chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
昆布料理研究家 岩佐優 http://ononokomati.at.webry.info/

日本の四季を感じ取れる昆布料理。 自然の山海の材料と昆布を使った昆布料理。

お椀の内をを覗いてごらん。塩は見えるかな。醤油はみえるかな。目を瞑って見えてくることもあるのです。 醤油はまろやかでやさしい太陽のよう。塩は人生におもむきを添えるのに必要。日本酒はほろ苦くて甘い女性のよう。私は食材選びや下準備に手間と時間をかけます。それは、食する者の心、身体に時間をかけじわじわと浸透していきます。大切なものは見えないけどあきらかに伝わってきます。

こぶらー
フォロー
住所
山科区
出身
山科区
ブログ村参加

2010/04/24

arrow_drop_down
  • 魔法使いの台所‐スパイスでかけるおいしい魔法!

    【魔法使いの台所‐スパイスでかけるおいしい魔法!】 “医食同源”…とは、中国の言葉ですが、同じような考え方…

  • 驚きの健康パワーに迫る! 第5の味覚UMAMIでカラダがよろ昆布

    ご挨拶 昆布料理 「驚きの健康パワーに迫る! 第5の味覚UMAMIでカラダがよろ昆布!」 ご購入はhttp://amzn.asia/d/dT4uxCr ようやく世に出すことができました。 【第5の味覚UMAMIでカラダがよろ昆布】 第一章 昆布の秘密 海が紡ぐ菜園 たくましき昆布 昆布のルーツを辿ると面白い! 昆布愛慕 世紀の発見UMAMI 元気と健康の源 昆布を食べよう 第二章 魅力たっぷ…

  • 昆布料理

  • 昆布料理

    ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇ …

  • 昆布料理

    ゆりぽむ通信別館◇酒肴館◇

  • ヴィンテージ昆布

    私の人生の中で、 強烈に出会った人のことは決して忘れません。 人と人との出会いをつなぐものが料理、食事。 料理というのは、会話の媒介であります 会話、つまり人間。 仲のよい気のおけない友人と楽しむのが、料理。 おいしければ、なお良い。 楽しいな、一緒にいてよかったな、 そう思える相手と食事をすることが、 「本当においしい」ということなのだと教えてくれます。 Convivialite`, …

  • 昆布デトックスドリンク

    私の考案した昆布デトックスドリンクのご紹介です。 脂肪を燃やして体重を減らす効能があるドリンクです。 このドリンクを50㏄、食事の20分前に一日3回、 二週間続けて飲んでみて下さい。 その後は、朝食か昼食前に一日一回でいいです。 材料・作り方 ●玉葱大 3個 ●ピーマン(種がついたまま) 1個 ●セロリ太いのを 1本 ●キャベツ …

  • 昆布料理

    昆布料理会席 あたたかい昆布水 やわらかい塩味 花桜 食前酒 西山酒造所・赤ぶどう酒の羅臼昆布水割り アミューズ 丹波黒豆パン 昆布締め あん肝・カニ身

  • AJINOMOTO

  • 中国の昆布の起源は北海道だった!?

    ■中国の昆布の起源は北海道…

  • 昆布のフコキサンチンで肌の老化を防ぐ!

    ダイエットにも! 料理レシピ(昆布水の作り方使…

  • 昆布の秘密

    自然食品の昆布は健康に美容に良いのです。 …

  • UMAMI

    【 世界に羽ばたけ!UMAMI!!! 】 まいど!昆布おじさん喜多條です。 昆布水・「UMAMI」責任を持って伝えます。 「UMAMI」の登録商標は現在僕の会社に2014・5・1に 特許庁より正式に認可され現在も保持しています。 僕の思いはこれからの世界は食に関しては 「UMAMI」が必ずキーワードになると信じています。 そしてこの「UMAMI」の基になった言葉は 日本の池田菊苗博士が昆布より発見した …

  • 生昆布(茹でてない本当の生)の味記事

    昆布の繁茂状況や生育状況、 翌年の生産予想などなど、 あらパパさんなりの昆布調査の一つに磯周りがあります。 干潮時をめがけて磯周りをすると、 その時期だからこそ 見られる昆布の状況がわかります。 昨日は利尻島鴛泊地区の とある海岸を調査しました。 本年度採取された2年昆布や 来年採取される1年昆布の状態や、 1年昆布に出た『子のう斑』を観察したりと…。

  • 【獺祭・真打バカス鍋】という料理を食べてみませんか? 「獺祭」 磨き二割三分 純米大吟醸

    【獺祭・真打バカス鍋】という料理を食べてみませんか? 「獺祭」 磨き二割三分 純米大吟醸,毎日いただく食事には昔ながらの知恵が受け継がれています。日本の四季を感じ取れる昆布料理。自然の山海の材料と昆布を使った昆布料理。風土と素材を大切にする意気。

  • リシリコンブ[利尻昆布]

    リシリコンブ[利尻昆布],毎日いただく食事には昔ながらの知恵が受け継がれています。日本の四季を感じ取れる昆布料理。自然の山海の材料と昆布を使った昆布料理。風土と素材を大切にする意気。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こぶらーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こぶらーさん
ブログタイトル
昆布料理研究家 岩佐優
フォロー
昆布料理研究家 岩佐優

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用