ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
秋の訪れと母手づくりの豚汁
大宮公園内にある桜の木に脇から新芽が芽生えています。仕事で外出がない日や休日はなるべく2時間は外に出て歩く練習を行っています。公園や参道は車の通行も無いの...
2022/09/28 09:38
氷川神社参道
昨日は夏が舞い戻ったような暑さ。なるべくなら木陰の下を歩こうと思い参道の並木を歩く。参道沿いにあるお団子屋さんでしばし休憩。私が子供のころからあるお団子屋...
2022/09/26 18:49
秋の草花
【わが家の庭から】秋の草花を母の趣味で設えた茶庭から摘んできました。秋明菊(シュウメイギク)・杜鵑草(ホトトギス)・桜蓼(サクラタデ)ホトトギスは紫色の花...
2022/09/23 10:39
秋の彼岸
芝川第七調整池(通称 ひょうたん池)だいぶ足の具合が良くなって、ご近所の貯水池のまわりを散歩してきました。松葉杖を一本で済むようになりましたので、都内へ仕...
2022/09/23 01:21
伊香保温泉
母(おばあちゃん)にまとわりつく姪。伊香保に来て居ます。敬老の日で妹の運転ですが、台風の影響もあり雨降り。同業職の妹となので、10月からの法改正など仕事の...
2022/09/19 05:15
氷川神社と週末の台風
武蔵一宮氷川神社住まいから徒歩30分にある氷川神社。生活圏内なのでブログにも何度も登場しています。右足をついて歩けるようになりましたので、負担のない程度に...
2022/09/17 23:30
蓮の咲く頃
朝に咲く蓮の花🪷ポンと音を立てて咲くといわれていますが、咲き始めると次々と一気に咲き出します。その様子は圧巻。埼玉県比企郡川島町にある遠山...
2022/09/14 08:01
十五夜 中秋の名月
昨夜は十五夜でしたね。お茶菓子とお抹茶をいただきました。十五夜は中秋の名月のことですが、旧暦で言えば秋も中ばの頃。この季節は稲刈りが行われる時期でもあり、...
2022/09/10 15:00
今朝はお天気が良いので、久しぶりに庭に出てみました。ギボウシが咲いています。母が秋の茶花を摘んできました。わが家の庭も秋の装い。桔梗・ワレモコウ・桜タデ私...
2022/09/10 09:55
家づくりイベント2日目 リハビリ月間
昨年お引き渡しをしました施主さん宅の屋根工事を今頃の季節に行いました。2年前になりますが当日はとても暑くて板金屋さんの作業が大変だった事と思います。昨日の...
2022/09/05 16:42
家づくりイベント
骨折後、はじめて単独で新幹線、タクシーを乗り継いで郡山の会場に来ました。少なくとも先月郡山に来た頃よりもだいぶ足の状態が改善されています。車椅子用の座席。...
2022/09/04 03:57
お抹茶
だいぶ涼しくなりました。お抹茶は、母との茶道のお稽古もあるので一年中ですが。いただくのに美味しい季節になりました。母が点てたお抹茶を鯛焼きと頂きました。正...
2022/09/02 10:16
地元の洋菓子屋さん
久しぶりに朝カフェ。地元のケーキ屋さんですが、店内でいただくのは久しぶりです。イチゴのショートケーキ&ベイクドチーズケーキにアイスコーヒーイチジクのショー...
2022/09/01 08:33
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アトリエきららさんをフォローしませんか?