スコティッシュ:ななとメインクーン:クー、2匹の猫とつれあいとワタクシの日常茶飯事、13年ぶりのクルマ:エクリプスクロスでの遠征旅行記事など
mac mini、MacBook、Macチューンナップ記事を掲載中です
モンキーRT〜5年ぶりの再起動に向けて〜いにしえの点火系チューン
GPX125エンジンに装着する点火プラグは国産横型エンジンと共通のCタイプ。熱価毎に5種類程度から選べますが、チューンドエンジンならではチョイスがあります。
強い夏の陽射し対策〜ベランダにネット・タープの季節〜にゃんずの憩いの場所確保
例年より1ヶ月遅れでベランダにネットタープを張りました。さすがに今日の暑さ、日差しの強さは強烈です。
ノンポリ〜しらけ世代とも称された時代の気だるい空気感をまとっていた「俺たちの旅」そんな 昭和世代の10年後、20年後、30年後をもう一度...
GPX125エンジンに油温計設置、エンジン始動準備中〜必須アイテム調達状況
13:1圧縮のハイコンプピストンを奢ったGPX125エンジンに29mm口径(ベンチェリー径24mm)のPD28Aキャブから盛大にガソリン詰めて燃やそうというのだから相当にエンジン加熱するやも…酷暑の夏場はオイ … "GPX125エンジンに油温計設置、エンジン始動準備中〜必須アイテム調達状況" の続きを読む
忘れじの冠酷道〜旧国道265号線最大難所、五ヶ瀬〜国見峠〜椎葉村
いつから使われだしたか”国道”と言われるのに厳し過ぎる道を”酷道”、険しすぎる”県道”と”険道”と称するようになりました。たしかに県道らしからざる道というのはチラホラ埼玉にもたくさんあります。ただ”酷道”として紹介される … "忘れじの冠酷道〜旧国道265号線最大難所、五ヶ瀬〜国見峠〜椎葉村" の続きを読む
日々の雑感〜逝ってしまうヒトが多くなって気づく我が身の実際〜会える時に会っておこうと思います
神戸在住の作家:ゲンちゃん(佐野 元)が2月に亡くなったのを知るのが5月連休後だったというのはジブンの不徳としか言いようがありません。facebook経由で連絡は入っていたのに...
WP プラグインアップデート終了後エラー発生、管理画面が表示されない〜ウチが自動更新させない理由
「プラグインアップデートでエラー発生、管理画面が表示されない」場合の対処と転ばぬ先の「自動更新しない」解説です。
さいたま市の天気について〜日照時間:晴れの日が意外と多いんです
そろそろ梅雨が近づき雨の日が鬱陶しい季節となりますが…福岡・博多で育って関東に移住してきたジブンには、梅雨時期(6月〜7月)と言っても関東では大して雨が降らず、夏の終りから秋口(9月頃)にかけての雨の方が数倍 … "さいたま市の天気について〜日照時間:晴れの日が意外と多いんです" の続きを読む
ガストのモーニング、日替わりランチは貧相すぎる〜値段上げてもまともにして欲しい
ガストのモーニング、日替わりランチが貧相過ぎて食欲減退。庶民価格にこだわればしょうがない...ではないでしょう。
モンキーRT〜5年ぶりの再起動に向けて〜吸気系のチューニング:KEIHIN PD系キャブレター検討
GPX125エンジンのスペックに見合った吸気系に、と手持ちストックのXR200R用純正キャブ:PD28Aを装着しようか、と思い立ったのですが...
もうすぐ車検の我が家のエクリプスクロス・ディーゼルでリコール発生!
三菱自動車は5月12日『デリカD:5』および『エクリプスクロス』のクリーンディーゼル搭載車でエンジンコントロールユニット(ECU)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。 対象となるのは2 … "もうすぐ車検の我が家のエクリプスクロス・ディーゼルでリコール発生!" の続きを読む
楽天モバイル「1GB未満ゼロ円」廃止、「ゼロ通信でも1078円」有料新プランに強制移行させられます!
従来のプランでは月間1Gバイトまでの利用は無料だったが、新プランでは一転ゼロ通信でも1078円の有料化。7月1日から旧プランのユーザーも強制的に新プランに移行。
今年の1月27日、小学校時代の恩師が肝臓がんで亡くなった旨の連絡をもらった。世間では何気にスルーされる事もある話だし、そもそも情報を受け取ることもないらしい。ただジブン達1971年の若久小学校6年4組卒業生には特別な意味 … "日々の雑感〜同窓会の歌 〜風のカーテン" の続きを読む
バイクブーム再燃?〜堅調おっさんリターンズ〜山ガール、キャンプ女子に連なる「バイク女子」急増
昨今のバイク免許取得者増は女性が牽引していると言う。「山ガール」「キャンプ女子」に連なるキーワードとして「バイク女子」がトレンド化しても不思議ではないですね。
RCライダーコミック「BIG HONおズさん」モンキーR チューニング編
ヤンキー暴走族全盛の80年代に創刊されたRCライダーコミック。途中から改造バイク指南の「BIG HONおズさん」の掲載が始まり 93年末にはモンキーR チューニング編も。
安全運転の時間と距離〜”遠く”を見極めた日帰りドライブ計画〜
毎回、強行軍的な我が家の日帰りドライブですが、一般的に言われている1日に走る安全運転の時間と距離はと言うと..
事業復活支援金の申請〜審査処理早過ぎ〜休日返上で処理中なのか?
「事業復活支援金」4/28に申請したら 5/2には「お振込み手続き中」です。こんどは「ちゃんと審査してるのか?」と思うくらい対応が早いトーマツです。
つれあいのmac mini 2009が亡くなった〜M1 mac mini…はまだやめとく
13年程使い込んだつれあいのmac mini 2009がお亡くなりになりました。どうやらビデオ出力回路の不調らしい…修理するには基盤交換しかない。思えば2016年に内蔵光学ドライブが逝かれたときにドライブベイ … "つれあいのmac mini 2009が亡くなった〜M1 mac mini…はまだやめとく" の続きを読む
「ブログリーダー」を活用して、inmycabさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。