知る人ぞ知る落語ガチャ⁉️先日、浅草演芸ホールの踊り場で発見‼️思わず1回。安いか高いかは分かりかねますが300円。たまたま、百円玉が3枚しかなかったから、も…
きっかけは、先日お邪魔したらくごカフェ小平太・勧之助の二人会「小勧の会」(https://ameblo.jp/reikiashitaka/entry-1247…
結局、浅草演芸ホールとミュージックテイト西新宿のはしごになってしまいました(^^)初めての浅草演芸ホールでして、その建物の佇まい、会場の昭和感、平日の昼から満…
601.「お茶汲み」三代目古今亭志ん朝602.「唐茄子屋政談」三代目古今亭志ん朝603.「愛宕山」三代目古今亭志ん朝604.「真田小僧」三代目古今亭志ん朝60…
今日は、落語好きな同僚にお誘いいただきまして、人生初の「らくごカフェ」に行ってきました。柳家小平太・柳家勧之助の二人会で、その名も「小勧の会」。勧之助さんもま…
19冊目は、ここんところ、ややバイブル的になっている一冊です。三遊亭遊雀瀧川鯉昇十一代目 金原亭馬生笑福亭鶴光桂雀々十一代目 桂文枝三遊亭王楽春風亭正朝五街道…
春風亭正太郎さんのCD。春風亭正太郎さんの落語は、YouTubeでもあまりなくて、CDはこれ一枚だけのようで。春風亭正太郎「釜泥」「井戸の茶碗」2,160円A…
551.「子ほめ」柳家喬太郎552.「松竹梅」柳家喬太郎553.「恋するヘビ女」三遊亭白鳥554.「夫婦に乾杯」春風亭昇太555.「臼親父」林家彦いち556.…
「ブログリーダー」を活用して、湯山雅史さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。