chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガウディー
フォロー
住所
豊平区
出身
豊平区
ブログ村参加

2010/03/06

arrow_drop_down
  • 木造の耐震診断無料化 新年度 改修費補助も倍増

    2016.03.05 北海道新聞の記事です 札幌市は、2016年度から老朽化した市内の木造住宅の耐震診断をこれまでの9割補助から無料化する。市内での耐震化率が目標に達しないため、改修を加速させる狙い。木造住宅の耐震改修にかかる費用の補助も、限度額を40万円から80万円に倍増させる。 対象は1981年5月31日以前に建てられた木造の一戸建てや長屋、共同住宅。これらの建物の耐震診断は通常、数万円の費用が…

  • 浴室サイズの選び方

    ユニットバスはサイズがほぼ規格化されていて、縦方向と横方向のサイズを10cm単位の数字で表わして「1216」「1616」「1620」等があります。 例えば「1616」の場合、縦方向160cm、横方向160cmで1坪タイプと言われ、呼び方も「1616」を「イチロクイチロク」と呼んでいます。 浴室リフォームといえば、タイルを張った造り風呂からユニットバスへのリフォームが主流でしたが、ユニットバスを住宅に採用し始め…

  • 終の棲家への想い

    突然、倒れた父はくも膜下出血でした 脳神経外科に救急車で運ばれ、8時間に及ぶ手術で一命を取り止めることが出来ました 病院の先生の話では「麻痺が残るでしょう」との説明を受け集中治療室にいる父をガラス越しに 見守る日々が続き1週間程度経った頃に腕と足がわずかに動いてるをみて希望の光が見えてきました 幸い3週間程度で身体の麻痺はほぼ解消され、自分で病室から歩いてトイレに行けるまで回復出来ました。 と…

  • 地震防災マップ

    大きな地震が発生すると、建物の倒壊や家具の下敷きになるなどの被害が生じます。 また、道路や電気、水道などのライフラインの寸断や火災が発生します。 特に札幌の冬季には積雪や寒さで、より大きな被害が出る恐れがあります。 地震防災マップは、想定された揺れの強さや液状化の危険性などを図示し、 あわせて地震災害に対する日頃の備えや避難場所も載ってますので、 ご自分の住まいや実家を確認しておいた方が良いと…

  • 介護保険制度利用で助かった!

    父は脳幹出血という病名で脳神経外科で2カ月近く治療をして、退院時には左半身に麻痺が残りましたが自宅に帰って来れることができて一安心! リハビリを行うことで身体機能向上が見込まれるとのアドバイスを受け、『自分で出来ることは自分でする』をモットーに、まずは寝室からトイレへの移動を始め、母が手を引いたり肩を貸したり、杖を使ったりして時間はかかるし危なっかしいけど、なんとか自立でトイレへの移動が可能にな…

  • 住み慣れた地域があなたを助けてくれる

    またまた父が倒れました おかげ様でくも膜下出血が100%完治して7年後のことです 職人気質で酒と煙草が大好きな人で、365日休みことなく飲んで吸っており 朝起きると玄関から外に出て煙草を吸うのが日課で、その日も朝5時前には起きて外に出て 札幌の1月は氷点下が当たり前で、早朝ということもあり-10℃前後でまだ暗かったと推測されます 新聞配達の方が、玄関先で倒れてる父を見つけて必死にドアのインターフォンを押して…

  • 住まいには病気を改善する力がある

    突然、倒れた父はくも膜下出血でした 脳神経外科に救急車で運ばれ、8時間に及ぶ手術で一命を取り止めました 病院の先生の話では「麻痺が残るでしょう」との説明を受け集中治療室にいる父をガラス越しに見る日々が続き1週間程度経った頃に腕と足がわずかに動いてるをみて希望の光が見えてきました 幸い3週間程度で身体の麻痺はほぼ解消され、自分で病室から歩いてトイレに行けるまで回復出来ました と…

  • 9月の相談会

    『住まいがあなたをサポートするという発想』をテーマに札幌に適した木造住宅のリフォーム情報を発信してます。

  • 目 次

    浴室リフォーム ・浴室サイズの選び方 ・浴室入口の選び方 ・浴室シャワーの位置 ・

  • 介護住宅リフォーム 相談会 開催日程

    安全・快適な介護住宅リフォームを創造する 介護住宅リフォームの相談会を 毎月定期的におこなっております 今月は 2015年5月30日(土) 10:00〜12:00 どんなことでもお気軽にご相談ください 建築士と介護福祉士が札幌市豊平区内のカフェで 美味しい珈琲を飲みながらお話をお聞かせ下さい 是非お待ちしております 連絡先 reformsapporo@gmail.com ま…

  • 介護保険認定による住宅改修費の支給

    介護保険で要支援、または要介護と認定された方で、介護に必要な手すりの取り付け、段差の解消などの小規模な住宅改修を行う場合に、厚生労働大臣が定めた住宅改修の種類であれば改修後、改修費の9割(ただし、改修費は20万円を上限とする)の介護給付費の支給があります。 厚生労働大臣が定める居宅介護住宅改修費等の支給に係る住宅改修の種類 (1)手すりの取付け 住宅改修告示第1号に掲げる「手…

  • 札幌市住宅エコリフォーム補助制度

    札幌市では、一定の省エネやバリアフリー改修工事を行う市民に対する補助制度で、札幌市内に住宅を所有(又は居住)していて、20歳以上で市税を滞納していない市民が対象です。、 《対象工事》 ○ 一定の省エネ改修工事を行う方 ○ 一定のバリアフリー改修を行う次の方 補助対象工事 ○ 省エネ改修工事の場合 現行の省エネ基準(平成11年基準)に対応する、 次の�@〜�Cまでの工事のうち、�@の…

  • スロープの設置基準

    建築基準法施行令では、階段に代わる傾斜路(スロープ)ついての記述は 第26条 階段に代わる傾斜路は、次の各号に定めるところによらなければならない。 1.勾配は、8分の1をこえないこと。 2.表面は、粗面とし、又はすべりにくい材料で仕上げること。 高齢者が居住する住宅の設計に係る指針…

  • 色覚バリアフリー

    色弱、色覚異常、色覚障害、色覚特性 などと称されるこのような見え方をする人は、日本全国で300 万人以上と言われています。また、加齢に伴い色覚機能が低下する人もあり、高齢化によりその数も増えていくと思われます。 色の使い方 ・明るい色と暗い色を対比させる。 ・彩度の低い(パステル調の)色同士を組み合わせない。 ・彩度の高い色同士か、はっきりした色と彩度の低い(パステル調の)色…

  • 高齢者住宅リフォーム用語解説

    ユニバーサルデザイン だれにでも、いつでも、どこでも使用できるようにと設計時からデ ザインすること、またはデザインされたもの。バリアははじめから 存在しない。 ノーマイラーゼーション 障害者や高齢者など社会的に不利を負う人々を当然に包含するのが 通常の社会であり、そのあるがままの姿で、ほかの人々と同等の権 利を享受できるようにするという考え方・方法。 バリアフリー …

  • 明かりのリフォーム

    長年住んでいる自宅なら、暗闇の中でもスイッチの位置が感覚で押せたり、段差も体が憶えているので記憶で行動できると思いますが、年齢に限らず、判断ミスによって転倒などの事故をおこす危険性を持っているます。危険性に気が付いていても、なかなか解消出来ていないのが明かりのリフォームです。 最近の照明器具には、リモコンタイプや勝手に点灯する人感スイッチなどが内蔵されているタイプも多…

  • 糖尿病によるリフォームのポイント

    糖尿病とはインスリンの分泌が不足、またはインスリンが十分に作用されないために高血糖となり、長い年月が続くことにより全身の血管や細胞に支障きたし、さまざまな合併症が起こってきます。 糖尿病網膜症 眼球の奥の網膜にある細かい血管が障害され、視力が弱ったり進行すれば失明に至る場合のあります。部屋全体を明るくし、局所的な明るさを取り入れる採光や照明計画をして、常に明るさを確保することが重…

  • 心筋梗塞によるリフォームのポイント

    心筋梗塞とは、心臓の表面にある血管が閉塞することによって、その先の血管に血液が流れなくなり、血液が流れなくなった部分の心臓の筋肉の細胞に酸素と栄養が行かなくなることで、その細胞が壊死した状態になります。 <住環境整備のポイント> ・心臓に負担がかからないように注意する 階段昇降は運動強度が高いので階…

  • 住宅性能表示制度の「高齢者などへの配慮」

    住宅性能表示制度とは平成12年4月1日に施行された「住宅の品質確保の促進等に関する法律(以下「品確法」という。)」に基づく制度で、新築住宅の基本構造部分の瑕疵担保責任期間を「10年間義務化」と、住宅の性能をわかりやすく表示する「住宅性能表示制度」等です。 新築住宅における性能の表示項目には以下の10分野があり、第三者機関の評価員が性能を等級1〜5に評価します。外見からでは判断できない建物の性…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガウディーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガウディーさん
ブログタイトル
リフォーム 札幌
フォロー
リフォーム 札幌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用