chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
bonzofire
フォロー
住所
千葉県
出身
東住吉区
ブログ村参加

2010/03/21

arrow_drop_down
  • S Work 車両

    東京に帰る際に、初めて、「S Work 車両」 とやらに乗ってみました。なんだか、車両で、仕事ができる、、が売りだそうなんですが、それってどういう意味?ってのがよく分からなかったのと、気持ち、普通車の指定席より200円くらい高いこともあって、なんか特別な仕様とかあるのかなと、、思ったのですが、、乗ってみると、普通車車両とナーンにもかわりない、、ような。ただ、席の前のポケットに、この車両の説明ペラがありま...

  • 蜜香屋 (中崎ポテト) 中崎町 大阪

    こちらが、今回のお土産。多くの女性がそうであるように(と思う)、うちのかみさんもさつまいもが大好き、、ということでこちらを試してみました。薄くスライスしたさつまいものチップスがこれでもかっ!ってくらい箱詰めになっていて、どうもその上から芋蜜がかかっているようです。これでも、小サイズです。。こちらのチップス、、薄いと言っても、普通のポテトチップスに比べると、かなり分厚いこともあって、かなりカミごたえ...

  • アガリスパイス 針中野 大阪

    カレーの三連発。 最終回です。今日も二種のあいがけ、クラッシックチキンカレーと濃厚スパイシーカレーいずれのカレーも似たもの系で、どちらも結構濃厚。 僕のような初老爺いは、食後に響きそうな濃厚さでした。、、が、その分。カレー食べた満足感が、ここ最近いただいたカレーの中では一番でした。また、ライスが美味しかったです。バスティマスライスと日本米とのミックスだそうですが、カレーとの絡みもよく、トータル的に...

  • ドラマチックカリー ゴールデン中崎 中崎町 大阪

    こちら大阪、中崎町にある、

  • mami+spice 神田 東京

    ここ最近、アホみたいにカレー食べてます。こちらは、神田でも、ほとんど行ったことがないエリアのカレー屋さん。そもそもはメキシカンのお店のようですが、お昼だけ間借りされているのですが。女性一人で切り盛りされているようです。そして一人にしては、副菜を含めて、とても真面目にお料理されているのがよくわかります。今日のカレーは、ポークビンダルーカレーと週替わりのキーマ、この日は、鶏とアサリでした。ポークカレー...

  • EX アプリ

    ここ最近、頻繁に大阪に帰省しているのですが、その際に利用しているのが新幹線。 年末年始の帰省は常に飛行機を利用していたのですが、ここ最近は新幹線ばかり。そして、そのチケットを、「EX アプリ」という、、きっとJR東海が運営しているサイトで飼っているのですが、、上のチケットで、、「あれ?ちょっとおかしいのでは?」と気づかれた人いますか?そうなんです、、間違って、「のぞみ」ではなく、「ひかり」の切符を購入...

  • ルヴァン (ベルベデーレ) 代々木上原 東京

    パンなのか、ケーキなのか区別はイマイチですが、見ての通り、ドライフルーツやナッツの塊で、パン生地はほとんどつなぎ程度。こんなの食べると、キャラメルとかをつなぎで使っている、ナッツバーやエネジーバーなんか食べれなくなってしまいます。(笑)とにかく、赤とよく合います。そういえば、このお菓子、一番初めて出会ったのは、オーストリアのザルツブルグでした。その時は、サラミみたいに、丸い棒状のようなものでしたね...

  • お客様満足度アンケート

    日曜日朝の行事の一つに前週受領していた郵便のチェックってのあるんですが、今朝きになったのは、こちら、みずほ銀行から送られて来たアンケート。これを答えるだけで500円もらえるというので、回答をはじめたら、いきなり、、ご利用支店名、営業担当者名を記載する必要だと。。そんなの知ってて当たり前と怒られるかもしれませんが、ご利用支店名って、、それは口座が開設されている支店なのだろうか?であれば、ここ数年の間...

  • 国立新美術館 乃木坂 東京

    こちらは東京を代表とする建築物の一つですね。黒川紀章先生の作品です。来るたびに写真撮りたくなってしまう、、そして、振り返ると、来るたびに、ほとんど同じ写真ばかり撮ってると。。。...

  • LIGHTS 光 テート美術館展 国立新美術館 乃木坂 東京

    結論から話ますと、前回訪れた展覧会、マティス展 Henri Matisse: The Path to Colorに比べると、イマイチ、ピンとこない展覧会でした。テート美術館展、、だけにしとけばよかったと思うのですが、テーマである、「光」とはあまり関係がないのでは的絵画に加え、展覧会の後半からは前衛美術作品が混じり始め、僕には、このつながりがイマイチ理解できずじまい。その上、入場料2200円もとってる割には、「おぉ、これは」って驚...

  • 長崎県五島列島小値賀町 小川町 東京

    近所の居酒屋さん。ちょっと前までは、「青森」をテーマにした居酒屋で、いつか青森出身の同僚を連れて行こうと思い初めて数年、、気づいたら、「青森」ではなく「五島列島」をテーマにした居酒屋さんに変わっていました。そして、「五島列島」というと、数年前に訪れたことがあった縁もありまして、普段、居酒屋さんに行くことはないかみさんも、であれば、行ってみたいということで、お邪魔してきました。しかし、五島に行ったか...

  • Le Studio 代々木公園 東京 2023/9

    こちらは二度目ですね。 一度目は→ http://bonzofire.blog13.fc2.com/blog-entry-4586.html一度目に比べるとお料理のインパクトはちょっと落ちたかな、、ですが、お料理にお店の雰囲気、場所などを考慮すると、まだまだお値段対比だと高パフォーマンスのお店だと思います。そのうえ、前回もそうだったのですが、ここでいただくワインが美味しいです。ただ、着席時に二時間と伝えてくれるのはいいのですが、それまでには全然時間...

  • ルヴァン (レーズンパン、メランジェ) 代々木上原 東京

    今朝のパンはこちら。昨日ランチで訪れた代々木公園近くのパン屋さんで買って来たものです。かなり人気のあるパン屋さんなのか、昼下がりの時点では、残っていたのはブレッドものばかりでこの日、購入したのは三種。 今朝はそこから二ついただきました。上はレーズンパン。もうパンというより、レンガなのか?ってくらい、ずしりとくる重さ(笑)。酵母の酸味がぶどうを優っていて、ぶどうの存在感はちょっと低いかな。もひとつは...

  • ラフィングブッダ 里庄 岡山

    こちらは藤井風さんの生まれ育った街、岡山県里庄のカレー屋さんになります。。前夜カレーをいただいたばかりにもかかわらず、、またカレーです。。せっかくここまできたので、郷土料理などいただけるのが理想的なんですけれど、それがなんなのかわからんので、またまたカレーにしました。こんな田舎で、一体これは?ってくらいインパクトの強いインド風のメークと衣服を纏われたお姉さん一人で切り盛りされているお店なので、イン...

  • メガネストラップ

    メガネストラップとやらを買ってみました。ふらっと立ち寄ったメガネ屋さんで見かけたので、衝動買いしただけなんですけれどね。ちょっと洒落てるかな、、なんて、オシャレとは縁遠い人間なので、こんなのつけて会社に行ったら、「急にどうしたんですか?? なんか変なものでも食べられましたか??」なんて言われそうなんですけれど。。まあ、いいか。...

  • BINGO TACOS KITCHEN 根津 東京

    こちらは根津のメキシコ料理屋さん。前回、横須賀でいただいた時は、チップスの食べ過ぎで、肝心のタコスを食べれなかったという、、アホみたいな話なんですけれど、前回のお店は、基地関係者を対象としているせいで、量もあちらの人基準に近いのですが、今日は、流石に日本人向けのメキシカンもあって、チップスの量も、それなりだと思います。チップスもいただき、久しぶりにタコスも存分に楽しめました。ただ、ランチタイムは、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bonzofireさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bonzofireさん
ブログタイトル
It's Just Another Day
フォロー
It's Just Another Day

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用