chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • リフォーム洋裁教室の作品 ショッピングかごバッグ

    温かくなって、うれしい限りです。我が家の子供たちも、様々な変化で、新しい春を迎えております。皆成長したな~。と、しみじみしちゃいます。リフォームソーイング授業の作品のご紹介をします。 ご要望にお応えして、皆さんでショッピングバッグ つくってみました。...

  • リフォーム洋裁 古着で「らくらくワイドパンツ作り」 ソーイング 洋裁 参加者募集中

    だんだんと温かくなってきました。 徐々に 春本番となってきて 嬉しい季節です。 卒業式や入学式や、お引っ越しの 話も 耳にする ようになり 様々 な人生の変化を迎える時期でもあります。 色々なことが起こりますが 人生 笑って 過ごせる日々であって欲しいと願っております。  今年も、開催されます。 おかがき町公報 2025年4月号に載せていただきました。 昨年に引き続き、リフォーム洋裁2025年度開...

  • リフォーム洋裁教室の作品 エコバッグ

    日常の生活環境が、個人的に目まぐるしく変わって、人生の節目を感じているこの頃の私です。変化した状況に、なかなかなじめていかない私。順応力が衰えているのでしょうか?それでも、日々、日常は過ぎていきます。マインドを変えていかなければ・・・。リフォームソーイング授業の作品のご紹介をします。ご要望にお応えして、皆さんでショッピングバッグつくってみました。...

  • 第29回サンリーアイ文化講座 文化祭 スプリングフェスタHappyカルチャー!2025

    文化講座以外の芸能の部での開催です。第29回サンリーアイ文化講座 文化祭 スプリングフェスタHappyカルチャー!2025 2025年3月2日(日) 年に一度のカルチャーの祭典!サンリーアイ文化講座講師と受講生の皆さんが学びの成果を発表します。芸能祭は5年ぶりの開催です!皆様のご来場を心よりお待ちしております。 芸能祭 入場無料 呈茶席・即売会 有料 ■会場/ 芸能祭/ハミングホール 呈茶席・即売会/エントランスホール・...

  • リフォーム洋裁教室の作品 バッグとジャケット

    寒い日が続きます。 暖かくならないかな~。毎年言っていますが、 寒いのは苦手です。寒いのが得意で平気な人が羨ましいです。ついつい 家の中で閉じこもりがちです。運動 になりますね.。だめだこりゃ。リフォーム洋裁教室の作品です。...

  • パンツを作る時のウエストの位置とズボン丈の測り方

    洋裁におけるウエストの位置について 洋裁に関する質問の中で、「ズボン丈をどこから測るのか?」という問いをよく受けます。今回はウエストの位置とズボン丈についてお話しします。 ウエストの位置は、見た目だけで判断するのではなく、実際に服を着た際にどう感じるかが重要です。たとえば、自分が一番くびれていると思う位置と、実際に服を着て一番しっくりくる位置が異なることがあります。このため、私はウエストの位置を測...

  • どんなミシンがいいのでしょうか?

    どんなミシンがいいのでしょうか?と、ご質問をよく受けます。正直、あまり考えていないので、わからなくてお答えに困ることがあります。新規に販売される ミシンの型番 やすべての機能を試したことがあるかと言われると、 私はミシン屋さんではないので当然そんな経験はなく、ミシンを販売していませんので、ミシン事情は把握できずに、この質問にお答えするのは、正直言って難しいです。しかし、これまでの経験や実際に使っ...

  • リフォーム洋裁 古着で「ショルダーバッグづくり」無事終了しました

    リフォーム洋裁 古着で「ショルダーバッグづくり2024年 5月12日 ・26日、6月9日 ・23日、 7月7日 ・14日 全て日曜日  午前9時30分~11時30分全6回(一部、私の急な都合により、皆様に日程変更のご協力をいただき、ありがとうございました。)無事、皆様と楽しく終了いたしました。本当にありがとうございました。...

  • ソーイング ~ラミネートポーチを作ろう~ スポット講座参加者募集中

    本当にどうしたものか、毎日暑いですよね。 本当のことはどうだかわかりませんが、環境が 悪化しているのは 人間が環境に悪いことをしているからだ と言われています 。人々は すでに 気づいていて何をどうすればいいか知っているはずなんです。大量生産 大量廃棄をする 世の中じゃないように経済活動をしたいと思っている と思うんです。環境に負荷をかけない程度の自然から生まれたもの自然から与えられたものを自然に帰っ...

  • 肩幅 肩巾 どっち?

    着々と皆さんバッグの作成リメイク生地 素材決まって 裁断に入ってきております裁断を進めていき 縫製 に取り掛かろうとしております 。皆さん どんな作品ができるか楽しみですね 。...

  • リフォーム洋裁 古着で「ショルダーバッグづくり」 ソーイング 洋裁 参加者募集中

    だんだんと温かくなってきました。三寒四温で 激しい雨が降りますが 早く 桜が咲かないかなとワクワクする春が近づいてきています ね。卒業式や入学式の 話も 耳にする ようになり様々 な人生の変化を迎える時期でもあります。色々なことが起こりますが 人生 笑って 過ごせる日々であって欲しいと願っております。今年も、開催されます。おかがき町公報 2024年4月号に載せていただきました。昨年に引き続き、リフォーム洋裁2024...

  • 初めてのソーイング教室

    初めてのソーイング教室にこられる 生徒さんの様子を。 初めての参加は、気になりますよね。 初めてのソーイング教室 緊張しますよね。初回では、ソーイング教室で必要な道具や基本的な流れについて一通り説明させていただきます。 そして、どんなものを作りたいのかのご希望と、どんな目標をお持ちかを 丁寧に聞かせていただきます。...

  • らくらくソーイング ~入園入学お弁当袋を作ろう~ 体験会参加者募集中

    寒いの嫌いです。縮こまっちゃいますよね。動きもしないのに、どうやったら体力つくか、悩み中でもあります。運動しろよって話ですけどね。そして、いつかやれたらいいなと思っていた内容の体験会をようやく開催できることになりました。らくらくソーイング ~入園入学お弁当袋を作ろう~ 体験会...

  • らくらくソーイング ~入園入学キルティングバッグ~ 体験会

    ようやく冬らしくなってきました。 寒いの嫌いです。縮こまっちゃいますよね。町民文化祭の作品展示も、たくさんの作品を飾ることができました。ソーイング教室に参加される方も増えて、感謝ですそして、いつかやれたらいいなと思っていた内容の体験会をようやく開催できることになりました。らくらくソーイング ~入園入学キルティングバッグ~ 体験会...

  • バイアステープ バイヤス バイアス どっち

    バイアステープ バイヤステープ バイヤス バイアス どっち ふと、頭をよぎりました。 英語で表記するとBias バイアス が近いと思いますが、 テキスタイル 関連で バイヤスを使う傾向のような気がしています。 生地のバイヤス とか。 「織物の布目に対して斜めであること。また、それに沿って裁った布地。バイヤス。」 「布の織り目、編み目をななめの方向で見た時の地の目の呼び方で、45度の方向から見た布...

  • 152㎝浴衣を 166㎝に お直し 実はもとはもとはもっと小さかった

    ずいぶん今日は涼しく感じます。自分が着られるジャストサイズの浴衣が、まったくないことに今更気づいてしまった私。家にある浴衣で一番、見た目が好きな柄優先で、チョイスしてみました。浴衣の身丈はまずこの時点では全く無視です。サイズが合うもの、近いものを期待せずに似合うかどうかを優先します。なぜかというと、身長166㎝のせいなのか、顔の作りのせいなのか、細かい柄が、似合わない。大きい柄でも 詰まった柄行が...

  • 浴衣のサイズ直し 代替わり

    梅雨に入りましたが なかなか 雨が降らないし暑い日続きだし。あついー と、 蒸し暑い日が続いておりました 本日夜半から 大雨警報出ていて いっぱい降りそうです。雨降らないなとは思っていましたが、そういっぺんに降らなくてもいいのに。土砂崩れが起きたりで、電車一部止まってしまっているようです。また、川の氾濫や、大きな災害に繋がらなければいいですね。 少し、仕事が一段落したので、毎年のことなん...

  • ようやくWindows11にパソコンを買い替え ミシンについて思ったこと。

    昨日やたら雨が降りました。ようやくWindows11にパソコンを買い替え、今まで使い慣れていたメーカーと違うものを買いました。Fujitsu→HP毎回ホワイトが好きでホワイトを買うのだけれど、メーカーが違うのでネットで購入。残念なことに外装が白で、キーボード周りはシルバーでした。シルバーに細い黒い文字 キーボードの文字のコントラストが見にくい。作業中のキーボードがホワイトが見やすい、自分が好きだ、ということに気が付...

  • 古着 リメイク がま口 口金 百均 (生徒さんの作品) リフォームソーイング教室

    古着でがまぐちバッグづくりをおこないます。と、おかがき町公報2023年4月号に載せていただきました。今年は、なんとがま口バッグ作っちゃおうと。参考のための作品の画像で、百均の口金でがま口です。...

  • 古着 がま口バッグ 縞の雨コート バラ柄刺繍生地(生徒さんの作品) リフォームソーイング教室

    古着でがまぐちバッグづくりをおこないます。と、おかがき町公報2023年4月号に載せていただきました。今年は、なんとがま口バッグ作っちゃおうと。早速、お問い合わせいただいております。と書いたので、どんなサイズ作るの?というお問い合わせの説明になればと。part3です。...

  • 古着 リメイク がま口バッグ 椿柄銘仙着物 バラ柄生地 (生徒さんの作品) リフォームソーイング教室

    古着でがまぐちバッグづくりをおこないます。と、おかがき町公報2023年4月号に載せていただきました。今年は、なんとがま口バッグ作っちゃおうと。早速、お問い合わせいただいております。と書いたので、どんなサイズ作るの?というお問い合わせの説明になればと。part2です。...

  • 古着 リメイク がま口バッグ 刺し子 バラ柄 (生徒さんの作品) リフォームソーイング教室

    古着でがまぐちバッグづくりをおこないます。と、おかがき町公報2023年4月号に載せていただきました。今年は、なんとがま口バッグ作っちゃおうと。早速、お問い合わせいただいております。と書いたので、どんなサイズ作るの?というお問い合わせの説明になればと。...

  • 初めてでも大丈夫! 古着でがまぐちバッグづくり ソーイング 洋裁 参加者募集中

    告知です!!古着でがまぐちバッグづくりおこないます。おかがき町公報2023年4月号に載せていただきました。昨年に引き続き、洋裁教室2023年度開催!!!です。今年は、なんとがま口バッグ作っちゃおうと。早速、お問い合わせいただいております。...

  • 帯 トートバッグバッグ 半幅帯 ポシェット リメイク (生徒さんの作品) リフォームソーイング教室

    リフォームソーイング授業の作品のご紹介です。皆さんの家で眠っているものが、同じもののない様々な作品を生み出しています...

  • 海に散歩に行きました。波津の海岸

    少しづつ春を感じる日が増えてきました。庭の紅梅がとてもきれいです。100年位の老梅。私の手が届かなかったところを、去年選定してもらったので、すっきりした枝に、一生懸命老木の紅梅が花を咲かせています。今朝、目覚めると初めて「ホーホケキョ」を聞けました。散歩に海へ。...

  • エプロン 割烹着 リメイク作品 NO6 (生徒さんの作品) リフォームソーイング教室

    寒い日が続きます。暖かくならないかな~リフォーム洋裁教室の作品です。らくらくエプロン&割烹着。NO.6生徒さんの作品の続きです。...

  • エプロン 割烹着 リメイク作品 NO5 (生徒さんの作品) リフォームソーイング教室

    相変わらず色々と作りたいもの盛りだくさんです。私も、生徒さん方も。リフォーム洋裁教室の作品です。らくらくエプロン&割烹着。NO.5生徒さんの作品の続きです。...

  • 自分で 服 を作ろう きっとできる エプロン 割烹着 リメイク作品 NO4 (生徒さんの作品) リフォームソーイング教室

    去年、振り返ると 何を作ったか結構忘れています。過去作品も同じですが、こんなの作ってたな~と思うことがあります。だんだん忘れるのが早くなってきている気がします。気がするだけなら 😅いいのだけれど。リフォーム洋裁教室の作品です。らくらくエプロン&割烹着。NO.4忘れかけています、が、生徒さんの作品の続きです。...

  • 明けましておめでとうございます 2023年もよろしくお願いいたします

    明けましておめでとうございます。2023年のお正月です。...

  • クリスマスのサンタ っぽい感じの フエルトで作ったよ。

    寒い日が続きますね。本当に寒いのは苦手です。もうすぐクリスマス。子供たちも大きくなったので、ツリーを出すこともなく、でも   少し気分をクリスマスに。フエルトとわた  はあるけど、重みのあるペレットが欲しなぁ と。そしてちくちくしながら、考えひらめいた。海へ行こう。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とろあさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とろあさん
ブログタイトル
とろあのリフォームソーイングのブログ
フォロー
とろあのリフォームソーイングのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用