英語と囲碁を無理やり関連付けるなら 英文法は囲碁の“読み”だ。英文法を知らないとツタナイ英語になる。読まないとツタナイ碁になる。 そういったら、囲碁の定石は英語のフレーズ集みたいなものなんじゃないだろうか。文法や棋理を知っていれば応用が利くが、そうでないとヤブサカでない。 じゃあ詰め碁は英語のなんだ。これは英作文みたいなものだ。囲碁は読みを尽くして問題を解くが、英作文は英文法と単語の知識を尽くし…
「ブログリーダー」を活用して、かげろうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。