chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 梅雨まじか

    もうそろそろ 梅雨の時期ですね。アジサイの葉っぱにくっついた かたつむり。見かけなくなりました。どうして かたつむりがつのを出すと 突っつきたくなるのだろう。ナメクジを見ると 塩をかけたくなる。アリの

  • 暑い

    1か月前に雪が降ったのに 今日は夏のようでも 私は寒いより 暑いほうが好きだ なぜなら 頭が毛深くないから 寒いのは苦手あなたは どっちが好き?    

  • 春が来ない

    ひさかたの 光のどけき 春の日に 静心なく 花の散るらむ 紀友則 ひさかたの 光のどけき 春の日が来ない来るのは冷たい風 雪がとけて川になって 流れて行きます つくしの子が恥ずかしげ

  • 野菜の値上がり

    野菜の価格が上がっている。ベジタリアンの方々にお見舞い申し上げる。子供の頃は ピーマンとニンジンが嫌いだった。今は ぜんぜんヘッチャラ。極貧の学生時代 喰う物が無くて 手に入る物はなんでも食べた。この

  • 雪 でした

    「雪でした あなたのあとを なんとなく ついて行きたかったふりむいた あなたの瞳は はやくおかえり ぼうやっていってた・・・・」吉田拓郎 作詞・作曲 猫の「雪」 でした。 子供の頃 遊園地で 父に

  • 火山の噴火

    アイスランドの火山が噴火した。お見舞い申し上げる。「火山は状態によって活火山・休火山・死火山に分けられる」・・・と習ったが今は 「休火山・死火山」とは言わないそうだ。「うさぎ飛びは ひざに悪いのでやら

  • 春の嵐

    「・・・・・・・春の嵐が来る前に 温かい風が吹く前に重いコートは脱ぎすてなければ 歩けないような そんな気がして。」アリス包み焼きハンバーグはcocos(ココス)塩焼きでおいしいのはかますたんぼに 立って

  • うそ

    厚生省の室長が ウソの人事で百万円をだまし取ったそうだ。しかも 同僚から。こんな子供だましのウソがまかり通る職場とは 一体どんな所なのだろうか?うそと言えば あまり人には言えないのだが 実は私もかつて

  • 入ってみる

    「・・・・・・あなたと別れた雨の夜 公衆電話の箱の中 ひざを抱えて泣きました・・・・」こんな歌詞だったかな かぐや姫の「赤ちょうちん」。そう 電話ボックスがほとんど無くなった。プリズンブレイクは 携帯

  • 遺伝子

    酒が入ると 「人が変わる」人は良く見かける。父がそうだった。サラリーマンの父は いつも帰りは遅いが たまに早く帰って来ると 必ずお銚子2本の晩酌をする。当時日本酒は 「特級」「一級」「二級」とランクが

  • 秘かなたのしみ

    現代っ子はスタイルが良くなり 顔もきれいになった。生活環境が衛生的に 食べ物も豊富になった。中学生・高校生は体格が良い。昭和の中・高校生はにきびづらが多かった。このにきびを潰すのが これまた快感。母は

  • 作戦

    祖父が亡くなる少し前 母に連れられてお見舞いに行った事がある。病室に入る前に 廊下で母は「おじいちゃん 早く元気になってね」と言うんだよ と私の顔面に顔面をぐっと近づけて言い含めた。病室に入ると 可愛

  • 天国良いとこ

    小学校の2年生の時 母が入院した。その時は 何の病気か分からなかったが 死んだらどうしよう と動揺した。初めて 「死」と言うものを意識した。幸い 無事退院してきて 回復も順調だった。その後 1年ほどし

  • 火がつかない

    マッチ。近藤真彦ではない。(アッそ!)かつては どこの家の台所にも 小箱に入ったマッチがあった。ガスコンロに首を横にかしげながら使っていた。ビジネスホテルやスナックなどでは 厚紙で折り込まれている広告

  • やくざ

    どこかの県で 暴力団雑誌をコンビニや書店に置かないニュースが出ていた。ネット時代に 面白い事をするものだと思った。かつて やくざ映画真っ盛りの頃 「高倉健」「鶴田浩二」・・・・。カッコ良かった。映画館

  • チョーク

    数学の先生は 野球部の監督をしていた。コントロールがやたらにいい。少しでも不穏な動きがあると チョークが飛んで来た。 居眠りどころではない。緊張感にあふれる授業で しっかり身に付いた。授業の中身が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ビックリマンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ビックリマンさん
ブログタイトル
昭和の時代
フォロー
昭和の時代

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用