chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一介のデュエリスト https://sepialove.hatenadiary.org/

遊戯王についてファンデッカーがつらつらつぶやいています

遊戯王について適当に適当なこと書いてます。それ以上でも以下でもないのが悲しいです

中の人
フォロー
住所
西宮市
出身
西宮市
ブログ村参加

2010/03/02

arrow_drop_down
  • 電池メンについて

    たまには真面目に組んでる電池メンの話でも 電池メン-業務用で燃料電池メンを除外 救援光で燃料電池メンを回収し、業務用の他にもう一体電池メンを用意燃料電池メンを特殊召喚すると 漏電を打てる!漏電後も業務用、燃料と2回分の除去を携えて4700のダイレクト 手札4枚消費ですが… もう一体の電池メンはサルベージリクルート蘇生に恵まれている電池メンならば用意する事は容易です← ただ手札の数が問題です 下級でビートしていくケースもあるので、どうしても戦線を維持していくにはカードを使っていく必要があります その中で締めのために手札を多く抱えておくというのは少々難しいですまた相手の動きに反応して行動を取れるカ…

  • レクンガと雲魔物とちょっとWサイクロン

    墓地に8体水属性モンスターを送って レクンガでトークンを4体生成 レクンガを含む5体をリリースして雲魔物ニンバスマンを召喚すれば強い気がします これだけで一つデッキが組めそうなんですけど いかんせんこれで満足してしまいそうなのが難点で作るには至ってませんスクリーチで墓地にモンスターを送るか カエルでくるくるするかでも動きが変わって面白い感じになりそうなんですが前者であればストームドラゴン、ゴーストフォッグや羊雲など雲魔物を支えてくれるカードを入れられそうですし カエルだと高速で準備をすすめられそうですはっ! イケメンのデュアルサモナーとギガプラント採用してレクンガを出しやすくしたりなんかも! …

  • デルタトライ

    トライゴンがかっこいいと思います《トライゴン》 ユニオンモンスター 星3/炎属性/ドラゴン族/攻 500/守1700 1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に装備カード扱いとして 自分フィールド上の機械族モンスターに装備、 または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。 この効果で装備カード扱いになっている場合のみ、 装備モンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、 自分の墓地から機械族・光属性・レベル4以下の モンスター1体を選択して特殊召喚する。 (1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。 装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。) ユニ…

  • マジキャット

    マジキャットの効果で魔法カードをデッキトップへ DHEROダイヤモンドガイで効果を使うのどうだろうと友人に言ったら難しいだろうと言われましたマジキャット面白いと思うんですけどね DNA改造手術で魔法使い族に変更 ジャンクシンクロンでマジキャット釣ってきて シンクロして戦士の生還を使いまわしたり バッドエンドクイーンドラゴンの餌を補充したり 今日はすいません、このへんで《マジキャット》 効果モンスター 星2/光属性/魔法使い族/攻 600/守 500 このカードが魔法使い族モンスターの シンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場合、 自分の墓地に存在する魔法カード1枚をデッキの一番上に戻す事ができる…

  • 恐竜さんはまだまだ頑張れるドン!

    ちょっとデッキをいじくろう色々考えてるんですけど、難しいですね なんかできるんじゃね?って思ったのをあげておきます《超進化薬》 通常魔法 自分フィールド上の爬虫類族モンスター1体を生け贄に捧げる。 手札から恐竜族モンスター1体を特殊召喚する。 通常爬虫類を素材に使います 例えばエーリアンリベンジャー 普通にアタッカーとして活躍させて、いざやられる時はダメージ=レプトルでヴェノムコブラをリクルート 恐竜さんが墓地にいれば通常爬虫類を素材に戦線復活の代償 と手札からでも墓地からでも格好いい恐竜さんを登場させられます 通常爬虫類でなくてもエーリアン、エーリアンならばエーリアンモナイトで蘇生し、蘇生し…

  • ポセイドン・オオカブト

    昆虫王者ムシキングが面白い効果ですね《ポセイドン・オオカブト》 効果モンスター 星7/地属性/昆虫族/攻2500/守2300 このカードが相手フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスターを攻撃し、 そのモンスターが戦闘によって破壊されなかった場合、 同じモンスターに続けて攻撃する事ができる。 この効果は1ターンに2度まで使用できる。 昆虫の王者は友達は欲しいはず 【スパイダー】に入れてみたいと思います相手の守備表示モンスターをあんなことやこんなことにしてしまうスパイダー 守備表示に変更するカードに悪夢の迷宮を入れます墓地にシールドウイングフィールド上にレベル4モンスター悪夢の迷宮がある状態で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中の人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
中の人さん
ブログタイトル
一介のデュエリスト
フォロー
一介のデュエリスト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用