chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タカ
フォロー
住所
郡山市
出身
郡山市
ブログ村参加

2010/04/05

arrow_drop_down
  • コウノトリ

    獲物を探して歩くコウノトリです。

  • コウノトリ

    コウノトリの捕食シーンです。

  • コウノトリ

    コウノトリの捕食シーンです。

  • コウノトリ

    コウノトリの捕食シーンです。嘴は大きいのに小さな小魚も実に器用に捕まえます。次から次へと捕まえます。本当に感心しました。

  • コウノトリ

    近距離から撮ったコウノトリです。目つきが怖かったです。撮影日:2017年12月10日撮影場所:新潟県佐潟

  • コウノトリ

    今日も出かけられなかったのでネタ切れです。なので在庫から。コウノトリです。これが私が最初に見たコウノトリでした。千葉で放鳥したコウノトリが新潟にいるという情報で撮ったものです。あんまり近くにいるのでびっくりしました。

  • コクマルガラス

    電線に止まるコクマルガラスです。

  • ミヤマガラス&コクマルガラス

    ネタ切れなので在庫から。電線に止まるミヤマガラス(左の2羽)とコクマルガラス(右)です。コクマルガラスのうち左は淡色型、右は黒色型です。撮影日:2018年11月27日

  • チュウヒ

    夕方、干潟の外側で狩りをしていたチュウヒです。出て来た時に白く見えたのでミサゴかな?と思ったのですが羽下面の模様とVの字飛行でチュウヒだとわかりました。白い腰帯が目立っていたので雌だと思います。この後、木に止まっていましたが再び飛び立って狩りを開始しました

  • カワセミ

    干潟のテトラポットの上に居たカワセミの雌です。テトラポットの上から飛び込んで小魚を狙っていたので近づいて先ず一枚撮って更に近づこうとしたら逃げられました。残念!

  • ハマシギ

    干潟で採餌するハマシギです。

  • ハマシギ

    干潟で採餌するハマシギです。

  • ハマシギ

    採餌しているハマシギです。

  • ハマシギ

    干潟を歩くハマシギです。

  • ハマシギ

    干潟を歩くハマシギです。

  • ハマシギ

    鳥の海の干潟を歩くハマシギです。

  • オオバン

    土手で採餌していたオオバンです。この付近で活動していたオオバンを数えてみたら13羽も居ました。私が野鳥観察を始めた20年ほど前にはそれほど多くはない鳥だったのですが今やどこでも見られるようになりました。確実に数が増えていますね。

  • ヨシガモ&オオバン

    水路わきの土手で採餌していたヨシガモ(中央)とオオバンです。ヨシガモを追いかけて撮ろうとしたのですが警戒心が強く逃げられてしまいました。

  • オカヨシガモ

    鳥の海に隣接する水路に居たオカヨシガモの雄です。雌と一緒に居たのですが近づくと、すぐ逃げるので雄に狙いをつけてパチリです。雌は地味なので確認しているうちに居なくなっちゃいます。図鑑で見るとどこにでも居る◎になっていますが郡山近辺ではそんなに多くないような

  • ミユビシギ

    砂浜で採餌するミユビシギです。

  • ミユビシギ

    だんだん近づいて来たミユビシギです。

  • ミユビシギ

    追いかけると逃げるのでじっとしていたら近づいて来てくれました。

  • ミユビシギ

    砂浜で採餌するミユビシギです。今度は一羽に焦点を絞ってパチリ。

  • ミユビシギ

    波打ち際を逃げるミユビシギです。

  • ミユビシギ

    ミユビシギです。

  • ミユビシギ

    波から逃げるミユビシギです。

  • ミユビシギ

    押し寄せる波から逃げるミユビシギです。

  • ミユビシギ

    採餌中のミユビシギです。曇天で色が出ませんでした。

  • ミユビシギ

    採餌中のミユビシギです。

  • ミユビシギ

    今日は宮城県の鳥の海に行って来ました。吉田浜の波打ち際で採餌していたミユビシギ(多分)です。

  • ミコアイサ

    この池に居るミコアイサは雄が3羽なんですが一羽は離れていて同じフレームに入ってくれません・

  • ミコアイサ

    トモエガモと同じ池に居たミコアイサです。両端が雄、真ん中が雌です。警戒心が強くいつも向こう側にいます。

  • トモエガモ

    前に見える3羽のうち両端が雄、真ん中が雌です。雌は嘴基部に丸い白斑があるのでこれは雌だと確信しました。

  • トモエガモ

    雄3羽と雌一羽のトモエガモです。

  • トモエガモ

    奥の右側に見える4羽が雄、左の一羽が多分、雌です。なんせ遠いのでよくわかりませんでした。

  • トモエガモ

    ハギマシコを撮った後、知り合いの鳥仲間のご夫婦にシジュウカラガンが4羽、マガンの中に中に居ると教えられていったものの見つからず・・・近くを捜し歩くとハクチョウとマガンの大群が居たもののシジュウカラガンが見当たらず。今年はマガンがかなり数多く飛来しており、

  • ハギマシコ

    電話に止まるハギマシコです。

  • ハギマシコ

    電線に止まるハギマシコです。露出を上げて撮ったのですが曇天で色が出ませんでした。

  • ハギマシコ

    電線に止まるハギマシコです。近づいては逃げられ、撮っては逃げられの繰り返しでいささか疲れました。なんせ荷物が重いので。

  • ハギマシコ

    電線に止まるハギマシコ。一羽だけに焦点を絞って・・・初めて目が出ました。

  • ハギマシコ

    電線に止まるハギマシコです。

  • ハギマシコ

    電線に止まるハギマシコです。

  • ハギマシコ

    電線に止まるハギマシコです。曇天で色が出ませんでした

  • ハギマシコ

    本当に久しぶりのハギマシコです。電線に止まるハギマシコです。

  • 採餌中のタシギ

    採餌中のタシギです。

  • 採餌中のタシギ

    採餌中のタシギです。

  • 採餌中のタシギ

    採餌中のタシギです。

  • 採餌中のタシギ

    採餌中のタシギです。

  • 採餌中のタシギ

    採餌中のタシギです。

  • カワラヒワ

    タシギを撮っている時に出て来たカワラヒワです。いい所に止まってくれたので撮ってみました。

  • タシギ

    対岸に渡ったタシギです。

  • タシギ

    タシギです。

  • タシギ

    タシギです。

  • タシギ

    溝を渡るタシギです。

  • タシギ

    溝を渡るタシギです。コクマルガラスとシジュウカラガンを探すため郊外に行く途中、ちょっとだけのつもりで貯水池を覗いたのが運の尽き。土手の切れ目から三脚を立てて立ったまま撮り始めたのですが次第に折りたたみ椅子を持ち出して座っての本格的な撮影になりました。最初

  • タシギ

    採餌のため小さな溝を渡るタシギです。連続写真でどうぞ。撮影日:1月5日

  • タゲリ

    今季、初見えのタゲリです。ちょっと遠かったですね。

  • タシギ

    タシギです。

  • タシギ

    タシギです。

  • タシギ

    採餌のため動き回るタシギです。

  • タシギ

    採餌するタシギ2羽です。

  • タシギ

    採餌のため動きまわるタシギです。三脚を立てて姿を見せているのですが、あまり警戒していないようでした。この一羽だけでなくここに居るタシギ全体が活発な動きをしていました。時間的に食事タイムだったのかな?撮影時は14時過ぎで距離は30~40m位。冬とはいえ夕食には

  • ハクガン&コハクチョウ

    うるさいので起きたハクガンとコハクチョウです。

  • コハクチョウの挨拶

    着水すると、そこに居たハクチョウと降りたハクチョウの挨拶が始まります。しばらく鳴き交わした後、普通に戻ります。ハクチョウなりのコミュニケーションの取り方なんですね。右奥ではハクガンが休んで居ます。

  • コハクチョウ

    コハクチョウの着水シーンです。

  • コハクチョウ

    コハクチョウの着水シーンです。

  • コハクチョウ

    コハクチョウの着水のシーンです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タカさん
ブログタイトル
福島県郡山市 みずほ旅館記
フォロー
福島県郡山市 みずほ旅館記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用