北海道・北東北の縄文遺跡群巡り〈11〉伊勢堂岱遺跡(北秋田市)
「伊勢堂岱遺跡」も環状列石(ストーンサークル)が発掘された遺跡だった。4つの大きな環状列石が一つのところにかたまって発掘されたが、ガイドの方の説明がなかったことで外観を眺めるだけの見学となった。「伊勢堂岱遺跡」は、縄文時代後期前葉の紀元前2,000年から1,700年前の遺跡と考えられている。ここの遺跡の特徴は何といっても4つもの環状列石(ストーンサークル)が隣接して存在することだ。私はこの日(10月15日)、朝一で遺跡のガイダンス施設である「伊勢堂岱縄文館」を訪れた。縄文館は大きな施設でないこともあってだろうか無料で開放されていた。※「伊勢堂岱縄文館」の建物です。逆光のようで写真がはっきりしませんね。※駐車場も環状列石をイメージして(?)円形に駐車するようになっていました。今回北東北の縄文遺跡を巡っていて...北海道・北東北の縄文遺跡群巡り〈11〉伊勢堂岱遺跡(北秋田市)
2023/10/31 15:41