スコティッシュ:ななとメインクーン:クー、2匹の猫とつれあいとワタクシの日常茶飯事、13年ぶりのクルマ:エクリプスクロスでの遠征旅行記事など
mac mini、MacBook、Macチューンナップ記事を掲載中です
モンキーRT〜5年ぶりの再起動に向けて〜新しい2次減速比の設定〜机上シュミレーション
コロナ禍で暇といってもまとまった時間が取れず、雨が降ると庭先作業は見送りになるのでなかなか作業は進みません…ので、机上シュミレーション(妄想)編を記事にしました。 2009年当時、ウチのモンキーRTはのんびり … "モンキーRT〜5年ぶりの再起動に向けて〜新しい2次減速比の設定〜机上シュミレーション" の続きを読む
10年前を境に明らかに反転した「新入社員意識」リーマンショック前までは「失われた20年」と現在に連なる「見えない将来」が突きつけた新入社員の意識の変化とは
2022春の新作Tシャツ「にゃんずプラス」出来ました〜つれあいのスマホ落書き図案
先日ウチのつれあいがスマホケースに手書きした落書きを貼り付けたTシャツの販売始めました。売上収益は「粘土こねこね」アニマルフィギュア用の粘土買い増しに使われます...
「BLUE GIANT EXPLORER」に登場するキャラには、たびたび記憶の中にある数人の”バカチン”共の顔がダブって見えてくるのですよ。
OHTA-BMWサイドカーの世界〜太陸モータースの軌跡3〜SideCar Special記事
地上を走るコーナリング最速のノリモノ...こんな時代だからこそ New BMW Racing Kneeler なんか登場するのを見たいのですが...
モンキーRT〜5年ぶりの再起動に向けて原動機積替改造申請〜さいたま市のピンクナンバー
CD90エンジンからGPX125に換装するにあたり、改造申請して新しいナンバーをもらいに行ってきました。
モンキーRT〜5年ぶりの再起動に向けて〜ここは奮発して新エンジン搭載〜
モンキーRTに新たに搭載するエンジンが到着。大昔に因縁のあるLEFAN150の125cc版とも言える中華エンジン ZONGSHEN GPX125であります。
OHTA-BMWサイドカーの世界〜大陸モータースの軌跡2〜OHTA-GT IIの誕生
OHTA-BMWサイドカー GTII が発表されて半世紀近く経つのに、美しさや操縦性を超えるシロモノは世界中のどこからも登場しません。
「さぁ嘆きの劇場の幕開けは2年早まりました。どうか悔いのない人生を...」新成人には、どうか面白おかしい残酷な経験を乗り越えて、新しい社会現象を巻き起こしてくれることを切に願います。
さいたま市は安全か?〜地震動予測地図〜埼玉県は揺れやすい土地だった?
揺れやすさを表わす「表層地盤増幅率」で表すと埼玉県、茨城県、千葉県は元来揺れやすい土地らしい。危うしさいたま市!
「ブログリーダー」を活用して、inmycabさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。