chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もも
フォロー
住所
千葉県
出身
未設定
ブログ村参加

2010/03/24

arrow_drop_down
  • すっかり秋です。

    気がつくと、秋になってました。さぼっていません。新たなサイトを作っています。もう少し生徒さんが遊びにこれるようなページをと作ってます。来年の活動に向けて。ゆっくりやります。お楽しみに。すっかり秋です。

  • さようなら、思い出の先生。

    こんな、悲しい事はありません。林弘子先生が昨日、永眠されました。一度しか習っていませんが、これからたくさん学ぼうとしていたのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さようなら、思い出の先生。

  • 発芽せよ!まめ~

    そういえば、小豆を発芽させて食べてる先生がいたな。と思って。無農薬の大豆を買ったので水にひたして5日。間違えて3日目に日光に当てた気もする。基本真っ暗ななかで発芽します。そして、発芽させたものは栄養も普通よりアップします。しかし、どうやって食べるのかな?すっかり聞くの忘れた。まずちょっと生は怖い。味見はしてみたけど・・・ゆでてから食べることにそして赤紫蘇シロップと和えてみる。昆布とスプラウトをのせて。どうです。ローフードの料理っぽい。ぱちぱち。昨日はローフード友にいろいろ聞いてみた。そしてデザートを作ってきてくれた。フルーツの甘み満載。生きてるもの食べてるって感じ。これからは酵母と酵素をとれるメニューを考えよう。ついでに玄米も発芽させた。白米と合わせて食べてみよう。発芽せよ!まめ~

  • 赤紫蘇しごと、と一息。

    ワールドカップ見てたら寝不足に。それをずるずる引きずって、お仕事してました。長谷部くんはかっこいいな~。梅を赤くしなくっちゃということで無農薬の赤紫蘇を手に入れた。あれやこれやと紫蘇ジュースにして飲んでます。新お茶の水まで歩いて帰る。ガイアでおいしいパウンドケーキを食べて自然食の本を読みまくる。こういう味が今の流行りなんでしょうか。丁寧なつくり。赤紫蘇しごと、と一息。

  • びわの葉がやってきた。

    いったいこの葉っぱはなんだ。と、私も知らなかった。びわの葉なんだって。それも美容院でもらってきたの。髪切ってもらいにお店入ったら、入口にどっちゃり。「もってく?」って言われたら「はい。」でしょう。梅が終わりっぽくなって、らっきょでも漬けようと思ってたその日にきちゃったよ。もう~葉っぱを夜中の12時半までたわしでごしごし洗ったさ。そして干す。そして漬ける。今年はよう働いたな~。梅雨の時期、6月はとっても忙しい。ということは、恵みの季節でありそれを保存せよという意味なんだろうな。これはお茶にしようと干している。夏が来る前にやるんだよ。熱くなったら食べるんだよ。よくできてます。ちなみに、びわの葉エキスは万能薬です。実はその美容院で買っていたんですが今度はたっぷり手に入ったって事ですね。ありがたいことです。びわの葉がやってきた。

  • スパイスのお勉強

    今日はひさしぶりにお勉強しに渋谷へ。短大と専門学校が渋谷だったのに、まだ右も左もわかるが、目的地が分からん。こんな都会で地図もってキョロキョロってさみしいね。無事についてスパイスのお勉強会。すごい8人座ったらいっぱいの飲み屋の昼を使ってやりました。え~ここで?って思うものの、やっぱり場所とかじゃないんだね。先生と内容次第で会場の雰囲気なんてどうでもいいの。ちなみに第一回記念ということでアルマーニのパーティで飲まれるというワインをいただきました。私飲めないのに、フルーティでおいしかった。いいお酒はするするって入るのね。これはスパイスを使った普通の番茶がアロマティーに変化。見た目わからないけど、精神的に安らぐスパイスでほっとするんです。今日ダンナに飲ませたら「これ何、うまいね~」だって。スパイス講座は私の目的にぴっ...スパイスのお勉強

  • 梅干しをつくる。

    今日やらずにいつ漬ける!!ってくらいい感じ。減塩がこわいな~。いい梅だし失敗したくない。やっぱ15%でやってみようかな。ストローで空気抜き。(念のため)雑誌でサンドイッチして・・・バーベルで重しをのせ。完成。これならあまり邪魔にならない。こちらは梅酵母でつくるごまだれドレッシングでたべるところてんのサラダ。さっぱりしてすっきりってお味。梅酵母大3亜麻油大3梅醤油大2ねりごま大1メープルシロップ小1上のドレッシングをよく混ぜてところてんとすきな生野菜で合える。梅干しをつくる。

  • 梅仕事。

    家中に梅のいい香りがします。梅雨の前の大仕事です。梅のお仕事はこの時期を逃すともう来年しかありません。普通に仕事しながらの方は大変な月になるでしょう。なのでどのタイミングで手に入れるかが大事です。いきなり手に入れても、夜残業で遅く家についてからなんてとてもじゃありません。ところが熟した梅を目の前に漬けどきのチャンスを逃すとどんどん腐ってしまうからタイミングが大事です。私もついに去年から梅干しに関しては、ジップロックで漬けています。どでかいホーローは味噌で使用中だし。楽です。にしても今年は無農薬の梅が順調に手に入りました。ネットでいくらでも手にはいりますが、値段も高いし私はネットでのお買い物が好きではありません。商品は自分の目で見てい買いたいのです。近所に無農薬の梅を取り寄せてくれるお店がありそこは全国の無農薬を...梅仕事。

  • もうひとつの職場、AKBのお店事情。

    本業はWEBディレクター。かっこいい肩書きだがあとどれくらいできるだろうか・・・。それまではWEBデザイナーだった。もうかれこれ5年もAKBに職場がある。この間、ひさびさに陳麻家に行った。ここの坦々麺が好き。「AKBではたらくかちょうのブログ」で写真をご覧ください。でもなぜか夜食べると普通な感じなんだけど昼にランチで食べに行くと「うま~」って思う。昼のテンションと合うのかな?この間オットに食べさせたくAKBにいたので連れてったら土曜日は休み。がっくし。AKBの新名所です。ガンダムカフェもできました。行列しか見たことがない。夜遅くまでやっている。飲み会の帰りにおみやげコーナーに入った。詳しくは「AKBではたらくかちょうのブログ」をご覧ください。昼は並んでいるが、夜は空いている。かわいい~。去年お台場のガンダムを見...もうひとつの職場、AKBのお店事情。

  • ライ麦30%のパン(酒粕酵母)

    今月は梅講座を行います。なぜでしょう…。梅のことを考えなければいけないのに、パンばかりチャレンジしています。で、先月はパン講座なのに料理ばかりしていて…。逆だよ~、で直前でがしがし作るスタイルです。ライ麦のパンに興味がある人が講座にいる。ライ麦は扱いが異なる。最近は健康志向が強くこういうパンが人気です。でも5%とか30%とのライ麦でそんなに健康か!と思えども、作れないとそんな問いが悲しく聞こえる。今週はずーっとこのパン。講座で好評だったので調子こいてライ麦バージョンを作りました。今週3回作り、5%から30%を作り続けた。今の気温だとオーバーナイトで6時間がいい。11時半~12時に寝る前にこねて、6時くらいにしとめる。6月はいいね~朝焼けます。ライ麦30%のパン(酒粕酵母)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ももさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ももさん
ブログタイトル
自家製酵母 HACOOO倶楽部
フォロー
自家製酵母 HACOOO倶楽部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用