見学に来ていたおばちゃんに お手伝いした
Samsung S21 Ultra 5G 30倍 ƒ/4.9 1/50 30.6mm ISO125Samsung S21 Ultra 5...
あぴぃ君 明日トリミングします X-T5 XF35mmf1.4R
FUJIFILM X-T5 XF35mmf1.4R ƒ/1.4 1/110 35mm ISO250
S21 Ultra 5G 10倍望遠 良く写る フェリーの出港が写る
Samsung S21 Ultra 5G ƒ/4.9 1/621 30.6mm ISO50Samsung S21 Ultra 5G ƒ...
FUJIFILM X-T5 ƒ/5.6 1/30 300mm ISO3200 RORO船 コンテナだけを運んでくる トレーラーがつかんでは...
日曜日 いいお天気なので布団をコインランドリーへ あら皆考えることが同じ 大混雑
ƒ/2.4 1/7163 9mm ISO50ƒ/4.9 1/2323 30.6mm ISO50ƒ/4.9 1/2323 3...
FUJIFILM X-T5 ƒ/5.6 1/280 70mm ISO250FUJIFILM X-T5 ƒ/5.6 1/1000...
レンズを替えて XF35mmf1.4R XF70-300mm
FUJIFILM X-T5 ƒ/5.6 1/3200 35mm ISO250FUJIFILM X-T5 ƒ/5 1/4700 ...
FUJIFILM X-T5 ƒ/6.4 1/3000 70mm ISO250FUJIFILM X-T5 ƒ/5.6 1/3800 ...
アピィ君は眠いみたいトマトの苗山は顔を出さない 一日中、曇東側の町並み
夏至の日の夕焼け X-T5 XF70-300mm 一番端まで来た日没位置 恵庭岳に沈む
FUJIFILM X-T5 ƒ/14 1/7500 300mm ISO250FUJIFILM X-T5 ƒ/8 1/3800 ...
FUJIFILM X-T5 ƒ/6.4 1/2400 300mm ISO250フィルムシュミレーションを替えてFUJIFILM X-T5 ...
X-T5 XF70-300mm 霞んでいるし 一番難しい条件かも
FUJIFILM X-T5 ƒ/4 1/3800 70mm ISO250FUJIFILM X-T5 ƒ/4.5 1/3500 ...
FUJIFILM X-T5 ƒ/5 1/45 171.3mm ISO800
夏至の朝 日の出位置 北側の窓から朝日が登るのを始めてみたかも 一年で一番日が長い日 早朝3:50
FUJIFILM X-T5 ƒ/1.4 1/4400 35mm ISO250FUJIFILM X-T5 ƒ/1.4 1/2400 ...
FUJIFILM X-T5 ƒ/1.4 1/58 35mm ISO250ベルビアでクラシックネガで
S21 Ultra 5G ƒ/4.9 1/416 30.6mm ISO50鳥が風に舞ってたS21 Ultra 5G ƒ/4.9 1...
FUJIFILM X-T5 ƒ/8 1/1000 300mm ISO250FUJIFILM X-T5 ƒ/8 1/1000 1...
動物を撮るには 1/250が必要かな f1.4ならISOは500 鳥なら外は明るいから 1/500 f5.6 ISOオートでいくらになるだおう
FUJIFILM X-T5 ƒ/1.4 1/105 35mm ISO250
S21 Ultra 5G 1倍 ƒ/1.8 1/1690 6.7mm ISO16S21 Ultra 5G 3倍 ƒ/2.4 1/2...
FUJIFILM X-T5 ƒ/1.4 1/8000 35mm ISO1604000万画素の真ん中をトリミング 樽前山の裾野は広い
夕方6時も 眩しい太陽 気温も22度 でも風が強かったので良かった
FUJIFILM X-T5 ƒ/11 1/640 35mm ISO250FUJIFILM X-T5 ƒ/1.4 1/2700 35...
Samsung S21 Ultra 5G ƒ/2.2 1/100 3.8mm ISO64FUJIFILM X-T5 ƒ/1.4 ...
FUJIFILM X-T5 ƒ/4 1/8000 35mm ISO250FUJIFILM X-T5 ƒ/5.6 1/2400 ...
Samsung S21 Ultra 5G ƒ/1.8 1/2501 6.7mm ISO16 1倍24mm相当108MPFUJIFILM X...
グループホームの面会日 やっと自分のお部屋で面会できました 夏の着替えやらリラックスしてお話できた
コロナで 玄関で面会が お部屋まで入れるようになった元気そうだ 明るい部屋 快適だそうです孫が結婚式を挙げたんだよ ハッキリ認識してた 残念ながらマスクを...
なんでもない朝 X-T5 XF35mmf1.4Rで撮ってみる
FUJIFILM X-T5 ベルビア ƒ/1.4 1/8000 35mm ISO250朝 7時朝8時 少し霞んできたなFUJIFILM X...
北海道苫小牧市 何日も樽前山が顔を現さない日が続いている ガスが広がったり霧雨が降ったり 朝はいつも道路が濡れている 今も港から霧笛が鳴っている
FUJIFILM X-T5 プロビア ƒ/5.6 1/1600 35mm ISO250X-T5 XF35mmf1.4R f5.6に絞って...
FUJIFILM X-T5 ƒ/1.4 1/500 35mm ISO250Galaxy S21Ultra ƒ/1.8 1/50 ...
FUJIFILM X-T5 ƒ/1.4 1/200 35mm ISO250
クラシックネガ が目新しい 緑が違うかな ベルビア寄りだったけど
FUJIFILM X-T5 ƒ/2 1/125 35mm ISO250クラシックネガベルビアS21 Ultra 5G 今までこれでいいと思...
FUJIFILM X-T5 ƒ/2 1/170 35mm ISO250FUJIFILM X-T5 ƒ/2 1/250 35mm...
X-T5 XF35mmf1.4 写真を再開した ファーストカットはアピィ君 なに それ
動物瞳AF これは便利だf1.4開放 さすがに携帯とは違うFUJIFILM X-T5 ƒ/1.4 1/500 35mm ISO250FUJ...
苫小牧は曇っていたが 伊達は晴れ 和ちゃんは畑仕事をしていた でも疲れたと言ってた
使い終わったスコップを洗っていた野菜くずを入れる穴を掘っていたらしいついでに水をやって アブラムシが気になるらしい 畑を始めると休む間がない今度来る時、ロ...
高速で昼前には 帰宅した お疲れさまでした 子供らは大喜びだったでしょう
22222Km今日は札幌の孫たちが白老のキャンプへ来る あいにくお天気が悪い 新しいキャンプ場も 設営地が大量の雨でどうなっているのか心配 気温も低いよう...
白老のマザーズへ 卵を買いに行く 朝早くからひっきりなしに人が訪れる 行列でなくなったのが ありがたい
土曜日に札幌の孫たちが白老へキャンプに来る 白老の新しいお肉屋さんで買うというので 偵察に 冷凍のお肉屋さん お店の人に解凍の仕方などレクチャーきく揚げた...
慣れたら 無愛想な床屋もイイ シャンプーとドライヤーで1650 改装らしい なんか未来的 大きい膜イイね
S21 Ultra 5G ƒ/1.8 1/360 6.7mm ISO16S21 Ultra 5G ƒ/1.8 1/50 6.7...
いい天気だが 霞んでいるな 悦ちゃんが お花屋さんに出かける朝
携帯には 綺麗に見えているが
ほぼ満月になったので S21 Ultra 5G 携帯でズームしてみた
光学10倍をズームで30倍に S21 Ultra 5G ƒ/4.9 1/100 30.6mm ISO50100倍ズーム これは使えないな...
S21 Ultra 5G 30倍望遠 10倍光学はやったんだけど 30倍ズームもいける
S21 Ultra 5G ƒ/4.9 1/119 30.6mm ISO50S21 Ultra 5G ƒ/4.9 1/107 3...
「ブログリーダー」を活用して、MAPLEJINSKYさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
見学に来ていたおばちゃんに お手伝いした
樽前山風不死岳 フップシ岳恵庭岳樽前山頂上ドーム
食欲がないらしいので アイスとジュースと 夏服と夏掛けの布団も交換した 暑がりだし部屋も温かい夏の装い だいぶ痩せたがまだしっかりしてる管理者さんからメー...
ガクも来た
三元豚のカツカレー 思ってたよりとんでもなく美味しかった こりゃ得したびっくり これは凄いものを見た母校だよ浮御堂有珠山の噴火は避けられない歴史
住職 ありがとうございました桜も満開でした とてもいい法要でしたアピィも連れて行きました
図書館前の古い桜の木
樽前山風不死岳恵庭岳
ƒ/1.8 1/505 6.7mm ISO16. 75.3 MPƒ/1.8. 1/367. 6.7mm. ISO16. 7.7 MP
甘酒生姜湯 大好き
樽前山フップシ岳恵庭岳
子供の頃 買ってもらったといいますちらし寿司も作って仏壇と雛壇にもちらし寿司いい一日でした
今日はお化粧もして 快活だったが 胸の動きが辛そうに見えた 虫歯の治療に歯医者さんが出張して診てくれるそうだ
苫小牧名物❓カレーラーメン 大王総本店へ連れて行く久しぶりに会う
肉巻き手毬寿司海鮮手毬寿司とても美味しかった 古民家の家屋は移設したのだとか 一日3組限定の ひっそり佇む森の民家がコンセプトみたいだデザートは米粉のアイ...
ふぅ さすがに 暑い 温室だものさっそく2階へオリーブ 見つけっいたっ花は珍しいらしい爽やかな 音がした緑も濃くなって 桜の樹も ざわざわと生きていた中央...
帰りの 安平の道の駅でもいました
こちらが丹精込めて作ったお庭のお師匠さん 毎年見させてもらっています ありがとうございますまた来年よろしくおねがいします
S21 Ultra 5G. ƒ/2.4. 1/427 9mm ISO50S21 Ultra 5G. ƒ/4.9. 1/684. ...
S21 Ultra 5G ƒ/1.8 1/100 6.7mm ISO50
ほんとに温くなってきた 2、3日で 見事に 満開に
呼吸の弱い感じはするのだが 本人は慣れているようだ そんなに苦しくはないと羽菜のひ孫も もう離乳食食べてるんだよ
和ちゃんは 野草に興味津々虻田の道の駅にも寄り道してみた 人がたくさん
樽前山の残雪も わずか
帰りに駐車場で見つけたパンク ネジが刺さってた オートーバックス会員でで無料で直してもらったラッキー
樽前山の前を カラスが通り過ぎていった