秦野のベビーマッサージ教室スリールの子育てブログ。不妊治療~小学生の現在に至るまで♪
関西出身、神奈川県秦野市在住 アロマセラピスト ベビーマッサージインストラクター ベビママヨガインストラクター の40代、小学生男子のママです。 子育てに悩みながらも子供と一緒に親である私も成長させられていると日々実感。 ちょっとでも子育て中の方の参考になれば嬉しいです♪ ベビーマッサージ教室Sourireスリール https://sourire-egao.com
コーチングのナオコさん(左)と私(右)。2019年の12月からナオコさんに半年間の継続のコーチングをお願いしています。なぜ、コーチングをお願いしたか?気になりますよね(笑)結婚13年目。子ども7歳。子どもが幼稚園に入り集団生活を始めたあたりからちょこちょこ悩みが出始め、小学生になったらなったでまた別の悩み事ができ、子育てにおける価値観の違いやらなんやらで夫ともなんかギクシャクする毎日。いい方向に向かわないかなぁ。と思ってた時にちょうどキッズマッサージ講座が湘南の方であったので(2525withyou素敵な先生です♪)参加しました。その時の先生のことばが私の胸に響いたんです。「生きるって楽しいを伝えたいじゃないですか」最近特に家ではイライラばかりして、全然笑顔じゃないし、生きることを楽しめてるのかな。と。息子にも...「思考のクセ」をなおして「楽しく生きよう」♪
2019年は後半なんだかイライラしがちだった気がします。10月の息子の誕生日にSwitchを買ってあげてからというもの家族内というか私と夫、私と息子がギクシャク。なぜかというと、ゲームをしたくてしょうがない息子は毎日毎日お友達を家に連れてくるようになったのです。多いは6人も!!ゲームをしたいお友達も週末の朝からピンポーーンと。おうちにお友達が来ることは全然OKなタイプの私ですが、さすがに毎日はちょっと。しかも、すごく疲れてる日や週末の朝はゆっくりしたい。。。「ママ今日はしんどいからお外で遊んで」と言ってるのに息子は家にいれようとするし、パパもOK出すし😢(パパは家で仕事してるので平日も家にいます)私はどうでもいいのか!と、イライラがすごくたまってきてしまいました。週末の朝からくるお友達に優しくできない自分もなん...笑顔で子育てできるように「自分のこころのあり方」を整える
「ブログリーダー」を活用して、motoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。