chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
首都圏不動産 Tokyo-realestate https://fudousan2018.hatenablog.com

首都圏の不動産投資やお部屋探しについて書いてます。

不動産業界にて、 ・ビルテナント管理 ・新築分譲マンション販売 ・デベロッパー ・賃貸仲介 ・賃貸仲介店舗プロデュース&運営 ・レジデンス系アセットマネージャー、 ・オフィス系プロパティマネージャーなどを経験し、 ☆彡自称、不動産マイスター

PIRO
フォロー
住所
神奈川県
出身
北海道
ブログ村参加

2010/03/20

arrow_drop_down
  • 不動産投資、株、仮想通貨、FX、REIT その五

    株の続きを少し。 IPOも年末はラッシュですよね。 ソフトバンクはCMもバンバンやっていますが、発行株数が多すぎて公募割れしないのかなぁ? 需要申告したら当たるでしょうが初値に魅力がないので私はパスですけど。 上場後には上昇するかな。 株の口座も野村、日興、SBIなど10社ほど 開設して、IPOはかなり申込してますが、 当たらないっす。 補欠が二度ほどありましたが、未だ購入には 至ってません。 IPO株のはじめ方って、アプリで評価C以上に チャレンジしてますが、SとかAを当てたい もんです。 当たって購入できれば初値で2倍〜3倍が期待できますからね。 これが確実に稼げるんだけど当たらないとどう…

  • 不動産投資、株、仮想通貨、FX、REIT その四

    前回、私がいた不動産関係の上場会社が酷いって話しを書きましたが、実際にあったことを少々。 もう、どちらも上場廃止になってるし、倒産してます。 まず、デベだったところは土地の仕入れ責任者が部長クラスの愛人だったかで、 現地調査しないし、知り合いの不動産会社から流れてくるFAXの中から簡単に チョイス! 設計料は半端なく値切るから、学校出たてのほとんど実務経験が無いような 設計士の設計で建てて分譲してました。 潰れない方が不思議なくらいでしょ。 こんな会社の株を買わされていた株主さんが不憫です。 続いて不動産ファンド運用会社ですが、ここも仕入れ部署(アクイジション)が バックマージンやらリベート貰…

  • 不動産投資、株、仮想通貨、FX、REIT その三

    では、株、仮想通貨、FX ふぅ〜 FXは始まった頃にやって、50万円以上溶かしました 笑 その頃は200倍のレバが可能だったのですが、まぁ、証券取引所みたいなオープンなところで取引が行われていないので、指値入れれば約定せず はぁ〜😅 成行でやればスリップ凄くて、とんでもないところで約定。。 大口が相場操縦しまくって、買いで入ろうが売りで入ろうが追証追いつかず強制決済! もう二度とやらんわい。 稼げた人っているんだろうか? まぁ、資金力のない人は手を出さないのが一番かと思います。 仮想通貨は昨年末でオワコンになりましたね。 未だにビットコインが中心で、それに連れて相場が変動すると。 なーんの面白…

  • 不動産投資、株、仮想通貨、FX、REIT その二

    では、前回の続きを あ、その前に前回触れた「節税」に絡んでひとつ、 現在では、住宅の供給には色々ありますよね。 UR賃貸、都営住宅(県営住宅)、市営住宅などの公営住宅と投資マンションや地主さんなどが建てた民間住宅。 投資マンションが「節税」目的なのは、前回触れましたが、地主さんが建てた住宅も「節税」が目的です。 この地主さんたちに建てさせている業者もたくさんあります。 大東建託、東建コーポレーション、生和コーポレーション、悪名高きレオパレスとその関連会社のMDI、農協絡みの大和ハウスなど。 いやぁたくさんあるなぁ。 笑笑 この辺の業者は土地持ちで資産がたくさんある方に主として「相続税及び減税」…

  • 不動産投資、株、仮想通貨、FX、REIT その一

    皆さんは投資って、何かやってますか? 所謂、金融商品には色々ありますよね。 このブログでも再三、書いてますが、新築投資マンションなんて、 もうオワコンですよね。 でもいまだに存在します 笑 まぁ、フルキャッシュで購入するならわかりますが、金融商品を借金で買うなんて... その時点で終わってるって、わからんかなぁ。。 この商品がでた当時の時代背景は、高度経済成長時代でサラリーマンの所得も上がり 住宅の供給もまだまだ不足していた頃で、売却益というより「節税」が目的でした。 その後バブル時代が到来し、不動産価格が高騰したので、そこで売り抜けた方だけ ラッキーでしたと。 今年もTATERUの問題があり…

  • 管理人について

    プロフにも書いてありますが、不動産管理からスタートして、分譲マンション販売、賃貸不動産営業統括、不動産会社立ち上げから運営、不動産ファンド会社にて、AM、PM業務に従事など、足掛け二十数年、不動産業界に関わってきましたが、現在は不動産業界と一切利害関係はありませんので、このブログでは読者にとって微力ながら役に立てばと思い綴っています。 まぁ、無料版なので勝手に出てくる関連広告は、ご了承くだされ 笑

  • 2020東京オリンピック バブル?

    このブログを休止してから5年が経ち、このたびはてなブログにお引越ししました。 (もともとはアメブロでスタートし、FC2ブログを経て再開と。。) ちょうどその当時はリーマンショックから5年が経過し、2020東京オリンピック開催 決定で徐々に不動産価格も上昇し始めた頃でしたね! 日経平均株価も15,000円程度でそこから今年の24,000円台へと右肩上がりになりまし た。 (現在は21,000円前後をウロウロしてますがね。) でも土地価格はそれほど上昇をみせてはいません。やっぱり以前のような土地神話は もう通用しないようです。 でも最寄駅から500m圏内での新築マンション価格は異常な高騰を見せてい…

  • お引越し そして再開

    ここ5年ほど放置 笑 していましたが、 東京もオリンピック開催あり築地の豊洲移転、渋谷駅前再開発等などで現在 すっかり様変わりしています。 それに伴い、不動産事情も数年前とは変わってしましました。 まぁ、そんなところなんかもまた独自の視点で書いていきたいと思ってます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PIROさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PIROさん
ブログタイトル
首都圏不動産 Tokyo-realestate
フォロー
首都圏不動産 Tokyo-realestate

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用