chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シロギス釣り:東京湾は今日も快釣 https://shirogisu-fune.blog.ss-blog.jp/

東京湾をメインフィールドとして船のシロギス釣りを1年中楽しんでいます。他の釣りもちょとはね。

ほとんど船のシロギス釣りの話題です。たまに違うのもありますけどね。誰に何を言われようとも、今はバリバリとシロギスを釣ります。それだけドップリと嵌まっているということです。ハンドルネームについてる425も読んでいただければわかります。書いてる内容は基本の基本から相当に難しい高度な部分までと自分では思ってます。

シロギス540
フォロー
住所
守谷市
出身
荒川区
ブログ村参加

2010/04/24

arrow_drop_down
  • 2023 0319/葛西橋・荒川屋釣船店/シロギス41尾(1本竿)

    2023年3月19日(日): 葛西橋・荒川屋釣船店 中潮:干潮9:51→満潮15:12、潮色:薄濁り、水温12.5 ℃ 天候:曇りのち晴れ、風:北東6m~2m 釣座:右トモ、乗船者:9人 釣果:シロギス 16~22 cm, 41尾(1本竿) 中ノ瀬周辺の上手からやって釣り下がっていきました。朝のうちに赤クラゲやフグもいたので胴突き1本針でほぼやりました。おおまかに4カ所ぐらいやりましたが、流しかえてブッコミはほぼ型をだしますが、良し所で2,3連発すると後続なし、流し込むとたまに拾えるぐらいの釣れ方の繰り返しでした。周辺の船も上手から動いてきたりさらに下手へ探索にいったりでした。船の左右でもその流しごとの釣れ方にムラがでたりしました。他の船とそれなりの接近戦でも一方は良さげな釣れ方の盛り上がりがあったりで釣れ筋も微妙でした。 ここんとこはすっかり春の傾向的な釣れ方..

  • 2023 0226/金沢八景・黒川丸/横浜白鱚の会R5第1回例会/22尾(4位)

    2023年2月26日(日): 金沢八景・黒川丸 小潮:満潮8:01→干潮15:01、潮色:薄濁り、水温11.0 ℃ 天候:晴れ、風:北北西~北15m~6m 釣座:左前3番、乗船者:午前16人 釣果:シロギス 14~22 cm, 22尾(1本竿) 前半は強風、後半はほぼ凪、1日下潮時間帯(左トモ潮先)、前半は強風の影響で釣りづらい、後半は下潮の表層がかなり速く二枚潮で釣りづらい、釣り座的に胴の間前寄りの制約あり、そのような条件でしたがなんとか4位に食いこんだといったところです。終盤に謎のブレ-キが響いたなぁ。 後ほど書き足します。 釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シロギス540さんをフォローしませんか?

ハンドル名
シロギス540さん
ブログタイトル
シロギス釣り:東京湾は今日も快釣
フォロー
シロギス釣り:東京湾は今日も快釣

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用