安曇野のログハウス在住あひるが、ボーダーコリーの桃太郎、食べ物、山や花、BCスキーに野菜作りを紹介♪
関西出身「あひる」が、なぜか九州出身のダンナ様、ボーダーコリーのモモタロウと北アルプスの麓・安曇野のログハウスに住んでます! ログハウスでの快適生活やお茶目なモモタロウさん、美味しい食べ物やお店、趣味の登山や出会ったお花たち、野菜作りに冬のバックカントリースキーを綴っています。ただの本人の備忘録・・・かもしれません^^;
20201030弾丸直前予約でわんこフレンドリーな那須へ!①
GoToキャンペーンを使ってみよう!ということで、超直前に残っていたお宿を予約!(この機会に行ってみたい少しお高いお宿は軒並み満室!!!) 東部湯の丸まで下道を走り(三才山トンネルが無料になったもんねー!)、最初にお会いしたボーさんがこちら^^ お名前・・・
20201027再び?三度?紅葉の岩岳へ…仕事の一環ですよ!
出勤時の大町あたりではこれ、およ、今日もいいんじゃないですか!?一昨日上がった山は、下から見たらこんな感じでいい感じ~^^てことで?三度一眼持って岩岳へ。平日ど真ん中というのに・・・白馬大人気。ヤッホースウィング、列。カフェももちろん並んでる(から買って
芝生広場でいっぱい遊んだ後は、ちょうど紅葉が見頃なダンナおすすめのこちらのお山へ上がってみる。・・・みんな向こう向いてたけど・・・あ、振り返った^^ 木崎湖を眼下に望むこの山、天気も良く、紅葉のタイミングもばっちりでした!ここ、実はパラグライダーのフライ
日曜日は午前中、親の買い物付き添い、そしてダンナは薪仕事・・・からの~・・・白馬行き。ランチは途中で、最近かなりお気に入りの大町のうどん屋さんの薬膳カレーうどん、うどんは太くてコシのある方を選択、最高に大好きです!!!大町のあたりのお山はちょうど紅葉が綺
20201024紅葉ちょっと終わりの車山へモモチとトレッキング~
お天気まずまずで、紅葉をくぐって出かけたのが・・・こちら、車山高原~♬ もちろんモモチはリフトに乗れないので・・・歩いて登ります! もう何回目やろね~?勝手知ったるって感じで、歩いていきます^^1本目のリフト終点にあるレストランで小休止。ここのピザとか食べ
お仕事休みの水曜日、モモタロさんが「今日は家にいるの?」て聞きにくる^^「ハイハイいますよ~」とこたえて、父母の買い物に一緒に連れていく^^; その前に畑によって大根収穫~^^v午後、暖かいのでペック家に声をかけてみた。公園に来てくれたー!てことで、一緒
20201018再び…岩岳w・森のわんわん広場とカフェ・And Mountain さんへ
木曜に岩岳へ行ったけど、気持ち紅葉が早かったし、この日も岩岳へ^^; で、とりあえず岩岳へ向かったけど、この混み具合でいったん断念。。。GoToの影響もあり、本当にお客さまが多い。。。てことで、とりあえずこちらでモモチのガス抜きをば。。。飽きませんねぇ~^^
今朝の通勤時・・・白馬快晴!これは写真を撮りに上がらねば・・・ということで、ゴンドラ券を握りしめ、急遽上がることにした^^役得~?仕事が休みだった女性スタッフに声をかけ、まずは八方へ。ウサギ平はこんな感じで♪そして、自然探究路からの白馬三山! ちょっと雲
モモチには悪いけど、お誕生日も雨や盗難の恐れもあるので早く片付けてしまいたい薪仕事へ。一回積んで家に戻って下ろしてくる(ワタシだけ)、その間ダンナは残った材を玉切りします。戻ってきたら全部カットされていた!お疲れさーんでランチタイム。 玉切り材をこれだけ
200606続き 体力仕事の後は焼肉と自家製イチゴちゃん^^
薪仕事をして白馬で遊んで、帰宅後はお庭でちょっと遊ぶ♪・・・なんか、毛玉が飛んでるよ。。。^^;庭の隅の果樹園(←オオゲサ)のイチゴちゃんは最盛期^^体力仕事の夜は、焼肉♪そして、ウチのイチゴちゃん。モモタロさんもたくさん食べます^^明日も頑張るぞー!ラ
ようやく2020年春の出材があったので、薪仕事へ。ダンナが先に少し切り進めてくれていたのがこれだけ(ブルーシート分)あり、残り・・・・・ワタシもちっこいマキタのチェーンソーで切りますが、ダンナの大きな方のハスクバーナにはかなわない。やっぱ大きなので余裕で切ら
200605エクステリア終盤・モモチの川遊びと畑進捗…ただの日記
昨日仕事で、今朝朝一の状態でここまで来てた!早いなぁ~^^反対側も、土のひっくり返しが終わって区切りがついた。その後、用事に出て戻ってきた昼にはこれ!あとちょっとだけ資材が足りなかったみたい^^;表のパーキングから北側への斜面についた階段は、こんな感じで
午前中は親の買い物や薪仕事。午後はこちらへ。このソラマメみたいなん(ランの中にある木)、なんだろ~^^;ラッキーなことに誰もいなかったので、遊んで・・・休んで、楽しんでたら・・・キター! どすこいーっ!ポーズで待ち受けるは、巡回の原チャリ。。。^^;いつ
ランチは久しぶりにこちらへ・・・混んだ連休だったけど、最終日だったし天気もイマイチなので、そんなに混んでいなくて助かった。その後、こちらへ。こちらも釣り人(ここでの釣り人は初めて見たけど)やわんこ遊ばせる人でのんびり・・・ここも混んでいないので、いっぱい
昨日の通勤で積んできた雪が残る朝・・・父の手術後の定期通院へ。病院で父をおろした後、年に一度のこちらへ向かう。確定申告。今年はコロナで外出自粛の関係があり、4月中旬まで期間延長してくれた。なので、どうせ松本方面に来るこの日にした。確認程度ですぐ済んだので、
お天気が良くなったので、お友達と川遊びへ♪ 今日のお友達はこちら・・・バーズくんとサンた~ん^^最初は適度にスルーして別々に遊んでいたモモタロさんだけど、バーズくんが気にしてくれたりして、モモチもちょっとずつ気になってきた・・・というか、若い女性に投げて
奥木曽湖の木曽川源流方向は、とりあえずここまで。堰堤が見えていて、これ以上行けなさそう。てことで、ここで終了~。それにしてもこの奥の方、川底から?ぽこぽこぽこぽこ小さいけれど空気の泡が浮いてくる、、、川底からお水が湧いてるのかな~? 水もきれいだし、おも
お天気予想の土曜日、先日下見に来た「奥木曽湖」へ早速やってきた!ダンナ、カヤック組み立て待ちのモモチ、さっそく泳ぎたくてそわそわ。。。でもなんかちっちゃなお魚さんがいっぱいいるね!こないだ気付かなかった。さぁ行きますか!段があるところと浜のような(石は多
暑いので、涼を求めて南信へ向かう。目的地はこちら、駒ケ根高原。大きな駐車場には車がたくさん!それもそのはず、木陰の散歩道や清流にアシを浸せるところがたくさんある。こんな木陰の道をお散歩した後・・・見えていた大きな吊り橋を渡ってみた。そして、対岸から川へ・
「ブログリーダー」を活用して、あひるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。