chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
逆襲するさらりーまん https://blog.goo.ne.jp/creativeness

50代にして英検1級・通訳案内士試験合格。しかしまだまだ通過点。あわてず、めげす、マイペース学習記録

表面的な結果だけに目が向けられ、肝心な中身は、国も会社も全く当てにならない昨今ですが、現実もそれはそれとして、折り合いをつけながらも、あせらず、ゆっくり、自分らしく、日々の少しずつの学習記録、思うことなどを書いていきます。

終生30歳
フォロー
住所
国分寺市
出身
大阪府
ブログ村参加

2010/03/15

arrow_drop_down
  • 還暦オヤジの就活記録

    昨日の蒸し暑さから一転して、今日は肌寒いほど涼しい東京地方です。さて、昨年の9月末に60歳で定年してから、長い就活期間を経て、明後日(7月1日)から首都大学東京の国際課の特任職員として、さらりーまんに戻ることになりました。(特任職員といっても2022年3月末まで約3年間の有期雇用職員。)37年間勤務した前の会社を定年退職したのは昨年の9月末でしたが、定年した当初はちょっと一服したい、等や、しなければならないことが沢山あり、事実上応募などの就活を始めたのは去年の12月からです。首都大の内定が出たのは5月末ですので、実質6か月間の就活でした。再就職するにあたり、留意したことは、1、自分のやりたいことが出来るか?(できれば英語を使える仕事で、国際連携や国際支援など少しは世の中の役に立つ仕事がしたい。)2、民間の大企業...還暦オヤジの就活記録

  • 浪人からまたさらりーまんに戻りそう?

    約2か月間ブログを更新出来ませんでした。その期間でも拙ブログを訪問していただいた方には、ただ感謝の気持ちしかないです。やはり僕がブログを書く理由は、多くの人に自分の考えを知って欲しい、という”承認要求”があるからです。しかし、僕がブログで書くことは僕個人の考えであって、読者の皆様に押し付けるつもりは全くありません。人それぞれに生活環境や価値観、人生観に違いがあるのはあたりまえですし、僕個人の考え自体も時とともに変化しています。もし僕が皆さんとあるいは皆さんと僕が全く同じ考えであれば、僕が生きている意味はありませんね。(というのが欧米の真の個人主義とダイバーシティの考え方です。一長一短ありますが。)以前の記事でも書いたので、詳しく書きませんが、決して謙遜ではなく、僕は自他ともに認める怠け者で、自分のやりたいこと、...浪人からまたさらりーまんに戻りそう?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、終生30歳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
終生30歳さん
ブログタイトル
逆襲するさらりーまん
フォロー
逆襲するさらりーまん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用