chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2023年のふりかえり

    2023年は、久しぶりに海外に出かけることができた。4月、オーストリアのインスブルック、7月、ベルギーのルーベン。インスブルックは、アルプスのすぐそばの美しい街。ベルギーは、約30年ぶりにイグアノドンの化石を見に行けた。国内も、4月、神戸の美術館に、「ゴッホア

  • 2022年のふりかえり

    2022年は、介護と両親を亡くすという今まで経験したことのない出来事に遭遇した年でした。(1年の約1/3を実家で過ごし、札幌-伊丹間を飛行機で12往復もしてしまいました。)このような中、多くのみなさんの力を借りて、何とか乗り切ることができたこと、深く感謝しています

  • 2021年のふりかえり

    2021年もコロナ禍が続きましたが、多くの方の力を借りて、新しい取組にチャレンジする年となりました。2022年も、もうひと頑張りしたいと思います。みなさま、どうぞよろしくお願いします。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 2020年のふりかえり

    2020年。コロナ禍で、3月以降は、ほとんど家にいる毎日になりました。5月以降、オンラインでいろいろな講座に参加することが増え、さらに、オンライン講座・イベントを主催することも何度かあり、今までとは、違った年になりました。ビギナーズラックでうまくいったことも

  • 2019年のふりかえり

    2019年は、こんなことをやってきました。【1月】☆1/28 留萌市立潮静小学校5・6年生 COOL CHOICE出前授業(主催:留萌市、企画運営:NPO法人北海道グリーンファンド)【2月】☆2/13 子育て世代を対象とした「出前ミニエコ講座」 (江別市)☆2/16 講座「クイズで

  • 2018年のふりかえり

    2018年は、こんなことをやってきました。2017年と比べて、赤の○が12個増えていました(緑の○は、インプット)9月からの、過密スケジュールをよく乗り越えられたものだと、改めて思いました。【1月】☆1/13 COOL CHOICEみっけ@札幌市環境プラザ(NPO法人北海道グリーン

  • 2017年のふりかえり

    2017年は、こんなことをやってきました。【1月】☆1/19 出前ミニエコ講座@子育て支援センター(江別市)☆1/20 札幌市環境プラザ施設見学での省エネ講座(北海道地球温暖化防止活動推進員の派遣)【2月】☆2/6 環境プラザ展示コーナー 改修アイディア ワークシ

  • 2016年のふりかえり

    2016年は、こんなことをやってきました。【1月】☆1/8 知ってて良かった!プチ講座~あかり編(NPO法人北海道グリーンファンド)☆1/14 出前ミニエコ講座☆1/14 知ってて良かった!プチ講座~電力自由化編(NPO法人北海道グリーンファンド)☆1/21 知ってて良か

  • 電力自由化と北海道エリアの小売電気事業者(4/25更新)

    このページの内容を、ホームページで記載し、今後の更新は、そちらですることにしました。(2016/4/24)電力自由化関連や、北海道で選択できる小売電気事業者に関する情報を、自分用の備忘録として、まとめています。更新情報(4/21)比較サイト「エネチェンジ」の説明更

  • 2015年のふりかえり

    2015年のふりかえり【1月】★1/17 「グリーンファンド 省エネ・節電カフェ」開催 (NPO法人北海道グリーンファンド)★1/20 「知ってて良かった!節電講座「でんきのプロ 平井さんに聞く 我が家の節電処方箋」開催(NPO法人北海道グリーンファンド)★1/27ー2/2

  • 2014年のふりかえり

    【12月】★11日 出前ミニエコ講座@すくすく (主催:江別市)★12日 「北海道地球温暖化防止フォーラム 思い込みの省エネから科学の省エネへ あなたに合った省エネ・節電」進行 (主催:北海道、公益財団法人 北海道環境財団、さっぽろ地球温暖化対策地域協議会、

  • 2013年のふりかえり

    2013年のふりかえり【1月】★29日~2月3日 環境報告書展(NPO法人 環境活動コンソーシアムえこらぼ)【2月】★16日 講演&報告会「いいね!江別の小麦」(えべつ地球温暖化対策地域協議会)★20日 「お米と小麦ですすめる温暖化防止プロジェクト」報告書

  • 2012年のふりかえり(7月~12月)

    2012年のふりかえり(7月~12月)【7月】★18日~23日 インド(マイソール)★29日 講座「家庭でできる省エネ」セミナー (帯広市、地球温暖化防止活動推進員の派遣)★30日 「夏休み親子エコ教室 自然観察をして絵手紙をかこう」開催 (環境プラザ主催事業 NPO

  • 2012年のふりかえり(1月~6月)

    2012年のふりかえり(1月~6月)【1月】★21日 ecoなびステーションinいしかり「おいしく省エネ!キッチン・エコの極意伝達講座」(NPO法人 北海道グリーンファンド)★24日~29日 江別発エコパネル展 (えべつ地球温暖化対策地域協議会)★29日 江別発環境レポー

  • メモ IHクッキングヒーターの火力と消費電力の関係

    こちらも、家にはないもので、尋ねられた時用のメモ・はぴeライフ IHクッキングヒーターの調理のポイント取扱説明書には、火力(モード)と消費電力の関係が書かれているものも、あるので、確認すると良いでしょう。・省エネクッキングレシピ (パナソニック)

  • エコキュート、省エネメモ

    家にはないけれど、尋ねられた時のために、メモ。All About エコキュートを極める(使い方編) 2008年はぴeライフ エコキュートの省エネ方法 (関西電力) エコキュート節電術 (ダイキン工業株式会社)

  • 始めよう!あかりの省エネ~照明器具工業会のHP

    久しぶりに、日本照明器具工業会のホームページを見たら、あかりの省エネに関するサイトがとても充実していた。いつからなのだろう?と思って、確認したら、今年の1月かららしい。ちょっと、チェックが疎かになっていたなあ、と反省。・始めよう!あかりの省エネ この

  • メモ:ルーメンの測り方

    LED電球の登場で、身近になったルーメンという単位。計算で出しているのかなあ、と思っていたら、しっかり測っていたんだなあ。そのあたりをきちんとルポする家電ウォッチ。えらいなあ。そこが知りたい家電の新技術 LED電球の明るさの単位「ルーメン」はどうやって測る?

  • メモ:LED照明器具の選び方 All About

    All Aboutに、日本照明器具工業会提供のLED照明器具の選び方というシリーズ記事が、6月19日から掲載されていた。わかりやすくまとめられている。LED電球の時は、省エネ性能のみが強調されてきた気がするが、シーリングライトなどのLED照明になって、LEDの特徴を活かした「

  • メモ:LEDランプの「ちらつき規制」開始 2012年7月1日から

    電気用品安全法(PSE法)の規制対象に、LEDランプ・LED電灯器具が追加されることを含む法改正が、2011年7月6日に公布されていましたが、2012年7月1日から施行されました。PSE法は、電気用品による危険や障害の発生を防止することを目的とした法律。2012年7月1日以降に製造さ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kurumiringoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kurumiringoさん
ブログタイトル
時々、海外暮らし
フォロー
時々、海外暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用