chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ペンギンの足跡2 https://ciao66.exblog.jp/

電車乗り継ぎの旅です。坂道のある、ペルージャやフィエーゾレ、ベルガモなど通好みなところへ♪

街歩き、教会、遺跡めぐり、泊まったホテルや乗り物等、足跡をたどるように掲載します。

旅行ブログ / イタリア旅行

※ランキングに参加していません

ciao66
フォロー
住所
青葉区
出身
大阪府
ブログ村参加

2010/04/18

arrow_drop_down
  • 2月に読んだ本は・・・

    先日から、山本一力氏の作品をいろいろと読んでいますが、今回はどれも船が登場する話だったのです。『戍亥の追風』は佃島の漁師と、幕府の船番所と、江戸の商人が絡...

  • 台原森林公園の雪景色と旭ヶ丘駅

    旭ヶ丘駅前から撮った雪景色です。すぐ目の前が台原森林公園という駅ですが、まるで水道橋のようにも見える駅舎です。ここは、緑に包まれた地下鉄駅として、「東北の...

  • 久しぶりのコンサートは・・・

    久しぶりにクラシックのコンサートに行ってきました。仙台フィルが50周年だったのは知らなかったのです。地下鉄の旭ヶ丘駅から歩いてすぐの、日立システムズホール...

  • 雪だらけです。

    山茶花が雪帽子をかぶっています。大雪でした。午後になっても解けません。やっと雪はやみましたが、公園はすっかり雪原に。積雪は14センチでしたが、明日まで残る...

  • 広瀬川の梅と「しばり地蔵」

    広瀬川でも梅が開花してきました。まだ3分咲きくらいでしょうか。こちらは広瀬河畔にあるお地蔵さんです。丸い赤い屋根のお堂になっています。近づいてみると・・・...

  • 山茶花の咲く散歩道

    冬空に似合う花ですね。さざんかorつばき、どちらもよく似ていて、迷いますが・・・たぶん山茶花でしょう。しばらくすれば春の花も咲きだすことでしょう。@ 新寺...

  • 仁王像と雪吊り @ 林香院

    「あ、うん」の「あ」です。「阿」は「物事の始まり」。仁王像のうち阿形(あぎょう)像は、口を開けて、あいうえおの始まり・・・「あ」を発声しています。「吽(う...

  • 橋げた工事が始まる @ 宮沢橋の架け替え

    広瀬川に架かる宮沢橋で、架け替えの橋げたが姿を現していました。向こうに見えるクレーンで釣り上げて、据え付けられたようです。まだ途中までですが、真っ赤な色が...

  • 樹々は冬の装いですが、川の流れは・・・

    片平の崖の上から、青葉山と八木山を望む、広瀬川のいつもの景色ですが、樹々はまだ冬の装いながら、川の流れは春の明るい色に変わってきたようです。少しづつ春へ・・・

  • 蝋梅の花 & 春の光

    すこし青空ものぞいて、春の光が差してきたようです。榴岡公園では蝋梅の開花が進んで、七分咲きくらい?になりました。まだまだ寒いですが、春も遠からじでしょう。...

  • 梅が咲きだしました @ 榴岡天満宮

    気温5°で、風速は5mだったので、体感気温は0℃だったでしょう。でも、風が吹いて寒くとも、散歩に行こう!と、昨日は榴岡天満宮へ。朱塗りの透塀(すきべい)に...

  • 絶品の天丼を 久しぶりに食べる

    ここのところ連日の様に強風が吹いて、散歩もままなりませんが、ランチには出かけます! 先日はずいぶん久しぶりの、天丼でした。エビ、ピーマン、なすび、アナゴ、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ciao66さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ciao66さん
ブログタイトル
ペンギンの足跡2
フォロー
ペンギンの足跡2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用