chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2月だけど単衣で演奏へ

    まだ2月ではありますが、店内温室ですので昨日はもう単衣で演奏に行きました。先取りが過ぎる!半衿はいただきものです✨高級感あるレース生地(自分でローズカラーにしました)草履はいつもの豆千代さん。ヘッドドレスはいつものユミニクさん。サウンドチェックお隣でお弁当🍴◆◆◆◆◆◆◆さて、坊ちゃんを片道1時間ほどかかる所にある獣医さんに診せに行ったところ、口の奥の方にかなり大きい腫瘍ができていました。なかなか口の中って見...

  • 三匹の猫

    3連休の日曜はいつもなら演奏を入れているのですが、手を酷使してはいけないのでOFFにしてちょっと初詣へ…しかし!節分も終わったし、と甘く考えていたら周辺道路から駐車場までが大変な事になっていた!結局1社のみお詣りして 退散しました💦この日はCHOKOさんの「三匹の猫」を久々に着ました❤️バッグはモダンアンテナさんの「カンムリヅル」豆千代さんの草履に、引っ掻き猫の帯でした〜😼🐾ローズカラーではない普通の帯芯がどーー...

  • ハートの羽織

    先日の演奏は羽織から始まるコーディネートで…豆千代さんの羽織「ラブーシュカ」を久々に着ようと思って、どうしよーかなーと考えていたら、あらら時間が無いわ💦というわけで、SOUSOUの茶色の襟巻ジバンにモダンアンテナさんのカジュアル袴を合わせてその上に羽織を着て行きました。洋服の上に袴を穿くのは実は初めて。男性用のすずろ伊達締めの上から穿いて滑り防止!適当に羽織紐を選んで、ドタバタと出発💨しまった、別のにした...

  • バレンタインなコーディネートで

    先週は平日の夜に いつも演奏に伺っているお店でディナーを頂いてきました😋🍽️久々に正絹の着物を着るチャンス!と思っていたのだけれども残念ながら乙女の日と重なってしまい、ちょっと怖いので洗える着物に変更。(結構ビビリです)それならばせっかくなので、去年締めそびれた板チョコ帯🍫を締めていこうということで、豆千代さんのピンクの色無地を着ました。チューリップ刺繍の半衿も豆千代さん❤️ちょっとしか写ってませんが、...

  • 着物のような

    昨日は演奏の日でしたが、またしてもお風呂場の水栓の修理で業者さんが入ったり、大量の宅配便の荷解きなどがあったので時間ギリギリ!着物着られず…で、暑くなったら着ようと思って買ってあったこちらを着て行きました。SOUSOUの半衿みたて涼衣という名のワンピースです。私はずっと「着物のような服」にとても抵抗がありまして…SOUSOU愛用者の私ですがこちらも全く眼中になかったのです。が、もうGW頃から11月になるまで暑くて着...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MIAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MIAさん
ブログタイトル
ワタクシの箪笥から
フォロー
ワタクシの箪笥から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用