chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワサワサブログ https://teimen.jugem.jp/

魚やエビをワサワサ増やしたいサイト「ワサワサ」のブログ。

中国プレコやエビが大好きです。 底面ろ過信者です。 水換えしなくても1年ぐらいは余裕でエビが繁殖できる環境がおら方では当たり前。 そんな水槽作りをしています。

りうか
フォロー
住所
八戸市
出身
八戸市
ブログ村参加

2010/04/20

arrow_drop_down
  • 気持ちが盛り上がってきた

    東日本大震災による停電で全滅に追いやられたうちの水槽郡…でも今なんか、ちょっと飼いたい欲求が再び盛り上がってきている感じです。昔、三陸はるか沖地震で水槽台ごと転倒し全滅に追いやられたうちの水槽2台の時にも、約3年後に水槽復活し

  • 三陸はるか沖地震以降の地震対策

    東日本大震災による長期間停電で、うちの魚やエビは全滅しました。しかし約19年前に発生した三陸はるか沖地震、それ以降に行っていた地震対策のおかげで、被害がなかった部分もあります。今後のためにもその部分を再考します。三陸はるか沖地震発生直後、う

  • メダカから再開

    東日本大震災による長時間停電の影響による大量死以後、うちの水槽は沈黙を続けていました。しかし今月に入ってから仕事が休みの日が何日か続いたこともあり、復活に向けて動いておりました。水槽棚として利用しているメタルラックの位置を変え、老朽化したビ

  • 地震によりエンドラーズとグッピーが全滅です

    3月11日に発生した地震による停電の影響で、うちのエンドラーズとグッピーが全滅しました。転倒や水漏れなどは発生しませんでした。いちおう水槽歴が30年もあり、今までも地震を何度も乗り越えているのでね、そこは大丈夫なんですよ。今のラックはメタル

  • 『八戸の棚』に水槽設置

    『八戸の棚 REMIX!!!!!!!!』(構想/演出:アサダワタル)はっちのプレ事業『八戸の棚』に、水槽を設置してきました。エンドラーズのオスが7匹ぐらいかな、メスも1匹だけ混ぜてみた。あとは赤ビーが8匹ぐらい、ミナミヌマエビが10匹かそれ

  • 今期初エアコン

    今期初めて、エアコンを稼働させました。うちでは基本的に部屋ごとエアコンで水槽を冷却しているんですが、それでも可能な限りは窓を開けて通気を良くしてエアコンなしでやっています。が、所詮水槽なんて熱源の塊なんですよ(@ω@;ライトは熱い、エアポン

  • キョーリンの新しい餌「メダカのエサ 産卵繁殖用」

    メダカのエサ 産卵繁殖用(キョーリン)キョーリンの新しいメダカの餌「メダカのエサ 産卵繁殖用」を入手しました。まぁとりあえずグッピーとエンドラーズ用なんですけどね、うちの場合。んで昨日買ったばかりなんども、これもしかしたらかなりいいかも知れ

  • ワサワサがなかなか復活しなかった理由

    ワサワサを復活させました。ということで、今まで長い間ワサワサが更新できなかった理由、そしてなかなか復活できなかった理由を話したいなと。平たく言うと余裕がなかったんです。ワサワサをやっていた時代、おらは某レンタルビデオ店で働いていました。稼ぎ

  • 水槽作りにおける2つの方向性

    おらがよく見るサイトの管理人さんが海水水槽を始めたんですよ。なんか初めてのアクアリウムらしくて、貝が☆になったりクマノミが☆になったりしているようです。まぁあれよね、とにかく時間不足の感が否めないです。近頃は良い機材や添加剤がたくさんあるの

  • 妄想

    ふとこの頃思うこと、テーブルを作りたい(=ω=。なんかあれだ、水槽が入ったテーブルを作りたいのよね。んでできれば、ヤドカリかサワガニが遊べるスペースも付けると。そんな妄想に駆られています。

  • 赤ビー再来

    赤ビーを入手しました。かつてのザリガニの悲劇により、おらの赤ビーとチェリーは回復不可能なダメージを受けて死に絶えたわけですが、今回数年ぶりに赤ビーを再開することにして入手しました。安く入手しましたがけっこう悪くない個体です。柄的には日の丸一

  • 水槽にも地震対策を

    7月24日に岩手県沿岸北部で発生した地震を喰らいました八戸在住のりうかです。揺れは大きかったが三陸はるか沖地震とはまた違った感じ(みどりうかブログ7/24)お墓がズレていました。(みどりうかブログ7/24)↑その状況などは本家ブログに書いた

  • 稚魚、泳ぎ始める

    数日前に孵化したことを確認したキャンディパロットの稚魚。昨日から姿が見えないと思ったら今日普通に泳いでいるのを確認。そして予想通り気配を感じてすぐ隠れて写真は撮れず。以上。

  • キャンディパロットの稚魚が孵化

    個人的なことで今週はいろんな意味でダウンしておりましたが、11日金曜の深夜(というか12日の未明)にキャンディパロットの稚魚が孵化していることを確認しました。まぁ魚なので水温などの諸条件によっても違うのでしょうが、1週間ほど(1週間以内?)

  • キャンディパロットの卵を発見!

    数年前にちっこくて砂利掘りをする仕草がかわいくてついつい買ってしまったキャンディパロット2匹。グッピー水槽にて混泳したはいいものの、グッピーがキャンディパロットの稚魚を捕食し、キャンディパロットはグッピーの稚魚を捕食するというある種の泥沼ぶ

  • 今年はもっとワサワサに

    昨年の大晦日、というか一昨日ですが、ひさしぶりにエンドラーズとグッピーの選別を行って選別漏れした個体をアクアインテリア・ララ石堂店に引き取ってもらいました。正確な数はわかりませんが、少なくとも200匹は超えています。300匹ぐらいはあったか

  • コケが生えまくったら自分の飼育法を疑え

    昨日、フラフラとなじみに魚屋さん(熱帯魚専門店)にエサを買いにいきました。うちの子達は何故かみんなキョーリンの「ランチュウベビーゴールド」が大好きで、エンドラーズもグッピーもエビもキャンディパロットもレッドラムズホーンもその他の貝も奪い合う

  • 水換えのメリットとデメリット

    近頃のアクアリウムでは、水換えはすればするほど良いと思われている節があります。まぁたしかに水換えは大事です、水槽の維持方法次第では水換えこそが生命線な飼育法も存在しますからね。でも場合によっては、水換えのしすぎても生き物は死ぬということを知

  • ヒーターの選び方と設置の基本

    寒くなってくるとお世話になる水槽の基本的な機材と言えば「ヒーター」とそれを制御する「サーモスタット」です。昔はとにかくヒーターもサーモも故障が多かったですが、今時はヒーターサーモも優秀で壊れにくい上に安全対策もなされており、昔と比べると安い

  • 底面ろ過は面倒というの本当? 〜底面ろ過にありがちな誤解〜

    ご無沙汰しています、ようやく自由が少し戻ってきたりうかです。こちらの更新も今後再開していきたいと思っています。さて、底面ろ過はとかく誤解されがちです。特によく言われるのが「底面ろ過をすると砂利が汚れやすくなる」というものです。「底面ろ過だと

  • カダヤシが増える理由

    大和川のメダカを守れ 外来魚急増で対策検討(SankeiWEB社会3/5)リンク先記事で、大和川(大阪府、奈良県)でメダカが増えているが、それ以上にカダヤシが増えているという記事が載ってはる。まぁその事実自体には特に驚くことはない。現在の日

  • ヌマエビによる外来種問題がついに始まってしまったのか

    外来種エビ道内侵食か 在来種減少を危惧 札幌の河川で次々捕獲(北海道新聞 環境・自然・科学2/23)北海道新聞にかなり興味深い記事が載っていました。北海道に本来存在しないはずのヌマエビが道内で相次いで発見されているというのだ。リンク先記事で

  • カエル・ツボカビ症は既に日本に上陸している!?

    以前お伝えした感染したカエルの90%以上が死ぬ 「カエル・ツボカビ症」ですが、予想以上に日本国内に侵入してきているようです。感染カエルは20匹超す ツボカビの感染拡大(Web東奥1/20)リンク先記事によると、1月20日までに感染が確認され

  • 両生類の致死率90%以上! 「カエル・ツボカビ症」日本上陸

    両生類に感染する「カエル・ツボカビ症」という病気が国内で初めて確認されたそうです。両生類殺すカビ国内初確認 関東地方で飼育のカエル(Web東奥1/12)両生類絶滅させるカエル・ツボカビ症、国内で初確認(asahi.comサイエンス1/12)

  • 特定外来生物飼養許可が下りました…が…

    なんだかんだでまだ出来ていなかった飼っているカダヤシの特定外来生物申請、ようやく不備が解消され許可証が送られてきました。許可証と言ってもハンコが押ささって文面が載ってあるただの紙です、ハンコはともかくそれ以外はPCで簡単にできちゃうようなモ

  • 水槽も池もビオトープも管理が大事

    ビオトープ、維持こそ大切 各務原で研修会リンク先記事によると、ビオトープの維持管理技術を学ぶ研修会がNPO法人日本ビオトープ協会の主催で国交省水辺共生体験館などで始まったんだそうな。まぁ詳しい話はリンク先記事を参照してもらうとして、水辺でも

  • 琵琶湖でカラーラージグラス(緑)が捕獲される

    衝撃的なニュースが流れました。緑のカラーラージグラスが琵琶湖の定置網にかかっていたそうです。「放流やめて」琵琶湖に外来熱帯魚(nikkansports.com9/12)↑これがその記事。一見するとなんてことの無い記事に見えます。たしかにブラ

  • 日本の生き物でも外来生物になることもある、という話

    外来生物、というと国外から日本に連れてこられて放され日本の在来生物を駆逐している生き物、という印象があります。ブラックバス然り、アライグマ然り、です。でも実際には国内の生き物であっても、外来生物になる場合があります。それは本来その地域にいな

  • カミツキガメ無許可飼育の男が書類送検される

    カミツキガメ無許可飼育で男性を書類送検 町田署、全国2例目(SankeiWeb東京都内9/2)東京都町田市の男の人がカミツキガメを無許可飼育していたとして書類送検されたそうな。詳しくはリンク先記事やみどりうかブログに書いたモノを参照してもら

  • 申請失敗

    うちで飼育しているカダヤシの外来生物申請、失敗しました。理由は「オスメスを隔離して飼育するか、あるいは生まれた子供を殺処分するかが明記されていない」というもの。近々その点も踏まえて再申請予定。他の点は問題がなかったようです。写真もデジカメで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りうかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りうかさん
ブログタイトル
ワサワサブログ
フォロー
ワサワサブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用