chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心が元気になる本|言葉で心は変わる https://ameblo.jp/life-love-like/

本との出逢いで人生が変わりだした 僕が大好きな本を紹介しています

最近、仕事・恋愛・プライベートなども 含めてなんかうまくいかない事が 続く時ってありませんか? 実は、誰にでも出来る 「解決方法」があります それは口に出している言葉達を プラスの言葉に変えていく事です♪

まっちゃん|言葉の力
フォロー
住所
久留米市
出身
八女市
ブログ村参加

2010/02/27

arrow_drop_down
  • 自分の欠点を否定しないことが大切

    5冊目の新刊「もっと自分を愛していい」全国の書店さんやアマゾンで大好評発売中です^^  職場の人間関係や親子問題で悩む方は、アダルトチルドレンの傾向が強い。 …

  • 私という心を癒せるようになること

     40代になると職場の人間関係や夫婦のすれ違い、親の介護などもはじまると、生きづらさが強くなってアダルトチルドレンの状態になりやすい。 人はそんな自分をダメな…

  • 親から植え付けられた価値観は手放していいよ。

    5冊目の新刊「もっと自分を愛していい」全国の書店さん・アマゾンで好評発売中です。 生きづらさは手放していけますよ!  40代から生きづらさが強くなるのは、幼少…

  • 40代からこそ怒りを手放していけるように...

    5冊目の新刊「もっと自分を愛していい」アマゾンや全国の書店さんで好評発売中です。  断言しますが、40代から少しずつ体調に響いてくる怒り...相手に怒りを爆発…

  • 40代になってから職場の人間関係がうまくいかなくなった...

    紀伊国屋書店やツタヤさんの部門別ランキングで1位になりました。感謝です。 「もっと自分を愛していい」  言葉に出来ない生きづらさでお悩み方は手に取ってみてくだ…

  • 40代から幼少期の記憶が強くなるのはなぜ?

    もっと自分を愛していい。好評発売中です^^   40代になってメンタルが弱くなったとか、生きづらさを感じる時って、 心の奥を見つめていくと、幼少期の愛着障害か…

  • 40代から自己嫌悪が止まらないのはメンタル?

     40代の生きづらさって幼少期の影響から「自己嫌悪」を止めたくても止まらないアダルトチルドレンの状態なの。 自分の存在が恨めしく思ってしまうのは、潜在意識の深…

  • 40代からアダルトチルドレンの状態になりやすい理由

    生きづらさに悩む方へもっと自分を愛していい。 全国の書店さんやアマゾンで好評発売中です。  40代から生きづらくなる時はアダルトチルドレンになっていることが多…

  • 40代になると被害者ポジションをとりやすくなる。なぜ?

    5冊目の新刊「もっと自分を愛していい」書店やアマゾンの方で好評発売中です。  40代にから言葉にできない生きづらさが出る場合は、アダルトチルドレンの状態になっ…

  • 40代になってから承認欲求が強くなった?

      40代の生きづらさの大半が、幼少期に愛されなかった心の傷が、職場や家族の人間関係に投影しているのが原因。 相手の嫌な所ばかりが見えたり、苦手な人の顔色を伺…

  • 40代から生きづらさが強く出る方は・・・

    親子問題・恋愛依存・トラウマ・承認欲求・ネガティブ思考で悩む方は、 僕の最新刊「もっと自分を愛していい」をぜひ読んでみてくださいね。  40代になってから「生…

  • 40代からアダルトチルドレンになりやすい理由

    5冊目の新刊もっと自分を愛していい。好評発売中です。    40代になってアダルトチルドレンの状態になる方は多い。職場の人間関係。恋人や夫婦間のすれ違いからど…

  • 40代の「生きづらさ」は親との折り合いがつけられていない。

     アダルトチルドレンからの生きづらさで悩む40代の方は、 親との関係性に対して折り合いがつけられていない。 条件付きの愛情で育っていることが多いので、自分を愛…

  • 40代からの生きづらさは「職場の人間関係」からの自己否定

     40代からアダルトチルドレンの状態になる方は、職場の人間関係で自分を責めやすい。 仕事が休みの日でも「自己否定」が止まらない。「私が悪いからとか、自分がダメ…

  • 生きづらさを感じる方ほど

     新刊「もっと自分を愛していい」紀伊国屋書店さんでも1位を頂きました。本当にありがとうございます。 何度も言いますが、どこかしら生きづらさが強く出る時に、 ち…

  • 心の重荷を下ろすことができるのは自分しかいない。

     アダルトチルドレンからの生きづらさに悩む方の勘違い。 変わりたいってね。強くなることじゃないの。 そして、無理やりにでも鋼のメンタルを作っていくことでもない…

  • ネガティブな私を否定しなくなると自動思考は止まるよ?

      5冊目の新刊「もっと自分を愛していい」好評発売中です。 これ結構ウソなんですが、アダルトチルドレンの方ほど信じている人が多過ぎてですね・・・ 自分のメンタ…

  • 心にフタをしたままだとネガティブな感情が腐敗する。

     生きづらさで悩むアダルトチルドレンの方は、ネガティブな感情が悪いものだと否定しやすい。もう傷つきたくないから、 心にフタをしたままなんだよね。 フタをしたま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まっちゃん|言葉の力さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まっちゃん|言葉の力さん
ブログタイトル
心が元気になる本|言葉で心は変わる
フォロー
心が元気になる本|言葉で心は変わる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用