首都圏の不動産投資やお部屋探しについて書いてます。
不動産業界にて、 ・ビルテナント管理 ・新築分譲マンション販売 ・デベロッパー ・賃貸仲介 ・賃貸仲介店舗プロデュース&運営 ・レジデンス系アセットマネージャー、 ・オフィス系プロパティマネージャーなどを経験し、 ☆彡自称、不動産マイスター
※「ガイアの夜明け」より レオパレス21(以下レオパレス)違法建築問題で、再び驚きの事実が明らかになった。「ガイアの夜明け」(毎週火曜夜10時)が、レオパレス問題の最新スクープとなる第4弾を放送。 施工を請け負った業者の重要証言から、レオパレスの新たな不正疑惑が浮上した。 番組が疑惑を追及、レオパレスが言い逃れる、というループを繰り返してきたこの問題を、 今一度振り返る。 敷金無料や家具・家電つきなど、身軽な若者向けの付加サービスで人気を集めていたレオパレスだが、一方では「壁が薄くて隣室で納豆をかき混ぜる音が聞こえる」「隣の部屋がエアコンを入れると自室でもオンになる」「部屋のチャイムを鳴らした…
またまた久々の更新です。 大学の合格発表もほぼ終わり、本格的な繁忙期に入りました。 皆さま、お部屋探しの真っ最中でしょうか? まず、タイトルの事故物件とは? Wikipediaより 事故物件(じこぶっけん)とは、広義には不動産取引や賃貸借契約の対象となる土地・建物や、アパート・マンションなどのうち、その物件の本体部分もしくは共用部分のいずれかにおいて、何らかの原因で前居住者が死亡した経歴のあるものをいう。 ただし、死亡原因によって事故物件と呼ばないものもあるなど、判断基準は明確に定まってはいない。 事故物件として扱われる物件としては、以下のようなケースが挙げられる。 殺人、傷害致死、火災(放火…
久しぶりの更新です。笑 レオパレス問題も先月末頃に出た大東建託の続報もほとんどなくなりましたね。 大東建託の件は、オーナーがアパート建築の申込時に取られた?預けた? 30万円の申込金をキャンセルしても戻されないって話ですが。 まぁ、クーリングオフってことですかね。 現在は約款を変更して、戻しているようですけど、この繁忙期にマイナスイメージの報道は避けて欲しいのだろうと推測されます。 どちらの会社もTVCMもバンバンやってますからテレビ局並びに関連会社の新聞も忖度なのか政治家からの話なのかパッタリやめましたね。 でも、出てしまったものは仕方ないですし、借りる側が 「アパマンショップ」 「レオパレ…
「ブログリーダー」を活用して、PIROさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。