ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
こどもの記憶力ってスゴイと実感した件
久しぶりの更新になります。出産して子育てして引っ越ししてバタバタな日々。そして、白馬はまだまだ寒い・・・。そんななか、娘は先日3歳になりました本当にこどもの成長は早い!記憶だけじゃ忘れてしまう!!!記録しないと!!!と思いつつ、日記もブログもなかな
2015/03/04 22:54
地震について考える
最後のブログをアップした11月22日の夜。それは突然起こりました。長野県北部地震。長野市の実家にいたのですが、それはもうひどい揺れだった。体があっちこっちに揺さぶられて、棚からは本やモノが一気に落ちて、揺れがおさまるとともにものすごい数の安否確認メール
2014/12/11 15:23
3ヶ月ぶり
久しぶりのピーカン晴れそして、本当に久しぶりに身軽にお出掛けしてきました。先々月は、まさかの入院で安静生活。先月は、臨月でお腹が重たく休み休みの生活。そして、今月は出産して1ヶ月は大人しくしていました。今日は、ユニクロ行って、家具屋さんでウィンド
2014/11/22 14:55
保育園のチカラ
長女2歳8ヶ月。保育園に通うようになって1ヶ月半が経ちました。あと残すところ半月。最初の1ヶ月は、朝になると「保育園行かなーい、行かないよぉぉぉ!」と、時には泣いたりしていました。でも、今月になってぐずらなくなり、更には「行ってくるね~、すぐ帰って
2014/11/14 10:31
祖父母参観日
予定日を2日超え、無事に次女を出産しました!切迫早産で絶対安静となり、大変な思いをしたけど、出産は陣痛から1時間半でするっと理想的な感じで進み、あ~もう絶対次は無理ーなんて思っていたけど3人目もありなんじゃない?なんて思ってしまう、今日この頃ですさて、
2014/11/06 13:52
にんにくを植える
ついにやってきた出産予定日!しかし産まれそうにありませーん(笑)今日は毎年恒例のにんにくを植えました。とは言っても、父が耕してマルチもかけて毎年植えてくれて、私は直売所で売るだけなのですがー。今年は売れ行きが良すぎて、種が150個くらいしか残ってなくな
2014/10/19 22:24
フリマ@久しぶりの長野運動公園
秋晴れが続く今日この頃。今日は運動公園で開催されているフリマに行ってきました。ひとりだとなかなか遠出はできないからねー。長野運動公園といえば、高校時代は班活(部活動のことを班活動と呼んでいました)の硬式テニスの練習や試合でよく来ていました。更にその後
2014/10/18 22:56
ひとり時間満喫からの午後の衝動買い
予定日まであと数日。遠出はできないので、家事や散歩の日々。昼間は娘も保育園なので、最近はパン作りや冷凍おかず作りも。車で外出するときは、だいたい産婦人科のそばのお店をフラフラ。今日は何かのスイッチが入って、いろいろ買っちゃいましたなかなか自由に買い
2014/10/15 15:59
秋空
16時過ぎに散歩に出掛けるのが最近の日課。娘はカマキリを見つけるのが上手になってきました!私は空を眺めるのが好き。秋の空って、きれいねー。こちらは長野市。そして、同じ時間に相方が送ってくれた、白馬の空。今日も穏やかな一日でした。それではまた。
2014/10/13 09:29
秋晴れ
台風が通り過ぎて、今日、昨日はとってもいいお天気。娘は保育園5日目。昨日からお昼寝まで保育園でするようになったので、お迎えは午後2時半。相変わらず行くときは嫌らしく、毎朝「保育園行かないよー、おうち帰るー」と泣くのですが、着くと諦めるのか遊び始める。
2014/10/08 12:40
初めての運動会
入園4日目にして、運動会!未満児なので練習もないし、呼ばれたときだけ参加すればいいので、気の小さい娘もそれなりに楽しめたようでよかったですそれでも親としては、娘が初めて参加する運動会!ちょっぴりドキドキ先生が近づいてくると、連れて行かれると思った
2014/10/04 19:45
娘、いよいよ初登園
今日から2ヶ月間だけ保育園へ通う我が娘。地元の小さな保育園なので、私としては気構えてはいなかったのですが、準備はなかなか大変だった~!大方の持ち物は、入院する前に用意できていたのでよかったけれど、服や持っていくものひとつひとつに名前を書くのって、意外
2014/10/01 19:43
そして37週へ
今日から37週。ついに正期産となり、いつ産まれてもいい時期に突入しました。今までお世話になった張り止めの薬も昨日で飲み切り、今日は若干カチカチなお腹とともに過ごしてます(笑)安静生活を抜け出す第一歩!今日は娘とお散歩へ人間って、太陽の光を浴びること
2014/09/28 14:15
内職完了!
冬の白馬に必須アイテム!特にうちは寒いので、お風呂からあがったあとにはベストが役立っていました。それがサイズアウトしてきていたので新しく編んでいたのです。今回は青緑色で。編み図がないので、編み図を割り出してくれるというフリーソフトを使ってみました。Wi
2014/09/21 13:21
臨月突入!
切迫早産と診断され、1ヶ月が経ち・・・。ついに臨月(36週)を迎えましたいやー、ここまでもったか~。本当によかった。今回は夢のマタニティライフなんて感じはなく、子育てと、早い時期からの足の付け根痛、胃痛。からの入院ということでここまでが長かった。
2014/09/21 07:56
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、サクラさんをフォローしませんか?