chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
akise_audio_music http://blog.livedoor.jp/akise_audio_music/

大昔のAudioSet(McIntosh C22 MC2125, JBL 4343BWX)でクラシックを主としてJAZZ, ROCK, POPS, の'70s迄を中心に。最近 ELAC Miracord 10H入手しLPのデジタル化推進中

akise_audio_music
フォロー
住所
町田市
出身
福岡県
ブログ村参加

2010/03/12

arrow_drop_down
  • LAZAR BERMAN plays BEETHOVEN Piano Sonata No.18 Op.31/3

    「アシュケナージ/ラフマニノフ ピアノ協奏曲全集」 の LP聴き直しで久々にピアノづいて仕舞い、手持ち LPのピアノニスト (両手に余る数)を思い浮かべる と懐かしい " LAZAR BERMAN" の名前が...。" LAZAR BERMAN" の名前には少なからず引っ掛かりが残っていて...。彼の名

  • アシュケナージ/ラフマニノフ ピアノ協奏曲全集のLPを聴き直して

    此処の所、クラシック音楽以外の曲についての投稿が続いたので、前々から気になっていた「アシュケナージ/ラフマニノフ ピアノ協奏曲全集(LP:SLE 1001/3 1970s)」の聴き直しをしました以前このレコードを聴いた時は「再生音が霧に覆われたような不鮮明さで、第二番再生終

  • この秋に聴きたい 1980,90sのポピュラー曲(女性)

    一連の"この秋に聴きたい 〜〜"の最後は海外女性のポピュラー曲を独断と偏見で選定しました。自身が主に聴いて来たポピュラー曲は 1960s 〜 90s の洋楽です。それらは「歌唱力が前提で魅力的な声と楽曲」です(邦楽は少数ですね)他にも多数有りますが...。載せられないの

  • この秋に聴きたい 1960,70sのポピュラー曲(女性)2/2

    一連の"この秋に聴きたい 〜〜"の最後は海外女性のポピュラー曲を独断と偏見で選定しました。自身が主に聴いて来たポピュラー曲は 1960s 〜 90s の洋楽です。それらは「歌唱力が前提で魅力的な声と楽曲」です(邦楽は少数ですね)他にも多数有りますが...。載せられないの

  • この秋に聴きたい 1960,70sのポピュラー曲(女性)1/2

    一連の"この秋に聴きたい 〜〜"の最後は海外女性のポピュラー曲を独断と偏見で選定しました。自身が主に聴いて来たポピュラー曲は 1960s 〜 90s の洋楽です。それらは「歌唱力が前提で魅力的な声と楽曲」です(邦楽は少数ですね)他にも多数有りますが...。載せられないの

  • フェレンツ・フリッチャイ:ヴァーグナー「さまよえるオランダ人」を聴く

    一昨年・昨年と年末頃に個別に厳選したLPを大量(200枚超)購入していましたが、今年は取り止めとしたのは「前回までの購入分で未聴のものが大量に残っている」ので、先ずはその消化に勤しむ事が先決なので...。中でもヴァーグナーの歌劇・楽劇が大量に未消化なので、先ずは

  • この秋に聴きたい Jazz ボーカル曲(女性)2/2

    複数投稿の "この秋に聴きたい 〜〜 曲" に続いて "Jazz ボーカル曲 (女性) " も選定してみました。JAZZ はあまり聴かないので、女性ボーカルの手持ち LPは Billie Holiday と Ella Fitzgerald('70s) だけですが、自身にとって有名処の数曲をヒック・アップしてみまし

  • この秋に聴きたい Jazz ボーカル曲(女性)1/2

    複数投稿の "この秋に聴きたい 〜〜 曲" に続いて "Jazz ボーカル曲 (女性) " も選定してみました。JAZZ はあまり聴かないので、女性ボーカルの手持ち LPは Billie Holiday と Ella Fitzgerald('70s) だけですが、自身にとって有名処の数曲をヒック・アップしてみまし

  • ワンダ・ランドフスカの LP"J.S. BACH:平均律クラヴィーア曲集第1巻"を聴き直す

    この LPを聴き直そうと思ったのは、・動画サイトの「新旧リマスター音源の再生音の違いに違和感を覚えた」のを切っ掛けに・4年前の「 LP試聴が刺々しく騒がしくて聴いていて苦痛を覚えた」のを思い出し・2年前の「レコードカートリッジのシェルリード線交換」でのレコード試

  • この秋に聴きたい クラシックのピアノ曲

    "この秋に聴きたい 〜〜"で JAZZ とポピュラー曲(男性)をUPしましたが最後はCLASSIC です。重たく無く哀愁に溢れた楽曲となれば CHOPINのPIANO曲(独奏)でしょう。ポロネーズやソナタ・コンチェルト等は「曲を聴くぞ」と謂う姿勢で立ち向かいますが、ノクターンの場合は

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akise_audio_musicさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akise_audio_musicさん
ブログタイトル
akise_audio_music
フォロー
akise_audio_music

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用