chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しあわせな読書時間 http://blog.livedoor.jp/kiwada/

スウェーデンなど北欧の児童書・絵本を中心に紹介。小学校や図書館で読み聞かせをした本も載せています。

スポーツや登山に関する本も結構好き。

SHINO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/03/01

arrow_drop_down
  • 読み聞かせ(243)

    3年生、4年生のクラスで『うちゅうじんはいない!?』(ジョン・エイジー作、フレーベル館)を読みました。ある星に宇宙人を探しに来た男の子。すぐそばにいるのに、まったく気がつきません。結局見つけられずに帰還の途に。でも、あれ?というお話。あちこちか

  • 読み聞かせ(242)

    久しぶりに小学校で読み聞かせをしました。2時間目と3時間目の間の休憩時間に、1年生のクラスに入らせてもらいました。1年生は3クラス。私は3クラスとも『おもちのきもち』を読みました。異なるパートナーと組んでの読み聞かせとなり、それぞれ『おかえし』『り

  • 読み聞かせ(241)

    赤ちゃん向けに読み聞かせをしました。今日は遠くにいるお子さんにも見てもらえるといいなと思い、全部を大型絵本にしてみました。たまごから生き物の赤ちゃん生まれ、おっぱいを飲んで大きくなり、くだものが食べられるようになる。子どもたちが身近に感じてくれる

  • 読み聞かせ(240)

    児童館で赤ちゃん対象に絵本を読んできました。歩き始めたばかりの赤ちゃんから仰向けに横たわっているだけの赤ちゃんまで14人の赤ちゃんが来てくれました。tupera tuperaさんの『やさいさん』の野菜を引きぬく場面、すっぽーんの掛け声が楽しいらしく、遊ぶ手を

  • 読み聞かせ(239)

    今日はいつも読み聞かせをしている図書館のお楽しみ会に出演してきました。このお楽しみ会は月1回開催されるもの。通常はすでに活動実績のある団体が出演するのですが、今回は図書館でボランティアをしている人で実施することになったとのこと。そのため今回初

  • 読み聞かせ(238)

    小学校で3年生を対象に読み聞かせをしました。少しずつ社会に目を向け始めた子どもたちに向けて、『メアリー・スミス』を読みました。目覚まし時計がまだない頃のロンドンで実在した目覚まし屋さんのお話です。毎朝変わらず決まった時間に、パン屋さん、電車の

  • 読み聞かせ(237)

    小学校でも読み聞かせが再開されました。といっても、広い広い体育館でドアを開けて、人数制限もありで行いました。少しずつ元に戻っていくといいな。今回は3年生が対象。私は大型絵本で『うみキリン』を読みました。物語の途中、うみキリンの背の高さが

  • 読み聞かせ(236)

    児童館で読み聞かせをしてきました。参加してくれたのは数人の赤ちゃん。みんなおもちゃで遊ぶのに夢中になって、誰も聞いてくれませんでした。かつてこれほどまでに聞いてくれなかったことがあっただろうか、と悲しくなるほど、誰もきいてくれませんでした。

  • 読み聞かせ(235)

    久しぶりに図書館で読み聞かせをしました。読みたい本がたくさんあり、多くの絵本を準備しました。春休み中ということもあり、ふだんより年長のお子さんも来てくれていたので、いつもの絵本、名作絵本、科学絵本、しかけ絵本、体を動かす用の絵本と盛りだくさん

  • 安野光雅 追悼展 安野先生のふしぎな学校

    「安野光雅 追悼展 安野先生のふしぎな学校」を鑑賞してきました。安野さんは20代前半で小学校の代用教員になり、教える内容や教え方を自分で工夫しながら教えていたそうです。そんな安野さんの経歴に合わせて、文字や数字、風景など多岐にわたるジャンルの作品を

  • 堀内誠一 絵の世界

    『堀内誠一 絵の世界』を鑑賞してきました。堀内さんが描いた『ぐるんぱのようちえん』は私のとても大好きな絵本。失敗してもいい、むしろ失敗こそ宝と教えてもらったように思います。この絵本を幼い頃に何度読んでもらい、そして、何度、子どもたちに読んできたこと

  • 読み聞かせ(234)

    またまた児童館で読み聞かせをしました。3ヶ月の赤ちゃんから3歳のお子さんが聞いてくれました。読み聞かせの前の思い思いに遊んでいる時間も絵本を手に取っている子も多く、今日は絵本が好きなお子さんが集まっていた印象です。絵本のそばに近づいてきてしまうお子

  • ロサリンドの庭

    ロサリンドの庭エルサ・ベスコフあすなろ書房2021-03-03体の弱い6歳の少年、ラーシュはお母さんが仕事に行っている間はたった一人で部屋で留守番しています。そんなある日、壁の中からノックする音が聞こえ、声をかけると壁紙に割れ目ができ、中からロサリンドという女の

  • 読み聞かせ(233)

    久しぶりに読み聞かせに行ってきました。小学校での読み聞かせは復活せず。図書館での読み聞かせも図書館員さんによって再開しているようですが、まだまだ通常通りとはいきません。そんな中、児童館での読み聞かせに声をかけていただき、1年5カ月ぶりに子どもたちの前で

  • うっかりおじさん

    うっかりおじさんヴィルケ,エマ朔北社2019-09-01初めのページ、おじさんが話しかけてきます。「きみ、ちょうどいいところにきてくれた! めがねが見つからないんだ。みなかったかい?」次のページ、黒縁の眼鏡を差し出すと、「そう! これ、これ!」とおじさんはに

  • 読み聞かせ(232)

    スウェーデン・フィンランド・ノルウェー・デンマーク・アイスランドにゆかりのある作家の書いた絵本・児童書、むかし話を中心に紹介します。小学校や図書館での「読み聞かせ」の記録も。

  • 絵本フォーラム2019『ぼくのたび』ができるまで

    絵本学会が主催する絵本フォーラムを聞きにいきました。登壇者は『もりのおくのおちゃかいへ』『ピアノはっぴょうかい』で知られる絵本作家のみやこしあきこさんと編集者の沖本敦子さん。沖本さんが聞き手となり、みやこしあきこさんが絵本作家になるまでの歩みや『ぼく

  • 読み聞かせ(231)

    図書館で読み聞かせをしました。1月下旬でしたので、節分の由来を描いた紙芝居や雪遊びのお話を読みました。新型肺炎流行の影響か、来館する親子がいつもより少なかったのですが、そんなときでも集まってくださる子どもたちはお話を聞くのが大好きな様子。

  • 読み聞かせ(230)

    小学校で読み聞かせをしました。五味太郎さんの『くじらだ!』(岩崎書店)を読みました。湖のほとりに渡り鳥がやってきて「くじらだ!」と叫びます。漁師たちはくじらを取ろうと右往左往。さて、渡り鳥がくじらに見えたものは本物のくじらだったのかな?

  • 読み聞かせ(229)

    スウェーデン・フィンランド・ノルウェー・デンマーク・アイスランドにゆかりのある作家の書いた絵本・児童書、むかし話を中心に紹介します。小学校や図書館での「読み聞かせ」の記録も。

  • 読み聞かせ(228)

    スウェーデン・フィンランド・ノルウェー・デンマーク・アイスランドにゆかりのある作家の書いた絵本・児童書、むかし話を中心に紹介します。小学校や図書館での「読み聞かせ」の記録も。

  • ぼくと わたしと みんなの tupera tupera 絵本の世界展

    「ぼくと わたしと みんなのtupera tupera 絵本の世界展」に行きました。tupera tuperaは亀山達矢さんと中川敦子さんの2人組のユニット。読み手をあっと驚かせる発想は二人だからこそ生まれたのだな、と思いました。互いを尊重しながら、アイデアをどんどん膨らませて

  • 読み聞かせ(227)

    スウェーデン・フィンランド・ノルウェー・デンマーク・アイスランドにゆかりのある作家の書いた絵本・児童書、むかし話を中心に紹介します。小学校や図書館での「読み聞かせ」の記録も。

  • 読み聞かせ(226)

    スウェーデン・フィンランド・ノルウェー・デンマーク・アイスランドにゆかりのある作家の書いた絵本・児童書、むかし話を中心に紹介します。小学校や図書館での「読み聞かせ」の記録も。

  • 読み聞かせ(222)

    スウェーデン・フィンランド・ノルウェー・デンマーク・アイスランドにゆかりのある作家の書いた絵本・児童書、むかし話を中心に紹介します。小学校や図書館での「読み聞かせ」の記録も。

  • 読み聞かせ(225)

    スウェーデン・フィンランド・ノルウェー・デンマーク・アイスランドにゆかりのある作家の書いた絵本・児童書、むかし話を中心に紹介します。小学校や図書館での「読み聞かせ」の記録も。

  • 読み聞かせ(224)

    スウェーデン・フィンランド・ノルウェー・デンマーク・アイスランドにゆかりのある作家の書いた絵本・児童書、むかし話を中心に紹介します。小学校や図書館での「読み聞かせ」の記録も。

  • 読み聞かせ(223)

    スウェーデン・フィンランド・ノルウェー・デンマーク・アイスランドにゆかりのある作家の書いた絵本・児童書、むかし話を中心に紹介します。小学校や図書館での「読み聞かせ」の記録も。

  • 読み聞かせ(217)

    小学校で読み聞かせをしました。読んだのは「くんちゃんのはじめてのがっこう」(ドロシー・マリノ作、ペンギン社)。新しい生活にドキドキしている新1年生が、早く学校に馴染めるように、との願いを込めて読みました。

  • 読み聞かせ(221)

    小学校で読み聞かせをしました。

  • 読み聞かせ(220)

    図書館で読み聞かせをしました。【プログラム】『たまごのあかちゃん』神沢 利子/福音館書店『はじめてのきんたろう』きたがわめぐみ/教育画劇『みずちゃぽん』新井 洋行/童心社『999ひきのきょうだいのほしをさがしに』木村 研/ひさかたチャイルド『ぺんぎんた

  • 読み聞かせ(219)

    図書館で読み聞かせをしました。【プログラム】『あーそーぼ』やぎゅう まちこ/福音館書店『はじめてのいっすんぼうし』(紙芝居)教育画劇『どうぶつなあに』はた こうしろう/ポプラ社『ゴムあたまぽんたろう』長 新太/童心社『999ひきのきょうだい』木村 研

  • 読み聞かせ(218)

    図書館で読み聞かせをしました。『たまごのあかちゃん』かんざわとしこ文/福音館書店『みずたまレンズ』今森 光彦/福音館書店『きんぎょがにげた』五味太郎/福音館書店『おとうふさんとそらまめさん』(紙芝居)松谷 みよ子/童心社『ペンギンたいそう』齋藤 槙/

  • 読み聞かせ(216)

    図書館で読み聞かせをしました。春休みだからか、子どもたちがたくさん参加してくださいました。【プログラム】『たまごのあかちゃん』かんざわとしこ 文/福音館書店『はじめてのはなさかじいさん』(紙芝居)田仲 由佳 絵/教育画劇『ぼくのくれよん』(大型絵本

  • 読み聞かせ(215)

    小学校で読み聞かせをしました。先週、未就学児の関心を引き付けられなかった『だって春だもん』(小寺卓矢、アリス館)を読みました。まだ空気は冷たくてシーンとしていても次第に光が明るくなり、春へと向かって自然が動き出していく様子が、写真で表現された

  • 読み聞かせ(214)

    図書館で読み聞かせをしました。【プログラム】たまごのあかちゃん かんざわとしこ/福音館書店はりねずみくんのあかいマフラー はらだよしこ/講談社ぼく、まだねむいんだ おおたか蓮/童心社だって春だもん 小寺卓矢/アリス館(紙芝居)ぺんぎん

  • 「この本読んで!」ファンミーティング&JPIC読み聞かせサポーター実践講座

    2月下旬、「この本読んで!」ファンミーティングin京都とJPIC読みきかせサポーター実践講座に参加しました。ゲストはどちらも児童文学作家の村中李衣さん。さらにファンミーティングには近藤薫美子さんがスペシャルゲストとしてご参加くださいました。2日

  • 読み聞かせ(213)

    小学校で読み聞かせをしました。今年は記録的な冷え込みもありましたが全体的には暖かく、読み聞かせ当日もぽかぽか陽気。なので、『はるかぜ とぷう』(小野かおる 福音館書店)を読みました。お話は、、、。春風のとぷうが春風の子どもたちと動物園

  • 長くつ下のピッピの世界展

    「長くつ下のピッピの世界展」を初日に見に行ってきました。この日はアストリッド・リンドグレーン他、多くのスウェーデン児童文学を翻訳されている石井登志子さんのギャラリートークがあり、リンドグレーンの人生や思想など、興味深いお話を聞かせていただきました

  • tupera tupera さんの子育て講演会

    「tupera tuperaの世界 みんなで絵本を楽しもう!」をテーマにした講演会に参加してきました。『やさいさん』『おばけだじょ』『しろくまのパンツ』『あかちゃん』『うんこしりとり』から『パンダ銭湯』の絵本やペラペラまんが、工作の本など合計16冊の本を紹介してくだ

  • 読み聞かせ(212)

    小学校で読み聞かせをしました。新年最初の読み聞かせは『なわとびしましょ』(長谷川義史/復刊ドットコム)。他のメンバーが『ふゆってどんなところなの?』(工藤 ノリコ/学研教育出版)、『天女かあさん』(ペク ヒナ/ブロンズ新社)のストーリーものを読んだので

  • 読み聞かせ(211)

    図書館で今年最後の読み聞かせをしました。【プログラム】『たまごのあかちゃん』神沢 利子/福音館書店『かぜびゅんびゅん』新井 洋行/童心社『おばけのゆきがっせん』(紙芝居)おおたか 蓮/童心社『ふゆめがっしょうだん』長 新太/福音館書店『なわとびしまし

  • 読み聞かせ(210)

    小学校で読み聞かせをしました。『おしゃれのすきなサンタさん』 ローラ・レーダー 文溪堂「いつもいつも、赤い服ばかりでは、つまらない。」もうすぐ、クリスマスのある日、サンタさんは街へ新しい服を買いに出かけます。いろいろな服を試着し、ようやくお気に入

  • スライドで訪ねる児童文学の旅

    池田正孝先生とスライドで児童文学を楽しむ会に参加。テーマは『ニルスの不思議な旅』。スモーランドなどの物語の舞台の写真を見せていただきました。『ニルスの不思議な旅』はもともと子どもにスウェーデンの地理を知ってもらうことを目的に執筆された物語

  • トークショー「タラブックスの絵本『つなみ』ができるまで」

    奈良県立図書情報館で図書展示「タラブックス展 インドのちいさな出版社とゆかいな本づくり」が解され、その関連イベント のトークショー「タラブックスの絵本『つなみ』ができるまで」 を聞きに行ってきました。つなみ [単行本]ジョイデブ三輪舎2018-09-11『つなみ』は

  • 読み聞かせ(209)

    図書館で読み聞かせをしました。出版文化産業振興財団(JPIC)の「この本読んで!」2018秋号で紹介されていたプログラムを基本にして読みました。テーマは色とりどりの秋。歌あり、笑いあり、遊びあり、そしてお話もたっぷり。内容も色とりどりで充実したおはなし会に

  • タラブックス展 インドのちいさな出版社とゆかいな本づくり

    奈良県立図書情報館で行われている「タラブックス展」に行きました。タラブックスはインド南東部の都市チェンナイにある小さな出版社です。手漉きの紙にシルクスクリーンで印刷し、1冊1冊、手で製本された本は繊細な模様や鮮やかな色彩、インド各地で語り継がれて

  • ブラティスラヴァ世界絵本原画展 BIBで出会う絵本のいま

    ブラティスラヴァ世界絵本原画展(Biennial of Illustrations Bratislava、BIB) は、スロヴァキア共和国の首都・ブラティスラヴァで2年ごとに開催される世界最大規模の絵本原画展です。2017年の原画展の受賞作品と日本から参加した作品が今回展示されていました

  • 読み聞かせ(208)

    小学校の昼休みに『うめじいのたんじょうび』を読みました。かがくいひろしさんが亡くなってからしばらくして講談社から出版された絵本です。会話のやりとりが楽しい絵本です。うめじいのたんじょうび、あさづけきゅうりやたくあん、ふたごのらっきょう、せんまいづけ

  • 楽しいおはなし会のスキルアップ講座

    NPO法人絵本文化推進協会主催のイベント、「楽しいおはなし会のスキルアップ講座」を受講してきました。 講師の塚本やすしさんはとにかく声が大きい方!読み聞かせするときの声の大きさにめちゃめちゃびっくりです。ライブペインティングも披露してくださいました。会

  • 読み聞かせ(207)

    図書館で読み聞かせをしました。前回に引き続き新人ボランティアさんの実習研修として二人で読みました。今回は研修の2回目だったので、絵本を選ぶのも読むのも新人さんが主となって行いました。おはなし会の前に打ち合わせをして読む本を決めることにしていて、私は

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SHINOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SHINOさん
ブログタイトル
しあわせな読書時間
フォロー
しあわせな読書時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用