chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちのこ
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2010/04/29

arrow_drop_down
  • メルボルン一人旅 ある日のホテル飯

    実は、メルルボルンでの晩御飯は、ホテルの近くに一人で食べに行けるようなところもなく、コンビニはめちゃめちゃ高く、レンジがないのでマーケットで買い置きもできず・・・みたい感じで、わりと何食べていいか困ったのでありました。ハワイだと、バスの中でテイクアウトのプレートランチを持って匂いぷんぷんさせてる人が沢山いたから私もよくプレートランチ買って帰ってホテルで食べたりしてたけど、メルボルンのトラムではそんな人には遭遇しなかったなあ。なので、朝、昼で目いっぱい食べて満腹ということもあり、夜はスーパーで買ってきたもので済ませたということが多かったです。 で、これは初日にスーパーで買っておいたワイン。毎日夜…

  • Baskin Robbins のメルマガシリーズ

    一部の方に人気だった(?) Baskin Robbins のメルマガシリーズ。もちろん今も定期的に送られてくるんだけど、最近はわりとアイスケーキも代り映えなく。 が、今回送られてきたハロウィーンケーキがかわいい!ので、ご紹介。 最近はジャックオランタンのアイスケーキからまったくアップデートされてませんでしたが、今年は新しい! かわいいし、意外とおいしそう(笑) キットカットやReese's peanut butter cupsが墓石っぽくデコレーションされているのもいいね。日本のサーティーワンのアイスケーキは、なんか最近はディズニーとかスヌーピーコラボのばっかりでつまんないなあ。まぁかわいいけ…

  • メルボルン一人旅 買ったもの編~KOMBUCHA~

    丁度私がメルボルンにいた時、友人がLAに旅行中だったのですが、彼女が生粋のコンブチャ好きで(笑)、コンブチャコンブチャ言うから触発されて購入。初コンブチャ。 ご存知かと思いますが、あの昆布茶じゃありませんよ(笑) これは日本へ持ち帰り用。瓶が多いなか、これはペットボトルだったし、ちょっと量も少なかったからぴったりだった。そして一個だけSWITCHELというお酢の飲料が混じっているのに気づかず・・・(笑) これもデトックスにいいと言われる飲み物らしい。これで2.50ドルだから大体190円くらい。 とりあえず飲んでみたことなかったから1本飲んでみた。これはCherry Cola味(笑) 想像してい…

  • メルボルン一人旅 カフェ巡り~Industry Beans~

    メルボルンに行く前、とにかく行きたいカフェばっかりリサーチしていたんですが、やっぱり1日1回が限度だし、わりと日程もなく、場所もてんでバラバラなので、結局行けたのは4か所? さて、博物館からトラムでさらに北上し、やってきたのはフィッツロイというエリア。そういえばCBD以外でも行きたいエリアがたくさんあったんだけど、結局全然いけなかったなあ。こちらで有名なIndustry Beansというカフェにやってまいりましたよ。 昼過ぎからザーザー降り・・・ なんか、ポートレートモードで写真撮ったきり、戻すの忘れててボケボケやで・・・ ちなみに屋外で写真撮ってるときは、ほぼ画面が反射して見えてないので全て…

  • メルボルン一人旅 買ったもの編~マヌカハニー~

    この辺で、メルボルンで買ってきたものもボチボチご紹介。 オーストラリアは物価が高いので有名なので、まーあまり買い物するぞ~~ってなテンションではありませんでしたが、構えてたわりには、円高だったこともあり、円に直すと、あ、そうでもなかった、ってことが多かったです。私は仕事柄為替レートを毎週チェックするので、オーストラリアドルといったら大体85円前後くらいだという認識だったけど、私が旅行する時には72円とかにまでなっていたのでした。まー実際の取引では75円くらいだったけど。 そんなわけで、オーストラリアで買うぞ~~~と思っていたのが、マヌカハニーです。まーマヌカハニーは本当はニュージーランドが有名…

  • 目黒バルぴんちょでがっつり飲み

    目黒にあるJapanese Pinchos Bar ぴんちょに行ってきました。 本当は2階のほうが雰囲気良さそうだったけど、カウンターに通されました。枡でできたライトがおしゃれ。私は色々沢山食べたいタイプの人なので、ピンチョス楽しみ~ まずはカヴァ。確か「なみなみ」みたいな感じで800円。写真はありませんが、このあと白ワインのカラフェを3本ほど・・・ お通し。 ピンチョスは種類が沢山ありますが、1個で320円なので、一見安いけど、数を頼むとそうでもないっていう。選べませんが、お任せにすると3種900円、4種1200円。私は食べたいものをチョイス。このお皿が冷製で・・・ こちらが温製のピンチョス…

  • メルボルン一人旅 メルボルン博物館

    この日はメルボルン博物館へ。メルボルン博物館は、ギリ、フリートラムゾーンの端っこから徒歩圏内ではありますが、その後遠出する予定もあったので、素直にトラムに乗って行きました。 この日は日曜日だったので、ちびっ子たちが沢山いました(笑) 入場料は15ドル。日本円にすると1150円くらいだから悪くないですね。 それほど広くはありません。ちなみに、かつてニューヨークの自然史博物館に行ったことがあるんですが、後にも先にもあれ以上の博物館に出会ったことはありません・・・ エントランスにクジラの骨の標本。 恐竜の骨。 とにかく、私が一番楽しかったのが、昆虫ゾーン(笑)かなりキモイので、苦手な方はブラウザバッ…

  • メルボルン一人旅 クイーンヴィクトリア・マーケットで食べたもの

    結局クイーンヴィクトリア・マーケットで朝ごはんを食べられたのは一回だけ・・・もっと色々食べてみたかった~~~ さて、朝ご飯を食べに訪れたのですが、あっ!バイリンガールちかさんが紹介していたドーナツワゴンはっけ~~~ん♪ やべえ、めっちゃならんどるwww 5つで6.50ドル。あれ、値上がりしてるし。でも私は1個だけ購入。値段は覚えてないけど多分1ドルちょっとだったかと。 それから、こちらのBurekというものをいただきました。Cheese & Spinach。これが本当においしかった!! 2回目にお土産買うためにやってきた時、もう一回食べちゃった(笑) そして、飲み物はもちろんコーヒー。メルボル…

  • メルボルン一人旅 クイーンヴィクトリア・マーケット

    昨夜は皆さま不安な気持ちで一日過ごされたかと思います。そして、台風の被害が酷かった地域の皆様に、心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復旧を願っております・・・ メルボルンで有名な観光地といえば、クイーンヴィクトリア・マーケットです。 私がジャスパーホテルを選んだ最大の理由として、このクイーンヴィクトリア・マーケットに近いから、というものでした。 実際、ほんとにホテルから多分2分くらいのところにあります。なので、毎日通っちゃうぞう~~と思ったのに、実際行けたのは2日だけだったっていう・・・ 近いし、食べ物もたくさんあるから夕飯の調達にも便利かも!と思ってたんだが、実はやはりマーケットなの…

  • スパニッシュ・イタリアン バルコ でゴチ。

    東京ドームシティ内で使えるクーポン券1万円分があるというので、ゴチになってきました(笑) ミーツポート2階に入っている、スパニッシュ・イタリアン 「バルコ」。クーポン券で選べるメニューが限られてたって罠。カレー(1320円)か、ボロネーゼ(1320円)か、本日のパスタか、パエリア(1650円)からのチョイス。これは休日料金で、しかも増税後の値段です(私が行ったのは増税前)。すべてサラダ付き。 ま、そのサラダはこんな感じでショボイ。 パエリアは、う~~~~ん、これで1650円か~感はぬぐえない・・・(笑) 味はおいしかったですよ。でもまーファミレスレベルかな。とりあえずタダだから文句はいうまい。…

  • メルボルン一人旅 Mobile myki を使ってみた

    ↓の続き さて、私の旅のプランでは、フリートラムゾーンではないエリアにも行く予定があったので、Myki card を購入するつもりでした。トラム(バス、メトロ)を利用する際に、これまたドバイと同じで、1回の乗車券というものはなく、とにかくMyki cardを6ドルで購入し、そこへチャージしないと乗ることができません。調べてみると、myki Explorer packという、観光客向けのMyki card があるらしく、普通にMyki cardを買うよりお得なので、そうしようと思っていました。myki Explorer packは、15ドル(カード6ドルに9ドル分の運賃がチャージ済み)で、さらに…

  • メルボルン一人旅 トラムに乗ってみよう!

    メルボルンでの交通機関といえば、バス、メトロ、そしてトラムです。 街にはカラフルなラッピングトラムが沢山走っています。 街には実に25の路線が走っています。メルボルン市内観光であれば、基本的にはフリートラムゾーンと呼ばれる運賃が無料のエリアで大体事足りるので、旅行者には安心ですね。 こちらがフリートラムゾーンですので、こちらのエリア内であればどの路線であれ乗り降りが自由です。が!このエリアから外れる場所に行きたい場合は運賃が発生するので、注意が必要です。その場合、トラムに限らず、バス、メトロに乗る際に必要なのが、Myki Cardというものになります。日本でいうところのSuica とかPasm…

  • コージーコーナー秋の焼き菓子試食会に行ってきました

    食品の口コミサイトもぐナビさん開催の試食会に行ってまいりました~ もぐナビさんでは、いろんな企業とコラボし、試食会や座談会などを定期的に開催しており、過去に何度か行ってみたいな~と思いつつも、開催時が平日だったり、そうじゃなくてもいざ申し込もうかなと思うと 是非意気込みをお願いします!!! などと参加したいアピールをしないといけなかったりして、「いやっ、さーせん、素人が試食会などど・・・」という気持ちになって、今まで申し込んだことはありませんでした(チキン)。 が、今回コージーコーナーさんの焼き菓子の試食会ということもあり、土曜日開催、そしてコメントもあればどうぞ~的なさらっとしたものだったの…

  • メルボルン一人旅 フリンダーストリート駅

    メルボルンと言えば、これまた観光名所として挙がってくるのが、フリンダーストリート駅でございます。図書館といい、駅といい、何故こんなところが・・・と思わずにはいられませんが・・・ とにかくメルボルンのシンボリックな建物です。 なんでも、1845年に完成した、オーストラリア国内初の駅とのことですよ。ネットの画像でみるとふーんてなもんなのですが、実際みるとやっぱり素敵なんですよね~ こちらの駅はトラム の始発駅にもなっているので、とにかくココを押さえておくのはマストです。 目の前には観光馬車が! 結構走ってました。 私は今回の旅では電車には全く乗らなかったので、実際駅の中の様子は分からないのですが……

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちのこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちのこさん
ブログタイトル
メンドッチーノ☆明日は頑張る
フォロー
メンドッチーノ☆明日は頑張る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用