ずっと食べたかったですが、 なかなか売ってなかったキン肉マングミをゲットしたので食べてみました。 こんなに楽しいグミは初めてでした。
お笑いのネタやR-1の点数などをガチで分析しています。芸人&お笑いファン必見!
「板尾創路さんの審査にムラがあったのではないかと、ネット上では賛否両論になっています。しかし、果たして本当にそうなのでしょうか? もともと板尾さんはお笑いファンの間では、「着信御礼!ケータイ大喜利」でのブレない判定で有名です」…など、お笑い界で話題になったことを分析していきます。
ずっと食べたかったですが、 なかなか売ってなかったキン肉マングミをゲットしたので食べてみました。 こんなに楽しいグミは初めてでした。
二人セゾン春夏で恋をして秋冬で去っていく【HUNTER×HUNTER37巻感想】
ジャンプの復活の興奮醒めやらぬまま、コミックス発売。 微妙に読んでなかったところ。ワクワクしながら購入。 ※以下ネタバレあり キャラがどんどん増えていく。が、同誌の某超人気作品のように、キャラが増えても散漫にならない。むしろ濃密になっていく。暗黒大陸もゴンも気にならず、シュウ=ウ一家とエイ=イ一家とシャア=ア一家の権力争い、船内アウトレイジをずっと見ていたくなる。 ハルケンブルグのたった一人の最終決戦「覚醒」、ツェリードニヒがいよいよヒソカ、クロロ級の脅威になってきたことを感じさせる「警告」もよかったが、なんといってもコミックスタイトルの「脱出」が秀逸。 フウゲツを思うあまりつれない態度を取っ…
ロビンマスクのツノは反則ではないのか【キン肉マン第394話乱暴者の素質!!の巻感想】
乱暴者(ランペイジ)対決になってきた ロビンマスクVSランペイジマン。 そしてロビンマスクが 「この傷跡が開くたびに思い出せる 私が戦い続ける意味をな…」 と語りだします。 この傷跡… 伝説の第20回超人オリンピック決勝、ロビンVSキン肉マン。 楽勝だと思っていたロビンですが、 サイドスープレックス合戦を経て、徐々に互角になっていきます。 ヨロイを脱いで本気になったロビンマスク。 フォールを連続しキン肉マンのスタミナを奪います。 しかし、キン肉マンにマスクを奪われ激怒。 超人ロケットにいきますが、かわされた上にコーナーにひたいを衝突してしまいます。 そのときできたのがこの傷跡。 冷静なロビンが…
スクリューキッド調査団は何を調査してたのか【キン肉マン第392話 激動の予感!!の巻感想】
全く何の前フリもない中いきなり現れて、現れた瞬間負けてきたのがわかるという素晴らしい登場をしたスクリューキッド。そして編集者の「スクリューキッド調査団の報告が世界を変える」という一行…。 どうやら超人VS超神シリーズに、なんらかの異変が起こるようです。そのトリガーがスクリューキッドとは… 正直ちょっと、それなり面白いながらにリアルディールズあたりからやや中だるみ感があったキン肉マンにまた面白さが出てきました。 しかしスクリューキッド調査団は何を調査していたのでしょうか。 そもそも調査団とはなんなのでしょうか。 ・IAEA調査団国際原子力機関の調査団。最近だとウクライナのザポロジェ原発の調査など…
突如、「新宿にキン肉マンマッスルショップができた」とキング上野浩一選手に言われ、当然行くことに。 地下道行ったりルミネ行ったりちょっと迷ったのですが… まさかの新宿駅構内にありました。
斉藤ギガバイト から スピーディ斉藤 になりました。 今後ともよろしくお願いいたします。
4月に入ろうとする、春の昼下がり。 ランニングにショートパンツ、ビーチサンダル姿のひとりの青年が、 西大井(当時NSCがあった場所)におりたった。 それがオイラだった。 ついにNSCへきてしまったという感があった。 ちょうど七十年安保や東大闘争の学生運動もひとしきりすみ、 喫茶店では、この先何をしていいのかわからなくなっちまったやつらが毎日のようにたむろして集まり、演劇論や映画論、芸術論なんてのを相手かまわずふっかけていた。 しかし、どれを聞いても、オイラにはなじめず、なにかみな嘘っぱちのように聞こえてしかたなかった。 どんなえらそうなカッコのいいことをいっても、家に帰れば立派な親たちがいて平…
超人強度とは何なのか【キン肉マン第378話 友の決意に敬意を払え!!の巻感想】
バッファローマンからだいぶ遅れて、 ウォーズマンが「アレ」をやろうとしていることに気づいたキン肉マン。 バッファローマンのように、食らった者のみがわかるというのいいですね。 結果的にはロングホーン一本奪うのみになってしまいましたが、 「ウォーズマン、敵として会いたくなかったぜ」と言ってたので、あの技の恐ろしさは感じてたんでしょうね。 そしてついに2022年に蘇りました。 「100万パワー+100万パワーで200万パワー!!」 30年の時を超えて浮かんだ疑問ですが、超人強度とはなんなのでしょうか。 最初に超人強度という概念が現れたのが、キン肉マン11巻「7人の悪魔超人編17 超人強度!!の巻」。…
二大伝説のうちの一つが2022年に見れるのか【キン肉マン第377話 火事場のパロスペシャル!!の巻】
パロスペシャルが破られ、 ブラッケンドオーバーライダーをくらい、 万策尽きたように見えたウォーズマン。 しかし 「だから…もう一発しか打てない」 と立ち上がります。 キョトンとするキン肉マンですが、 「一発? おまえまさか!」 と、気づいたのはバッファローマン。 これはまさか… 「(ベアークロー2刀流で) 100万パワー+100万パワーで200万パワー!! いつもの2倍のジャンプがくわわって 200万×2の400万パワー! そしていつもの3倍の回転をくわえれば400万×3の 1200万パワーだーっ!!」 ネットがない時代でも、 全国の小中学生たちに 「え…そうなの…?」 という激震を、同時多発…
キン肉マンの応援でウォーズマンが勝ったことはあるのか【第374話 笑顔の代償!!の巻感想】
「こうしてお前とまた一つ ここで気持ちを共有できたことが嬉しくもある」 というキン肉マン。 シンプルに感動してしまいました。 しかし、そういえばキン肉マンの応援でウォーズマンが勝ったことはあるのでしょうか。 出会いは超人オリンピックビッグバウト。 敵同士なので当然応援してません。 そしてウォーズマンの代表作となったバッファローマン戦。 ここでキン肉マンはがっつりと 「せめるんだウォーズマン! お前はファイティングコンピューターなんだ 攻めなくちゃだめなんだ」 と激を飛ばします。 悪魔六騎士シリーズはウォーズマンの中で戦ったため欠場。 タッグトーナメントのヘルミッショネルズ戦。 応援する間もなく…
ウォーズマンはさすがに負けるのか【キン肉マン第371話 ロビンの背中を追う者!!の巻感想】
ネプチューンマンVSリヴァイアサンが終わり、キン肉マンウォーズマンバッファローマンのトリオに。 シューピーシューピーという超神が現れます。 その超神が意味深な言葉… 「この組はなかなか面白い。この先どう転ぶか楽しみだ」 と。 この先。 ネプチューンマンとジェロニモがいるこの「先」で何かがあるのでしょうか。 まあそうですよね。 ただシングルやって登っていくのなら、 ロビンネプスグルウォーズバッファローはぐれ悪魔 に分けた意味がないですもんね。 「ここは俺に行かせてほしい」と出てくるウォーズマン。 「ロビンから託されたことが何もできなかった」 ロビンがネメシスによって屠られ、ウォーズマンに闘魂継承…
ネプチューンマンはタッグパートナーに救いの手を求めていたのか【第367話 ネプチューンマンという男!!の巻】感想
注:夢の超人タッグトーナメント編のネタバレがありますので、未読の方はキン肉マンコミックス17巻〜23巻をお買い求めください。 ロープに手をかけようとしたネプチューンマンの手の甲をローリングソバットで踏みつけたリヴァイアサン。 さらにリヴァイアサン・メイルストロームに固め、 「お前は今コーナーのほうに目線をやったな」 「救いの手をただ求めていただけなのだ!」 「いもしないパートナーからの手助けを無意識になあ!」 と責め立てます。 味方のロビンもまさかのそれに乗っかり 「だから無意識に体がそういう動きを取りにいく」 とグイグイいきます。 しかし、果たしてネプチューンマンはタッグマッチでパートナーに…
ビッグザ武道はなぜ発心の鎧の上にオーバーボディを着ていたのか【第366話 発心の鎧!!の巻感想】
なんと剣道の面銅小手は、「神が襟を正し何事かに一心に取り組む際に身にまとう正装」らしいです。 神っていうだけですごいのに、襟を正して何かに取り組むってすごいですね。 しかしビッグザ武道はなぜせっかくそんな鎧を身にまとったのに、その上からオーバーボディを着てしまったのでしょうか。 身を守るためでしょうか。 それにしてはスクリューキッドに破壊されてしまっています。 スクリューキッドも完璧超人とはいえ、超人タッグトーナメントのランキングでいえば5位〜6位というところ。 それに破壊されてしまうのは、身を守るという理由からは心許ない気がします。 神に近い男、ネプチューンキング。 おそらく、ストロングザ武…
第二回夢の超人タッグトーナメントが始まるのか【第364話 リアル・ディールズの調和!!の巻感想】
薄々思ってはいたのです。 「あれ、はぐれ悪魔超人コンビと超人師弟コンビツーペアできてるやん」と。 ただ、アシュラマン参戦も、ロビン復活も自然の中の流れなので、特に違和感はありませんでした。 サンシャインだけ、ここでサンシャインかとは思いましたが、tadataruさんも仰るように超人勝ちすぎなので、ちょっと負ける人を入れたのかと思いました。 しかし… ここに来て何やら不穏な空気になってきましたね。いい意味で。 今まで共闘していた者たちが、袂を分かち、二人一組で入り口に入っていく。 何かが始まる予感がします。 そしてまた、キン肉マンは取り残されてしまいましたが、ストレートにウォーズマンとのタッグに…
赤ちゃんにマスクをつけるのは神が最初だったのか【キン肉マン第363話 最初の超人!!の巻感想】
衝撃的な事実が明らかになったのはキン肉マン9巻「幻の秘密兵器!!の巻」でした。 ウォーズマンとの超人オリンピック決勝戦を前に調印式を行う二人。 パロスペシャルをされたキン肉マン。 そこにテリーマンがカットに入ります。 ふっとんだキン肉マンはプールに。 そこでなんとキン肉マンの顔が浮かびます。 「スグルはやくマスクをつけんか〜! キン肉族がその素顔を他人に見られたときそれは死を意味するんじゃぞ!」 というキン肉族の衝撃的な呪われた掟が明らかになった瞬間でした。 …じゃあ豚と間違われて宇宙空間に捨てられたのはなんだったんだということになりますが…。 しかし時を超え、今回さらなる衝撃の事実が明らかに…
エクスキューショナーは超人の神なのか【キン肉マン第361話運命の喉!!】感想
ジェロニモVSエクスキューショナーも佳境。 叩き潰すというより、どこかジェロニモに試練を与え、それをクリアできるかを見ているようなエクスキューショナー。 そしてジェロニモの「アンタ…もしやーっ」発言。 エクスキューショナーはもしや。。。。
『ジョジョリオン』が27巻で完結しました。 連載が開始されたのが2011年。 「ジョジョリオンは荒木先生からの生きろっていうメッセージ」 2011年3月、東日本大震災後に、 宮城県仙台杜王町が舞台のジョジョ新作が発表されたときにバズったツイートです。 続く余震、増える被害者数、放射能のニュース。 不安になる私達に、荒木先生が人間讃歌を歌ってくれました。 それから10年。 弱々しかった少年がムキムキのラガーメンになり、 クールだった高校生が大人になり娘を産み、 老いてますます現役だった壮年が老人になるような時間の流れです。 全ての人がスマホを持ち、 雑誌が廃刊し書店が潰れ、 ミクシィがツイッター…
第19回超人オリンピック金メダリストのロビンマスクが、 東京オリンピック開会式について語りました。 youtu.be
ネプチューンマンはシングルでも強いのか【第354話 悪魔将軍の箴言!!の巻感想】
やはりネプチューンマン参戦! ザ・サムライではなかったですが… しかしネプチューンマンは、シングル初参戦です。 ネプチューンマンといえば、クロスボンバー、磁気嵐クラッシュ、マスク・ジ・エンドと、ツープラトンの名手。 喧嘩ボンバー、ダブルレッグスープレックスなど技はありますが、何しろシングル戦は喧嘩男の決勝戦以来(不戦敗)。 果たしてシングルでどれほどの力を発揮できるのでしょうか。 それともあのライバルと組むのでしょうか。。。。 【次週予想】 ネプチューンマンとあの男が最強タッグ結成…!?
ザ・サムライは現れるのか【第353話 超人リモート会議!!の巻感想】
バベルの塔に上がる8名が決まりだしました。 前回読んでどういうことだと思ってたのですが、 やはりシャッフルされるのですね。 つまり、 ジェロニモ テリーマン ソルジャー ブロッケンJr ラーメンマン ウォーズマン キン肉マン ミートくん がそのまま上がるわけではなく、 また再編成されると。 ニューマシンガンズとラーメンマン&ウォーズマンはちょっと楽しみだったので 残念ですが、また新展開があることに期待します。 では8人は誰なのか。 まず、始祖が辞退します。 キン肉マンの言う通り、今までの展開だと、 悪魔将軍、ザ・マン、ジャスティスマンが出てしまうと楽勝ムードなので、 物語を盛り上げるために賢明…
キン肉マンのタッグマッチの原点はマシンガンズVSジ・エンペラーズにあった【第349話 タッグ屋の原点!!の巻感想】
争いながらも次第に絆を深めていくゴッドセレクテッドと、 逆に不協和音を増していく マイティハーキュリーズ。 2021年もゆでたまご先生は、キン肉マンタッグマッチの文脈にのっとり試合を展開させています。 キン肉マンタッグマッチの原点は、夢の超人タッグ編…の前、アメリカ編のマシンガンズVSジ・エンペラーズ。 テリーマンの人気に嫉妬し、目立とうとするキン肉マン。 連携をミスした挙げ句、テリーマンを殴ってしまいます。 しかしテリーマンはそんなキン肉マンを責めず、 それどころかデッドリードライブから身を挺してキン肉マンを守ります。 そこから二人は見違えるようなチームプレイを発揮し、敗北を回避します。 こ…
キン肉マンが調和の神と戦うのか【第344話 血の祭壇”コロッセオ”!!の巻感想】
※本編を読んでからご覧ください。 マイティハーキュリーズと戦うBP砲。 そこに…キン肉マンがやってきました。 正直、忘れていました。 3ヶ月ぶりくらいでしょうか。 「キン肉マン&ミートくんコンビ」ができたかのように見えましたが、 そうではなく、キン肉マンにミートくんがついてくるといういつものですね。 しかし、そうなると、キン肉マンが調和の神と戦うのでしょうか。 普通に考えれば主人公がラスボスと戦うのは当たり前なのですが、 悪魔将軍VSザ・マンの例があるので、調和の神と戦うのはザ・マンかと思っていました。 まあ、いきなり最終決戦というのは早すぎるので、もう何個か展開があるとは思うのですが。。。。…
ロビン復活はタッグマッチ後になるのか【キン肉マン 第343話 神聖なるタッグ!!の巻感想】
※本編を読んでからご覧ください。 誰もが 超人幕僚長、 会ったときからかっこよかった男、 バラクーダ の復活を待っていたはずですが… ちょっと変態みたいなおじいちゃんが現れました。 若干キン肉族っぽい頭の形ですが、 まあ関係ないんでしょうね。 サタンもキン肉族ぽい頭の形ですが関係なかったですからね。 キン肉マンの元々がウルトラマンなので、 そこからのインスパイアなのでしょう。 タッグマッチをし始めるBP砲。 しかし、ハーキューリースープレックスを食らってしまいます。 これ… 関本岡林組もやってましたよね。。。。 ここまで本格的に戦いが始まったということは、超人師弟コンビリーダーの復活はこの戦い…
マンモスマンはウォーズマンとラーメンマンは認めてなかったのか【キン肉マン第342話 不沈艦の見た新世界!!の巻感想】
※本編を読んでからご覧ください。 マンモスマンVSコーカサスマン終結! サンクション・ノーズ・フェンシングがアイスロックジャイロを上回る 最強の技だったんですね。 引き分けという予想は外しましたが、 これはちょっと当たりました笑 このままビッグボディチーム戦のように連続で抜いてほしかったのですが… 残念ながらここで脱落。 プリズマンがカピラリアの欠片をジェロニモに託したように、 「これは…俺が認めたヤツにしか託したくねえんだ」 と、ある場所にカピラリアの欠片を送ります。 しかし、ウォーズマンとラーメンマンはマンモスマンに認められていなかったのでしょうか。 ウォーズマンは仕方ないかもしれません。…
引き分けもあるのか【キン肉マン第341話 壊れてこそ築けるモノ!!の巻感想】
※本編を読んでからご覧ください。 ウォーズマンや中野さんたちの声援でいわば新・マンモスマンへと生まれ変わったマンモスマン。 このまま決着だと思ったのですが… コーカサスマン意外に粘ります。 本当に強い超人…超神のようです。 最後のサンクション・ノーズ・フェンシングが入ったような、 今週だとまだ貫いた感じまではわかりません。 一戦目がプリズマン勝利。 二戦目がサタンクロス敗北。 三戦目であり、最強のマンモスマンだったので当然勝つと思ってたのですが… これはもしかしたら引き分けもあるのでしょうか…? 「最後の武器」「最後の力」とかやたら出てきますし。 引き分けでフェニックスビッグボディにつなぐとい…
マンモスマンは超人師弟軍団入りするのか【キン肉マン 第340話 不沈艦マンモスマン!!の巻感想】
※本編を読んでからご覧ください。 「マンモスマン! マンモスマン!」 ダウンしたマンモスマンにエールを送っていたのは、 ウォーズマンとラーメンマンでした。 フェニックスチームの天敵・キン肉マンチームからの応援。 特にウォーズマンはマンモスマンに不意打ちで殺されかけてるのに。。 これぞ正義超人というところでしょうか。 さらに、どこから出てきたのかアデランス中野さん等の観客たちもマンモスマンコールを送ります。 その力は友情パワーとなり、マンモスマンに火事場のクソ力を引き起こさせます。 そんなマンモスマンにさらにウォーズマンからのアドバイス。 「お前は好きに闘っているだけで そこに真剣味などひとつも…
ウォーズマンはマンモスマンを壊せるのか【キン肉マン339話 巨獣神話の崩壊!!の巻感想】
※本編を読んでからご覧ください。 秒殺王、最強超人候補、巨獣。 圧倒的強さで誰からもリスペクトされてきたマンモスマンが… 一方的にコーカサスマンにやられます。 バッファローマンに苦戦したりロビンマスクに苦戦したりはありましたが、こんな一方的に負けたことのないマンモスマン。 コーカサスマンからは「負けに慣れていない」 バッファローマンからは「これじゃダメだ」 とダメ出しを食らいまくります。 唯一建設的なのが、ソルジャーの 「マンモスマンの中で何かが壊れるのを待つしかない」 という言葉。 ソルジャー、ガチならマンモスマンに勝てるかわからないのにしっかり上から抑えているところが、さすがキン肉星王位継…
コーカサスマンはバッファローマン・ロビンマスク級に強いのか【キン肉マン第338話 実力伯仲!牙VS角の巻感想】
※本編を読んでからご覧ください。 アイス・ロック・ジャイロを角で破ったコーカサスマン。 コーカサスウィングこそなかったですが、普通に飛んで戻ってきます。 その後も一進一退の攻防が続き… ムーンサルト・クエルノでマンモスマンに傷をつけます。 …コーカサスマン、何気なく戦ってますが、知っているのでしょうか。。。。 マンモスマンは、悪魔将軍に続いていつも超人最強ランキング上位にランクインされていたことを。。。。 そんなマンモスマンと互角にやってる時点で、 少なくともペンチマン、レオパルドン、ゴーレムマン、キャノンボーラー、ウォーズマンより上、 バッファローマン・ロビンマスククラスです。 勝つようなこ…
マンモスマンはアイス・ロック・ジャイロを早く使いすぎでは【第337話 両の眼が見据える者たち!!の巻感想】
※本編を読んでからご覧ください。 やっぱり出てきました。マンモスマン。 いつまでも超人血盟軍ターンにはさせておけないですよね。 しかし相手はまた強そうなコーカサスマン。 ランペイジマン、バスコーン、ザ・ナチュラル、コーカサスマン。 今のところ超神は全員強そうでかっこいいですね。 とはいえ超人最強のマンモスマン。 プリズマン勝ち→サタンクロス負け ときてることもあり、ここは勝ちだと思ってるのですが… ビッグタスク パワフルノーズブリーカー ノーズフェンシング ちょっと序盤でバンバン技を使いすぎではないでしょうか。 しかもまだ対戦して一話なのに アイス・ロック・ジャイロ を使ってしまいました。 ア…
劇場版キン肉マンアシュラ無限大稲綱落とし編は興行収入365億円になるのか【キン肉マン第336話 最後の特別講座!!の巻感想】
※本編を読んでからご覧ください。 煉獄さんと炭治郎の師弟の絆を見せ、365億円の収入だった『鬼滅の刃 無限列車編』。 今週のキン肉マンでそれに匹敵する師弟ドラマがありました。 ナチュラルボーンクラッシュを食らい、マスクもはがれ、完敗するサタンクロス。 はりつけになったサタンクロス…いや、サムソンティーチャーにアシュラマンが声をかけます。 「私に毎日稽古をつけてくれた あのサムソンティーチャーそのままの姿であった」 と。 「よい授業であった」 と三面泣き顔で語るアシュラマン。 「数年ぶりの特別講座でしたが…」 息を引き取るサムソンティーチャー。 「さようなら ありがとう 声の限り 悲しみよりもっ…
サタンクロスは煉獄さんなのか【キン肉マン第335話 ベスト・キッドとの邂逅!!の巻感想】
※本編を読んでからご覧ください。 現れたアシュラマン。 ついにベストキッドと師・サムソンティーチャーが邂逅しました。 …ついにというか、「魔界にいたんかワレー」という感じですが。 アシュラマンの前で元祖竜巻地獄、クァドラブルバスターを放つサタンクロス。 しかし、チェストシールド(?)に阻まれ、不発に終わります。 ナチュラルボーンクラッシュのエントリーに入り、 負けが確定したとき… 「その不完全さは希望でもある! 不完全ゆえに超人は進化する そして次は私の不完全さを超えた より完全に近い不完全者がお前のもとに現れる!」 これはまさに… 受け継がれる魂 幾星霜を煌めく命 ですね(;;) ▼次週予想…
知性の神ははらわた煮えくり返ってるのか【キン肉マン第334話 無残!寄生虫の駆除!!の巻感想】
※本編を読んでからご覧ください。 トライアングル・ドリーマーを破られたサタンクロス。 そのまま寄生虫(!)が捕らえられ、ナチュラルボーンクラッシュで駆除(!)されてしまいます。 サムソンティーチャー時代に戻ったサタンクロスは、超人レスリングコーチとしての技術を使って、ナチュラルに反撃。 魔界稲綱落とし(アシュラマンも魔界ちゃうんか…?)を決めかけますが、おしくもナチュラルショルダークッションで防がれてしまいます。 そしてそこに… アシュラマン降臨! ▼次週予想▼ フェニックスを送ったり、ビッグボディチームを送ったりと、 サポートしている強力の神、知性の神達ですが、まだその本体は出てきてないです…
2020年、キン肉マンには大きな事件が3つありました。 1つめはコロナ禍による連載休止、 2つめは嶋田先生によるスクショ禁止令、 3つめは天界の神々編開始です。 そんな激動の2020年キン肉マンを振り返っていきます。 【1月】 上記の三大事件がある年でなければ、これが事件とも言えましたね。 サタンの降臨&実体化。 まさかサタンがこのタイミングで戦いの場に立つと思わかなったですし、実体化するとは思わなかったですね。 「実体化」はのちの超神編への滑走路になってますね。 【2月】 2月はジャスティスマン強しの月ですね。 キン肉マンというかジャスティスマンでしたね。 サタンでダラダラせずに、スパっとジ…
ザ・ナチュラルには激励の陣も必要ないのか【キン肉マン第333話 魔界沼に沈みゆく神!!の巻感想】
※本編を読んでからご覧ください。 アシュラマン、キン肉マンが苦しんだ忍法魔界沼。 ザ・ナチュラルはたった4ページで、ナチュラルフェイスニーシールドで脱出してしまいます。 こんな使い方もできたんですね。。。。 追い詰められたサタンクロスは、昇技トライアングル・ドリーマーを繰り出します。 完全に2対1になっている外道技。 ザ・ニンジャは、激励の陣で激励されたにも関わらず、力尽きて殺められてしまいました。 キン肉マンも、ミートの助けがなければエスケープできませんでした。 ところがザ・ナチュラルは、怪力のみで脱出してしまいました。 これはもう… 魔法陣リングを使うしかないのではないでしょうか。。。。 …
ザ・ナチュラルはアシュラ稲綱落とし級の無限大のパワーを出せるのか【キン肉マン332話シャウレイの悲しき十字架の巻!!感想】
※本編を読んでからご覧ください。 サタンクロスVSザ・ナチュラル。 まずはお互い様子見ということですが、サタンクロスの攻撃が全然効きません。 2000万パワーの攻撃が全く効かないというのは、さすが9999万パワーですね。 そこでサタンクロス、 魔法陣リングは出しませんでしたが、西洋忍法魔界沼は出しましたね。 一度入ると出られない魔界沼。 ミートくんが犠牲になりました。 脱出したのは、アシュラマン。 アシュラ稲綱落としの無限大のエネルギーで脱出しました。 果たしてザ・ナチュラルは無限大のパワーを出せるのでしょうか。 ▼次回予想▼ 安寧爆撃掌には無限大のパワーがあり、相手の意識を安寧の彼方に追いや…
サタンクロスは魔法陣リングを使うのか【キン肉マン第331話カピラリアのおたけび!!の巻感想】
※本編を読んでからご覧ください。 「アパッチのレインボー・シャワー」ではなく「カピラリアのおたけび」でしたね笑 新生ジェロニモがどうなるのか… と思ってたら、このチームでの第二戦をやるのではなく、違うチームの第一戦にいくんですね。 王位継承戦方式ですね。 そして次なる戦いはフルメタルジャケットwithサタンクロスのチームに。 なんか強そうで、描くのが難しい超神が出てきました。。。。 バイコーンも簡単じゃないですが、慣れればなんとなくわかってきたのですが(!)この人に慣れることはないと思います。 中井先生も描くの大変なんじゃないでしょうか。。。。 やっぱり超神は全員ガチ勢な感じなんですね。 まあ…
ジェロニモが覚醒したら2連勝もあり得るのか【キン肉マン330話 エジプトにかかる虹!!の巻感想】
※本編を読んでから読んでください。 やりました。 プリズマン。 ついに神超え。 「神に近い」ネプチューンキングをキン肉マンが倒したり、 飛翔の神with(in?)マリポーサをロビンが倒したりはありましたが、 神を直で倒すのは超人界初の快挙なのではないでしょうか。 と、アップセットを起こしたプリズマンですが、奇妙な行動に出ます。 ジェロニモを呼び寄せ… レインボー・シャワー! 「たぶんお前には効かない気がしてたんだ。なんとなくな」 え… 仮説? 仮説でやっちゃう? 死んでたらどうするの? さすがウォーズマンを不意打ちで戦闘不能にし、 ソルジャーを預言書を焼くやり方で消失させ、 ビビンバに強引にキ…
チェンソーマンの作り方は週刊漫画の作り方を破壊しているのか 【注:チェンソーマン9巻のネタバレあり】
※9巻というか、広範囲でネタバレしてるので チェンソーマンまだ読んでない人は読まないでください。 チェンソーマン9巻を読んで思いました。 「鬼滅の刃はスパッと終わらせて伝説になったけど、 チェンソーマンも20巻、30巻までやる気はない気がする。 全力疾走して燃え尽きようとする意志が感じられる」 と。 最初に違和感を感じたのは、姫野のくだりでした。 デンジの前に現れた二人目の美女姫野。 (パワーも入れたら三人目) マキマも童貞キラーではありますが、 姫野はもっと直接的にデンジにキスしたり、 なんだったら最後までしてしまおうかと提案を持ちかけます。 二人の間で揺れるデンジ。 私が漫画家、あるいは編…
プリズマン初勝利なるのか【キン肉マン329話 憤怒の逆鱗!!の巻】
※本編を読んでからご覧ください。 やっぱり効いていました。 レインボー・シャワー。 なんで効いてるのかがわからないのはファーストキン肉マンぽいですが、とにかくプリズマンに勝機が生まれました。 そこを逃さず、技というか、掌底で突き破るプリズマン。 さすが5200万パワーですね。 プリズマンはこのまま初勝利なるのでしょうか。 超神に…というか全体的に。 実はプリズマンは ブロッケンJrにブレーメンサンセットで引き分けにされ、 ラーメンマンにガウロンセンドロップでKOされています。 王位継承戦で1敗は大勢いますが、 二回戦って0勝ってオンリーワンな気がします。 ミートくんでも1勝してからマンリキにボ…
※本編を読んでからご覧ください。 やっぱりぜい肉なので大丈夫でした。 ぜい肉って… しかし、バイコーンの ブラッドスクイーズホルンという絞め技を食らって再びピンチに。 そこでジェロニモに「超人もどき」という人間ヘイト発言、超人ハラスメントをします。 しかし、プリズマンよくジェロニモのことを知っているというか、オメガマン戦のときは人間云々のくだりはなかったし、そもそもそのときは死んでました。 ブロッケンJrのこともよく研究してベル赤まで覚えてましたし、超神が超人についてあまり勉強してない(ランペイジマンはレオパルドンの存在も知らなかった)のに対し、プリズマンは正義超人をかなり研究してる節がありま…
プリズマンてどんなやつだったっけ?【キン肉マン327話感想】
※本編を読んでからご覧ください。 ついにプリズマンVSバイコーンが始まりました。 バイコーンに左ハイキック、右後ろ回し蹴りを放つプリズマン。 あれ、プリズマン、こんな蹴るやつだっけ? そもそもプリズマンてどんなやつだっけ? と、ファーストキン肉マンを読み返してみました。 プリズマン。 身長304cm。 体重200kg。(でか!) 5200万パワー。 フェニックスチームのミステリアスパートナー3号として、 ソルジャーチーム戦で姿を明らかにしました。 口ぐせは「キョキョキョー」。 ファイトスタイルはどうだったかと読み返したのですが… 何しろソルジャーチーム戦が立方体リング、ラーメンマン戦がジャング…
※WEB・週プレで最新話を読んでからご覧ください。 まさかのBP砲結成。 1960年代後半、馬場と猪木のBI砲以来ですね。 強力チームを倒され怒りに燃えるビッグボディと、 前回まさかの敗北を喫したファーストステージラスボスのフェニックス。 一瞬調和の神が出てきたら負けると思いましたが、 その部下の2人なのでここは勝ちそうですね。 問題はエジプト。 超神と戦い出してるプリズマン。 え、 シックスメンタッグマッチではなく、 3対3の勝ち抜き戦なんですかね。 そしていきなりプリズマン。 ピッコロみたいに、 大事に戦わないといけない奴なんじゃないですかね。。。。 しかしプリズマンの相手の憤怒の神がかっ…
今週はなんでしょう。 ニューマシンガンズというプチラーメンを食べようとしたら、 大盛り豚増し野菜多めニンニクカラメが来ちゃった感じです。 何からツっこんでいいか分かりませんが… これ浴びちゃいけないやつじゃなかったでしたっけ?? こういうときはスクショ禁止がもどかしいです。 サタンクロスは、ザ・ニンジャと因縁があるものの、この二人とは直接ではないので大丈夫なのでしょうか。 問題は次と次。 ウォーズマンとマンモスマン。 決勝の晴れ舞台を夢見て、奈良のとある竹林で血のにじむ訓練を行い、 ネプチューンマンの助けもありようやくノーズフェンシング対策が完成されたと思ったら、 まさかの場外襲撃&ビッグタス…
※WEB、週プレなどで読んでからご覧ください。 一気に色々起こった回でした。 まず、ザ・マンは戦いに出るのではなく、 超神対策本部長として モンサンパルフェとして指示を出すことになりました。 戦い的にも漫画的にも(!)素晴らしい決断だと思います。 司令塔が一騎駆けして戦闘に夢中になり、司令がおろそかになったら。 最悪戦死してしまったら。 それを考えると籠城してリモートで指示を出すというのは正しいでしょう。 それに伴い、ネプチューンマン、ネメシスも残って カピラリアのピースを守ることになりました。 これも賢明な判断だと思います。 この二人なら、 何人で攻め込まれても、 そう容易く奪われることはな…
※WEBか週プレで読んでから下記ご覧ください。 ついに動き出しました。 フェニックスVSランペイジマンとならなくてよかったです。 ランペイジマン面白いですが、 さすがに四人抜きでここは十分かと。 そしてどうやら今回は 3vs3のチーム戦 になりそうですね。 3人が4チーム。 予想もつかないですが、一つ流れでありそうなのは フェニックス軸ですよね。 フェニックス、マンモスマン、サタンクロスとか? なぜならオメガはアリステラがいるし、プリズマンはチームメイトというより、このシリーズの核なので、違う形で出てくるかと。 あるいは、この流れのまま、フェニックス、ソルジャー、ビッグボディとか? ただ、俺の…
動画クリエイター・なっちさんと第二次粋道楽を結成しました。
セクシーJとのユニット粋道楽の活動を停止しました。 期間は、無期限です。
第321話 戦場に立つ喜び!!の巻の感想【キン肉マン 天界の神々編】
嶋田先生によるスクショ&ネタバレ禁止令が発動され、 弊ブログもそれを遵守してやっていきます。 ※以下ネタバレ注意※ 大善戦するレオパルドン。 そんなレオパルドンを… ゴーレムマン、ペンチマン、キャノンボーラーが見ていました。 ※スクショ禁止のため弊ブログ運営者が描いております。 「生きとったんか、ワレ」 状態です。 しかしそれでも、タンクシューターを返され、 パニッシュメントエングレーバーでKOされてしまいます。 がんばったけどここまで… と思ったら、編集者の 「次回、”神に盾突いた男”レオパルドンの運命は…!?」 という編集者のコメントが。 0.9秒殺から復活し、超神に善戦したレオパルドンが…
「ブログリーダー」を活用して、小和田雷太さんをフォローしませんか?
ずっと食べたかったですが、 なかなか売ってなかったキン肉マングミをゲットしたので食べてみました。 こんなに楽しいグミは初めてでした。
ジャンプの復活の興奮醒めやらぬまま、コミックス発売。 微妙に読んでなかったところ。ワクワクしながら購入。 ※以下ネタバレあり キャラがどんどん増えていく。が、同誌の某超人気作品のように、キャラが増えても散漫にならない。むしろ濃密になっていく。暗黒大陸もゴンも気にならず、シュウ=ウ一家とエイ=イ一家とシャア=ア一家の権力争い、船内アウトレイジをずっと見ていたくなる。 ハルケンブルグのたった一人の最終決戦「覚醒」、ツェリードニヒがいよいよヒソカ、クロロ級の脅威になってきたことを感じさせる「警告」もよかったが、なんといってもコミックスタイトルの「脱出」が秀逸。 フウゲツを思うあまりつれない態度を取っ…
乱暴者(ランペイジ)対決になってきた ロビンマスクVSランペイジマン。 そしてロビンマスクが 「この傷跡が開くたびに思い出せる 私が戦い続ける意味をな…」 と語りだします。 この傷跡… 伝説の第20回超人オリンピック決勝、ロビンVSキン肉マン。 楽勝だと思っていたロビンですが、 サイドスープレックス合戦を経て、徐々に互角になっていきます。 ヨロイを脱いで本気になったロビンマスク。 フォールを連続しキン肉マンのスタミナを奪います。 しかし、キン肉マンにマスクを奪われ激怒。 超人ロケットにいきますが、かわされた上にコーナーにひたいを衝突してしまいます。 そのときできたのがこの傷跡。 冷静なロビンが…
全く何の前フリもない中いきなり現れて、現れた瞬間負けてきたのがわかるという素晴らしい登場をしたスクリューキッド。そして編集者の「スクリューキッド調査団の報告が世界を変える」という一行…。 どうやら超人VS超神シリーズに、なんらかの異変が起こるようです。そのトリガーがスクリューキッドとは… 正直ちょっと、それなり面白いながらにリアルディールズあたりからやや中だるみ感があったキン肉マンにまた面白さが出てきました。 しかしスクリューキッド調査団は何を調査していたのでしょうか。 そもそも調査団とはなんなのでしょうか。 ・IAEA調査団国際原子力機関の調査団。最近だとウクライナのザポロジェ原発の調査など…
突如、「新宿にキン肉マンマッスルショップができた」とキング上野浩一選手に言われ、当然行くことに。 地下道行ったりルミネ行ったりちょっと迷ったのですが… まさかの新宿駅構内にありました。
斉藤ギガバイト から スピーディ斉藤 になりました。 今後ともよろしくお願いいたします。
4月に入ろうとする、春の昼下がり。 ランニングにショートパンツ、ビーチサンダル姿のひとりの青年が、 西大井(当時NSCがあった場所)におりたった。 それがオイラだった。 ついにNSCへきてしまったという感があった。 ちょうど七十年安保や東大闘争の学生運動もひとしきりすみ、 喫茶店では、この先何をしていいのかわからなくなっちまったやつらが毎日のようにたむろして集まり、演劇論や映画論、芸術論なんてのを相手かまわずふっかけていた。 しかし、どれを聞いても、オイラにはなじめず、なにかみな嘘っぱちのように聞こえてしかたなかった。 どんなえらそうなカッコのいいことをいっても、家に帰れば立派な親たちがいて平…
バッファローマンからだいぶ遅れて、 ウォーズマンが「アレ」をやろうとしていることに気づいたキン肉マン。 バッファローマンのように、食らった者のみがわかるというのいいですね。 結果的にはロングホーン一本奪うのみになってしまいましたが、 「ウォーズマン、敵として会いたくなかったぜ」と言ってたので、あの技の恐ろしさは感じてたんでしょうね。 そしてついに2022年に蘇りました。 「100万パワー+100万パワーで200万パワー!!」 30年の時を超えて浮かんだ疑問ですが、超人強度とはなんなのでしょうか。 最初に超人強度という概念が現れたのが、キン肉マン11巻「7人の悪魔超人編17 超人強度!!の巻」。…
パロスペシャルが破られ、 ブラッケンドオーバーライダーをくらい、 万策尽きたように見えたウォーズマン。 しかし 「だから…もう一発しか打てない」 と立ち上がります。 キョトンとするキン肉マンですが、 「一発? おまえまさか!」 と、気づいたのはバッファローマン。 これはまさか… 「(ベアークロー2刀流で) 100万パワー+100万パワーで200万パワー!! いつもの2倍のジャンプがくわわって 200万×2の400万パワー! そしていつもの3倍の回転をくわえれば400万×3の 1200万パワーだーっ!!」 ネットがない時代でも、 全国の小中学生たちに 「え…そうなの…?」 という激震を、同時多発…
「こうしてお前とまた一つ ここで気持ちを共有できたことが嬉しくもある」 というキン肉マン。 シンプルに感動してしまいました。 しかし、そういえばキン肉マンの応援でウォーズマンが勝ったことはあるのでしょうか。 出会いは超人オリンピックビッグバウト。 敵同士なので当然応援してません。 そしてウォーズマンの代表作となったバッファローマン戦。 ここでキン肉マンはがっつりと 「せめるんだウォーズマン! お前はファイティングコンピューターなんだ 攻めなくちゃだめなんだ」 と激を飛ばします。 悪魔六騎士シリーズはウォーズマンの中で戦ったため欠場。 タッグトーナメントのヘルミッショネルズ戦。 応援する間もなく…
ネプチューンマンVSリヴァイアサンが終わり、キン肉マンウォーズマンバッファローマンのトリオに。 シューピーシューピーという超神が現れます。 その超神が意味深な言葉… 「この組はなかなか面白い。この先どう転ぶか楽しみだ」 と。 この先。 ネプチューンマンとジェロニモがいるこの「先」で何かがあるのでしょうか。 まあそうですよね。 ただシングルやって登っていくのなら、 ロビンネプスグルウォーズバッファローはぐれ悪魔 に分けた意味がないですもんね。 「ここは俺に行かせてほしい」と出てくるウォーズマン。 「ロビンから託されたことが何もできなかった」 ロビンがネメシスによって屠られ、ウォーズマンに闘魂継承…
注:夢の超人タッグトーナメント編のネタバレがありますので、未読の方はキン肉マンコミックス17巻〜23巻をお買い求めください。 ロープに手をかけようとしたネプチューンマンの手の甲をローリングソバットで踏みつけたリヴァイアサン。 さらにリヴァイアサン・メイルストロームに固め、 「お前は今コーナーのほうに目線をやったな」 「救いの手をただ求めていただけなのだ!」 「いもしないパートナーからの手助けを無意識になあ!」 と責め立てます。 味方のロビンもまさかのそれに乗っかり 「だから無意識に体がそういう動きを取りにいく」 とグイグイいきます。 しかし、果たしてネプチューンマンはタッグマッチでパートナーに…
なんと剣道の面銅小手は、「神が襟を正し何事かに一心に取り組む際に身にまとう正装」らしいです。 神っていうだけですごいのに、襟を正して何かに取り組むってすごいですね。 しかしビッグザ武道はなぜせっかくそんな鎧を身にまとったのに、その上からオーバーボディを着てしまったのでしょうか。 身を守るためでしょうか。 それにしてはスクリューキッドに破壊されてしまっています。 スクリューキッドも完璧超人とはいえ、超人タッグトーナメントのランキングでいえば5位〜6位というところ。 それに破壊されてしまうのは、身を守るという理由からは心許ない気がします。 神に近い男、ネプチューンキング。 おそらく、ストロングザ武…
薄々思ってはいたのです。 「あれ、はぐれ悪魔超人コンビと超人師弟コンビツーペアできてるやん」と。 ただ、アシュラマン参戦も、ロビン復活も自然の中の流れなので、特に違和感はありませんでした。 サンシャインだけ、ここでサンシャインかとは思いましたが、tadataruさんも仰るように超人勝ちすぎなので、ちょっと負ける人を入れたのかと思いました。 しかし… ここに来て何やら不穏な空気になってきましたね。いい意味で。 今まで共闘していた者たちが、袂を分かち、二人一組で入り口に入っていく。 何かが始まる予感がします。 そしてまた、キン肉マンは取り残されてしまいましたが、ストレートにウォーズマンとのタッグに…
衝撃的な事実が明らかになったのはキン肉マン9巻「幻の秘密兵器!!の巻」でした。 ウォーズマンとの超人オリンピック決勝戦を前に調印式を行う二人。 パロスペシャルをされたキン肉マン。 そこにテリーマンがカットに入ります。 ふっとんだキン肉マンはプールに。 そこでなんとキン肉マンの顔が浮かびます。 「スグルはやくマスクをつけんか〜! キン肉族がその素顔を他人に見られたときそれは死を意味するんじゃぞ!」 というキン肉族の衝撃的な呪われた掟が明らかになった瞬間でした。 …じゃあ豚と間違われて宇宙空間に捨てられたのはなんだったんだということになりますが…。 しかし時を超え、今回さらなる衝撃の事実が明らかに…
ジェロニモVSエクスキューショナーも佳境。 叩き潰すというより、どこかジェロニモに試練を与え、それをクリアできるかを見ているようなエクスキューショナー。 そしてジェロニモの「アンタ…もしやーっ」発言。 エクスキューショナーはもしや。。。。
『ジョジョリオン』が27巻で完結しました。 連載が開始されたのが2011年。 「ジョジョリオンは荒木先生からの生きろっていうメッセージ」 2011年3月、東日本大震災後に、 宮城県仙台杜王町が舞台のジョジョ新作が発表されたときにバズったツイートです。 続く余震、増える被害者数、放射能のニュース。 不安になる私達に、荒木先生が人間讃歌を歌ってくれました。 それから10年。 弱々しかった少年がムキムキのラガーメンになり、 クールだった高校生が大人になり娘を産み、 老いてますます現役だった壮年が老人になるような時間の流れです。 全ての人がスマホを持ち、 雑誌が廃刊し書店が潰れ、 ミクシィがツイッター…
第19回超人オリンピック金メダリストのロビンマスクが、 東京オリンピック開会式について語りました。 youtu.be
やはりネプチューンマン参戦! ザ・サムライではなかったですが… しかしネプチューンマンは、シングル初参戦です。 ネプチューンマンといえば、クロスボンバー、磁気嵐クラッシュ、マスク・ジ・エンドと、ツープラトンの名手。 喧嘩ボンバー、ダブルレッグスープレックスなど技はありますが、何しろシングル戦は喧嘩男の決勝戦以来(不戦敗)。 果たしてシングルでどれほどの力を発揮できるのでしょうか。 それともあのライバルと組むのでしょうか。。。。 【次週予想】 ネプチューンマンとあの男が最強タッグ結成…!?
バベルの塔に上がる8名が決まりだしました。 前回読んでどういうことだと思ってたのですが、 やはりシャッフルされるのですね。 つまり、 ジェロニモ テリーマン ソルジャー ブロッケンJr ラーメンマン ウォーズマン キン肉マン ミートくん がそのまま上がるわけではなく、 また再編成されると。 ニューマシンガンズとラーメンマン&ウォーズマンはちょっと楽しみだったので 残念ですが、また新展開があることに期待します。 では8人は誰なのか。 まず、始祖が辞退します。 キン肉マンの言う通り、今までの展開だと、 悪魔将軍、ザ・マン、ジャスティスマンが出てしまうと楽勝ムードなので、 物語を盛り上げるために賢明…
注:夢の超人タッグトーナメント編のネタバレがありますので、未読の方はキン肉マンコミックス17巻〜23巻をお買い求めください。 ロープに手をかけようとしたネプチューンマンの手の甲をローリングソバットで踏みつけたリヴァイアサン。 さらにリヴァイアサン・メイルストロームに固め、 「お前は今コーナーのほうに目線をやったな」 「救いの手をただ求めていただけなのだ!」 「いもしないパートナーからの手助けを無意識になあ!」 と責め立てます。 味方のロビンもまさかのそれに乗っかり 「だから無意識に体がそういう動きを取りにいく」 とグイグイいきます。 しかし、果たしてネプチューンマンはタッグマッチでパートナーに…
なんと剣道の面銅小手は、「神が襟を正し何事かに一心に取り組む際に身にまとう正装」らしいです。 神っていうだけですごいのに、襟を正して何かに取り組むってすごいですね。 しかしビッグザ武道はなぜせっかくそんな鎧を身にまとったのに、その上からオーバーボディを着てしまったのでしょうか。 身を守るためでしょうか。 それにしてはスクリューキッドに破壊されてしまっています。 スクリューキッドも完璧超人とはいえ、超人タッグトーナメントのランキングでいえば5位〜6位というところ。 それに破壊されてしまうのは、身を守るという理由からは心許ない気がします。 神に近い男、ネプチューンキング。 おそらく、ストロングザ武…
薄々思ってはいたのです。 「あれ、はぐれ悪魔超人コンビと超人師弟コンビツーペアできてるやん」と。 ただ、アシュラマン参戦も、ロビン復活も自然の中の流れなので、特に違和感はありませんでした。 サンシャインだけ、ここでサンシャインかとは思いましたが、tadataruさんも仰るように超人勝ちすぎなので、ちょっと負ける人を入れたのかと思いました。 しかし… ここに来て何やら不穏な空気になってきましたね。いい意味で。 今まで共闘していた者たちが、袂を分かち、二人一組で入り口に入っていく。 何かが始まる予感がします。 そしてまた、キン肉マンは取り残されてしまいましたが、ストレートにウォーズマンとのタッグに…
衝撃的な事実が明らかになったのはキン肉マン9巻「幻の秘密兵器!!の巻」でした。 ウォーズマンとの超人オリンピック決勝戦を前に調印式を行う二人。 パロスペシャルをされたキン肉マン。 そこにテリーマンがカットに入ります。 ふっとんだキン肉マンはプールに。 そこでなんとキン肉マンの顔が浮かびます。 「スグルはやくマスクをつけんか〜! キン肉族がその素顔を他人に見られたときそれは死を意味するんじゃぞ!」 というキン肉族の衝撃的な呪われた掟が明らかになった瞬間でした。 …じゃあ豚と間違われて宇宙空間に捨てられたのはなんだったんだということになりますが…。 しかし時を超え、今回さらなる衝撃の事実が明らかに…
ジェロニモVSエクスキューショナーも佳境。 叩き潰すというより、どこかジェロニモに試練を与え、それをクリアできるかを見ているようなエクスキューショナー。 そしてジェロニモの「アンタ…もしやーっ」発言。 エクスキューショナーはもしや。。。。
『ジョジョリオン』が27巻で完結しました。 連載が開始されたのが2011年。 「ジョジョリオンは荒木先生からの生きろっていうメッセージ」 2011年3月、東日本大震災後に、 宮城県仙台杜王町が舞台のジョジョ新作が発表されたときにバズったツイートです。 続く余震、増える被害者数、放射能のニュース。 不安になる私達に、荒木先生が人間讃歌を歌ってくれました。 それから10年。 弱々しかった少年がムキムキのラガーメンになり、 クールだった高校生が大人になり娘を産み、 老いてますます現役だった壮年が老人になるような時間の流れです。 全ての人がスマホを持ち、 雑誌が廃刊し書店が潰れ、 ミクシィがツイッター…
第19回超人オリンピック金メダリストのロビンマスクが、 東京オリンピック開会式について語りました。 youtu.be