの行列でした。この賑わい、しばらく続くのでしょうかね?本日は9月の一関遊水地です。この日は朝夕と遊水地を眺めましたが、朝は一面の霧でした。花北側から一関トンネルを抜けると天気が一変することが多く、この日も「トンネルを抜けると霧の中」でした。(一関市中里ー2022/09/11ー)帰路は一変、夕日を浴びた遊水地が車窓に現れました。水害を受けることなく実りの秋を迎えましたね。(一関市中里ー2022/09/11ー)にほんブログ村←岩...3669)岩手彷徨一関市(一関遊水地2022-7~8景目-)

  • 3668)盛岡彷徨 北上川2022(山田線からー59~63景目ー)

    もう3日経過してしまいましたが、10月14日は「鉄道の日」。1872年10月14日に日本で最初の鉄道が開業したことに因んでいますが、今年は150周年ということで例年以上に様々なイベントが開催されているようです。一方で赤字路線をはじめ、様々な課題が論じられてもいます。鉄道の日200周年をこの目で見ることができるとは思っていませんが、その日の鉄路はどのような姿なのでしょうか?10月も後半となり、紅葉前線が南下しつつある中ですが、本日は9月の北上川と岩手山です。秋晴れの下の姿もあれば、厚い雲の下の姿もありますが、季節は少しずつ進んでいます。。(盛岡市西下台町ー2022/09/10-)(盛岡市西下台町-2022/09/16ー)(盛岡市西下台町ー2022/09/18ー)(盛岡市西下台町ー2022/09/22ー)(盛...3668)盛岡彷徨北上川2022(山田線からー59~63景目ー)

  • 3667)青森彷徨 八戸市(馬淵川2022秋)

    プロ野球パ・リーグは、オリックスの逆転優勝という結果に相成りました。ホークスにマジックが点灯したときはこのまま優勝だろうとまさに「高(鷹)を括って」いたのですが、こんな結果もあるのですね。ホークスに熱かった20年ぐらい前なら悔しがってやけ酒でも飲んでいたかもしれませんが、淡々とオリックスの胴上げを見ている自分がいました。平和ですね。本日は2年ぶりの「青森彷徨」です。この間、青森県に足を入れていなかったわけではなく、公務を中心に幾度も青森県に出向いていましたが、ご覧いただく機会がありませんでした。久々の青森県ですが、ご覧いただくのは毎度おなじみ、JR八戸線からの馬淵川です。この構図でご覧いただくのは7年半ぶりですが、7年半前同様、水が流れているように見えません。上流の岩手県側では激しい流れを目にするのですが...3667)青森彷徨八戸市(馬淵川2022秋)

  • 3667)ちょっと隣県へ 秋田県鹿角市(天高く・・・)

    政府日銀が24年ぶりに円買い介入を行ないました。50半ばになっても為替の仕組みを理解していないので解説や論評できる立場にありませんが、24年前を振り返ることはできます。前回介入した1998(平成10)年6月というと、学生時代以来の一人暮らしを始めて数ヶ月経った頃です。どんな日々を過ごしていたのかは朧気ですが、「もう少し時間を上手に使っていれば・・」と思い返す日々だったと思います。このところ、暖簾を上げる機会が少ないのですが、外出時に「おっ」と思った時はカメラを向けています。その中から本日はお隣り秋田県鹿角市の風景でございます。この日は半公務で秋田県北まで往復しました。1枚目は東北自動車道湯瀬パーキングエリア(PA)です。小用で立ち寄った際、筋雲が走る秋空と緑の山々が目に留まりました。この画像とは関係ありま...3667)ちょっと隣県へ秋田県鹿角市(天高く・・・)

  • 3664)盛岡彷徨 さらば岩手県営野球場

    本日(9月23日)、西九州新幹線(武雄温泉駅~長崎駅)が開業しました。博多駅~長崎駅間1時間半程度で結ばれるようになりましたが、博多駅~武雄温泉駅間は在来線のままなので、武雄温泉で乗り換えなければなりません。乗り換えなしの2時間と乗り換えての1時間半・・・どちらが良いのか意見が分かれるところですが、しばらくは長崎が賑わいそうですね。各都道府県には野球場があまたあることと思います。ここ岩手県にも県営野球場があります。建設されたのは岩手国体の開催前の1970(昭和45)年、場所は盛岡市街から離れた三ツ割地区でした。今でこそ北山トンネルが通じて行きやすくなりましたが、私が盛岡市民となったころは急坂で山を越える道しかありませんでした(当時の観戦記はこちら)ので、車やバスでなく観戦に行くのは容易でなかったです。。(...3664)盛岡彷徨さらば岩手県営野球場

  • 3664)盛岡彷徨 開運橋花壇2022初秋

    本日は敬老の日、日本の人口の65歳以上は総人口の29.1%と過去最高を更新しました。70歳以上も2872万人となりました・・というのは昨年9月21日の前菜の数字を変えただけです。5月のこどもの日と9月の敬老の日を迎えると、改めて日本の少子高齢化を感じずにいられません。本日は「開運橋花壇」です、当店では幾度も登場しているのですが、昨年5月以来のようです。今回の主役であるコスモスが咲く開運橋花壇をご覧いただくのは2年ぶりです。あの時は朝の通勤時、快晴の下の様子をご覧いただきましたが、今回は曇天の昼下がり・・・、この日は台風14号が九州を襲っていましたので、その影響が早くも出つつあったのでしょう。(盛岡市大通-2022/09/18-)以前も触れたかもしれませんが、コスモスは撮るのが難しいです。チューリップやヒマ...3664)盛岡彷徨開運橋花壇2022初秋

  • 3663)盛岡彷徨 北上川2022(山田線からー51~58景目ー)

    ちょうど1年前の当店の一品はJR花輪線の「十和田南駅」で、かつて十和田観光の拠点としてにぎわっていた頃を偲ばせる路線バスの大屋根を取り上げていましたが、先日立ち寄ってみたら撤去されていました。十和田観光としての役目を終えて久しい中での撤去でしたが、花輪線は8月上旬の大雨で十和田南駅をはさむ区間が不通となっており、このまま駅としての役目も終えてしまうのではないかと心配しております。本日は8月の北上川です。今年の8月は雨が多く、過去天気のサイトを見ると盛岡市は31日中21日に傘のマークが付いていました。また、明けたはずの梅雨が「特定できない」という、あまり聞かない結果に置き換えられられました。そんな1ヶ月でしたので、8月の北上川はいつも御覧いただているようなきれい?な姿ではなく、茶色く濁った姿ばかりでした。こ...3663)盛岡彷徨北上川2022(山田線からー51~58景目ー)

  • 3662 )野蒜駅(大震災から138ヶ月)

    本日9月11日は東日本大震災発生から11年半です。ローカルニュースで沿岸の様子を報じていましたが、全国ニュースではウクライナやコロナ、台風12号といった話題が主で、震災関連は最後にちょっと触れていました。かくいう私、大震災発生以降毎月11日は欠かさず震災に関する話をしたためてきましたが、7・8月は筆を執ることができませんでしたので、報道に対してとやかく言う資格はありません。3ヶ月ぶりの11日ご覧いただくのは、JR仙石線の野蒜(のびる)駅です。ひょんなことから訪れる機会を得ました。震災を機に「野蒜」を読めるようになった方も多いのではないでしょうか?私も震災報道で頻繁に耳にするようになってから、野蒜駅や地区の存在を知った次第です。震災時の仙石線のこの区間は海沿いを走っており、津波の被害を受けました。復旧に際し...3662)野蒜駅(大震災から138ヶ月)

  • 3661)盛岡彷徨 濁流北上川2022

    昨日床から出ると雨。所用で県南から気仙沼へ往復しました。往路から気仙沼を発つまではずっと雨でしたが、帰路に岩手県に入ると空が明るくなり、一ノ関から北上する頃には日が差してきました。久しぶりに青空を眺め、心が洗われた気分で1日を終えました。されどまた日が昇れば1週間の始まり・・・。梅雨が明けてからの北東北は雨が多く降り、特に秋田県北や青森県津軽半島で大きな被害が出ているようです。今更ではありますが、被災地域の皆様へお見舞い申し上げます。これらの地域ほどではないですが、岩手県も梅雨明けからお盆にかけて雨が多く降りました。県都を流れる北上川の水量も増し、上旬と中旬の2回、遊歩道が水没しました。その前後も雨が続き、過去天気のサイトを見ると28日中18日に雨マークが付いていました。本日は、遊歩道が水没した盛岡市街の...3661)盛岡彷徨濁流北上川2022

  • 3660)岩手彷徨 一関市(遊水地2022-6景目-)

    先日夜の帰り道でラジオを聴いていたら、松田聖子氏の「青い珊瑚礁」が流れてきました。曲が終わってDJが「今から42年前の曲です」と結びましたが、「ほぉ、42年!」と思ってしまいました。算数上は間違っていないのですが、そんな「昔」の曲なんですね。同じ計算を42年前(1980年)にしたら、1938(昭和13)年になってしまいます。当時の音楽をウィキで調べたら、世相を反映したような曲名ばかりでした。本日は7月の北上遊水地です。2回新幹線に乗ったはずですが、1回しか撮っていないようでした。この日は晴れていたはずですが、一関を離れる頃に雲が厚くなったようです。(一関市中里ー2022/07/05ー)東北新幹線が一関を北へ向けて発車し、磐井川を渡って一関トンネルに入るまで、遊水地の上をまっすぐに走っていくのですが、この区...3660)岩手彷徨一関市(遊水地2022-6景目-)

  • 3659)盛岡彷徨 北上川2022(山田線からー47~50景目ー)

    当店にとって8月は3日「今日までそして明日から」、13日「残暑お見舞い申し上げます」、15日「開店記念日」と節目が続く1ヶ月となります・・が、今年の3日は下書きをしている間に日が過ぎてしまい、残暑見舞いは何とかしたためたものの、15日は節目を感じる前に終わってしまいました。開店の節目ごとに見返す過去1年の営業割合ですが、昨年初めて50%を切り、今年は30%をも切ってしまいました。さて、16年目は何日営業できるかのう?つい2回前が「盛岡彷徨北上川2022」でしたが、本日は7月の「北上川2022」です。7月最初は久々に青空下の岩手山を眺めることができました。(盛岡市西下台町-2022/07/03ー)しかしその後は曇天や雨の日々が続き、車窓に見る北上川もすっきりしない日々が続きました。(盛岡市西下台町ー2022...3659)盛岡彷徨北上川2022(山田線からー47~50景目ー)

  • 3658)盛岡彷徨 北上川2022(山田線からー41~46景目ー)

    30日ぶりの営業です。この30日間ボーッとしていたのではなく、非常に「充実」していたがゆえに、当店の暖簾を上げるに至れず・・・。こんなことは間もなく15年を迎える当店で恐らく初めてのことです。世の中や身の回りの出来事の備忘を兼ねていた前菜を残せないと、2022年7月の出来事を思い出せなくなりますが、そのために日々暖簾を上げるほどの店ではありませんし「義務感に追われたら閉店の時」と思っているので、これでいいのです。30日ぶりの一品は、1ヶ月前の北上川と岩手山です。6月は一度も山田線から岩手山を見ることができませんでしたね。晴れているから見えるわけではない・・・14年間見てきて分かってはいますが、全然見えないと寂しいもんですな。(-盛岡市西下台町2022/06/02-)(-盛岡市西下台町2022/06/04-...3658)盛岡彷徨北上川2022(山田線からー41~46景目ー)

  • 3657)栃木彷徨 宇都宮市(羽黒山2022-1景目-)

    あっという間に2022年も半分終わってしまいました。毎日追いかけられて半年過ぎたというのが感想です。それは当店の品数にも反映していますね。この先半年、内外ともどのような日々が待っているのでしょう?本日は2年ぶりの登場、羽黒山です。ちょうど2年前に千葉から盛岡に戻る車窓で眺めて以来です。往路は盛岡6時過ぎの「はやぶさ」でその脇を通りましたので、朝日の下の羽黒山を眺められると思っていたのですが、目が覚めたら宇都宮を通過したところで、車窓には2年ぶりに眺める宇都宮市街が去っていきました。公務が予想より早く終わったので、18時過ぎの新幹線で東京を後にしました。幸い昼間が長い季節、宇都宮を発車して加速する車窓に、黒々とした羽黒山が現われました。(宇都宮市下小倉町ー2022/05/23ー)次に眺めるのはいつでしょうね...3657)栃木彷徨宇都宮市(羽黒山2022-1景目-)

  • 3655)次の「新」へ(東北新幹線開業40周年)

    数日過ぎてしまいましたが、6月23日は東北新幹線の大宮-盛岡間が開業して40周年の節目の日です。10年・20年・30年と過ぎてきましたが、10周年=1992年=千葉、20周年=2002年=大宮は節目で盛り上がっていた記憶がありません。20周年は開業時の南の起点である大宮に勤めていたのですがね。この開業記念に絡め、本日は当時の時刻表をご用意しました(交通公社時刻表82年7月号)。大宮~盛岡間を運転する定期「やまびこ」は4往復しかありませんが、6月23日というのは大宮~盛岡間の仮営業開始日のようなもので、上野~東北間に在来線の優等列車がまだ多く走っていました。本格的な開業は約5ヶ月後の11月15日ですが、仮営業だろうが何だろうが、開業日が6月23日というのは変わりありません。40年前は4往復で始まった仙台~盛...3655)次の「新」へ(東北新幹線開業40周年)

  • 3654)盛岡彷徨 チャグチャグ馬コ2022

    先日のプロ野球で、オリックスの山本投手がノーヒットノーランを達成しました。今シーズンは佐々木投手(ロッテ)に始まり東浜投手(ホークス)、今永投手(DeNA)に次いで4人目ですが、どの投手も達成後に晴れ晴れしていたり、淡々としているのが印象的でした。巨人の星で星飛雄馬が投手生命と引き換え?に悲愴な思いで完全試合を達成したのとは対照的です。この夏は「3年ぶりの開催」が多くありそうですが、本日御覧いただくのは3年ぶりに開催された「チャグチャグ馬コ」です。初めて見たのは2008(平成20)年、この日の朝は岩手宮城内陸地震が起こった日でした。そのせいか、自分の中には馬コと紐づいてこの地震を思い出してしまいます。それはさておき3年ぶりのせいでしょう、正午過ぎに通過予定の夕顔瀬橋は30分以上前から多くの人が集まっていま...3654)盛岡彷徨チャグチャグ馬コ2022

  • 3653)岩手彷徨 一関市(一関遊水地2022 -3~5景目-)

    2年前の6月17日、中味はのどかな朝散歩ですが、前菜では感情について述べておりました。2年前と変わらず色々思う昨今、瞬間湯沸かし器(死語?)にならぬよう意識していますが、できているでしょうか?本日は約3ケ月振りの「一関遊水地」でございます。東北新幹線に乗らないと見られない風景ですが、このところ県南との行き来をゆっくりしたいという気持ちが強く、在来線で行き来する機会が多くなりました。時間を費やしている分、ぜいたくな気がします。そんな中で5月は久しぶりに盛岡以南に向かう際新幹線に乗りましたので、遊水地を目にすることができました。上旬と下旬では苗の成長ぶりを感じますね。(一関市中里ー2022/05/17ー)(一関市中里ー2022/05/23ー)(一関市中里ー2022/05/31ー)6月も後半。今月は遊水地を眺め...3653)岩手彷徨一関市(一関遊水地2022-3~5景目-)

  • 3652)大槌川の水門(大震災から135ヶ月)

    公務で盛岡→宮古→釜石→盛岡(あるいはその逆)と回る際、最近は列車利用が増えてきました。眠くなったら居眠りできることや、社内で仕事が多少は進めることができるから、というのがその理由ですが、それでも沿岸に出ると車窓に目が向いてしまいます。仕事でこんな風景を眺められるなんて、バチが当たりそうです。私の目が向いてしまう宮古~釜石間は旧JR山田線、東日本大震災による大津波で大きな被害を受け、2019(平成31)年3月に三陸鉄道に移管されました。移管された宮古~釜石間は山あり海ありの車窓ですが、海が近づくと防潮堤が視界に現われます。海が見えないことには賛否両論ありますが、事実としては東日本大震災以降防潮堤は増えたと思います。東日本大震災では川を遡上した津波でも大きな被害が発生しましたから、水門も増えたのではないかと...3652)大槌川の水門(大震災から135ヶ月)

  • 3651)盛岡彷徨 北上川2022(山田線からー35~40景目ー)

    昨年の6月5日の前菜で「青森ねぶた」中止について述べていました。結果として盛岡さんさを含むほとんどの夏祭りが中止となりましたが、1年経過し今年はほとんどの夏祭りが開催される見込みです「3年ぶり」を謳い文句にどのお祭りも多くの人出でにぎわうことでしょう。すっかり更新頻度が落ちてしまいましたが、本日は毎月おなじみ北上川でございます。岩手山は日ごとに雪が少なくなり、月末にはほとんどかなり減りました。それは遠目からの話であって実際はまだそれなりの残雪があるのでしょう。生で見てみたくもあり、かといって山頂まで至る体力は無し、でございます。(盛岡市西下台町ー2022/05/01-)(盛岡市西下台町ー2022/05/02ー)(盛岡市西下台町ー2022//05/03ー)(盛岡市西下台町ー2022/05/05ー)(盛岡市西...3651)盛岡彷徨北上川2022(山田線からー35~40景目ー)

  • 3650)恋をしようよ Yeah!Yeah!

    30年前の若造時代に大変お世話になった先輩が昨年末に急逝していたとの連絡を受けました。最後に会ったのはいつだろう?と思いながら、往時の日々も脳裏によみがえってきました。まだ数人にデスクトップ型パソコンが1台という時代。先輩とは毎月上旬に泊まり込みで売り上げを締めていたものでした。夜中に照合が完了すればそのまま打ち上げ。つまみもなくひたすらビールを飲みながら、先輩は答えの出ない若造の悩みや愚痴を聞いてくれたものです。そんな先輩の思い出のひとつが、本日の見出しにある「恋をしようよ!Yeah!Yeah!」です。事務所のコピー機での大量印刷の間、リンドバーグのこの曲の歌い出しに合わせて、「HelloILoveYOU恋をしようよ!Yeah!Yeah!」腰を振りながら踊っていたことが、強く脳裏に焼き付いています。そんな頃の...3650)恋をしようよYeah!Yeah!

  • 3649)津軽石駅の貸付財産票(大震災から134ヶ月)

    東日本大震災で三陸沿岸は津波により大きな被害を受けましたが、それを教訓として後世に伝えるため、様々な石碑などと合わせて、津波の高さを示す「津波浸水深」があちこちに示されています。三陸鉄道に移管された津軽石駅もその一つで、駅舎正面に「津波浸水深」の看板が書か掲げられています。震災で不通になり閉ざされた駅舎につけられ、三陸鉄道に移管されてもそのまま掲げられています。ところでこの看板の下に「貸付財産票」が錆びた画鋲でピン止めされていました。貸主はJR東日本、借主は宮古市。津波浸水深を示す標識部分をJRが宮古市に貸していたのでしょう。後世に伝えるという公的な目的であっても、そこはしっかりと・・ということなのでしょう。契約期間は2020(平成32)年3月までとなっていますが、山田線が三鉄に移管したのはその前年ですから、現...3649)津軽石駅の貸付財産票(大震災から134ヶ月)

  • 3648)桜前線通過 盛岡市(高松の池・旭橋から)

    世界で様々な事が起こっている中、日本は大型連休が続いています。コロナが収束したわけではありませんが多くの方があちこちに繰り出しているようで、一昨日に平泉町で開催された藤原まつりの「東下り」にも24万人が詰めかけたと、主催者は発表していました(平泉町の人口は約7千人)。もし事実であれば、普段1平方キロあたり111人のところ3,786人となったのですから、相当なものですね。桜前線は遠のいてしまいましたが、本日は4月に御覧いただけなかった桜をご用意しました。まずは当店ではテッパンである高松の池を囲む桜たちです。とはいえ池の全景や岩手山を入れた品は以前にも御覧いただいているので、本日は池で憩う白鳥をバックにした1枚にしてみました。晴れていれば良かったですが、訪れた時は曇天となってしまいました。それでも多くの人が訪れてお...3648)桜前線通過盛岡市(高松の池・旭橋から)

  • 3647)盛岡彷徨 北上川2022(山田線からー29~34景目ー)

    令和4年は5ヶ月目ですが、令和は本日で4年目に入ります。令和初日の前菜を読み返したら「八方丸く収まる時代だといいな」と申しておりましたが、実際は皆さまご存じのとおり。仮に平成が続いていたとしても同じだったのかもしれませんが、令和4周目はどうなるのでしょうか?まずは昨年5月1日のような地震が来ないことを祈ります。本日は4月の山田線から見た北上川と岩手山です。学校が始まるまではガラガラで連日のようにシャッターを切れましたが、学校が始まってからは平日は座席がほぼ埋まるようになり、上流側を眺めることも難しくなりました。こうして見返すと、4月は穏やかな天気の日が多かったですね。(盛岡市西下台町-2022/04/01-)(盛岡市西下台町-2022/04/03-)(盛岡市西下台町-2022/04/10-)(盛岡市西下台町-2...3647)盛岡彷徨北上川2022(山田線からー29~34景目ー)

  • 3646)桜前線通過 釜石市(松倉駅)・宮古市(山田線車窓)

    3年ぶりに賑わう大型連休が始まりました。昨日も盛岡駅も大きなカバンを持った人や新幹線改札で出迎える人が目に留まりましたし、県南一関から盛岡へ向かう東北道では「つくば」「春日部」といった関東ナンバーの車を目にしました。戦争・沈没・コロナ等々、気が滅入るニュースが多い中で大型連休の話題が流れると改めて、世の中色々あるなと思います。4月最後の営業は5度目の営業です。本日は4月中旬に沿岸に出向いた時に目に留まった桜です。この時は盛岡→釜石→宮古→盛岡と鉄路で1週しながら事業場やお取引先を回りました。沿線のあちこちで桜が満開を迎えつつありましたが、釜石駅の2つ前の松倉駅で大きな桜の木が目に留まりました。コンパクトな駅舎との対比が我が琴線に触れました。(釜石市松倉-2022/04/13-)釜石から三陸鉄道で宮古へ。所用を済...3646)桜前線通過釜石市(松倉駅)・宮古市(山田線車窓)

  • 3645)桜前線通過 盛岡市(石割・城跡・岩大裏門)

    花粉はよく飛んでいますが天気は穏やかで、過ごしやすい気候の日々が続いています。その一方で日々接することに色々考えてしまいます。こういうのを内憂外患というのでしょうが、ちょっとした閉塞感ですね。大声で叫べがスッキリするのでしょうか?4月も最終週となり、桜前線も北東北を過ぎて久しくなりました。本日は今年の盛岡市の桜です。例年であれば、撮影地ごとに日を改めてお披露目してきましたが、今年は同様にすると下手すりゃ盛夏に花見をしていただくことになりそうなので、圧縮してご用意しました。まずは鉄板「石割桜」です。盛岡地方裁判所に咲くこの桜は毎年多くの人が訪れます。当店での登場は春以外も含めて過去13度(タイトルで検索)あり、比較的登場頻度は高いのではないでしょうか?とはいえ、令和になってから初めての登場でした。(盛岡市内丸ー2...3645)桜前線通過盛岡市(石割・城跡・岩大裏門)

  • 3644)盛岡彷徨 北上川2022(山田線からー24~28景目ー)

    4月で3日目の営業となりました。この間に盛岡の桜は開花し満開となり、20度を超える日もあったりと、一気に春がやってきた感です。いろいろ憂いは尽きませんが、季節は進んでいます。桜の見ごろも過ぎてしまいましたが、本日は3月の積み残し、山田線が渡る北上川からの岩手山です。3月下旬の12日間のうち5日間もカメラを向けていました。(盛岡市西下台町ー2022/03/20ー)(盛岡市西下台町ー2022/03/22ー)次の1枚。撮った時はまったく気づきませんでしたが、後で見返してみると煙が写っていました。この日の朝、画像中央に写っている「パンション」で火災が発生していました。火災が発生してほどなく、わが列車は北上川を渡りました。(盛岡市西下台町ー2022/03/24ー)(盛岡市西下台町ー2022/03/29ー)天気の良い(岩手...3644)盛岡彷徨北上川2022(山田線からー24~28景目ー)

  • 3643)超特急一ノ関行(大震災から133ヶ月)

    福島県沖を震源とする強い地震から26日経ちました。この地震で東北新幹線「やまびこ223号」仙台行が脱線、設備にも大きな被害が発生し、那須塩原~盛岡間が不通になりました。その後部分的に復旧し、4月4日には一ノ関~仙台間が復旧、残る仙台~福島間が3日後の4月14日に復旧し、29日ぶりに全線がつながります。本日の1枚は一ノ関~仙台間が復旧する前、すなわち一ノ関~新函館北斗間での運転となっていた時の盛岡駅発車時刻表です。一ノ関を始発・終着とする列車は通常ありませんから、ある意味レアですが、あまりお目にかかりたくない表示でもあります。先週末、秋田のお取引様とのメールで「新幹線が14日に全面復旧しますね」と書いて送信したら「無事の運転再開を祈るだけです」と返事がきました。にほんブログ村←岩手の情報はコチラ♪2021/04/...3643)超特急一ノ関行(大震災から133ヶ月)

  • 3642)盛岡彷徨 北上川2022(山田線からー18 ~23景目-)

    2週間ぶりの営業となりました。この間に2021年度から2022年度になりましたが、コロナ・ウクライナ侵攻と状況が変わった感はみられません。それに加えて日常品の値上げ・・・。諸々に追いかけられる中で、ホークスが開幕10試合を9勝1敗という快進撃をしていても、浮かれた筆を進める気にならない日々です。本日は3月の山田線からの北上川です。3月は山田線に乗る都度シャッターを切っていたように思います。数えたら11枚もありました。本日はそのうち半分をご用意しました。3月は冬から春へ変わる時期ですが、時々季節が戻ったりと起伏に富んでいた1か月だったなと思います。(ー盛岡市西下台町2022/3/2ー)(ー盛岡市西下台町2022/03/03-)(ー盛岡市西下台町2022/03/06-)(ー盛岡市西下台町2022/03/07ー)最後...3642)盛岡彷徨北上川2022(山田線からー18~23景目-)

  • 3641)岩手彷徨 一関市(一関遊水地2022 -1~2景目-)

    公務で久々に車で一関へ向かいました。ご存じのとおり今月16日深夜の大地震で東北新幹線が部分不通となっていますが、すれ違った一関と仙台を結ぶ高速バスはほぼ満席でした。もともとこの区間は高速バスの需要があったのですが、そこに新幹線不通による需要が加わったのですから、必然的な混雑なのでしょう。3月もあと5日で終わりますが、本日は2月の一関遊水地です。一関遊水地をご覧いただくのは昨年11月以来です。東京への会議招集が無くなり、一関遊水地を新幹線で渡るのは一関の事業場へ行く時と私的遠征の時のみです。1枚目は2月1日、どんな用事で乗ったのだか、写真を見ただけでは思い出しませんでしたが、予定を見て、往路は在来線、復路が新幹線利用だったことを思い出しました。2枚目は、以前ご覧いただいた「白河だるま市」へ向かう時の車窓の遊水地で...3641)岩手彷徨一関市(一関遊水地2022-1~2景目-)

  • 3640)深夜の地震

    今更ですが、先週の地震の話です。16日深夜、見ていたビデオが終わり通常のテレビ画面に戻った刹那、画面に緊急地震速報が現われ、ほどなく拙宅が揺れ始めました。その揺れが収まらないうちにまたテレビ画面に新たな緊急地震速報が現われ、携帯電話からあのエリアメールが鳴動しはじめました。このまま揺れが収まらないのでは?と思ってしまいました。昨年2月の地震(こちら)同様、岩手県の被害より宮城・福島県の被害が大きく、特に新幹線の脱線は大きく報じられています。少なくても今月中の全線再開は難しいようです。那須塩原~盛岡間で寸断された東北新幹線。秋田新幹線は盛岡駅の田沢湖線ホームから発着しており、大きな看板が新幹線改札前に立っていました。17日は改札内に立っていましたが、誤って新幹線改札を入ってしまう人が多いのでしょうか?おりしも3月...3640)深夜の地震

  • 3639)宮古駅前にて(大震災から132ヶ月)

    本日は「東日本大震災発生」から11年目の「3.11」です。10年という節目を過ぎたことやロシアとウクライナの戦いや高止まりの新型コロナ新規感染者といった憂いが多い中、メディアの扱いは低くなりつつありますが、それでも夜のニュースではそれなりの時間を割いて報じていました。そんな日に商談で沿岸宮古市へ行きました。「3月11日に沿岸の方と商談するなんてどうなのかな」という思いもありましたが、この日にしか設定できなかったので、お詫びしつつ商談を行いました。商談を終えて歩いて宮古駅へ。一見普段と変わらないように見えましたが、駅前交差点角に建つ銀行では半旗を掲げていました。盛岡市では震災1年後に見たことがありましたが、最近は見ないように思います。この銀行前まで震災による大津波は来ており、同行の前には「津波到達点」を示す石碑が...3639)宮古駅前にて(大震災から132ヶ月)

  • 3638)盛岡彷徨 北上川2022(山田線からー11~17景目ー)

    先週のバラエティ番組で「千葉県の船橋の名が付く9駅(船橋・京成船橋・西船橋・南船橋・船橋法典・船橋競馬場前・東船橋・船橋日大前・新船橋)」を順位づけしていましたが、私の予想に反して、以前住んでいた東船橋が最下位でした。総武快速は停まりませんが、駅周辺にコンビニ、病院など揃っていて便利な町だったんですけれどねぇ。2月は震災絡みと北上川と白河だるまの5品しかご覧いただくことができませんでした。食材はいっぱいあり、昨年末の品もまだ在庫のままですが、3月もあまり営業できなそうです・・・。雪の中の風景を春や夏にご覧いただいてもなぁ、かといって廃棄も勿体ないし・・という状況です。そんな3月の最初の一品は北上川と岩手山です。(盛岡市西下台町ー2022/02/03ー)(盛岡市西下台町ー2022/02/06ー)(盛岡市西下台町ー...3638)盛岡彷徨北上川2022(山田線からー11~17景目ー)

  • 3637)白河だるま市2022(後編)

    24日、ロシアがウクライナに侵攻するという出来事がありました。日々の目先に追われている中でどの程度の温度感でいるかは自分でもよくわかっていないのですが、このニュースに触れた時、なぜか1991(平成3年)の湾岸戦争開始のニュースを稚内のホテルで知ったことを思い出しました。1週間以上空いてしまいましたが、白河だるま市の続きです。郡山で新幹線から在来線に乗り継いで白河へ。2年前は大勢の見物人が一緒に降りたはずですが、この日は昨年同様数人。昨年と違うのはホームに多くの雪があったことです。私の記憶なのでいい加減ですが、こんなに雪の積もった白河だるま市は初めてではないでしょうか?白河の駅舎も雪化粧。昨日まで降っていたのでしょう。雪をうっすらとまとった姿はクリスマスケーキの飾りで見かける家のようです。昨年で築100年だったの...3637)白河だるま市2022(後編)

  • 3636)白河だるま市2022(前編)

    先日オンラインで会議で「北国の皆さんの雪道での防滑対策を聞きたい」という話になり、東北・信越の事業所からの出席者が順番に報告していましたが、私も含めて全員が東京圏出身者でした。東京圏出身者が防滑対策を話すさまを、東京圏の方々はどう思ったのでしょうかね?時期が少々経ってしまいましたが、本日より当店の2月限定メニュー「白河だるま市」です。コロナ第6波という中、早々?と2年連続の中止が決まりました。昨年は「何もない2月11日」を実に行きましたが、今年はどうしようかと思案しながらネット検索をしていたら「だるまランド」なるものがあることを知りました。どのようなランドか興味津々で、東北新幹線「やまびこ」の客となりました。暦は3連休の初日ですが、コロナ禍ということもあってか「やまびこ50号」は終始ガラガラ、土曜日なので新幹線...3636)白河だるま市2022(前編)

  • 3635)津波警報(大震災から131ヶ月)

    ほぼ1ヶ月前の話になり、そんなことがあったのかも忘れられてしまっていますが、先月15日(日本時間)にトンガの海底火山が噴火し、日本の沿岸各地に津波警報・注意報が長時間発せられました。携帯電話に情報が配信され、事に気づいたのは日付の変わった16日0時半。テレビをつけると特別放送で繰り返し避難を促していました。そんな状態が1時間以上続き「夜が明けるまで動きようがない」と2時過ぎに布団に入ったのですが、3時頃だったが、家中の携帯電話が一斉に鳴動しびっくりしました。画面を見ればご覧のように津波警報のアラート、地震以外でも配信されることがあるのだと初めて知りました。一部で係留していた船が沈没したり、養殖物が被害を受けたという事象がありましたが、わが奉公先に限れば人的・物的被害はありませんでした。遠く離れた地の海の底での出...3635)津波警報(大震災から131ヶ月)

  • 3634)盛岡彷徨 北上川2022(山田線からー7~10景目ー)

    北京五輪の開幕数日前からでしょうか、コロナの感染拡大より五輪の話題のほうが大きく取り上げられている日々が続いています。わが岩手県も初の感染者が出た翌日の地元紙は1面に大きく載っていましたが、200人を超えても当時の扱いには及びませんでした。我々の日々も然り・・慣れですかね。前回に引き続き、山田線から見た北上川と岩手山です。1月後半の4枚ですが、いずれも岩手山がまがりなりにも見えていました。たいてい御覧いただく中で岩手山が写っているのは1~2枚ですから、珍しいことです。おっと、タイトルは「北上川2022」でした。すっかり水量が少ないのが当たり前になった感が否めません。一気に御覧いただきます。(2022/01/23)(2022/01/25)(2022/01/26)(2022/01/29)以前を見返すと1枚ごとに様々...3634)盛岡彷徨北上川2022(山田線からー7~10景目ー)

  • 3633)盛岡彷徨 北上川2022(山田線からー1~6景目ー)

    9日ぶり、2月最初の営業です。この間、新コロの感染者は増え続け、岩手県も100人を超える日が続いています。人の動きが鈍くなった気がしますが、今までのような「外出自粛」の雰囲気は薄い気がします。かくいう私、今年に入って仕事ではありますが東北4県を行ったり来たりしています。どこでうつされてもおかしくないと感じつつ、今日も秋北から帰ってきました。月末おなじみ・・のはずが2月になってからのお披露目となりましたが、山田線からの北上川(と岩手山)の2022年版です。1月は雪対策なのか登坂力維持のためか、朝の一番列車は2両編成で宮古からやってくるので、車窓にカメラを向けやすい環境です。1月は数えたら10回撮っていましたので、2回に分けてご用意しました。(2022/01/02)(2022/01/05)(2022/01/06)(...3633)盛岡彷徨北上川2022(山田線からー1~6景目ー)

  • 3632)盛岡彷徨 上盛岡駅2022冬

    今日の前菜に何を記そうかと考えると、自然にコロナ感染拡大のことが頭に浮かんできます。本日(29日)の新規感染者は156人で、最多を更新しました(人数に一喜一憂するのもどうかと思いますが)。全国的にも急拡大が続いている中ですので岩手県は少ない方になるのでしょうが、毎日15時の発表が気になっています。本日の風景はJR上盛岡駅です。正月2日ながら公務で出勤。帰りは山田線最終列車の宮古行で帰宅しましたが、1日6往復の山田線が行き来する合間に一気に降ったのでしょう。この日、最終宮古行で上盛岡駅に降り立ったのは私ひとり。ホームから駅前まで足跡をつけるのがためらわれるように雪が積もっていました。とはいえ前に進むしかないので足跡をつけ、その足跡を見たくなり振り返ったのが、本日の1枚です。(盛岡市本町通ー2022/01/02-)...3632)盛岡彷徨上盛岡駅2022冬

  • 3631)赤いランプの終列車(一ノ関発気仙沼行-3景目-)

    県独自の緊急事態宣言を出した後、一昨日には新規感染者が132人と初めて3桁となりました。昨日は72人で47都道府県で唯一2桁(他は三桁以上)でしたが、全国的には7万人超となり拡大が止まりません。幾度となく思ってきたことですが、1ヶ月後の感染状況はどうなっているのでしょうかね?気仙沼行最終列車の続きです。千厩で運転士と私の二人になった列車は再び東に向かって走り始めます。普通列車なので丁寧に各駅に停車していきますが、半自動ドアは開くこともなく最後の途中駅新月に至りました。(新月駅)新月駅を発車するとすぐ岩手県から宮城県へ入ります。エンジン音もにぎやかに執着駅へ向かっていきますが、私ひとりのために軽油を消費して・・・と申し訳なくも思います。私が居なくても同じですが・・。(新月発車後の車内)そして着いた気仙沼駅。駅員さ...3631)赤いランプの終列車(一ノ関発気仙沼行-3景目-)

  • 3630)赤いランプの終列車(一ノ関発気仙沼行-2景目-)

    一昨日に48人・昨日61人の新コロ新規感染者を出した岩手県、県独自の「緊急事態宣言」を発出しました。いつ我が身の話かと思いながら日々奉公先に通っていますが、毎日何千人も発症している東京や近隣県の方はもっとそう感じているのでしょうね。しかし一度動き始めた人の流れはなかなか止められないですよね。経済的にも・・。気仙沼行最終列車の続きです。ワンマン列車なのでテープによる音声が流れる中、一関を出発しました。1時間ちょっとの道中ですが、車窓には闇しか広がっていません。時折現われる町の灯を眺め駅に到着、の繰り返しです。(陸中門崎駅)大船渡線の通称はナベツル線。一関からまっすぐ気仙沼を目指すのではなく、陸中門崎から北、東、南と向きを変えます。昼間であれば太陽の位置が変わっていくのですが、夜では何も分かりません。一関から50分...3630)赤いランプの終列車(一ノ関発気仙沼行-2景目-)

  • 3629)赤いランプの終列車(一ノ関発気仙沼行-1景目-)

    1週間暖簾を上げずにいた間に、漫画家の水島新司氏が亡くなりました。氏の代表作といえば「ドカベン」なのでしょうが、私がハマったのは「あぶさん」でした。野球漫画ながら野球以外の話も多く、私がホークスファンになったきっかけのひとつかもしれません。あぁ、読み返したくなってきました。昨秋、仕事の都合で秋田から気仙沼へ向かうという機会がありました。日本海側から一気に太平洋側へ奥羽山脈を横断するという、その中間の盛岡に住んでいる身としてはそうそう経験できない行程でした。車であれば秋田道~東北道~国道284号線とたどりますが、この日の私は鉄道利用。秋田新幹線「こまち」~東北新幹線「やまびこ」~大船渡線という行程で、大船渡線気仙沼行最終列車の客となりました。盛岡行の最終列車が発ち閑散としたホームに1両の気仙沼行がしずしずと入線し...3629)赤いランプの終列車(一ノ関発気仙沼行-1景目-)

  • 3628)盛岡彷徨 盛岡八幡宮2022(初詣)

    元首相の海部俊樹氏が91歳で亡くなりました。氏が首相となったのは1989(平成元年)8月、当時の私は名古屋で学生で遊び呆けていましたが、「ずいぶん若い首相が誕生したな」と思ったことは覚えています。調べてみると58歳で首相に就任していました。いつの間にか自分自身がその年に近づきつつありますが、「おっさん」と思われることはあっても「ずいぶん若い」と思われることはないですね。本日は遅ればせながら、元日の盛岡八幡宮です。初詣で参拝するようになって8度目の参拝です。昨年は新コロ禍で参拝自体が控えられる中、時間をずらしたこともあり境内は閑散としていましたが、今年は元日時点ではオミクロン株も大騒ぎになっておらず、元日昼前の八幡宮は多くの人が訪れていました。(盛岡市八幡町-2022/01/01-)境内に入れば左右に屋台が並んで...3628)盛岡彷徨盛岡八幡宮2022(初詣)

  • 3627)吉浜漁港(大震災から130ヶ月)

    東日本大震災から130ヶ月の1月11日を迎えました。本日は午後の大船渡市吉浜漁港です。この日は三陸道を北上していたのですが、なんとなく立ち寄りたくなり吉浜インターで降り、漁港に向かいました。休日午後の吉浜漁港は静かでした。ただ静かな漁港を眺めようという思いで立ち寄ったのですが、ふと漁港を見つめる鳥居が目に留まりました。崖に張り付くように木製の鳥居の奥には小さな祠・・・由緒も何もありませんが、恐らく漁港の氏神様なのでしょう。鳥居の朱塗りは真新しく感じましたが、祠に真新しさを感じなかったので、もしかしたら祠は津波の被害を免れたのかもしれません。これは想像ですが。(大船渡市三陸町吉浜ー2021/11/20-)しかし、穏やかな海しか見ていないことは、ある意味幸せなのでしょうね。(同上)にほんブログ村←岩手の情報はコチラ...3627)吉浜漁港(大震災から130ヶ月)

  • 3626)盛岡彷徨 おもてなしイルミネーション2021冬

    1週間営業をさぼっている間にオミクロン株が急拡大し、元日は全国で534人だった新規感染者が昨日時点で8,480人と15.9倍になっていました。収まったとは思っていませんでしたが、急激な増加に「明日は我が身?」というドキドキ感を抱いてしまいます。本日は2021年の積み残し画像から。盛岡駅「滝の広場」の「おもてなしイルミネーション」、2011年の初お目見えから数えて9回目の登場です(過去のおもてなしイルミネーションはコチラ)。昨年は2021年4月~9月に東北6県で開催された「東北デスティネーションキャンペーン(DC)」を盛り上げるべく、6県のお祭りが描かれていました。そのDCはコロナの感染拡大や東京五輪と重なったこともあり、盛り上がりに水をさされた感が否めませんでした。して今冬のおもてなしイルミネーションですが、単...3626)盛岡彷徨おもてなしイルミネーション2021冬

  • 3625)盛岡彷徨 北上川2021(山田線からー68~75景目ー)

    大晦日のNHK紅白歌合戦の視聴率が、二部制となった1989年以降最低だったと報じられました。かくいう私、出場歌手の半分近くは出場するまでその名を知らない方ばかりでしたので、今年は観なくてもいいかなと思いましたが、紅白の放送数日前に「紅白は『知っている歌を聴く』から『この1年に流行った歌を聴く』番組」という新聞コラムを読み、なるほとど思い観てしまいました。2022年を迎えましたが、当店は昨年の風景がしばし続きます。まずはテッパンの「北上川2021」、12月の山田線は11月ほど遅延・運休はなく、多く利用しました。その中から8景選びました。まずはほぼ雲のない岩手山をバックにした北上川です。岩手山頂に少しだけ雲がたなびていますが、全容を見せてくれています。(盛岡市西下台町ー2021/12/03ー)その2日後は厚い雲の中...3625)盛岡彷徨北上川2021(山田線からー68~75景目ー)

  • 3624)2度目の寅年スタート!

    2021/01/01の一品・・・3487)2度目の丑年スタート!2020/01/01の一品・・・3172)2度目の子年スタート!2019/01/01の一品・・・2893)亥年スタート!2018/01/01の一品・・・2687)戌年スタート!2017/01/01の一品・・・2461)酉年スタート!2016/01/01の一品・・・2213)年スタート!2015/01/01の一品・・・2000)未年スタート!2014/01/01の一品・・・1753)午年スタート!2013/01/01の一品・・・1542)巳年スタート!2012/01/01の一品・・・1186)辰年スタート!2011/01/01の一品・・・841)卯年スタート!2010/01/01の一品・・・613)寅年スタート!2009/01/01の一品・・・425...3624)2度目の寅年スタート!

  • 3623)2度目の丑年終了(12の風景2021)

    昨年12月31日の当店を見返すと、日本海側の大雪について記しておりましたが、1年経っての大晦日も日本海側の大雪がニュースで大きく取り上げられています。日本海側だけでなく青森も大雪で、事業場のメンバーの中には雪で家から出られないという人もいました。県都盛岡も昨朝もさっと積もり、2年ぶりの帰省客を出迎えています。昨年末に「来たる2022年がどんな年になるのか?」と思いを馳せましたが、当然に思いもしなかった展開があるわけで、自分で振り返れば二刀流で話題となった「オタニサン」ならぬ、「三刀流」の1年でした。もちろんそのレベルは二刀流と比較するのは失礼な「三等流」で、周囲にご迷惑をかけていますが。そんな2021年の営業は本日が137回目、前年の315回に比べて半分以下でしたが、その中で没となった風景を今年も締めにご用意し...3623)2度目の丑年終了(12の風景2021)

  • 3622)盛岡彷徨 盛岡駅午後6時

    8日ぶりの営業です。前回、私の「今年の漢字」を考えねばと申しました。この8日間じっくりと考えたわけではありませんが、今年の私の漢字は「追」にします。根拠は明快、「物事に追いかけられた1年」という実感から来ています。もういくつか寝るとお江戸の皆さんも年末年始休暇。この期間に色々と進めておきたいですが、さて・・・。昨朝の積雪はさほどでなかったですが、私が花北へ出向いている間に盛岡でも本降りになったようで、戻ってきた頃には10センチ程度の積雪となっていました。クリスマス寒波もやってきた昨日の盛岡は真冬日、久々の帰省となった方々も改めて故郷の冬を実感したことでしょう。そんな日に撮った1枚です。雪のせいでしょうか、この光景が目に入ったらすぐにスマホに手を伸ばしていました。列車が写っていないのがかえっていいのかな?と自画自...3622)盛岡彷徨盛岡駅午後6時

  • 3620)盛岡彷徨 盛岡バスセンター2021秋

    先週、恒例の「今年の漢字」が発表されましたが、2016年と同じ「金」でした。五輪があったことが大きいのでしょうね。私も2010年から「私の今年の漢字」を考えていますが、10年「弄・忙・離」12年「激・変・忙」14年「忙・慌」15年「視」16年「労」17年「導」18年「伝」19年「変・太」20年「食・冷」と選んでいました。して今年は・・・・、ちょっと考えましょう。1か月半前の風景ですが、本日は「盛岡バスセンター」です。今年の3月19日以来の登場です。以前ご覧いただいた盛岡市内の紅葉見物がてら足を延ばしてみました。更地には囲いで覆われていましたが、仮囲いには様々な盛岡を象徴するイラストか描かれていました。(盛岡市中ノ橋通-2021/11/7-)このイラストとは意味合いが違いますが、仮囲いには完成後のバスセンターイメ...3620)盛岡彷徨盛岡バスセンター2021秋

  • 3620)岩手の紅葉2021 住田町(淨福寺の大イチョウ)

    お江戸の方にとある方への連絡を頼んだところ「連絡できませんでした。よろしくお願いします」というメールが返ってきましたが、この「よろしくお願いします」は何を意味しているのだろう?と思案しました。引き続き連絡をとってくれるのか、自分たちでやれということなのか・・。便利なようで不便な言葉ですね。「言語明瞭、意味不明瞭」という言葉を思い出しました。岩手の紅葉、本日は住田町浄福寺の大イチョウです。毎秋の紅葉巡りで2013年に登場して以降、2015・2018・2019・2020年と御覧いただき今回6度目の登場です。変わり映えしないと言われてしまえばそれまでですが、「晴天かつ見ごろ」という日にはなかなか当たりません。今回は晴天でしたが、手前のイチョウはすでに落葉していました。(住田町世田米-2021/11/20-)今年も浄福...3620)岩手の紅葉2021住田町(淨福寺の大イチョウ)

  • 3619)岩手の紅葉2021 盛岡市(高松の池)

    大型ショッピングモールに久々に行ったのですが、テナントの一角に「ガチャガチャ」が数十台並んでいました。半数はキャラクター物でしたが、残りは様々な物がカプセルに入っていました。中には「こういうの欲しがる人いるのかな?」と思うものがありますが、きっといるのでしょうね。だから供給があるのでしょう。街中はすっかり冬の装いですが、ご用意した紅葉がまだ残っているのでお付き合いください。本日は高松の池です。桜の名所であり春は多くの見物客で賑わいますが、紅葉の名所としては紹介されているのか、目にした記憶がありません。この日は外出の帰路、思い立って寄ってみました。桜の時期には及びませんが訪れている人は多く、駐車場はほぼ満車でした。高松の池を囲む散策路へ。岩手山を眺めることを優先してしまい、いつも反時計回りに歩き始めます。4分の1...3619)岩手の紅葉2021盛岡市(高松の池)

  • 3619)鹿折地区土地区画整理事業完了記念碑(大震災から129ヶ月)

    東日本大震災で三陸沿岸を襲った大津波、後世へ伝えるため各地の津波遡上地点に碑が建てられていますが、本日御覧いただく碑はそのような碑ではなく震災前からあった碑です。JR大船渡線BRTの鹿折唐桑駅前に「記念碑」と刻まれた大きな碑が建っています。この碑は鹿折地区土地区画整理事業完了を記念して1968(昭和43)年に気仙沼市鹿折土地区画整理組合が建てたものです。(気仙沼市鹿折-2021/5/23-)かつては違う場所にありましたが東日本大震災で破損、その後復興を果たした鹿折地区を見渡すこの地に再び建立しました。見れば傷つき欠けている部分もありますが、修復することなくそのままの姿で建っています。後世、震災を知らない世代になった時に「何で傷ついたものを建てているのか」とならないようにでしょうか、脇には小さな説明文が建っていま...3619)鹿折地区土地区画整理事業完了記念碑(大震災から129ヶ月)

  • 3617)岩手の紅葉2021 矢巾町(ねむの木公園)

    毎年この時期に経済紙で発表される「ヒット商品番付」、東横綱は「Z世代」・西横綱は「大谷翔平」でしたが、小結に「ゴルフ」がありちょっと驚きました。競技人口の少子高齢化が進んでいるものを思っていましたが、密にならないレジャーとして脚光を浴びているそうです。確かに密にはなりませんが、若者にとって気軽なレジャーとなるような価格に変わってきているのでしょうか?岩手山はすっかり根雪を被った姿となっていますが、当店ではまだ紅葉です。見れば撮りたくなり、撮ればご覧いただきたくなるものですので、お付き合い下さい。初めて岩手県民となってから10数年、恐らく当時と大きく変わったのは矢巾町のJR矢幅駅から医大付近までの一帯でしょう。当時は駅舎の前を南北に道路が横切っていましたが、今はロータリーとなり、南北の道は駅から東側に移りました。...3617)岩手の紅葉2021矢巾町(ねむの木公園)

  • 3616)盛岡彷徨 北上川2021(山田線からー60~67景目ー)

    50数年経っても勉強不足で、先日の情報バラエティ番組で「ハンコ」と「印鑑」の違いというものを初めて知りました。「印鑑」は印影のことだそうですから、「印鑑押して」と言うのは間違いなのですね。そういえば新コロを機に「脱ハンコ」という流れがありましたが、その後どうなったのでしょう?少なくても我が奉公先はコロナ前と変わっていませんね。本日は11月の山田線からの北上川です。10月から11月にかけて落葉などの影響で車輪が空転し、山田線は毎日のように遅れます。11月は毎日のように遅れていたので、北上川を渡る機会はさほど多くなかったように思っていましたが、画像を振り返ると8回も撮っていました。(盛岡市西下台町-2021/11/03-)(盛岡市西下台町-2021/11/05-)(盛岡市西下台町-2021/11/06-)(盛岡市西...3616)盛岡彷徨北上川2021(山田線からー60~67景目ー)

  • 3615)岩手の紅葉2021 盛岡市(盛岡城跡公園)

    カレンダーが最後の1枚となった本日12月1日は、今は亡き祖父の誕生日です。若いころは厳しい人だったやに聞いていましたが、我々孫には好々爺でしたね。旅立ったのも12月で、休日の朝に自宅の黒電話が鳴ったことを覚えています。あの時は30代前半・・・それから20年以上経っているのだなと、ちょっと感傷的になりました。師走に入っても、当店では紅葉が続きます。本日は盛岡城跡公園です。この日は御覧の通りの快晴で、多くの方が城跡公園を訪れていました。私も城跡公園の東側から入り城跡をひと周り。見る人が見れば見頃がどうとか構図がどうとかご指摘がありそうですが、素人の見た城跡公園ということで、ご覧下さい(すべて2021/11/07)。城跡公園からの紅葉は2013・2014・2017・2019年と御覧いただきましたが、恐らく今年が一番晴...3615)岩手の紅葉2021盛岡市(盛岡城跡公園)

  • 3614)岩手の紅葉2021 盛岡市(中央通・久昌寺・中津川)

    11月も最終日。昨日多くの観光客が行き交っていると申しましたが、観光客だけでなくビジネスマンの往来も増えているようです。我が奉公先もお江戸の方が取引先との打ち合わせに来盛しましたが、往路の新幹線は3人掛けの真ん中(B席)しか空いていなかったそうです。私も何度かB席座ったことがありますが、右左を挟まれたは通勤電車のロングシートとは違った窮屈さがありますね。初雪も降り最低気温が氷点下の日もある岩手県ですが、当店ではもうしばらく紅葉が続きます。本日は盛岡市街地の紅葉・・・というか黄葉です。まずは盛岡市中央通りから、北日本銀行隣りの明義堂跡地にそびえるイチョウです。二本並んでいて一本はすっかり黄色くなっていましたが、もう一本は青々としていました。こういう並びを目にするたびに、均一に色づかないことが不思議でなりません。(...3614)岩手の紅葉2021盛岡市(中央通・久昌寺・中津川)

  • 3613)岩手彷徨 一関市(一関遊水地2021-6~7景目-)

    今までの反動なのでしょうか、昨日昼間の盛岡駅を通ったら多くの観光客が行き来していました。駅の南北を結ぶ自由通路に並んでいるロッカーも使用中のものが多く、盛岡から帰る修学旅行生も多く見かけました。そかしそんな中に急遽浮上してきた新コロの「オミクロン」株、外国人の新規入国が一時停止になるなど、新コロの収束ムードが一変しそうです。本日は約3ヶ月ぶりの「一関遊水地」です。遊水地からの眺めというのは東北新幹線に乗らないと見ることができませんので、前回からの3ヶ月間に一関に行っていないのかといえばそうではなく、在来線だったり自動車だったりと、新幹線以外で行き来していました。前回御覧いただいたのは8月の遊水地、青々とした姿をご覧いただきましたが、今回御覧いただくのは11月末の遊水地です。当然に刈り入れも終わり殺風景になってい...3613)岩手彷徨一関市(一関遊水地2021-6~7景目-)

  • 3612)盛岡彷徨 よ市2021-終幕-

    夕食にとある食堂に入りました。メニューには中ジョッキと肉系つまみの付いた「晩酌セット」があったのですが、私が入店してから退店までの間に注文した3名はみんな女性でした。晩酌セットと聞けばサラリーマンが帰宅前にちょっと一杯ひっかけるときに頼みやすいメニューと思っていたのでちょっと驚きましたが、それは自分の思い込みだったんだなぁと感じながら、スマホ片手に中ジョッキを口にするレディをチラ見しました。昨日は盛岡市材木町の「よ市」の2021年最終営業日でした。昨年はコロナに見舞われ当面延期となり、その後野菜販売での開催そしていつの間にか平時の営業に戻っていました(こちら)。(盛岡市材木町-2021/11/20-)そして2021年、新コロは春先の第4波と夏の第5波とありましたが、よ市はほぼ通常通り4月に始まり、昨日まで毎週土...3612)盛岡彷徨よ市2021-終幕-

  • 3611)岩手の紅葉2021 盛岡市(簗川ダム)

    国内では新コロが数字上は収束傾向にあり、盛岡駅の中を行き来する人がこの2ヶ月でぐっと増えました。かような中、盛岡駅に「東京に会いに行こう」と東京見物を促す大きなポスターが掲出されていましたが、写っていたのは東京タワーでした。東京を象徴するものとして選ばれたのでしょうが、9年半経ってもスカイツリーはその座を奪えないのですね。本日も「岩手の紅葉2021」でございます。御覧いただくのは夕方の簗川ダムです。簗川ダム自体ご覧いただくのは初めてですが、簗川ダムの話題は13年前に登場していました(コチラ)。この時は今はきっとこの水の底であろう道路(旧国道106号線)から新緑の風景をカメラに収めていました。それから13年。2015年に着工したダム工事は今年完成。調査が始まったのが1978(昭和53)年だそうですから完成まで43...3611)岩手の紅葉2021盛岡市(簗川ダム)

  • 3610)岩手の紅葉2021 宮古市大峠(閉伊川と兜明神岳)

    昨日雪の話を記しましたが、岩手県は11月23日に今冬の初雪を観測したそうで、今朝のラジオでは宮古市区界で20数センチの積雪と報じていました。県都盛岡でも今朝ちょっと雪が舞いましたが、それよりも昨日今日と続いている震度3の地震が気になります。初秋の岩手県央ひと周りが終わりましたので、今年の岩手の紅葉を再開?します。本日ご覧いただくのは宮古市(旧川井村)の紅葉、まずは閉伊川から見た大峠の紅葉です。国道106号線から見ると奥に砂防ダムがあり、小さな滝のように水が落ちています。その間にはJR山田線が走っており、列車が来れば絵になりますが、1日数往復の運転ではタイミングを合わせるのは難しいです。(宮古市平津戸-2021/10/31-)この辺りは旧川井村です。同村と宮古市が合併して10年以上経ちますが、傍らにはまだ川井村時...3610)岩手の紅葉2021宮古市大峠(閉伊川と兜明神岳)

  • 3609)県央ひと周り2021(14景目 区界~盛岡)

    勤労感謝の日、仕事で青森まで車で往復しました。復路は秋田県小坂市付近で雨が雪に変わり、東北道も50キロ制限となりました。「鹿角市過ぎれば止むだろう」と平然とハンドルを握っていましたが、助手席の方は「うわぁ吹雪だ。大変だ。この先安比まできっとこんな天気だ!」と大慌てでした。ちなみに私は千葉出身で盛岡歴13年目、助手席の方は生まれも育ちも東北人です。県央ひと周り、ようやく最終回です。区界を通過した列車は宮古からほぼ並走していた国道106号線と分かれ、第三飛鳥トンネルへ入ります。トンネルの中は何も見えませんが、今回乗っている「さんりくトレイン宮古」で使用されている車両には前方カメラが付いており、宮古以来前方を映し続けています。山田線は山の中を右に左にカーブしながら下っていきます。地形や勾配を考えた結果現在の路線になっ...3609)県央ひと周り2021(14景目区界~盛岡)

  • 3608)県央ひと周り2021(13景目 区界駅)

    奉公先からの帰り道、同僚と歩きながら雪のドライブの話になりましたが、話をしながら八戸から千葉までハンドルを握った11年前の年の瀬を思い出しました(こちら)。あれから11年も経つのですね。妙に感慨深くなりながら話をしている自分がいました。県央ひと周り、兜明神岳が車窓後方去ると、列車は区界駅をゆっくりと通過しました。区界駅は東北地方で一番高い場所にある駅で、標高は744メートルです。開業は1928(昭和3)年9月で、当時は盛岡から伸びてきての終点だったそうです。かつては運転業務の関係で駅員が配置されていましたが、合理化により2018(平成30)年に無人駅となり、列車の交換設備も撤去されてしまいました。(有人時代の区界駅ー2007/08/06ー)もともと乗降は少なく、無人駅になる前の1日平均乗車人員は1人でした。そん...3608)県央ひと周り2021(13景目区界駅)

  • 3607)県央ひと周り2021(12景目 箱石~区界)

    本日Jリーグ(J3)のグルージャ盛岡対カマタマーレ讃岐の試合が行われましたが、Jリーグのチーム名は一見しただけでは意味が分かりませんね。カマタマーレは「釜玉うどん」とイタリア語の「海(マーレ)」の造語、グルージャはスペイン語の「鶴」、「じゃじゃ麺」「じゃ(方言)」が由来だそうで。他も数チーム調べましたが「よく考えたなぁ」と感心するばかりでした。県央ひと周り、閉伊川に沿う車窓が続きます。車窓には閉伊川が続きわが列車は極力川の流れに沿って進みますが、そんな貧弱な我が鉄路を盛岡宮古横断道路が横切るように跨ぎます。あちらは川の流れなど眼中にないのでしょう。この道路のおかげで盛岡~宮古間は1時間半ほどで行き来できるようになり、仕事では行き易くなりました。(横断道路)宮古から付き合ってきた閉伊川が離れていくと、車窓の国道1...3607)県央ひと周り2021(12景目箱石~区界)

  • 3606)オォタニサーン

    日本時間の昨朝(11月19日)、米大リーグの大谷選手がアメリカンリーグの最優秀選手(MVP)に選ばれました。地元紙では号外が配られましたが、今朝(20日)の新聞では全面見開きの折り込み、それに挟まれた本紙では1面トップ+5面にわたる関連記事と破格の扱いでした。オフに帰省でもしたら、大騒ぎになるでしょうね。三陸道が来月18日に仙台~八戸間が全通、宮古駅前の商業施設館、SL銀河が再来年で廃止、といった平時なら地元紙トップ扱いであろうニュースもちょっと扱いが小さくなってしまった、今朝の地元紙でした。にほんブログ村←岩手の情報はコチラ♪過去の11月20日・・・こちら3606)オォタニサーン

  • 3605)県央ひと周り2021(11景目 茂市~箱石)

    人名・地名をテーマとするバラエティ番組で「宇都宮市徳次郎」が出てきましたが、今春に読み方が「とくじろう」から「とくじら」に変更になったと知りました。その経緯を観ながら開店間もない当店で読み方の違いを取り上げていたことを思い出しました(こちら)。改めて地名の持つ歴史を感じた次第です。県央ひと周り、茂市駅を後にして、再び閉伊川の刻んだ谷に沿って進んでいきます。これまでと同じような車窓なのですが、閉伊川を渡る都度にカメラを向けてしまいます。天気が良いということもそれを後押ししているのでしょうが、そんなことをしているのは私のみで、他の皆さんは静かに前を向いて座っています。(腹帯~茂市間)(陸中川井~腹帯間)茂市から20分で陸中川井に到着。旧川井村の中心駅です。旧川井村は盛岡~宮古間の行き来で通過してしまう地域ですが、陸...3605)県央ひと周り2021(11景目茂市~箱石)

  • 3604)県央ひと周り2021(10景目 茂市駅)

    昨日は昼、夜そして深夜とニュースを見る機会がありましたが、どの番組でも新幹線の自動運転を取り上げていました。列車の無人運転自体は、ゆりかもめや舎人ライナーがすでに導入していますが、時速320キロでの無人運転を目指して・・となれば注目が高まるのでしょう。県央ひと周り、本日は茂市駅です。宮古市と合併する前の新里村の中心的駅で、現在の山田線を行き来する列車は必ず停車します。我が列車「さんりくトレイン宮古」も停車しますが、ガランとしたホームから乗り込む姿は見えませんでした。(茂市駅ホーム)茂市駅はかつて岩泉線の分岐駅でもありましたが、その岩泉線は2010年7月の大雨で不通となり、そのまま2014年に廃止となりました。駅も無人化され、今年の2月にはコンパクトな駅舎に変わってしまいました。コンパクトといえば聞こえはいいです...3604)県央ひと周り2021(10景目茂市駅)

  • 3603)県央ひと周り2021(9景目 宮古~茂市)

    新コロワクチンの第3回目接種が議論されている中、遅ればせながら先週末に2回目の接種を受けました。周囲からは高熱や接種した腕のしびれという副反応の感想が聞こえている中、私は多少の気だるさと37度前半の熱が半日続いただけでした。大過なく過ぎたことが却って申し訳なく感じてしまう小市民です。県央ひと回り、宮古からは週末運転の臨時快速「三陸トレイン宮古」で盛岡へ向かいます。今朝の盛岡から4本目の列車ですが、これまでと違いゆったりした座席が並んだハイブリッド車です。まったく盛り上がらなかった東北デスティネーションキャンペーン(DC)のヘッドマークがちょっと空しいです。それでもどこから湧いてきたのか、2両編成の座席は半数以上が埋まって宮古を出発しました。宮古からは西へ向かい、区界までの区間はほぼ閉伊川に沿って進みます。閉伊川...3603)県央ひと周り2021(9景目宮古~茂市)

  • 3602)県央ひと周り2021(8景目 陸中山田~宮古)

    中央で報じられることはないと思いますが、11月14日に岩手県西和賀町長選が行われました。新人が現職を破って当選したのですが、その票差はわずか21票。無効票が30票ありましたから、もしこの30票が有効票だったら結果は変わっていたかもしれません。それもさることながら、投票率が85.54%だったことに驚きました。国政選挙でこの投票率だったら結果は変わっていたでしょうか?県央ひと周りの続きです。陸中山田から再び三陸鉄道の客となり、宮古へ向かいます。やってきたのは陸中山田まで乗ってきたのより古い車両で、1984(昭和59)年の開業時から走っている車両のようでした。車内には「あまちゃん」ロケ時の写真が飾られていました。「あまちゃん」が放送されたのはもう8年も前なのですが、いまだに三陸の誘客に貢献してくれているのでしょう。1...3602)県央ひと周り2021(8景目陸中山田~宮古)

  • 3601)県央ひと周り(7景目 陸中山田駅)

    30日以上新コロの新規感染者が出なかった岩手県でしたが、本日(11月14日)1名の新規感染が発表されました。この方は県内在住者ではないようですが、奥州市に滞在していたので岩手の新規感染者でカウントされるのですね。明日は新聞休刊日ですが、もしそうでなければきっと大きく扱われていたことでしょう。第1号発生時のことを思い出してしまいました。県央ひと周りの続き、本日は道中唯一の途中下車、陸中山田です。途中下車すれば駅周辺の名所旧跡の訪問・・となるのですが、陸中山田駅周辺も震災で大きな被害を受け、震災前の面影はありません。新しく開発された住宅街に降り立つ・・そんな気分でした。(現在の山田駅)昼食を摂り、食後の散歩がてら山田漁港まで。まだ復興工事が終わっていないように見えますが、この日は静かな漁港でした。(山田漁港)陸中山...3601)県央ひと周り(7景目陸中山田駅)

  • 3600)県央ひと回り2021(6景目 釜石~陸中山田)

    プロ野球は両リーグ1位のヤクルトとオリックスがクライマックスシリーズも制して日本シリーズで相対することになりました。この組み合わせは1995(平成7)年以来26年ぶりですが、初めて対戦したのは1978(昭和53)年です。ヤクルト(というかスワローズ)ファンだった故宮脇俊三氏が「最長片道切符の旅」の中で第3戦をTV観戦しており、「老投手足立に完封され」と記していましたね。県央ひと回りの続きです。2年前は「はまなす1号」に接続する三陸鉄道宮古行は混雑しており1本見送りましたが、今日は1両の座席の半数ちょっとが埋まってで釜石を発車しました。乗客のほとんどは観光客風、不要不急云々とはいえ、私も含め出かける人は出かけるのです。峠を越えて鵜住居へ。鵜住居地区は震災復興で一変しました。峠を降りてきた列車の正面には真新しい街が...3600)県央ひと回り2021(6景目釜石~陸中山田)

  • 3599)かもめはかもめ(大震災から128ヶ月)

    先月終わり(10月29日)まで放送された朝ドラ「おかえりモネ」、気仙沼で育ったヒロインが気象予報士として地域に貢献する姿を描いたドラマでしたが、仕事柄平日に観ることはなく、土曜日の総集編を見る程度でした。その総集編もいわゆる「ながら見」だったのですが、ドラマ終盤で、息子の船の購入する資金を捻出するため、父親が行方不明の妻の死亡届に印を押すシーンに、突然胸が詰まってしまいました。現在でも約2,500人の行方不明者がいるそうです。「行方不明者」のご家族・知人には、印を押す前の父親のような気持ちの方がきっと多数いるのだろう・・・と感じずにいられませんでした。この父親が押印する時に口から出てきたのが「かもめはかもめ」。しばらくはこの曲が聞こえてくるとこのシーンを思い出しそうです。(JR気仙沼駅ー2021/10/15ー)...3599)かもめはかもめ(大震災から128ヶ月)

  • 3598)県央ひと周り2021(5景目 陸中大橋~釜石)

    過日の衆院選で当選した新人議員が本日、国会議事堂に初登院しましたが、最年少議員は29歳だとか。2021ー29=1992年生まれということは平成4年生まれですね。奉公先に平成生まれの高卒が入社してきた時も衝撃的でしたが、議員もこれから平成生まれがどんどん増えてくるのでしょうね。「県央ひと周り2021」の続きです。列車は仙岩峠のトンネルを抜け釜石市へ。毎度おなじみ釜石線の車窓ですが、眼下にこれから走る線路が見えます。(眼下に見える、これから走る釜石線)オメガカーブを抜けると陸中大橋。普段なら静かな駅と淡々と通過するのでしょうが、この日は日曜日、SL銀河が運転されており、わが「はまなす1号」とはここですれ違います。ホームではSLの乗客で賑わっていました。(SL銀河とすれ違う陸中大橋駅)陸中大橋を過ぎれば車窓右手にさっ...3598)県央ひと周り2021(5景目陸中大橋~釜石)

  • 3597)県央ひと周り2021(4景目 宮守~陸中大橋)

    何の気なしに10年前の11月9日の前菜を読み返してみたところ、「東日本大震災の復興財源として25年間、所得増税を行うことで与野党が合意した」とありました。しかし恥ずかしながら読み返すまでそのような増税が続いていることをすっかり忘れていました。次に話題になるのは15年後の増税終了時でしょうか。9月中旬の「県央ひと周り」の続きです。新花巻から約20分、列車は花巻市から遠野市へ入り宮守に到着。この先に釜石線の撮影名所である「めがね橋」があり、撮り鉄が降りる姿を見かけることがあります。(宮守駅ホーム)宮守を発車した列車はめがね橋を渡り、猿ヶ石川に沿って東進し、遠野盆地へ入ります。周囲を山に囲まれる中、黄金色の車窓がしばし続きます。(黄金色の遠野盆地)観光地である遠野でもさしたる乗降がないまま、列車は遠野盆地から仙人峠へ...3597)県央ひと周り2021(4景目宮守~陸中大橋)

  • 3596)県央ひと周り2021(3景目 花巻~宮守)

    夜のニュースではここ1年半以上、その日の新コロ新規感染者数が報じられています。一時期は毎日、全国で数千人規模での新規感染者となっていましたが、最近はその数は減り、昨日(11月7日)は162人でした。そのせいか報じるアナウンサーの声のトーンが以前と変わった気がします。いろいろなことが少しずつ緩くなり以前に戻っていく・・・そんな気もする週の始めです。県央ひと周りの続きです。快速「はまゆり1号」は花巻で進行方向が変わるので数分停車します。多少の乗降がありましたが、ホームはすぐに閑散となりました。ひと昔前なら駅弁売りが「べんとぉ~」なんてホームを歩いていたのでしょうね。(花巻駅ホーム)乗客はまばらなまま発車し釜石線へ。東へ進路を変えて北上川を渡ります。車窓左手に架かるのは釜石自動車道です。鉄道にとっては大きな影響を与え...3596)県央ひと周り2021(3景目花巻~宮守)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱんぷきん ぱいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱんぷきん ぱいさん
ブログタイトル
風景居酒屋ごじゃ満開(goo版)
フォロー
風景居酒屋ごじゃ満開(goo版)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用