chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
草津スカイランドホテル スタッフのブログ https://skylandhotel.jp/

草津スカイランドホテルのフロントスタッフが草津温泉の魅力をご案内!毎日更新中!!!

草津温泉の観光情報やイベント情報、ホテルでの日常をほぼ毎日更新しておりますブログによってご案内しております。

中島@草津スカイランドホテル
フォロー
住所
草津町
出身
草津町
ブログ村参加

2010/04/23

arrow_drop_down
  • ご滞在のデザートです

    只今、当館ではお料理内容について改革を進めております。 まだまだ、本格的に変わるのは先になりますが、 少しずつ、お料理内容を変えて参ります。 こちらは、デザートのほんの一例です。 2泊目のお客様に、お出ししておりますが、 これを見た時、「わーっ!綺麗♪」と、喜んでいらっしゃいました。 私共も、お客様に喜んで頂ける事は嬉しい事です。 これから、どんなお料理になるか楽しみですね。 当館ならではのお料理をお楽しみ頂ければ幸いです。 ブログでも紹介させて頂きます。 どうぞ、お楽しみに!

  • 外壁のリニューアル工事をします 2024年3月29日撮影

    只今、当館の外壁のリニューアル工事に入りました。 足場が組まれました。 これまで、当館にご到着されたお客様で、 外観を見て、ガックリという方が多くいらっしゃいました。 これで、その様な事はなくなる事でしょう。 工事はゴールデンウィーク前には終了する予定です。 しばらくの間、お泊りになるお客様には、ご不便をかけて申し訳ございません。 リニューアル後、どんな外観になるか、どうぞお楽しみに!

  • 湯畑の様子 2024年3月28日撮影

    もう3月も終わろうとしており、 平野部では桜が咲き始めて参りました。 しかし、草津温泉では、まだまだ冬です(笑) 3月28日の朝に撮影した時の気温はマイナス1℃でした。 気温が低く、湿度が高かったので、湯けむりがモクモクと舞い上がっておりました。 只今、草津温泉では鬼滅の刃のコラボ企画を実施しており、 湯畑でもこの様なパネルをご覧いただけます。 ご朝食前に朝のお散歩として、 是非、湯畑にお出かけくださいませ。

  • 朝の西の河原公園が幻想的!! 2024年3月27日撮影

    朝に撮影した西の河原公園です。 3月は、太陽の昇る位置が正面となり、 湯けむりに陽が当たって幻想的な景色となります。 ご朝食前、朝のお散歩に是非お出かけくださいませ。

  • 霙(みぞれ)でした 2024年3月26日撮影

    3月26日は、天気予報により大雪が心配されておりました。 しかし、時々、雪になる事もありましたが、雨になったり、霙になったりしておりました。 当館駐車場には、ビチャビチャのシャーベット状になった雪が積もりました。 今日(27日)は、晴れる予報となっております。 今日中に融けるといいですね。 お越しの際は、タイヤの滑り止め対策と、歩行にもご注意くださいませ。

  • 草津温泉スキー場 春スキー営業中 2024年4月7日まで

    草津温泉スキー場の様子です。 3月25日(月)より、春スキー営業となりました。 リフト1日券がお得になっております。 大 人 5,400円 → 3,000円 シニア・中高生 4,700円 → 2,500円 ジュニア 2,000円 → 1,500円 1回券 600円 回数券(11枚綴り) 6,000円 ※3/25~パルスゴンドラ天狗にも回数券がご利用いただけます。 大 人1回券2枚で乗車可能 ジュニア1回券1枚で乗車可能 最近になって、大雪が降りましたので、まだまだスキー、スノボは十分に楽しめます。 昨年は4月7日まで営業出来ませんでしたが、

  • 屋根から落ちて来る雪にご注意ください 2024年3月24日撮影

    草津温泉バスターミナルで撮影しました。 ついこの間まで、凍える様に寒く雪が積もりました。 ところが、今週の土日は最高気温が11℃の予報となっており、 昼間はとても暖かくなりました。 こういう時に注意しなくてはならない事があります。 暖かくなると、建物の屋根からドサドサと雪が落ちます。 これが頭の上に当たると、大怪我をします。 町内散策の際は、頭上にご注意して頂き、 観光を楽しんで頂ければ幸いです。 また、街灯の上に積もっていた雪が落ちる場合もあります。 これも氷の塊になっている事があり、とても危険です。 こちら、屋根から雪が落ちる時の動画です。 どうぞ、お気

  • 西の河原公園の雪景色 2024年3月22日撮影

    西の河原公園の様子です。 大雪が降った後に行ってみました。 雪景色がとても幻想的になっておりました。 冬ならではの絶景がご覧いただけます。 歩道は、凍結しており、とても歩きづらい状態でした。 スノーブーツでも滑りました。 靴の底がツルツルな革靴で行くと、とても危険です。 お地蔵様も雪に覆われて、可愛そうでした。 草津温泉にお越しの際は、是非、西の河原公園へお出かけください。

  • 鬼滅の刃 湯めぐり旅 オリジナルグッズ販売中!!!

    只今、鬼滅の刃と草津温泉のコラボ企画を開催しております。 オリジナルグッズの販売所に行ってみました。 きっと、ファンの方にとってワクワクするお店でしょう。 【期間】2024年3月19日(火)より5月31日(金)まで 【営業時間】11:00~19:45(最終受付19:00) オリジナルグッズについて https://onsen-kimetsunoyaiba.com/#goods 会場の場所は、こちらです。 https://maps.app.goo.gl/WNTK5L9TFC7AhFvK6 ちょこっと、お店の中を撮影させて頂きました。

  • 道の駅草津運動茶屋公園の様子 2024年3月21日撮影

    道の駅草津運動茶屋公園の様子です。 3月20日(水)から21日(木)にかけて大雪となり、 約50cmほど雪が積もりました。 撮影したのは3月21日の午前11時半頃でした。 気温はー5℃、風が強く吹いていて、とても寒く感じました。 草津温泉では、3月後半でも雪が降り、気温も氷点下になる事があります。 お越しになる際は、天気予報を確認するなど、十分な情報収集の上お越しくださいませ。

  • 吹雪ました(>_

    3月下旬になろうとしている日、 草津温泉は猛吹雪となりました。 20日は、かなり湿った雪が降りました。 本日(21日)の気温は最高気温-4℃、最低気温-8℃の予報となっております。 湿った雪が凍り、路面が凍結する恐れがあります。 スタッドレスタイヤで4WDでも安心は出来ません。 スピードを出していれば滑る事もあります。 私も恐ろしい体験をした事があります。 お車でお越しの際は、気を付けてお越しくださいませ。 動画でご覧ください。 こちら、昨日(20日)22時頃の様子です。 平野部にお住まいの方にとって、草津

  • 草津結衣奈 お誕生日企画 2024年4月1日開催のお知らせ

    草津結衣奈ちゃんのお誕生日は、4月1日です。 草津温泉では、お誕生日をお祝いして、 3つの草津結衣奈パネルが湯畑にある熱乃湯出口に集まります。 【日時】2024年4月1日(月)13:30~14:30 【場所】湯畑 熱乃湯出口付近 この時間帯と前後は、当館の草津結衣奈ちゃんのパネルは不在となります。 もし、グッズをお買い求めでお越しになる方は、 予めご了承くださいませ。 写真などは、是非、熱乃湯に行って 3体揃っているところをお撮りくださいませ。

  • 鬼滅の刃×草津温泉 コラボレーション企画 本日開始!!!

    鬼滅の刃と草津温泉のコラボレーション企画が本日より開始されます。 入湯手形を購入したり、アプリでチケットを購入したりして、 スタンプを集めると参画している温泉施設に入浴出来ます。 また、グッズの販売やクラフト体験、 お食事処では、鬼滅の刃のキャラクターをイメージした メニューが食べられるなどなど、 ファンにとって魅力的な内容で盛りだくさんです。 草津温泉での開催期間は、 3月19日(火)~5月31日(金)となります。 詳しくは、こちらをご覧ください。 鬼滅の刃 湯めぐりの旅【公式】 https://onsen-kimetsunoyaiba.com/

  • 草津温泉スキー場の様子 2024年3月17日撮影

    草津温泉スキー場の様子です。 最高気温11℃という春の様な気候で、 ポカポカ陽気でした。 スキーウェアが暑そうでしたね。 手袋なしでも、手が痛くなりません。 こういう日にスキーやスノボをするのもいいかもしれません。 草津温泉スキー場は3月25日(月)よりオフシーズンとなり、 リフト1日券の料金は、3000円となります。 今週は雪の予報も出ており、まだまだスキー、スノボは楽しめそうです。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

  • 第37回にっぽんの温泉100選 おかげさまで草津温泉が21年連続1位!!! ポスター

    観光経済新聞社が主催する、 第37回にっぽんんの温泉100選におきまして、 今年も草津温泉が1位に輝き、21年連続となりました。 新しいポスターが届きましたので、ブログで紹介させて頂きました。 こちら、1階の階段とところに貼ってあります。 今年は、温泉門の写真、草津温泉スキー場のパルスゴンドラ、 展望レストラン天(そら)、そして湯畑の写真となっておりました。 3月は連日、とても多くのお客様で賑わっております。 ようやくコロナ前の状況に戻り、ほっとしますね。 私共も、より多くのお客様に喜んで頂ける様、精進して参ります。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

  • キャンドルイベント「夢の灯り」 2024年3月15日撮影

    キャンドルイベント「夢の灯り」が 2024年3月15日(金)に開催されました。 その様子を写真撮影して参りました。 次回は、3月23日(土)に行われます。 草津温泉にお越しの際は、是非お出かけくださいませ。

  • 雪見露天風呂の様子 2024年3月14日撮影

    当館の露天風呂です。 3月になっても、雪が降っております。 しばらくの期間、雪見露天風呂が楽しめそうですね。 真っ青な空に真っ白な雪景色。 こんな景色を眺めながら温泉に入るのもいいですね。 週末は好天に恵まれそうで、 草津温泉にしては穏やかな気候になりそうです。 寒い時に露天風呂に入っても、頭の濡れた髪の毛が凍りそうなります。 しかし、この週末は、快適に雪見露天風呂を楽しめそうですね。 内湯からも雪景色を楽しめます。 是非、雪見風呂をお楽しみくださいませ。

  • 湯畑の雪景色 2024年3月13日撮影

    2024年3月13日の朝に撮影した湯畑の様子です。 大雪の予報が出ており、かなり積もると覚悟しておりましたが、 思ったより積もりませんでした。 湯畑の歩道では、シャーベット状の雪がある程度でした。 湯畑の雪景色は、とても素敵です。 是非、湯畑へお出かけくださいませ。

  • キャンドルイベント「夢の灯り」 2024年3月15日・23日開催のお知らせ

    コロナウィルス感染防止対策の為、長い間中止となってしまっていたイベントです。 昨年の6月に1回だけ開催されましたが、その後、久しぶりの開催となります。 ようやく、この様なイベントが開催出来る様になり、嬉しい気持ちになりますね。 1200個以上のクリアカップキャンドルによる優しい灯りと 湯畑の湯けむりが織りなす、美しく幻想的な光景をお楽しみください。 【開催日】 2024年3月15日(金)23日(土) 【点灯時間】 午後6:30 ~ 午後9:00 【点灯会場】 湯畑まえ 光泉寺・山門下の階段 ※雨や、風などの事情により、設置準備中やキャンドル点灯後に「中止」

  • 浅間山の様子 2024年3月11日撮影

    とても気持ち良く晴れていて、 浅間山が良く見えましたので、撮影してみました。 2月頃、一時頂上付近の雪が少なくなりましたが、 最近になって大雪が降り、冬の浅間山らしくなりました。 やっぱり浅間山は雪化粧が似合いますね。 嬬恋のパノラマライン入口の近くより撮影しました。 現在、パノラマラインは、冬期閉鎖中です。

  • 新しい無線LANでWi-Fiが超高速化!

    最近になって、栖風亭にある無線LANの機械について不具合が 相次いて発生しておりました。 これまでのルーターは、栖風亭のお部屋がリニューアルした時に、 設置したもので、2015年より8年ぐらい経ちました。 草津温泉で、これだけ使えれば大したものです。 しかも、中古で安く買いました(笑) 今回は、新品の無線LANルーターを6台取り替えました。 機種は、バッファローのWSR-5400XE6です。 こちらは、新バンド6GHz帯も対応されている機種です。 私の持っているiPhone14では、この帯域は使えませんが、 iPhone15以降でしたら、使える様です。 より高速で、安定し

  • 最高気温がー4℃!道の駅草津運動茶屋公園の様子 2024年3月9日撮影

    道の駅草津運動茶屋公園の様子です。 2月上旬頃、暖かい日が続いた事があり、 これで春が来るのだなと、ほっとしていたのですが、 3月に入ってから、結構雪が降りました。 気温も最高気温でー4℃です。 まだまだ、厳しい真冬の寒さが続いております(><) お車でお越しの方は、必ずタイヤの滑り止め対策の上お越しください。 また、気温が低いですので、しっかりとした防寒対策をご準備の上お越しくださいませ。

  • 草津温泉スキー場の様子 2024年3月8日撮影

    草津温泉スキー場です。 降ったばかりの新雪で真っ白なゲレンデ。 澄み切った空気の真っ青な空。 こんな景色を眺めながら、スキー、スノボは最高ですね。 パルスゴンドラです。 スキー、スノボをするのなら、 是非、草津温泉スキー場をご利用くださいませ。

  • なんと!AKB48が草津温泉を紹介!

    新たな草津の魅力を発掘! AKB48×群馬県コラボ!癒しの草津ミニ散歩! 湯けむりフォーラム2023にAKB48の未来を担うメンバーの皆さんが出演! さらに、草津をまったりと散歩しながら、足湯や湯もみ体験などの魅力スポットを紹介! 草津に来たくなるような萌えシチュエーションにメンバーが大奮闘! 〇お問い合わせ先 群馬県 知事戦略部メディアプロモーション課 027-226-2171 https://www.pref.gunma.jp/soshiki/4/ 3分でわかるメディアプロモーション課については、こちらをご覧ください。

  • 草津温泉 のむヨーグルト 大滝乃湯、草津温泉スキー場で好評販売中!!

    大滝乃湯、草津温泉スキー場で新発売された 草津温泉のむヨーグルトです。 大滝乃湯ではラウンジで、 草津温泉スキー場ではレストランで販売いたしております。 人気商品との事で、私も早速買ってみました。 とても濃厚なヨーグルトで、美味しかったです。 お値段は220円でした。 草津温泉スキー場では、券売機で券を買って注文します。 こちら、ポスターです。 大滝乃湯、草津温泉スキー場をご利用の際は、 是非、お買い求めくださいませ。

  • 夜の雪景色 2024年3月5日撮影

    3月5日(火)の夜、雪が降っておりました。 このブログは、毎朝7時30分に投稿される様に予約しております。 このブログがアップされる時は、きっと雪が結構積もっている事でしょう。 こちら、暗くなる前に撮影した画像です。 こちらは、iPhoneで撮影した画像です。 夜景の写真も、ここまで撮れる様になったとは、驚きですね。 草津温泉では、まだまだ雪が降ります。 お車でお越しの場合は、必ずタイヤの滑り止め対策の上お越しくださいませ。

  • 当館の芸術作品 2024年3月4日撮影

    当館の駐車場に、かわいい雪だるまがありました。 鼻に氷柱、目は丸い石をはめ込んで作ってありました。 お子様が作ったのでしょうか? とても微笑ましく思えましたので、 写真を撮ってみました。

  • 草津森の癒し歩道ロイヤルコースの様子 2024年3月2日撮影

    草津森の癒し歩道ロイヤルコースの様子です。 2月は、結構大雪の日があったので、 森の中も雪が積もりました。 冬の森は、多くの方が遊歩道を歩いている様で、 踏み固められており、なんとか歩ける状態でした。 こちら、遊歩道を歩いている時の様子です。 冬の森の散策も結構楽しめます。 是非、お出掛けくださいませ。

  • 草津温泉 冬花火 開催の様子 2024年3月2日撮影

    2024年3月2日(土)、草津温泉冬花火が開催されました。 昨年は、当館駐車場より良く見えましたが、 今年も、バッチリと良く見えました。 お客様も、とても喜んでおりました。 今年は、ライブ配信をいたしました。 こちら、最初から最後までを撮影した動画です。 右側に何か障害物があって気になりますが、花火はご覧いただけます。 次回は、もっと綺麗に撮りたいと思います。 次回の冬花火をお楽しみに!

  • 草津山光泉寺五重塔と満月

    実は、満月の時ではありませんでしたが、ほぼ満月でした。 この丸いお月様が、この五重塔の近くに見えるのは、滅多に遭遇いたしません。 今回で2回目です。 ライトアップしている時であれば、もっと綺麗に写った事でしょう。 草津温泉の新たな観光名所、草津山光泉寺五重塔です。 昨年の秋に完成したばかりで、とても綺麗です。 湯畑に行かれる際は、こちらも是非お立ち寄りくださいませ。

  • 大雪が降りました 2024年3月1日撮影

    今日から3月となりましたが、大雪です。 春が来るまで、まだまだ遠いでしょうか? 昨晩から今朝にかけて、大雪となりました。 結構、積もりましたね。 朝の出勤時、当館の駐車場に入る時、 動けなくなるのではと、心配して中に入りましたが、 思ったより、スムーズに車を動かせました。 こちら、当館前のベルツ通りです。 融雪が効いており、雪が融けておりました。 こちら、国道292号線の道路状況です。 3月は、まだまだ雪が降ります。 お車でお越しの際は、必ずタイヤの滑り止め対策の上お越しくださいませ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中島@草津スカイランドホテルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
中島@草津スカイランドホテルさん
ブログタイトル
草津スカイランドホテル スタッフのブログ
フォロー
草津スカイランドホテル スタッフのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用