chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ろうそくのような生き方

    保育園をはじめて30数年、ろうそくのように生きてきました。真っ白な心で芯はぶれない。まっ白とは、子供の為には自分を捨てる事。自分のやりたい事、好きな事を全て犠牲にして、子供の為に全て打ち込む事です。勿論、犠牲と思わず、楽しいと思考する事が大

  • あなたは今幸せですか?幸福とは・・・

    アジアの小国ブータンが注目を集めています 国勢調査で国民の97%が幸せだと答えたそうです幸福追求を最大の使命として政治哲学になっている 成長は目的ではなく 幸福追求への重要な手段であり 持続的成長がその結果だと考えているそうですブータンの

  • 謙虚さが何故必要か

    ホウレンソウという言葉は聞いた事があると思います 社会人としての基本ですホウは報告する レンは連絡する ソウは相談するという事ですが それに付け加えて 確認も大切な要素ですので 新人研修でも取り入れていますが 最近 確認せずにミスをする人が

  • 子供のうちに身に付けさせてあげたい正しい箸使い

    行儀の悪いとされる箸使いは70以上もあります絶対にしてはいけない箸使い ①突き立て箸・・・ご飯の上に箸を突き立てる事 これは亡くなった人の仏前に供える場合です ②拾い箸・・・箸と箸で食べ物を受け渡す事 葬儀場で骨を拾

  • 味覚

    味覚には・・・ 甘い・しょっぱい・辛い・酸っぱい・苦い・渋いの六味があります。甘い・しょっぱい・辛いは本能的、生理的な味覚。酸っぱい・苦い・渋いは情緒的、精神的な味覚というデータもあります。これらの味をバランスよく摂る事で人間の精神はバランス

  • 個食がわがままの心に水をやる

    コショクには3つあります 個食・孤食・固食個食=家族と一緒でも別の物を食べる(子供の好きな物を食べさせる) 我慢の心や耐える力はつかない 非協調性が強くなる孤食=一人で食べる食事 寂しさが子供の心を冷やし性格を歪ませる

  • 食事中は会話をしない

    食事をしながらコミュニケーションをとる事が幸せな家庭のあるべき姿のような 宣伝効果の為か分からないが 食事をしながらおしゃべりをする事が正しいと思っている人達が多い。会話をするなら、食事が終わってコーヒータイム 昔なら日本茶を飲みながらの会話

  • 震災で思う事

    私達は常に不満や不足を思ってしまう心癖があります。 子どもの事、夫や妻の事、上司や部下の事、それが人間の宿命だと思います。気に入らない事や思うようにいかない事は目につきますが 良いところは探すのが大変です。 つい叱るという行動になります。

  • 一生懸命に生きる

    最近よく耳に入る言葉として 頑張るという言葉に対して 震災以降 頑張ると言われると頑張っているのにとか頑張らない事も大切という事が報道されています 今の若い人は言葉を自分の都合の良い方向にもっていく傾向があります頑張らなくてもほどほどに 一生

  • 父親の役割とは

    今は厳しい、辛い、苦しい事をさせ、憎まれたり嫌われたりするが大人になった時「あの事があったので今、幸福です。父さんありがとうございます」と言われる事を子供に教える、訓練する、鍛える。目先の喜ばれる事、好かれる事はしない。それには勇気と信念が必要

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小鳩保育園さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小鳩保育園さん
ブログタイトル
11歳から始めよう 〜母親になるための準備教育〜
フォロー
11歳から始めよう 〜母親になるための準備教育〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用