chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
名古屋の英語専門プロ家庭教師 http://caseofcases.blog116.fc2.com/

現在、名古屋市内を中心にプロ家庭教師として活動しております。英語でお困りの方、ご一報を。

名古屋市内・京都を中心にプロ家庭教師として活動しております。医学部受験予備校で非常勤として所属していますが、基本は個人契約で承っております。英語でお困りの方、勉強法がわからない方はもちろんのこと、医学部受験・旧帝受験・早慶受験にはかなり強いです。名古屋圏では幅広くやれて情報を持っている方だと思います。よかったらどうぞ。

cancan
フォロー
住所
名古屋市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/03/23

arrow_drop_down
  • 駿台全国模試の雑感+残酷模試が解けるまでやるべきかどうか?

    先日駿台の全国模試を解いてみました…。まあ難しいですねwwまだ受けていない方もいるかもですので、内容は言わないでおきますが、まあ読解も記述もえぐいですね。まあ毎年のことですが…私も本番で完璧な答えが出せるかというと正直微妙ですw今年もそれほど平均点は変わらないかと思いますので、まあしっかりじっくり復習をしてみるといいと思います。さて、そんな模試を受ける意味があるのか??という点が浮上するわけですが、正...

  • 藤田医科のAO入試はもう国立志望者予備軍の闘いです。

    さて、例年通り、そろそろこの時期から医学部受験の話をちょこちょこしていきます。今年も藤田医科のAO入試の指導をガンガンしておりますが、今年も2勝以上を目標にさらなる勝利を勝ち取ろうと邁進しております。さて、だいぶ藤田医科のAO入試の内容も受験生に浸透し、受ける学生のレベルが年々上がっているように思います。実際に1次試験の合格者もかなり絞ってきておりましたので、あまり舐めた感じで受験しても合格できないだ...

  • 現役で旧帝・医学部に受かるために~なぜ勉強進度のリードをとるのか~

    さて、今年も指導生全員、学校に関する勉強で困っている学生は一人もいません。そうなんです、これは私が指導する学生に対する最低限度のサービスであり、安心を与えるためにやらなければならないことだと思っております。なんでなのか??当然、学校のことを1年から2年分リードをとっているためです。どんなに英語が苦手な学生であっても、基本的には一時的に回数を増やしたりしても、最初に負担をしてもらって意地でも中学校の...

  • 医学部受験の最上位層は、天才系の人々でも現役合格が取れないときもある。

    過去の指導生で名大医学部・京大医学部・東大理3に入った現役生に共通するのは、とにかく受験の最後までバカ勉強していたということ+早い段階でバカ勉強しているということ。1人の京大医学部をストレートで入った学生を除いては、まあ勉強しまくって、最後の最後まで不安を残していながらも、本番の強さをちゃんと出して合格したわけです。名大医学部に過去に入った学生、昨年までで13名ぐらいに関わってきましたが、まあセン...

  • 医学部受験底辺層のリアル その3

    医学部受験の情報って結構一般レベルだとうわべなことばかりしか書かれていないし、よく「川崎医科でさえ早稲田の理工学部と同等」とか書かれていたりしますが、まあそれは偏差値や倍率だけ見て無理やり相対的に評価しただけで、実際の問題のクオリティだけみたら、英語だけで言えば川崎や東京女子医や金沢医科の問題は早慶のクオリティに到底及びませんし、むしろ順天堂をはじめとした御三家でさえ内容だけで比べたら敵わないって...

  • 医学部受験底辺層のリアル その2

    さて、もう少し、医学部受験のリアルを今日はお話ししようかなと。まあ現在の個別指導生には本当に恵まれたというか、最低限は一生懸命やってくれる学生しかいないので、特に言及するようなことは本当にありません。及第点以上はやっていると思うんですよ。でも、実際の医学部受験で複数合格校を勝ち取ること、そして国立医学部へ入学することは受験生としての及第点を目指せばいいっていうわけではないのですよ。死ぬほどやって、...

  • 医学部受験底辺層のリアル その1

    最近は私の指導生に医学部受験の最底辺と言われそうな学生は本当にこなくなりました。個人的に指導する余裕がなくて(物理的にも精神的にも)受け付けられないというのもあるのですが、まあそれなりに覚悟がある学生が集まります。一方で、医学部予備校で指導している学生さんもおおむね一生懸命頑張っている学生ばかりで、中にはあまりお勉強が得意とは言えなくても、死ぬほど一生懸命課題をこなしてできるようにした学生も結構お...

  • 国立医学部を0スタートで受験するのであれば、それなりの覚悟が必要です。

    最近国立医学部に行きたいという話を多くいただきます。まあ頑張ってくださいと激励するしかないんですけどね…でも、少し本音を。正直申し上げて、医学部入試をなめているの?っていう話も地味に多く、結構現実を伝えてしまったり、厳しい話も正直してしまいます。ここで言っておかなければならないのは、国立医学部はちょっと勉強すれば合格できるなんて思っていたら大間違いで、難易度で言えば地方の国立医学部でさえも旧帝大学...

  • 旧帝・医学部生は、休みのコントロールも意識的にできる。

    昨年の名大医学部に入ったある学生が夏にこんなことを言っていたのを思い出しました。「先生、どうしても夏休みは1週間ぐらい遊びたいです。自分の時間をどうしても設けたい。基礎文法と長文読解をちゃんと規定量以上をこなしたら、そしてマーク模試でスコアをとれたらそうしていいですか??」って謎の質問をしてきて、まあ私は別に勉強ができれば問題ないと思っている人で、勉強をしなさいとはあまり言わない人なので、「まあス...

  • 旧帝に受かる学生は量が違います。(絶対量が足りないと思ってやるべき)

    さて、今年は非常によく勉強している学生が多く、私も非常に学生の肩を持ってしまうのですが、とにかく、クラスに入っては勉強しているな、そしてできないところをしっかり分析して、ちゃんと問題解決に目を向けているなという印象です。よく「効率性」を重視した学習の話を耳にします。確かに高3・浪人時で医学部受験が合格しそうor旧帝に合格しそうな学生は効率が良いお勉強をしているようにみえるのですが、実は最初からそうい...

  • 医学部は3浪が境目、4浪以降は地獄と化する

    一昨年前に指導していた学生から連絡をいただき、現在画家をしながら医学部進学しているとの連絡をいただきました。残念ながら個展にお伺いしたかったのですが、忙殺ゆえに行けずじまい…今度こそはと思います。そんな一昨年前のことを思い出しながら少し。一昨年前は3浪がかなり集まって非常に頑張った学年でもあったわけですが、3浪以上の医学部受験を強いられていた学生が多く集まった年であり、歴代で一番医学部志望者が集ま...

  • 私立医学部は時間をかければ受かることもあるのは確かだが…

    先日、私の所属先ではないある予備校のHPで、以前に教えていた学生の顔を見て無事「医学部合格」の知らせを目にしました。しかも、二人。1人は、最後の藤田後期まで頑張っていた学生で、最後の最後まで一緒に課題を頑張ったのですが、お声はかからずでもう1年どっかでやるかなぁという話をしていて、次年度の話をしていたわけですが、まあ違うところに行く選択肢をしたわけですね。でも、それでもちゃんと合格したことを間接的にで...

  • 箱庭を作った勉強はしないでほしい。

    今年は結構自分の範疇でしか勉強してこなかったor今もその範疇でしか勉強をしていないという状況の人たちによく出くわします。自分の範疇を越えられない人の多くは、非常にまじめに頑張れる人が多かったりするんですよね。実は嫌いじゃないんです。特に、それでガンガン自分で勉強している人であれば。でも・・・ですね、中には自分にとって負荷が少なくて、楽な方へ向かっているような勉強だったり、ズルをしているわけではないの...

  • 旧帝・医学部に行くならアナログな努力を惜しまずやれ。(iPadの落とし穴)

    確か、4、5年前の島根大学の入試問題で「授業中にiPadを使ってタイピングしながらメモを取り、そのあとにその講義が理解できているかを確認したときその講義全体の概念に関する問題を質問されたときに、自分で記述したメモした人よりも理解度はかなり低かった」という研究結果の内容の英文が出題されていました。まあ、最近は学生が徐々にiPadに切り替えたり、本を裁断して、PDFでその本を読んでいたり、眺めながら暗記をする人...

  • 地方から旧帝や国立医学部を出すのは大変。なんかできないかな??

    さて、ここ5年ぐらい名古屋の学生はもちろんなのですが、関西圏や関東圏、九州などから遠征してきた学生を指導する機会が地味にありました。もちろんそれでも、岐阜:・三重・静岡、最近では長野や富山の学生も地味に出くわします。でも、正直に思うのは、ネット授業が発達したとは言っても、それで勉強できる人はごく少数で、学校にある程度優秀な先生がいたり、面倒見がいい先生がいないと、ほぼ放置に近いんだなぁという感じで...

  • 9~11月の模試は非常に重要です。

    さて、今年も模試三昧になってきておりますが、今年は模試がガンガン勝負できるほど仕上がっている学生は、正直あまりいません。昨年のこの時期は「よし、準備はできた!ガンガン全国レベルの連中と勝負をしてこよう!」って具合に偏差値を出しまくりに行く武者修行をガンガンさせたのですが、今年はまだまだ基礎レベルの定着や勉強法の確認、そしてそこから離れられずにいる学生たちばかりです。でも、そういう学生たちでもそろそ...

  • 進研駿台大学入試共通テスト模試の雑感+共通テスト出願ですね

    さて、進研駿台大学入試共通テスト模試の内容を見てみましたが、まあ英語に関しては例年通りという感じで、特に難しくないかなぁというのが雑感。リスニングは若干聞きづらそうな英文が1つあったかなという所で、実際にまだやっておりませんが、少々大変だったかもしれないと思いましたが、まあ90%は堅いかなという所。倫理政経もやってみましたが、こちらは少々難しかった気がしますが、どうでしたかねぇ。皆さんうまくいっている...

  • 授業中に寝る人の多くは、他人は愚か、自分のことを大切にしていない人

    毎年、どこかの時期にTwitter上では、予備校の先生たちの「今年も寝ている学生がたくさんいる」という嘆きが増えてくるわけですが、私もその一人です。実は、夏休みの対策授業でガン寝(もう寝る体制を作って、あからさまに寝ていた)する学生がいて、その場で叱ろうか悩みました。まあただ、1回のお客さんだしなぁって思い飲み込んだわけですが、まあなかなか残念でした。昔であれば学生の前でもガンガン切れたのですが、今では...

  • 授業でテスト形式を利用する理由

    医学部予備校で指導してもう11年目になるのですが、医学部予備校で教鞭を打っていると思うのは、とにかく「1週間の授業がクソ多い」ということ。私の所属している予備校では英語は100分授業×週4コマありまして、年間で160コマぐらいやるんですよ。つまり、160回の授業の話のネタを作らなければいけないんですよね。最初の1~2年は結構大変でして、正直雑談も多かったのですが、3年目あたりからだんだんこれもあれもやりたい...

  • 医学部・旧帝を目指していると、「やらなきゃいけない時がある」と粘るべき瞬間がたくさん来る。

    旧帝とか医学部受験に受かるためには、「ここって時を乗り越えなきゃだめだ」っていう時期が必ず来る。旧帝とか医学部受験って正直普通の受験よりも科目数が多いし、ライバルも強烈な奴らが多いのでまあ普通にやっていては勝てないし、このへんに何もやってないで受かる学生って相当優秀です。昨年も英語がダメダメでも、他の科目だけでセンター80%を取ってきてしまう天才みたいな学生がいたのですが、それでも1つしくじると名大...

  • 勉強する雰囲気が出来上がれば、やはり学生は勉強する

    先日、ある学生が「先生、私もう一度準一級を受験しようと思います」と言ってきました。正直、リスニングが弱くて、少々時間が必要かなと思っていたのですが、「周りの友人たちが英検二級を受ける気でいるし、頑張っているし、コロナでダレちゃうので、勉強のモチベーションのためにも受けようと思いました!」と締め切りギリギリに決断したそうです。こういう「友人が勉強するから私もやろう」という環境は本当に最高ですね。どう...

  • 「マーク形式・共通テストができない人は記述ができない」というのは英語指導者の理屈なだけ。

    さて、私の指導生は毎年なんでか知りませんが、記述模試の方がすこぶるスコアのが100倍いいです。夏のマーク模試のスコアを毎年見ていると、150点から170点ぐらいで推移している状態。下手すると150点を下回っている状況だったりするパターンが多いです。でも、そういう学生たちであっても記述では偏差値70前半、そして最後の最後に共通テストやセンター試験では180点~190点はガンガン取ってきます。平均もそんな感じです。英語講...

  • 河合塾第2回全統高2模試雑感+高2ももう受験生化してくださいね。

    さて、先日学生と一緒に河合塾の第2回全統高2模試の雑感を少々。正直なところ、今回の高2模試は私の指導生であれば相当なスコアが欲しいところ。150点は軽く取れるなと。文法は1つもやっていないところがなかったので、完答したいです。並び替えも、英作文も語彙もまあ間違えたくない部分でした(厳しいかもww)。長文読解もそれほど難しいわけではなく、記述部分だけ気を付けて書ければスコアが出るかなというところ。多分、日...

  • 浪人生になっても遊ぶ人は遊ぶし、気づけない人は気づけない。

    私の直属の指導生には本当にこういう学生が減ったのですが、まあ「隠れて遊んでいる」とか「女・男に狂っている」という学生がいない。いや、むしろ「漫画を読め」・「ゲームしろ」・「彼氏彼女がいるなら健全に付き合って勉強し合いなさい!」といいきっているほどで、実際に保護者の方々からも「本当に取り上げなくていいですかね??」って言われることがあっても、「まあ本人も多分わかっているし、成績が落ちてもやっていたと...

  • 旧帝・国立医学部に行きたい高1~高2生よ、焦って基礎をおろそかにするな

    さて、9月を迎えて、高3・浪人とは別に、現役の各学年も模試が行われておりました。今年は高1生が歴代最強かなという感じに仕上がっていると信じていたのですが、ここにきて偏差値70後半が3名しか出ておらず……私の中では????となっていました。実際に問題を見てみると、すでに既習範囲でまあ90%取ってもおかしくないなという所。高2生の問題はほぼやったものしか出ていなかったので、長文次第では90%が堅いという状況だった...

  • 第2回記述模試の雑感 その2

    さて、第2回記述模試もおおむね受験が終わったところかと思います。もちろんまだ内容のネタバレはいたしませんが、出来具合に関して少しメモ程度に残しておこうと。いやぁ、英語がね……やはりある程度難しかったですかね。4択、並び替え問題はそこそこ手が出たのですが(ここが出ていない人は多分悲惨な目に遭っている)、記述長文読解が本当に直訳ができないし、読解の実力が問われましたね…。多分、大問の1つめ(ヴェートーベン...

  • コロナワクチンの言及が大学の募集要項にも…

    さて、先日愛知医科の募集要項に「コロナワクチンを打っているのが望ましい」という文言があり、あ~、時代だねぇって思いました。でも、この文言はやはり少々勘違いさせやすいもので、敏感な親御さんにとっては「打たなければならない???」って捉える方もいるかもしれません。これ、実際に大学へ電話で問いただしてみましたが、もちろん強制をする意味ではありませんでした。まあ強制はできませんからね。でも、この文言はもう...

  • 指導をしてもらうなら、バリバリに指導している人or問題を解きまくっている人がいい。

    さて、今年はある化学の先生に大変お世話になっているのですが、お忙しいところを承知で夏休みに4件ほど振ってしまいました。本当に本当に申し訳なく思っているのですが、快諾してくれて感謝しかありません。しかし、正直なところ、医学部受験指導ということだけで考えて、医学部受験指導がガチレベルでできる先生って正直非常に少ないと感じる、特に名古屋は医学部受験のおひざ元にもかかわらず、医学部受験のことをよく知らない...

  • 実力がある人でも、勉強しなければ医学部や旧帝はおろかながある大学には受からんです。

    先日、2012年の河合の全統記述模試で出題された英語の問題を学生と説いている中で、Great minds are both born and made.とあったのですが、全くその通りで、天才とは実はただの才能だけでなんとかならない、もしくは社会的には傍目にも触れないことがあります。これもいろいろな論文で言われていることではありますが、天才は10年ぐらい専門的なことをやって初めてある程度天才であるかどうかがわかってくることもあるし、1万時...

  • 「共通テストの英語で70%を2か月で取らせます!」って売り込みなんてすごくないぞ…

    さて、英語に関するウリ文句が、ここ昨今いろいろな形で流布されておりますが、何と申し上げていいのかわかりませんが、デマというか、ぬるーい感じばかりで、辟易します。例えば「●●か月でセンター80%」とか、「●●か月でTOEIC750点」とか、●●にはだいたい3~6ぐらいの数字が入るわけですが、このお触れを見て「え、すごくね??」って思った人、それはそう思った方がただの不勉強です。「普通にそんな風にはならないから」って...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cancanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cancanさん
ブログタイトル
名古屋の英語専門プロ家庭教師
フォロー
名古屋の英語専門プロ家庭教師

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用