chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シロギス釣り:東京湾は今日も快釣 https://shirogisu-fune.blog.ss-blog.jp/

東京湾をメインフィールドとして船のシロギス釣りを1年中楽しんでいます。他の釣りもちょとはね。

ほとんど船のシロギス釣りの話題です。たまに違うのもありますけどね。誰に何を言われようとも、今はバリバリとシロギスを釣ります。それだけドップリと嵌まっているということです。ハンドルネームについてる425も読んでいただければわかります。書いてる内容は基本の基本から相当に難しい高度な部分までと自分では思ってます。

シロギス540
フォロー
住所
守谷市
出身
荒川区
ブログ村参加

2010/04/24

arrow_drop_down
  • 2023 0423/葛西橋・荒川屋釣船店/シロギス62尾(1本竿)

    2023年4月23日(日): 葛西橋・荒川屋釣船店 中潮:満潮5:50→干潮12:46、潮色:薄濁り、水温17.4 ℃ 天候:曇りのち晴れ、風:北東8m~4m 釣座:右ミヨシ、乗船者:6人 釣果:シロギス 14~22cm, 62尾(1本竿) メインの場所は中ノ瀬とその周辺ですが、この日は東側の浅めを単独で探索しながらの釣りでした。まあまあ良さげな感触が得られたといってよいでしょう。 続きはのちほど。 釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。 にほんブログ村

  • 2023 0409/葛西橋・荒川屋釣船店/シロギス39尾(1本竿)

    2023年4月9日(日): 葛西橋・荒川屋釣船店 中潮:満潮6:04→干潮12:45、潮色:薄濁り、水温16.0 ℃ 天候:晴れ、風:北北西10m~4m 釣座:右トモ、乗船者:8人 釣果:シロギス 14~23 cm, 39尾(1本竿) 苦戦の一日でした。細かいちょっとした良い場所に流れこめない感じ超拾い釣りに終始しました。潮位差の大きい潮なので序盤は北風強風と下潮でかなり流れが速かったです。天秤仕掛け、木更津側の上手周辺から流して1投目ぶっ込みで釣れました。前日までの南西強風の影響か沖からのウネリが入ってるのかな?風は8~10mぐらいですが波が深めに掘れてて海は悪かったです。大流しで拾い釣りで中ノ瀬よりなど数か所を探っていきました。海況悪いので胴突き1本針ハリス40cmにして拾い釣りですが、流しによっては流し始めから連発もあったりするのですが流し込むと途切れるのでした。 ..

  • 2023 0402/葛西橋・荒川屋釣船店/シロギス63尾(1本竿)

    2023年4月2日(日): 葛西橋・荒川屋釣船店 中潮:干潮9:43→満潮15:06、潮色:濁り、水温15.5 ℃ 天候:晴れ、風:北1m~5m 釣座:右ミヨシ、乗船者:10人 釣果:シロギス 14~23 cm, 63尾(1本竿) 中ノ瀬上手、下潮残りの時間帯、活性あるかなと期待して天秤仕掛けで始めました。潮っ気はかなり緩いですが左舷にズレながら左トモ下がりぐらいにありました。潮ケツ払い出しにテンションをかけてじっくりめに止め待ちできるぐらいの潮でしかも凪なので、シェイク&ステイで手前にゆっくり探るぐらいにしているとステイ中に明確なアタリがでて釣れました。そんな感じの高活性を感じさせる状況で朝イチの流しは順調でした。次第に潮がなくなって3回目の潮回りでは活性低下してアタリだすのがやっとぐらいになりバレますね。 ということで潮どまりから上潮は潮がきかないことを想定して..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シロギス540さんをフォローしませんか?

ハンドル名
シロギス540さん
ブログタイトル
シロギス釣り:東京湾は今日も快釣
フォロー
シロギス釣り:東京湾は今日も快釣

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用