chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
名古屋の英語専門プロ家庭教師 http://caseofcases.blog116.fc2.com/

現在、名古屋市内を中心にプロ家庭教師として活動しております。英語でお困りの方、ご一報を。

名古屋市内・京都を中心にプロ家庭教師として活動しております。医学部受験予備校で非常勤として所属していますが、基本は個人契約で承っております。英語でお困りの方、勉強法がわからない方はもちろんのこと、医学部受験・旧帝受験・早慶受験にはかなり強いです。名古屋圏では幅広くやれて情報を持っている方だと思います。よかったらどうぞ。

cancan
フォロー
住所
名古屋市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/03/23

arrow_drop_down
  • 難関大学に受からない人に共通すること!その1

    さて、受験がひと段落すると思いきや全然そんなことはなく、もう来年のご依頼も含めフル活動です。さて、今年はいろいろな学生を見ていたのですが、一方で、一匹狼でやっているように見えた一方でいろいろな先生とも関わり合いを持てて、実はいろいろな状況を知ることができました。そんな中で、受験生に共通して落ちるよねぇって話を昨日もしていたのですが、特にそう思うこと…そう、勉強する絶対量が足りないんです。もう学生の...

  • 戦いはまだ続く…(私立医学部御三家と上位私立層の戦い)

    さて、今年も国立前期が終わり、それと同時に私立医学部の後期試験を戦う時期になりましたね。毎年の流れとすると、とりあえず私立医学部がそれなりにどこか押さえられている際には、藤田・近畿あたりを受けて、受かったらやったぁみたいなテンションになるか埼玉医科や金沢あたりを受けて、「何とか現役で医者になる!」って雰囲気の人が多いのですが、今年はそれに縋る人もいないのもあったり、そこまで粘れる基礎知識をつけた学...

  • 慶應医1次1勝+早稲田理工補欠1勝+慈恵は難しい…

    さて、まさかのまさか慶應医1勝が舞い降りました。順天堂の正規が来た学生に舞い降りましたが、いやぁ頑張りました。おめでとうございます。しかし、慈恵の1次は今のところ誰も通った連絡はなく………うーむ、厳しいですね……。一方、早稲田の理工ですが、これは本当に本当に私自身が苦手で学生に指導するのがきつかったのですが、学生のスペックで補欠を獲ってきた学生が1名おり、私の中で盛り上がっておりました!いやぁ、今年の理...

  • 国立前期2日目。+今日は慈恵と慶應医の1次が出てきます。

    さて、今日は東大の英語と理科ですね。英語は最後なので果たしてどうなることやら。先ほども朝一で添削してきましたが、本当にどん欲に東大を目指しております。そう、東大に受かる奴は基本諦めません!受かるかわからんですけど、私はこの学生の出来に大いに期待しております。そして、医学部組は面接勝負となりますね。正直、あまり一生懸命準備してきた人も居ないのですが、まず大丈夫でしょう。名大医学部の面接はぬるそうです...

  • 2024国立前期当日。

    さて、ついに来ました国立前期当日です。私は今日は念のため朝4時には起きておりました。というのも、もしかしたら添削を持ってくるかもしれないからです。実は昨日の時点でも半分ぐらいの学生が私の下にメールかLINEかスカイプで英訳と和訳の添削を持ってきていたんです。私は息子と買い物に出かけていたのですが、受験生には関係ないし、私にもそれは関係ないんです。すぐにパッとできないかもですが、完璧に添削はこなす!そう...

  • 慶應義塾大学理工学部2勝+英語でちゃんとスコアが取れた!

    いやぁ、うれしかったですね。無事慶應理工2勝!!今年の理系組は大満足な結果を出してくれました。1人は慶應の薬学部と迷っており、とりあえず両方受けなさい!って言っていたのですが、まあ2勝してきちゃうとは…!でも、前々無理なレベルではなかったのと、英語が普段からしっかり取れていたので来るかなと思ってはいました。ただ、今年の慶應理工はかなり難しく、村上春樹のやつとか出てきたし、まあ英語が微妙かなと思った...

  • 東京医科上位補欠+この時期になるとどの学校に行くかに悩む時期だ。

    さて、この度東京医科大学の上位補欠の学生が出ました。実は昭和の正規を持っている学生だったので、行き先は決まっているのですが、迷っていたのもありノリで受験しておいでと言って、それなりにとってきました!偉い。そして、私は慈恵が取れることを祈っています。まあ上位層はマジで勝ち抜いてきているので、本当に今年は頑張りましたね。慈恵も数名受けているので、果たしていい結果になるでしょうかね。非常に期待しておりま...

  • 東京理科大学創域理工学部3勝

    東京理科大学創域理工学部3勝いやぁ、良かったです。1名はここに行きたかったという学生だったので、嬉しい限りです。一応国立も受けに行くみたいですが、それで判断ですね。今年は一般理系組はちゃんと揃えてきましたね。頑張りました。ただ、本命は全員国立ですので、そこに全力になってください。...

  • 慶應義塾大学薬学部2勝+慶應は英語も他科目もえぐい。

    さて、無事慶應義塾大学薬学部2勝が舞い降りました。英語が安定して取れたことと化学が取れたことで結果が出たかなという話も聞けて、正直うれしかったですね。そして、慶応薬学部は5年前に直属の指導生が進学してから久しく合格が出ていなかったと思うので、(出たかもだけど、そこから進学した人はいない…)1人は行く可能性が全然あるので、慶応生が出そうです。もう一人は国立を控え、そこを第一志望にしているので、ここは前...

  • 浪人生を積極的に受け入れます!+平日枠の個別指導を締め切ります。

    事務事項です。さて、今年はかなりスカスカになるかなと思いきや、今月だけで8件ぐらい来ておりました。しかも新中1~新中3が多く、そう今年受験生として羽ばたいていく学生たちのことを思い出しました。ちょうど5~4年前に、おそらく歴代最強である今年の受験生たちが私のところにごっそりとやって来たんですよね。ちょうどコロナ前で私が車道に引っ越してきたときに初めて面談した学生たちばかりだったのですが、まあちょう...

  • 埼玉医科上位補欠+私立医学部の補欠が順当に回っています+後期に関する見解2024

    さて、ちょっと前のことですが、埼玉医科の上位補欠を1人の学生がいただきました。実はちょこちょこ医学部の補欠はいただいているのですが、正規合格も多いのであまりfeatureして紹介はしておりません。ただ、そろそろこの時期から少しずつ補欠の繰上りが回ってきます。そして、北里大学の医学部は早速回っているという話で、今年も昨年同様いい感じで回ってきているかなという感じです。ただ、補欠の周り具合は本当に神のみぞ知る...

  • 順天堂大学正規1勝+順天堂との戦いはまだ続く!諦められない戦い!

    さて、実は順天堂大学医学部について、2/8に1勝したとブログで書いた後にもう1勝の声を聞いており、実は1次2勝していたわけですが、そのあとの方に聞いた学生がまさかの正規!というわけで、順天堂大学医学部正規1勝!史上初となりました!これで、今年医科歯科を狙う学生の行き先が見つかり、ほっとしました。でも、本人もほっとしていたようです。本人は「順天堂が受かったのは嬉しいけど、なんとか医科歯科を通したい」と話...

  • 大阪医科薬科3勝+補欠が回る学校を選びたいからここを受けさせる!

    さて、引き続き医学部1次合格の話がごろごろやってきます。残念ながら新規で合格した話ではなかったのですが、無事大阪医科1次3勝しました。今年はちゃんと戦えた感じがしましたね。昨年は、多くの学生が数学で詰んでしまって、他の科目が死ぬほどスコアが取れないとダメだったという形になりましたが、今年はちゃんと前期リベンジができた感じです。(ただ、去年は大阪医科に2名進路先にしているんですよね。これは本当にうれ...

  • 早稲田大学人間科学学部1勝+1勝の安心感って本当に大事。

    2日前になりますが、早稲田大学の人間科学学部にて1勝をいただきました。いやぁ、本当によかったです。早稲田の1勝は貴重です。本当によくとってきました。おめでとうございます!!さて、この学生は緊張でいろいろ損している学生だったのですが、ついに合格が来ました。しかも一発目が早稲田なので、まあ大きな1勝でしたね。これで精神的にはかなり安定すると思います。まだこの学生も国立を控えているので、だいぶまともな戦...

  • 立命館大学理工学部1勝+滑り止めに落ちても射落としたい学校に受かればよい!

    さて、一般学部の結果もたくさん出てきました。まずは、もう今年はこの結果には賞賛を与えたい!立命館大学理工学部1勝いやぁ、頑張りました。本当によかった!頑張った学生の1勝というのは本当にうれしいですね。でも、実は本当にこの結果をもらうまでは、私沈んでいたんです……。「デキる学生なのに…一生懸命やれる学生なのに…なんで…なんで…滑り止め2つもご縁がないのよ…????」いやぁ、もう英語の分析はもちろん、なぜ失敗...

  • 金沢医科正規2勝+藤田医科の開示を見て…

    さて、昨日金沢医科の正規2勝の連絡をいただきました。金沢医科はなかなか正規が来ませんでしたね。現役生が1次を結構とってきたのですが、まあなかなか現役が正規を獲るのは大変ですね。まだ1件聞いていないんですけど(この1件が結構大事でしてw)、まあとりあえず正規が来てよかったです。一方で、藤田医科大学の開示を色々見ました。今年は藤田の英語は微妙ですね……記述のがよくできていたかなという所ですね。記述配点が80...

  • 東京医科1勝+受験しようか迷ったときはとりあえず行け!

    東京医科の共通テスト利用が1勝来ました。いやぁ、ありがたいですね。学生が評価されるのを見ると本当にうれしいです。さて、こうやって合格がたくさん来始めると、2次をどうしようかを考える時期になるんですよね。先週とかそうだったと思うのですが、個人的には「迷ったら行け」なんです!もうこの辺は一種の恋愛と一緒で、アタックできるならしておいた方が後悔はないです!...

  • 2024年合格速報 【2/15時点】+α

    さて、そろそろ来年の指導依頼も本格的に受け入れようと思いますが、その前にちょっと早いのですが、私の実績整理も含めて、現在いただいている合格を少し晒そうと思います。【医学部正規合格】(複数合格を含む。1勝以上をもつ合格者は現在10名)昭和大学医学部 2勝(特待合格1勝)国際医療福祉大学 医学部 1勝藤田医科大学 医学部 4勝(うち共テ利用2勝+前期2勝)愛知医科大学 医学部 3勝兵庫医科大学 医学部 2勝北里大学医...

  • 明治大学理工学部3勝

    さて、今年はMARCHも積極的に受けさせて結果を出してきました。明治大学理工学部3勝しました!正直申し上げて、英語が全員満点取れると信じていたので、受けさせましたw多分全員英語は恐ろしいスコアになっていると思います。でも、うれしいですね。明治がごろごろ来たのはなかなかないですからね。MARCHはなんだかんだ合格するのは大変ですからね!本当におめでとうございます。でも、全員ここから国立の勝負です!気を抜かずに...

  • 2024藤田医科正規4勝!+今年は学科平均点が高かった。

    さて、今年の藤田医科は嬉しい結果が多かった!無事、正規4勝です。実は先日1次5勝していたのですが、そこに共テ利用2勝しており、その数を含めた正規数です。なので、1次7勝のうち、4勝しております。で、番号も早いのがついた人もいたようなので、あと2勝は勝ち取りたいなと。でも、今回は多浪生に正規がきたのでうれしかったですね。いやぁ、本当に藤田だったら全然いいよねって話をしていた矢先だったので、しかも、まだ...

  • 昭和特待1勝/合格1勝+今年も特待が出ました…

    さて、今年は昭和大学医学部特待が1名出ました。また、もう一人も普通合格で1勝、計2勝しました。いやぁ、もううれしいですね、昨日ものすごく喜んじゃいました。しかも、この2人は順天堂1次合格もしている猛者ですので、順天も来てほしいですね!いやぁ、本当におめでとうございます!そして、実は昭和大学医学部は2年連続で特待生が出たんですよ…。まあ何たる強運といいますか、本当に勉強する学生たちに恵まれました。今年は...

  • 国立受験で不安な人のために言います。

    さて、昨日は今年になって一番色々な人にメールなりLINEなり送ったり、電話したり、学生のおうちに行って面談したりして話をしまくった1日でした。もちろん息子にもたくさんお話しして、写真を撮りまくって、買い物をして、ご飯を食べて、うどんをぶちまけられて、コートによだれと鼻水をつけられまくりましたwwそんな中で暮らせている自分は本当に幸せだなと、昨日はかみしめて1日を過ごしておりました。そんなことをしている中、...

  • 2024大阪医科薬科大学医学部の雑感+ここの後期はキツイ

    さて、先日大阪医科の入試がありましたが、いやぁ英語、簡単でしたね……これとれるんじゃね?って思いましたね。ただ、和訳問題が定番だったのですが、数値に関する問題とかが出てましたし、少しずつ内容説明をする問題に移行しており、和訳だけ練習している人は今後注意ですね。まあ今回の問題はそれほど難易度が高いものではなかったのでいいですが、いずれ難しい問題になる日もあるでしょうね。ただ、わが軍は日々そんな練習をし...

  • 藤田は共通テスト利用のほうが受かりやすいし、負担少ないし、補欠回る。

    さて、明日は藤田医科の2次ですけど、実は今年は共通テストがいい人が多かったので、藤田の共テ利用が4名ほど受かりました。もちろん、すでに私立の最上位が受かっているのでもう受けないっていう人もおりますが、まあ今年はとにかく花咲いた感じです。ここをしっかり押さえて頑張ろうっていう人も多いと思います。頑張ってほしいです。さて、藤田医科の補欠に関してですが、一般よりも共テ利用組の方が補欠が回りやすいんですよね...

  • 2024福岡大学医学部全敗+敗因はわかっています。

    さて、今回私の指導生の中で福岡大学医学部は見事に全敗です。実は、この不名誉、史上初です。今年は史上初の話が多いです…。ただ、これは敗因はわかっておりますし、私自身もそう思っていた油断から来たものです。そう、今年は多分いつもよりも相当1次の合格点が高かったと思います。いつもだったら300前後で1次が来るはずだったのですが、誰もがみんな「簡単」と返ってきたので、油断しましたね。本当にみんなできていたんだと...

  • 北里正規1勝~川崎1勝からの進化による2勝目~

    さて、今年は非常にうれしい結果がもう1勝。北里大学正規1勝。これも、これを成し遂げた学生には失礼ですけど、マジで大きなミラクルをとってきましたね。先日川崎をとった学生がもう1勝してきました…。いやぁ、もう私も「え?マジで?すごすぎるだろ」と驚嘆していましたww本当に英語が中学生レベルができなかったのに、ある程度できるようになってしまったんですね…もちろん他の科目もそこまでよかったわけではないですけど、...

  • 2024藤田医科1次5勝+愛知医科正規3勝

    さて、今年は藤田医科の方が成績が良かったと思います。藤田無事5勝しました。現役生も結構来たし、愛知が来なかったけど藤田がきたというパターンもありました。いやぁ、英語がやったものばかりだったり、化学の先生が問題をあてたのもあり、今回は来たなと実は自信があったのですが、見事でした。ただ、2次はしっかり準備しないときついかもなので、受かった人はしっかり対策をしましょう。一方、昨日は運命の愛知医科正規発表だ...

  • 順天堂大学医学部1勝、この合格は史上初+英語の速読力は日々の鍛錬でしか向上しない。

    さて、今年は順天堂大学1次1勝きました。おそらく史上初です。いやぁ、マジでマジでマジでうれしいです!本当に根性見せました。彼が受からなければ他の誰がここに受かるのよ?ってぐらいに添削もしましたし、授業内で速読しまくったか。まあ勝つべくして勝ったともいえる1勝でしたが、本当に本当にうれしいです。先ほど妻に自慢しておりました。(「お前がやったわけじゃない」と言われましたが、まあ指導生に順天堂受かるがい...

  • 2024昭和大学医学部1次2勝+やはり東京は英数勝負ですね。

    さて、今日は1次合格ラッシュ1日目ですが、無事昭和大学医学部2勝が来ました。2人とも英語の破壊力がすさまじかった事、数学に安定感があったことが大きな勝因。東京の医学部を受験して勝ち抜くためには本当に英語を極めていかないとダメですね。おして、そこに数学の起爆力も必要…いやぁ大変。一方理科はもちろん頑張っていましたが、1人は理科に難ありで実は少々不安でした。ただ、その学生は昭和が第1志望だったので、これ...

  • 2024金沢医科1次ほぼ全勝+今年の私立医学部は平易ではない。

    引き続き先日金沢医科の結果が来ましたが、無事金沢医科5勝。あと1名の合格を聞いていませんが、多分受かっていると思います。まあでも、受かっていなかった学生にもちゃんと来たので、これで全滅を阻止した人がかなり増えてきました。精神が折られたとしても、もう来年とかって思っちゃった人でも、こういうちゃんと勉強して勝ち取った1勝を持っていれば自信につながりますから1つは獲っておいていいです。さて、やっと合格フ...

  • 上位の私立医学部は、実は特化した科目があることよりもミスが許されないことが肝。

    さて、明日は東邦大学医学部の受験ですが、実は東邦大学の医学部に行った学生は歴代でまだいないんですよね。受かった学生って言うのは過去にいたような気もしますが、進学した人はいないので、未知数です。英語が難しいので、私が受けないほうがいいっていうと、学生も受けないのかもしれませんww受験する学生さん、頑張ってください。とてもいい学校だと思います。さて、こういう東邦大学を含めて慈恵・順天・日医そして慶應とい...

  • 2024藤田医科の雑感+準備すれば中堅~御三家手前なら狙えるようになる。

    さて、藤田医科2024の入試問題を見ましたが、まあ、文法問題はやった問題ばかりだったので正直満点狙えるぞというものでした。一方で、読解問題もそれほど難しくなかったので、マークで満点近く狙えた学生は多かったかなと。記述問題(長文・英作文)は少し時間をかけなければきついかなと思っておりますが、それでもかなりの点数を狙えるレベルであったなと。正直なところ160点は獲れたなという感じの学生はうちには数名は出てい...

  • 最低合格点を求めさせることで、受験生は弱くなる。

    さて、本日は藤田医科の入試です。今日が初陣だったという学生が地味にいます。私の指導生にも2名ほどそんな感じなのですが、東海生や南女生の中には、「藤田しか受けん!」みたいな人がいます。まあ本当に上位層はそれでもいいですが、東海・南女に所属しているからといってその辺に絶対に受かるって保証はまずないです。結構舐めきって、ペロペロな親御様・学生様がおりますが、悪いことを言いません、なめてかからないでくださ...

  • 2024 国際医療福祉大学医学部1勝+英数で無双する形で勝った!

    さて、国際医療福祉大学医学部1勝。まあわかってはいました…。まあそれぐらい1次のスコアで合格できたなと言える話でした。面接でもかなりいい感じで話が進み、まあよかったです。久しぶりの国際医療福祉の一勝。これは私の指導においても自信になりますね。さて、この学生の話は国立の結果が出てから詳細を話したいと思いますが、まあ本当に6年死ぬ気で鍛えぬいた学生です。多分私よりも単語へのリスポンスは速いと思います。英検...

  • 2024年医学部受験後期の話。

    本日は順天堂大学の受験日なわけですが、今年は2名受験しております。いやぁ今年は順天まで勝負できるぞって学生もいるので個人的には指導がうまくいったかな+言いたいことが言えたかなって感じで、ともに勉強できた学生たちには感謝しかありません。本当に力を発揮してくれたらと思いながら、成功を祈っております。さて、一方で昨日で昭和や福大、埼玉の受験が終わり、明日は藤田だったりで主要と言いますか、いわゆる「受かり...

  • 国立志願締め切り迫る+旧帝/難関国立に受かる人は同じ特徴をもっている。

    さて、国立受験の締め切りが本日ですかね。私の指導生も、私と志望校決定のための議論において激戦を繰り広げ、ちゃんとしっかり決め抜きました。学生の中に一人共テ856点をとった学生がいたのですが、ここが東大か医科歯科か東北大かで悩み、結局医科歯科で勝負してみようとなりました。また、千葉大医学部と東北大学医学部で悩んだ学生も、結局東北大学の方を選んだり…今年はこのほかにも相当いい学校ばかり受験することになり、...

  • 2024兵庫医科1次4勝+英語に救われた学生たち

    さて、直近で連絡をいただいた情報ですが、今のところ兵庫医科は4勝しております。非常に安心しております。愛知医科よりも手ごたえがあった学生が多かったので、今年は結構来たぞって感じです。理数系が難しい印象なのが兵庫医科なのですが、英語でしっかり取りに行けるという状況に持っていったし、実際に英語が取れたという学生は多かったので、少々1次合格が乱発することを期待していたのですが、見事そうなるかなという数字...

  • 川崎医科1勝+川崎医科の受験に思うこと

    さて、川崎医科、実はまさかのと言っては失礼なのですが、いやぁ頑張りました、正規1勝しました。そうなんですよ…指導半年ギリギリの学生なのですが、英語は結構やばい状況だったんですよね。彼に同意を得たうえで話しますが、比較級って形容詞にerをつける、もしくはmore形容詞というふうにするのですが、動詞に~erをつけるんですよ…。つまり、「~より好む」をlikerというんですよね…。内心「やべぇ」ってなりました…これはも...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cancanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cancanさん
ブログタイトル
名古屋の英語専門プロ家庭教師
フォロー
名古屋の英語専門プロ家庭教師

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用