chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ペンギンの足跡2 https://ciao66.exblog.jp/

電車乗り継ぎの旅です。坂道のある、ペルージャやフィエーゾレ、ベルガモなど通好みなところへ♪

街歩き、教会、遺跡めぐり、泊まったホテルや乗り物等、足跡をたどるように掲載します。

旅行ブログ / イタリア旅行

※ランキングに参加していません

ciao66
フォロー
住所
青葉区
出身
大阪府
ブログ村参加

2010/04/18

arrow_drop_down
  • 新緑のころ @ 仙台あちこち散歩

    久しぶりの仙台編です。散歩が楽しい時期になりました。ここ1週間ほどの間に撮った写真は・・・まずは、4月19日米ケ袋のシモクレンです。4月20日新寺のヤナギ...

  • 8. 氷川神社と大宮公園を巡る @さいたま市

    旅の最後は大宮駅で途中下車しました。大宮の名前のもとになった「武蔵一宮 氷川神社」に行きます。ずらっと並ぶのは氷川神社の歴史で、ここは歴代の天皇が参拝する...

  • 7. 生島足島神社と上田城の桜を訪ねる

    123456789101112131415161718192

  • 6. 上田電鉄に乗って別所温泉へいく

    春の四重奏を見たあと、北陸新幹線で長野県の上田に着いて、ここから上田電鉄に乗って別所温泉に行きます。実はここは2度めで、7年前の秋にも来たことが有って、温...

  • 5. 春の四重奏で見たものは・・・

    残雪の朝日岳を背景に、桜並木、チューリップ、菜の花が奏でる四重奏・・・それを見ようとやって来ました。チューリップは順に咲くそうですが、このときは少なめだっ...

  • 4. 北ノ庄城跡を訪ねる 柴田勝家、お市の方、茶々、初、江、ゆかりの地

    ここは福井駅や福井城に近い街の中、柴田勝家が築城した「北庄城」の天守があったところです。お城が有ったのは戦国時代のこと、織田信長の安土城天守は7層ですが・...

  • 3. 足羽川と足羽山でお花見散歩

    福井城を見たあとは、妻と合流して、古い料亭街の一角にある「旬味 泰平」にやって来ました。カウンター席でお通しのあとに出たのは。新鮮な、鰺、マグロ、シマエビ...

  • 2. 雨の福井城を巡る

    福井城に向かう途中で、風雨に遭いましたが、少し収まったあと、お堀端にやって来ました。福井城の「本丸」の中には福井県庁が有ります。本丸の中を進むと、「天守台...

  • 1. 街中に住む?恐竜を見て、永平寺に行く

    いままで福井には行ったことがなく、初めて駅前に降り立ちました。出迎えてくれたのは恐竜です。恐竜の頭のほうに近づくと・・・動き出します!なかなか面白いですね...

  • 仙台でも桜満開になりました

    昨日桜が満開となったというので、東北大学片平キャンパスの様子を見に行くと・・・枝垂れ桜も、ソメイヨシノ?も揃って咲き誇っていました。まもなく桜が散れば、早...

  • 桜が開花しました @ 東北大学片平キャンパス&片平公園

    仙台でも桜が開花しました♪こちらは東北大学片平キャンパスの桜です。華やかな色彩ですね♪片平公園でも咲きだしました。開花する前が寒かったので、待ちに待った感じ?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ciao66さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ciao66さん
ブログタイトル
ペンギンの足跡2
フォロー
ペンギンの足跡2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用